PS4はDISC70% DL版が30% やっぱ今の時代パッケだけで測ろうなんて愚か者のすることだわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/12/30(土) 18:36:56.82ID:m144VwPQ0
この愚か者豚ガァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0154名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:08:13.73ID:urNZfTAj0
>>79
とにかく普及させてPSNで儲けるって仕組みができあがってるからハード本体は大幅値引きできるんだよな

0155名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:22:18.36ID:XZdBaO8v0
NIS America and Nihon Falcom on how to save the JRPG | MCV UK
http://www.mcvuk.com/articles/publishing/nis-america-and-nihon-falcom-on-how-to-save-the-jrpg
In Japan, digital sales are growing but are less pronounced than they are in the west, as according
to Kondo: “Japanese people still have a tendency to prefer physical goods.” As a result, he says,
physical sales generally account “for more than 70 per cent of [Nihon Falcom’s] total sales.”
ファルコムの日本の売り上げの70%をパッケージが占める
「日本人は依然として物品を好む傾向にある」

0156名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:24:56.64ID:+h2xb7Fr0
なおDL版3割で計算してもDQ11はパッケのみの3DSに勝てない模様

0157名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:35:27.75ID:C58mZmim0
Switchと違って何十ギガものゲームを気軽に買えるのか?
それに下り最速投げ売りが定番のPS4ソフトだし予約や発売日、そしてDL購入は情弱の極みでしょ

0158名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:45:48.72ID:H9R4aS/n0
任天堂はダウンロード専用ソフトまでまるまる含めてこんなもん
http://jp.gamesindustry.biz/article/1705/17052001/TN/009.jpg

0159名無しさん必死だな2017/12/30(土) 21:49:03.49ID:V9KfXVT/0
>>7
BAIOSHOCK とかルートレターとか
本数ではDL版の方が売れてるだろうな

0160名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:06:09.35ID:HPgOAg1w0
>>158
データが古い、スイッチはDL多いぞ
インディーズ一番売れてるのスイッチだからな

0161名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:08:25.68ID:X/3FBBQd0
DL版も売れているんだろうけどメーカーが具体的な数字を出してないんだから
ユーザーが思ってるよりは売れてないんじゃね?

0162名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:08:51.07ID:Cta+04kw0
PSで3割程度なら
任天堂はDL比率1割ってところか?

0163名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:08:52.85ID:+dRDcTF80
>>145
儲けてるはずが、借りてる鯖ケチってるからメンテ多い。

0164名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:09:44.77ID:6O9dEkEja
>>161
逆だろw
売れてるから小売に配慮してんだろw

0165名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:10:09.56ID:+dRDcTF80
海外のDL比率をそのまんま、日本に当てはめようとするのはおかしい。
スクエニでさえ、あれだけ宣伝かけたFF15で15%程度なんだし。

0166名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:14:17.56ID:rLLMFSrL0
PSPgoはやはり早すぎたんだよ

0167名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:26:07.03ID:H9R4aS/n0
>>160
このグラフ自体のソースは任天堂のirで、このグラフにない最新データもirに出てるが急激に伸びてるわけでもない

0168名無しさん必死だな2017/12/30(土) 22:33:24.27ID:H9R4aS/n0
ちなみに今年の任天堂のダウンロード販売は去年よりぐっと伸びてるが、一昨年と同じくらいの推移だったりする
ちゃんと比較できるようになるのは来年4月で、
おそらく一昨年を少し超えて最高更新するとは思うが他社に比べるとどうしても規模は小さい

0169名無しさん必死だな2017/12/30(土) 23:20:36.00ID:uXchAF5I0
ダウンロード版が売れまくってんなららスマホゲーみたいに何万ダウンロード突破とかメーカーが発表しそうだけど、宣伝になるし
しないということは大してないんでは

0170名無しさん必死だな2017/12/30(土) 23:22:27.92ID:GnbQ2mqy0
子供への物的プレゼントが多くなるだろうからDL版少なめになるのは致し方ないな
あとSwitchは容量の問題あるからなぁ

0171名無しさん必死だな2017/12/31(日) 00:13:57.71ID:+56Xwh+0a
>>160
スイッチはデジタル版がパッケージより売れている
スクエニ談

0172名無しさん必死だな2017/12/31(日) 00:33:19.31ID:hFc0pvxp0
インディータイトルのSwitch版がいちばん売れたという話が
ダウンロードタイトルがいちばん売れるハードと拡大解釈される

0173名無しさん必死だな2017/12/31(日) 01:51:20.33ID:VpbZg6SR0
>>142
イカはDLカードあってカードはランキングに反映されてるからだろ

0174名無しさん必死だな2017/12/31(日) 07:15:54.11ID:IluIO0kd0
そんなにDL比高くないよ

初動はよくて15%
けど半年くらいすると中古と同じペースでDL売れるようになるんで、最終的にソフトによっては20-25%くらいDL売れる

DLは値下げやpsnの効果であとから売れる

0175名無しさん必死だな2017/12/31(日) 09:32:01.35ID:k9lTOs7oa
DL比率がクッソ高いxboxですら50いってないと聞いた

0176名無しさん必死だな2017/12/31(日) 09:43:03.66ID:ro7mAaUWd
オフィシャルな発言や記事を貼らない限り、妄想としか

0177名無しさん必死だな2017/12/31(日) 10:50:31.97ID:H1z3XE2rr
箱は9割以上DLだろ

0178名無しさん必死だな2017/12/31(日) 10:56:58.71ID:Y0GrzRn80
キチガイはPS独占だとよく分かるな

0179名無しさん必死だな2017/12/31(日) 11:04:16.47ID:P0OoWQQu0
箱なんか日本に存在しないだろ( ´ー`)y-~~

0180名無しさん必死だな2017/12/31(日) 11:11:40.73ID:66LETre+a
>>1
Switchにも当てはまっちゃうんだよなぁ

0181名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:06:33.86ID:jUBctCLAa
つまりMHWのパケ版は世界700万でそれ以下は爆死ってことね

