Vitaはなぜ失敗したのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:25:41.95ID:5q7zTd8Wa
考えよう

0002名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:28:49.20ID:5GkaDLya0
時代を読み誤っただけ
もう携帯ゲーム専用機は海外ではスマホを持てない家庭の子供しか買わない
日本でもスマホが持ち運ぶモバイル機器としては圧倒的で
2つもモバイルを持つわけがない

0003名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:29:56.76ID:eKUs0hGoM
グラに凝ったゲームを出すとリモプが流行らない
リモプが流行るとグラに凝ったゲームが流行らない

0004名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:33:30.42ID:eKUs0hGoM
YouTubeアプリがない

0005名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:34:34.80ID:rmkZkswh0
海外はポケモンない携帯機とか論外

0006名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:34:46.50ID:TfPOTs7+0
32GBメモカが9500円スタートで、ゲームカードも開発者からボロクソの低容量

柱のタイトルがないが静止画質が武器なんて、それこそスマホに叩き潰されて然りだった
ガチャで無数の美少女だとかでごっそりやられたのはPS層
非ゲームの任天堂がミニゲームの任天堂がとわめき散らして認めなかったね

0007名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:35:55.93ID:eKUs0hGoM
スイッチのようにコントローラーが外れないので
ボタンが壊れたら買い直しで環境に悪い

0008名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:39:34.54ID:eKUs0hGoM
HDMI出力させないでVITATVを買わせようとしたから

0009名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:39:52.34ID:Igqjt4N80
モンハンと割れとエミュ需要がなきゃあんなもんだろ

0010名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:40:12.61ID:Co2oWezC0
モンハン新作出なかったのが終わってる

0011名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:42:46.70ID:3xeSaDdj0
スマホが流行ったから

0012名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:44:18.70ID:Mp7RNjEW0
海外で圧倒的爆死したからだな
日本ではMHさえあればどうにかなったかもしれんけど

0013名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:44:34.48ID:w10zME0N0
モンハンだけで保ってたのがPSPであり、
そのPSPからモンハンを除外したのがVitaである。
成功する道理がない

0014名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:48:51.38ID:2EJbVPFD0
VITAとWiiUは発売前から失敗するの分かってたわ

前者はモンハンのないPSP
後者は誰も望んでいないタブコン操作

WiiUの失敗はスイッチの成功に繋がったけど
VITAは犬死でしかない

0015名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:49:45.56ID:5GkaDLya0
任天堂もモバイル要素を薄めて
比較的に需要がある自宅内での別モニター利用として
Switchを展開して携帯専用機を半ば切ったのは大正解
ニッチ要素として携帯専用バージョンを出すかもしれないけど
基本的な携帯ゲーム専用機の需要はほぼ無い
あくまでも自宅でのテレビと別モニターでゲームをやりたいという需要が
日本でもほとんど

0016名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:53:22.33ID:eKUs0hGoM
リモプを推したらサードが集まらないソフトが売れない
HDMI出力できたらVITATVが売れない

二兎を追う者は一兎をも得ず

0017名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:54:06.05ID:fqjj754+K
モンハン専用機のPSPの後継なのにモンハンに恵まれなかったから
見切り発車したサードが結構肩入れしてたがパイが小さいのでソフト売り上げは最後までのびなかったよな

0018名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:57:59.98ID:8sP6bEKjx
671万台と圧倒的に爆死wwww
PCEやサターン、DCにも完全敗北wwwwwww

0019名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:59:43.20ID:7wJg/8ea0
5インチという画面サイズは今のスマートフォンのスタンダードに
なった。しかも有機EL。設計思想は大成功だが活かし切れなかった。

0020名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:01:26.66ID:Igqjt4N80
>>18
漢VITA64に完勝

0021名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:04:22.13ID:TfPOTs7+0
背面パッドよりL2R2がいかに必要だったのかを自己証明する道を辿った

0022名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:06:15.60ID:3xeSaDdj0
>>20
3300万台売れてるだろにわか

0023名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:06:50.13ID:tFsGm0+E0
成功ではないけど、失敗とも言い切れないと思うが
国内ではそれなりに売れているし

0024名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:07:41.33ID:i+jf0E9l0
一時期 Reader Store は Vita で利用してたな。
キン肉マン2世の究極のタッグ編は Vita で読破した。

0025名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:08:19.01ID:qFSeEgEoa
割れたらハードだけは売れたんだろうな

0026名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:08:32.73ID:Mp7RNjEW0
>>22
多分671万を日本の台数だと勘違いしたんだろ・・・許してやれ

0027名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:13:00.23ID:0QD9NM7e0
PSPは世界8000万台売れたけど、海外は割れハード需要が9割だったな
海外サードは早々に見切りつけてたから海外割れ民が主に割るのは
日本のゲームだったけども

0028名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:19:58.49ID:Q/HVU0Eo0
これでじわ売れしたゲームってマイクラくらいしか知らないがそういうゲームをもっと出せていればな
ハードとしてはそんなに嫌いじゃなかったよ液晶もすごい金かかってそうだったし

0029名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:28:52.42ID:2EJbVPFD0
>>27
日本でも割れ需要は相当だった

FFCCは90万本売れたけど
中古すら買わずに遊んだユーザーは200万人以上だったとか

0030名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:42:06.75ID:eKUs0hGoM
WiiU 本体の近くなら遊べる
VITAリモプ ネットがあればどこでも遊べる
SWITCHI どこでも遊べる

0031名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:42:53.87ID:TfPOTs7+0
ディシディアFFだよな割れ被害が天文学的だったやつ

0032名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:55:50.32ID:rmkZkswh0
>>27
海外PSPはメディアプレイヤー需要がほぼ全てだった
だからiPod出てくる前はそこそこ売れてたがiPod出て来て海外市場で壊滅した

0033名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:02:05.29ID:Bwkwd1B10
PSvutaゲーム史上最低ハードwwwwwwwwwwwww

0034名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:06:14.58ID:jKxL+BdA0
スマホに食われたが全てじゃね
今のスマホゲー見ててもPSユーザーが好きそうなタイトル目白押しじゃん
子供が多い3DSは辛うじて生き残れた、そしてスイッチも

0035名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:58:57.46ID:XQgGO2Pi0
背面タッチパネルがダメだったんじゃないの

0036名無しさん必死だな2018/03/01(木) 17:14:54.40ID:sEfcBn+M0
子供に売れるモンハンが無い
子供にマイクラがやっと売れてもその頃には後の祭
周りはギャルゲだらけでマイクラに釣られた子供も去っていった

0037名無しさん必死だな2018/03/01(木) 17:45:03.30ID:4wGOYYN3d
海外市場において任天堂コンテンツない携帯機は無理ゲー

0038名無しさん必死だな2018/03/01(木) 21:47:14.51ID:eKUs0hGoM
PS4でWiiUのようなことができるようにする
約2万円の周辺機器

0039名無しさん必死だな2018/03/02(金) 05:42:40.67ID:hBt0k8Xs0
海外では売れなかったが失敗と言うほど酷くはないやろ
明らかな失敗と言えるのはPSPGOやVITATVとかや

0040名無しさん必死だな2018/03/02(金) 09:05:39.05ID:Id61vYcfd
>>39
いや酷いぞ
2015年には出荷終了決算非公開ファースト撤退だぞ
海外のVITAは名実ともにWIIU以下

0041名無しさん必死だな2018/03/02(金) 14:12:56.72ID:zMo7M+G60
>>38
ボタン足りないから無理だぞ

0042名無しさん必死だな2018/03/02(金) 18:56:07.66ID:6SNEr+tva
ロンチは良かったけどそのあとのソフトラインナップがゴミすぎた

0043名無しさん必死だな2018/03/02(金) 19:00:03.84ID:F1bXhY460
ミリオン売れたのがマイクラだけで
2位のGE2はハーフすら届かなかった
12年には20万クラスの初音ミクとP4Gがキラー扱いされてたの覚えてるわw

本当に国内だけで600万台以上普及したのか疑わしい

0044名無しさん必死だな2018/03/02(金) 19:01:18.57ID:M0v09gH90
一部のソニーハードファンにとっては大成功
リモプが大いに役立ったらしい
ソフトもいまだに大量だし

0045名無しさん必死だな2018/03/02(金) 19:56:29.13ID:zFqjpxh00
>>43
国内600万とか行ってないぞ
VITAの国内累計は570万台くらい

0046名無しさん必死だな2018/03/02(金) 20:00:56.14ID:pKKwLZSzK
ワールドの売れ行き見てると、モンハン一本で流れ変わった可能性はあるなと思った
まぁ、それでも結局海外では厳しい気がするけど

0047名無しさん必死だな2018/03/02(金) 20:38:36.56ID:AWECOPd5d
仮にモンハン出てても無理
海外でソニー携帯機は相手にされてない
日本は今よりはマシだったろうが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています