【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.13 【Scorpio】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/04(木) 21:45:20.80ID:R1B/y1Ln0
NEO、Scorpio、NX等の次世代機ハード及び技術について語り合いましょう。
PC (CPU、GPU、HBM等) 、モバイル(CPU、GPU)の技術もいずれ家庭用ゲーム機に降りてくるので話題に上げましょう。
VR ARもおk

0952名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:53:34.64ID:GjSIOwqR0
25000円はWiiUで失敗したんだから上限2万までにきまってる、2万超えてきたら客はアンバサダー待ちだぜ?

0953名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:55:20.99ID:YolQuVYM0
>>946
据置モードがあるとするならノートPCのサプリの冷却パッドみたいな方法以外にやりようがないだろ
あれらはいろんな形状に対応するために汎用性を持たせてるが専用台なら冷却効果は多少効率が上がるはず
むしろお前は据置モードがあるとするならどうなると思ってんだよ本体にむき出しのファンとヒートシンクがついてると思ってんのか

0954名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:56:03.81ID:GjSIOwqR0
>>951
質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ

0955名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:56:05.60ID:/Q7T2uCJ0
確かにPS3で会社潰す大失敗したからPS4値下げしたんだもんな

0956名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:57:17.28ID:YolQuVYM0
>>950
それやるなら据置版も携帯版もtegraである必要がないんだよなー

0957名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:58:02.45ID:UTAjlHkSd
携帯版、据置版を別個に出すなら、据置版は思いっきり高性能で4万円くらいにするのもアリだと思うが
どうせさほどのバンピーは携帯版しか買わないだろうし

0958名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:58:08.29ID:zzALzGbu0
3DSが通常で最大3.8で充電時が4.1だったと思うけどな
実際どうなるかは私は分からないけど、DSで3で3DSで4弱なら
4.5-5ぐらいなんじゃないのかなって予想してる

0959名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:58:42.69ID:GjSIOwqR0
>>953
任天堂という会社の歴史とコンセプトすら前提にない奴とは会話不能だな、豚は信者なのに教祖の姿が見えないとは皮肉だのう

0960名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 20:59:30.59ID:j9SUG6aW0
>>954
知らないなら知らないと答えれば良いのにw

タブレット持ち出さずに従来の3DSとVITAのワット数でいいだろ
ゲーム起動時で6W程度 NXもそれぐらいだろうな

0961名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:01:42.64ID:GjSIOwqR0
>>960
え?俺が書いたやつを参考に今まで調べてたの? で豚くんはスマホやタブのディスプレイの消費電力は調べられなかったか?ww

0962名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:03:40.05ID:j9SUG6aW0
>>961
タブレットは>>947に書いてるじゃないか

0963名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:05:49.70ID:IWneDKcq0
>>957
主要顧客のライト層が買わないような価格つけて
どーやって売る気だw

0964名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:08:08.87ID:YolQuVYM0
>>959
意味不明
出てる噂が事実だという前提で
どういった形式がありうるか書いてるだけなのに豚連呼する前にまずお前の考えを書けば?
お前は1.5Wという100Mhz以下の超低クロックでTegra動かすと思ってるみたいだけどそれだとtegra採用する意味がないよね

0965名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:08:14.88ID:GjSIOwqR0
>>962
他人のレスを引用せず自分で書け、そして今のスマホ・タブのSocとディスプレイの消費電力を言ってみ?
お前はなんと10インチ以下の機器で6Wなんだよな??、適当に数字いってるだけなのはわかるがモバイル機器で1Wの差がどれくらいか調べてみろ

0966名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:14:38.05ID:GjSIOwqR0
>>964
>>超低クロックでTegra動かすと思ってる

それで性能が出ないから売れなかった訳で、わざわざ採用したピクセルCも公式にバッテリー消耗と劣化は自己責任と逃げのスタンス
推奨されてるにはSHIELDタブレットと使い捨ての中華タブくらいだ

0967名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:19:28.06ID:YolQuVYM0
それで(高クロックで動かさないと)性能が出ないから「売れなかった」じゃなくて「採用されなかった」な
そして採用強行したハードはバッテリー吸い尽くすとして酷評されている
任天堂がtegraを据置モード携帯モード両方で超低クロックで動かすことはありえない

0968名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:20:00.69ID:j9SUG6aW0
適当に書いてるって
vita ワットでググって出てくる計測数は全部間違ってるのかよ

0969名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:26:07.94ID:GjSIOwqR0
>>967
豚はハード設計の段階で全体のTDPを決めて冷却構造を作る必要があることを知らんのが凄い
会話が成り立たねーよアホか

0970名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:27:40.07ID:wCdwwTpfM
>>960
6W?

3DSのバッテリーは 3.7V 1,750mAh (≒ 6.4Wh)なんだが
6Wも使ったら1時間ちょっとでバッテリ―切れになるぞ

0971名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:30:01.54ID:7OU7DSeFp
思うにゲームカートリッジは本体とドッグの両方に挿せるんだろう。
ドッグに挿した場合、サウンドやグラフィックの処理はドッグが行い、本体は命令を転送するだけでいい。

0972名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:31:43.84ID:zzALzGbu0
そもそも携帯機も据置も世代ごとに消費電力は上がっているのだから
tegra使用前提でも3DSより上の4.5-5Wあたりの消費になる事は間違いないかと思う。

この消費だと駆動時間とあっても、それなりに何とかなるようにしたんじゃないかな?
さすがに1時間とかは論外なので、4-5時間ぐらいの想定だとみてる。

0973名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:36:26.59ID:svSCh/GRa
携帯ゲーム機の据え置きモードって
「性能が大幅に向上します」ってならないのなら
素直に携帯ゲーム機の映像を外部出力出来ますって言った方が聞こえがいいと思うんだが

0974名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:36:40.80ID:YolQuVYM0
豚連呼してるお前が会話を成り立たそうとしてないだけだろ
お前の考えはtegra採用の噂だけは真実でGPUで1.5W全体で3W前後で動かして据置モードもそのままってことか?

0975名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:43:32.75ID:YolQuVYM0
既報の限りではそれが事実だった場合
X1もしくはX2をカスタムしたshield tabletを従来の携帯ゲーム機としての使用もできるように
任天堂ライクにミニマムにカスタマイズしたハードなのは確実

0976名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:44:47.85ID:zzALzGbu0
>>974
私は上で携帯機でも消費は世代ごとにあがっていると書いたけど
普通に考えればバッテリーも前世代より増えるはずだし

GPUがいいから、全体で3Wでしか動かせないなら、このGPU採用する意味ないんだよね
任天堂なら携帯機なのでグラ犠牲にしても駆動時間取るだろうし

tagra使用前提ならゲーム用にカスタマイズとかいろいろオプションがあるかもしれないけど
tagraで消費電力は5W前後で時間は4-5時間ぐらいできるから採用したとしか思えない
それをなんで頑なに電力で無理前提なんだろうか不思議

0977名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:48:05.02ID:YolQuVYM0
3DSは全体で1.2W前後だから

0978名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:48:22.36ID:4KhKXEdwM
>>976
5Wで5時間って25Wh、バッテリー3.7Vに換算すると6,800mAhくらいだぞ

重くなるし価格も跳ね上がる

0979名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 21:55:24.10ID:ogFS4+HT0
ゲームは一日一時間

0980名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:02:54.67ID:pnTME2Lk0
>>974
据え置きでも確実にそのままになる
携帯機として作ったのならクロックアップなんてたいしてできないし、たいして変わらないのならやる意味もない
そのドック自体も別売りで2000円ぐらいのものを4800円ぐらいで売るんだろう
コントローラーの分離もドックもすべて周辺機器商法のための物だろ

0981名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:05:26.20ID:Or4SoPs5H
3DSの5、6倍のバッテリー搭載か
発熱も5、6倍

0982名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:05:47.50ID:hbh/dK9e0
>>978
跳ね上がらねえよ
Ankerの今年一月時点で10000mAh以上の世界最軽量モバイルバッテリー
10000mAh180gで2600円くらいだぞ
小売りでこれなんだから大量購入すれば
任天堂の仕入れ原価は2000円しないだろ
モバイルバッテリーの中身だけなら
もう少し軽くなる

0983名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:07:13.02ID:pnTME2Lk0
DLCやアミーボに加えて、ドックとかがさらに増えるってことだろ

それはユーザーの懐が痛むだけなので置いといて、
NXの面白みはTegraをどれぐらいの消費電力で動かすのか
携帯機なら2W (計4W未満) が限界、タブレットなら8W (計10W) ぐらい
その時のTegraの実行性能
Tegraは電力に対しての素性はやっぱり悪いのでどうなるのかが面白み

0984名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:14:53.63ID:YolQuVYM0
>>980
そうかな
shield tabletなんか19.75Whのバッテリーでゲームプレイして3時間表面温度は40度
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20141008014/
これは日本的な認識ではハンドヘルドではかなり無理があるハードだから
折り合いをつけていくと思うがそうすると発熱面ではかなり余裕があることになる
日本市場に向いている任天堂の認識ではテレビ出力はあくまでスペック詐称と好事家のための要素だろうから
ドッキングステーションは高値を付ける余地があるこれにさっき書いたような冷却機構を付ければ
tegraで想定された上限クロックに張り付いて動かすわけではないから2,300Mhzのクロックアップが見込めるだろ
そうすればスペック詐称の目的はクリアできる
むしろスペック詐称をしない場合NXという統合ハードとtegra採用の意味がわからなすぎて
ユーザーよりもソフトメーカーがPICA200採用以上の衝撃受けてるだろ

0985名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:19:09.63ID:GjSIOwqR0
豚以外は微細化で再設計もせずに最初のverですら2万で利益がでるという前提で話してる、
対して豚は設計・生産・冷却コストも一切考慮せずに自分の希望を垂れ流してるだけ、6インチ以下の機器で6Wで動作、Ankerのバッテリーが安いから10000mAhでも積める
とかw
豚はSHIELDシリーズがいかに無茶な欠陥機だと言うことも知らんという有様

0986名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:19:13.51ID:SOR39+bD0
ドックを標準で付けるとなると3000円分でもキツイ
当然ただの接続部品だけで能力はない

別売りで能力アップするドックなら1万ぐらい?
それなら別売りじゃなくて据え置きとして2万5千で出してくれた方がいい
携帯機1万5千ならそっちも買うよ

0987名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:21:30.49ID:Oqi2OfsWK
バッテリーの進化はすごいね
これならNXでの実行性能が上がるし

0988名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:23:33.08ID:pnTME2Lk0
>>984
まあ期待するのはいいけど、難しいし意味がないからないだろうね
TegraになったのはNvidiaが相当安く卸すと約束したんじゃないか
コストを考えなければワーストだけど、それもくらむぐらいのコストを提示されただけだろう
モバイルのゲーム機に値段以上に性能がそこまで重要とは思ってないんだろう
それでもVitaは超えるだろうし正解だと思うわ

0989名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:25:16.14ID:pnTME2Lk0
ぶっちゃけ携帯機のクロックを2倍にしたところでしれてるしどうでもいい部分

今回の焦点はTegraに対してNvidiaはもういいわけが出来ないところまできた
NXの成功がなければTegraは終わるんだろう

0990名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:28:15.22ID:pnTME2Lk0
あと、気になるのがNXの後の互換
Tegraがダメだった場合はPVRになるので、APIをどこまで薄くするのか

0991名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:28:18.51ID:UTAjlHkSd
任天堂はともかく、nvidiaがそこまで必死になる理由が何一つとして無いわけだが…

0992名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:31:45.82ID:pnTME2Lk0
>>991
採用が進まないから
主流のモバイルへの製品の研究開発を続けていくのも厳しくなってきてる
ここで途絶えたらモバイル向けの商品は終わりだし

0993名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:32:43.90ID:Oqi2OfsWK
vitaの後継機が出ないから
各メーカーが任天堂に高性能携帯機を要望したんだろうな
任天堂が高性能化の道を進む理由はそれしかないね

0994名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:34:07.82ID:wBpngejM0
NX確定しているブスザワは携帯機じゃ動かん、それくらいのこと誰だってわかる
昨年SHIELD TV発売して好調なNvidiaが任天堂と組むこともない

0995名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:40:57.53ID:Nm5n92wD0
任天堂にとっては売れない前提で作ってるだろうからそこまでの失敗にはならないけど、
ネットで高性能を訴える任天堂のユーザーにとっては後戻りのできない最もつらい時代に突入する
カジュアルなゲーム、課金重視のゲーム、レトロゲーム、キャラクター、映画とどれも望んでは無いだろうけど、
それが好きな人が多くなってきたから時代の変化ってことで諦めるしかない

0996名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:43:37.58ID:87Zgp/RG0
また変態ギミックポンコツハードになっちゃうの?

0997名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:46:29.84ID:Nm5n92wD0
>>996
Wiiのような大成功が必要なんでしょ
インフラ整備とか任天堂の規模でやっていくようなものじゃなくなったし
あくまで子供に使ってもらえるおもちゃを作っていくってこと

0998名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:48:06.67ID:j9SUG6aW0
ゴキブリが高性能携帯機を出して欲しくないのはよく解った

0999名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:50:55.66ID:fqDAQNqK0
携帯機で高性能って実現したらすごいけどなw

1000名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/08/14(日) 22:52:44.55ID:zzALzGbu0
ゼルダだけ見ても、最低でもPS3WIIUよりは上なんだから
携帯機として最も高スペックなのは確定

GPUも携帯機として問題ない稼働時間なので採用したんでしょう
これで消費電力って話になると、そもそも採用した意味が分からないし
任天堂が値段に騙されて買ってしまってしまったって事にしたいのかな?

俺はすべてではないけど、ほぼ解決できる算段が付いたからだと思う

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 1時間 7分 24秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。