0182名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:38:29.10ID:hFc0pvxp0
ダウンロードソフト全体の規模だとPSと任天堂では8倍以上の差がある

PSN全体の売上は最新の年間推移で1兆円規模(前期だけで4183億円)で
そのうちPS+の会費は公表されている会員数から10%未満であることが判明しているので
その年間1兆円規模の巨大な売上の大半がダウンロードソフトではある
最大限少なく見積もって、会費を除いた残りの半分と考えたところで4000億円規模

対して任天堂の年間ダウンロード販売の最新の年間推移は500億円を超える規模(前期だけで228億円)

こういった全体の規模は把握したうえで
数字がわかるものなら国内だけのダウンロード比率などの比較は見てみたいけど
データが見当たらないんだよなあ

0183名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:44:18.29ID:Y0GrzRn80
なおソースを出すとゲームだけの売上じゃないことがバレるので出せないもよう

0184名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:46:34.21ID:jGHDXaDJ0
そりゃPSNが任天堂を超える年間売上高をあげるわけだ

0185名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:48:20.37ID:hFc0pvxp0
ゲームだけだよ?
ネットワーク販売でのハードと周辺機器、およびPSN会費が含まれるだけで

0186名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:50:11.95ID:EAyQ3nhIr
>>185
出たDL版PS4w

0187名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:50:37.83ID:hFc0pvxp0
通販だよ…

0188名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:52:31.57ID:Y0GrzRn80
>>187
これだよ
DL売上に通販で売った本体や周辺機器含むとか笑っちゃうわ

0189名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:52:47.09ID:deajd8aW0
そうだよ時代は累計出荷(アジア含む)だよな

0190名無しさん必死だな2017/12/31(日) 12:56:42.94ID:hFc0pvxp0
>>188
ソニーが公開してるのはネットワーク事業の売上だもの
だからソフトだけの正確な比較はできない

それでもソフト売上がハード売上より大きいのはわかりきっているので
半分にしたところで4000億円規模ってこと

0191名無しさん必死だな2017/12/31(日) 13:04:38.42ID:Y0GrzRn80
ほんとソニーは小細工でハッタリ咬ますのが好きだよな
いや別にソニーは勝手にすりゃいいけどそれで純粋にDLだけで売上出してる任天堂と比較して煽ってくるゴキブリが頭悪いだけか

0192名無しさん必死だな2017/12/31(日) 13:07:40.27ID:HjzXMOazM
PSNは大作でも評価100件くらいしか付いてないのにDL30%なんて無理があるだろwwww

0193名無しさん必死だな2017/12/31(日) 13:09:37.47ID:Y0GrzRn80
これからはDL売上とネットワーク売上は区別して語れよ
ゴキ「DL売上(通販で売ったハードソフト周辺機器月額使用料全て含む)で任天堂に圧勝」

0194名無しさん必死だな2017/12/31(日) 19:16:07.20ID:UA+v6Sx+0
PS4のソフト売り上げに30%プラスしてもゴミカスやんw

0195名無しさん必死だな2017/12/31(日) 20:36:00.46ID:jGHDXaDJ0
まーた国内限定国内限定ですか?

0196名無しさん必死だな2017/12/31(日) 22:56:24.68ID:z5Z8fR0T0
どうやっても任天堂に勝てないから、見えない数字足してホルホルかよ、ゴキブリ情けねー、

0197名無しさん必死だな2017/12/31(日) 22:59:10.87ID:i7I8d5760
本当に売れてるソフトってのは「パケ版もDL版も両方売れる」もので
「パケ版は爆死したけどDL版は爆売れしてるよ!」なんて怪現象は起きないんだよ

0198名無しさん必死だな2017/12/31(日) 23:05:41.75ID:bwVbYnwy0
ダウンロード版が売れてると自分に暗示かけないと気が狂いそうなんだろゴキブリは

0199名無しさん必死だな2018/01/01(月) 09:33:27.07ID:gFGFDSBs0
世の中、ブロードバンド環境が整っている人ばかりではない。
ましてやゲーム機。PCに疎い日本市場。PCゲーマーとは金の掛けかたも違う。
ゲーム機のパッケージ販売はむしろ歓迎すべき部分もあると思う。
最近のゲームは物凄いデータ容量になってきているんだから。

0200名無しさん必死だな2018/01/01(月) 10:13:10.46ID:loAg0AU60
何かとPSはDLソフトが売れてるはず!
とかPS独占のキチガイ達が顔真っ赤にして騒ぎ立てるけど
それならPS5はDL専用ハードになった方がキチガイ達も喜びそう

0201名無しさん必死だな2018/01/01(月) 13:03:52.87ID:fJET1zZi0
現実は>>117の通りだしな
そもそも中古売買がメインのPSでDL版とかありえねーよ

0202名無しさん必死だな2018/01/01(月) 15:00:42.36ID:3YdT+6X+0NEWYEAR
MHWに向けて予防線張りまくり

0203名無しさん必死だな2018/01/01(月) 22:02:38.11ID:ZyFlr3VR0
GTSもホライゾンも無かった事リストに放り込んだ連中だからなぁ

0204名無しさん必死だな2018/01/01(月) 22:27:56.13ID:MvRc14ms0
そもそもDL版しか出てないソフトはどうやって集計したらいいのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています