ゲームが許されるのは何歳まで? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 20:22:50.11ID:S64bghJ60
その理由も説明せよ

0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:10:54.85ID:nUFBnD5iM
>>36
それDSとスマホで考え変わったろ絶対

0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:11:29.45ID:5rvW4hzj0
無期限

初代バイオから遊ぶ鈴木史朗さん 79歳
https://www.youtube.com/watch?v=UfNtHpsV46k

バイオ7で遊ぶ 加山雄三さん 80歳
https://www.youtube.com/watch?v=BGXoBfxMjws

ダークソウルを遊ぶ80歳のお爺さん
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/b/bb8a31f6.jpg

0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:12:37.70ID:6giefvuE0
>>44
ああ、これだわ。
フロムのソフトは出来がいいとか言ってたはずw

0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:18:06.03ID:8U+49eMF0
地元にボケ防止でファミコンやってる爺ちゃんいたけどまだ生きてるかな

0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:19:54.12ID:wOdtUDs90
別に何歳でもいい。

面白いものは年齢問わず面白いから。

0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:22:16.22ID:7szMP0Eea
淡路恵子さんみたいに、亡くなるまでokだろ。

0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:22:50.64ID:3Nv+m3X60
小学校低学年が成長過程で脳的に一番まずい

0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:28:36.60ID:p6mLA28ca
愚問もいいとこ

0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:28:50.80ID:GzQ6SjDt0
年依りは何やってても凄い
元気って意味で
年取って新しく始めたことがあるってのもちょっとイメージが違うな
まぁ大人になってからやるのが一番マシかも知れない

0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:32:57.26ID:VlmxKQdK0
ファミコン出た頃30歳だった私は40前にはドラクエなどに飽きてゲーム辞めたね。
でも60前になって箱◯で洋ゲーに興味を持ち始め今に至ってる。

0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:36:25.16ID:wOdtUDs90
マンガでもそうだけど、
「このトシでマンガなんて恥ずかしい。」みたいな
何よりも他人から見た自分の評価を優先する人は多いから、
そういう人はゴルフとか年齢相応の一番メジャーな娯楽に行くんだろ。
でも、経験上そういう人は最後は「無趣味」に陥りがちだ。

0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:45:08.90ID:1O/OBgbpa
むしろ子供はやるなよ。ゲームは大人のもんだ。ドイツ人の友人が言ってたぜ。子供の頃よくゲームは大人のものだ。ガキは外で遊んでこいとよく叱られたらしい

0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:46:08.15ID:BQkXOQb30
>>36
コナミは銭ゲバすぎてゲームに愛を感じない。今思えば、たまたまゲームの方向で有能な奴がいただけだったのかもな。

0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:46:50.02ID:aIcPRglh0
糞ニートがゲームとか何歳でも許されないよ

0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:47:28.71ID:by3Om9620
独身1人でするなら何歳でもしていいと思うが
家族の前で1人でずっとゲームしてる奴はマジクズだと思うよ
子供の前でスマホばかりしてる奴もクズ

0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:50:58.14ID:oSV5gS/S0
やることなくて
パチ酒ぐるいして禁断症状でわめき散らすくらいなら
自己完結できるゲームやれと声を大にしていうわ
身内にそういう奴が居たからな

0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:51:57.49ID:Z/UGs95Fd
何歳でも可
ただし、他の仕事家事育児を放棄して仕事すんのはクズ

0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:52:03.08ID:vBXSElQS0
ジャンルによる

ボードゲーやパズルなんかはほぼ無制限だろ?
プロ否定されかねんし

0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:52:24.38ID:/x5d8Jt80
ティーンズの時にゲーム溢れてた世代なら何歳でもOkだろう
それ以上の年代のやつでゲハで暴れてるやつはヤバい

0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 21:55:32.37ID:c+qDOcAZ0
2chの方が恥ずかしい趣味だろ
それもゲハとかもうね

0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 22:07:03.94ID:fVTrpbzq0
>>1
死ね

0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 22:09:58.66ID:A65mqJUZ0
趣味のひとつとして死ぬまでできたら幸せなことだな

0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 22:15:13.24ID:Bd7+dFBF0
知らん


知らんから

0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 23:21:41.55ID:7hVHnvdu0
さすがに95歳までだと思う
95歳すぎてゲームしてるのは風格に影響する

0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/24(木) 23:27:37.06ID:eKI7sx610
ブーーーお前らダメダメ。正解はトランキーロ!!!!あっせんなよ!

0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 01:17:36.67ID:BNOQQZHy0
ボケる前まで。
理由は大山のぶ代がアルカノイダーだったから。

0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 01:18:15.46ID:fOV7Zb+a0
許されるの別に50歳でもやっていいよ
実際は30代序盤までならやってるかもしれないがそのあとはやらないね
やろうかなと思うけど完全に置きゲーだわ車を洗車だけして置いてるだけの人みたいな感じ
だいたい20代でみんなやめるみたいだけど

0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 04:01:37.71ID:mCz5eNKV0
youtube観ればいい年した世界中の爺さんが普通にゲームやってるやん
本当日本人ってメンヘラ多いよな
他人の目を気にしすぎでキモイ

0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 04:40:09.89ID:WazRLD9S0
本人が楽しいなら何やったっていいんだけど、
世の中は多様な価値観があると同時に、多数派ってものがあるから、
少数派になってくるとしんどい所はある。
ただ、ゲームに関しては案外隠れて楽しんでる人も多い。
鈴木史郎とか加山雄三なんて最初は「奇妙な趣味」として
面白がられてたけどな。

0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 05:22:02.05ID:RKkfjdgK0
>>6

0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 05:22:51.42ID:aBtWvhP6a
今の50代はゲームしてる人結構いるだろ

0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 05:26:37.15ID:DiXanx0u0
オトナ()のゲームは14〜18ぐらいでしょ
背伸びしてやりはじめて、黒歴史化する感じの

0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 05:29:20.63ID:A8ohkG7a0
俺のじいちゃん70ぐらいまでやってたよ
ゼノギアスとかわけわからんとか言ってたけど
FF4がお気に入りだった

0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 05:42:24.15ID:mCz5eNKV0
中学生男子とかならまだ分かるけどさ
成人した男が「何歳までならゲームやっておかしくないかな…?」
とか考えてると思うと気持ち悪すぎて吐きそう
まずチンコ切り落とせよw

0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 06:41:50.13ID:+Qf4h1+1d
今のゲームっ子世代が爺になれば爺でも許される、そんなもんよ

0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:12:36.98ID:CIVOS0t7M
ゲームで遊ぶのなら生涯
ゲームを利用して対立煽りするのは小学生まで

0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:17:34.43ID:WA3pSGkM0
までって言うか
30代から50代が許されない時期ってイメージ
理由は上司がゲーム世代じゃないから
老後は個人の自由

0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:51:23.01ID:CVjbMy3H0
>>33
ID:m5CoGvsy0
こいつ頭おかしい(´・ω・`)

0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:53:24.14ID:ltivs96Ad
許されるって何?誰が決めてんの?

0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:54:30.16ID:Kdm6opOj0
定年後に集めたゲームをやる
安く買えるときに買っておく
この気持ちが大事

0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:57:00.39ID:e3AM5EmKd
爺になったらゲームなんてやれんよ
身体の衰えから視力、反射神経落ちてゲームどころじゃない
ゲームは若い時に遊ぶもの

0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 07:57:23.79ID:SqaEd3i80
何歳でもやるのは自由だが何歳だろうが限度はある。

0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 08:43:38.94ID:nX74SmVdd
逆に考えるんだ。
ゲームを続けていけば若さが保たれる。
スプラトゥーンなんて反射神経鍛えるには最高のゲームでしょ

0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 08:47:45.49ID:vEZNeVuG0
爺婆テニスやってるやん

0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 09:02:43.89ID:tUqVDgFH0
囲碁、将棋、麻雀なんかはむしろ年寄りのほうが多いかもしれない

0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 10:17:45.69ID:uISVBi+t0
30半ば位までならゲームやってても変に思われないんじゃね?
うちのゲーム嫌いの親父もその年齢の時はSFCのかまいたちの夜やって喜んでたわ

0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 12:54:56.34ID:CVjbMy3H0
>>88
エロゲやノベルゲームとかの大人向けゲームならまだ家でこっそりやる分にはいいとは思うが
モンハンとかのガキゲーを公の場でやるのは流石に引くぞ

↓こいつマジでやばいんだけど(´・ω・`)

https://www.famitsu.com/images/000/129/269/58cc84d4a17b5.jpg
▲10年以上にわたって『モンスターハンター』シリーズをプレイ。いちからプレイしてどんどん強くなっていけるところが醍醐味とのこと。

https://www.famitsu.com/news/201703/18129269.html

0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 13:01:10.93ID:tTKLwHMV0
おじさんたち可哀想にwwwwww

昨日のファミ通のアンケート結果がよっぽどショックだったんだねwwwwwwwwwww

30代以上の御年配の方々が2割もイカしてるなんて聞いたら、こっちも気を使っちゃうわwwwwwwwwww

◯◯パパって名前の人とか、やっぱり30代以上なんすかねwewwwwwwwwwwereww

0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 13:06:49.33ID:5gpcR5tt0
>>83
鈴木史郎とかはまぁ例外か

0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 16:44:13.73ID:BQzNDcMwd
じゃあ水木一郎は正常やな

0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/08/25(金) 19:49:30.20ID:A8ohkG7a0
>>83
30後半だがシューティングはもうキツイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています