初心会のおかげでインディークラスの日本の中小サードが成り立ったんだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:57:30.79ID:k6uup1h+0
日本の場合、初心会が全国流通を担い
さらに返品なしで在庫リスクも負担してくれたから
資本の小さな中小サードでも全国販売ができて独立してやってこれた。

海外の場合はサード自身が流通を用意し
かつ返品ありだから在庫リスクも全部負担する必要があり
資本の小さな会社ではそれらの負担ができず
大きなパブリッシャーの傘下となるしかなかった。
それがデジタル流通のおかげでインディーとして独立できるようになった。

日本の中小サードのゲームが海外インディーと同列扱いされてることがあるが
実は会社の規模的にはこれは正しい。
ただ成り立ちの歴史が違うだけ。

初心会に関しては他にも
これというソフトにはROMの製造コストを前払いして負担したり
黎明期においては業界が成り立つのに多大な貢献をしている。
こういった貢献はソニーのような邪悪な会社にとっては都合が悪いので
すべて無かったこと扱いになり今では初心会は悪の組織扱いされてしまっているが。

0012名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:50:45.57ID:TXDdYBfN0
年功序列終身雇用は悪だーって叫んで、
その結果テメーラは不正規雇用で子供も持てない。
みたいなもんだわな

0013名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:53:30.91ID:qboW/NLza
>>11
ごめん、>>10みたいにゲハでも聞かないような妄想するような病気の人に絡んだ俺が悪かった

0014名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:53:45.38ID:aMAw7/u10
>>11
小売りの取り分が減ったのはマジだよ
ならなぜ小売りが取り扱ったのか?

不良在庫は返品可能にするってソニーが約束したんだよ
一度しかやらなかったけど

0015名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:55:11.30ID:tKaZVnGI0
>>12
終身雇用が悪だと叫んでたのは雇用者側だけなんだが、
その結果、てめえらは最高益更新してるのが事実じゃね?

0016名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:58:54.18ID:+h0rPyAqd
>>9
当時はハイリスクハイリターンではあったが、小売は新品だけでも儲かってたもんな。
確か、ファミ通かファミマガの記事にそういう証言が書かれてた。
今は10本仕入れても、1本売れ残れば赤字。

0017名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:03:46.88ID:tKaZVnGI0
>>14
明確にいくらからいくらに減ったかを明示してくれんと
いつまでたってもゲハ豚の妄想でしかないじゃん。

実際、中古買取で大体の卸売価格は類推できるわけで、
定価販売の取り分が30%ぐらいから激減してると言うのは考えられんのだけど。

0018名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:03:52.52ID:qRD8a9JLp
まあ小売りが儲からなくなったのは
100%ソニーのせいだわな

0019名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:05:43.32ID:9FlqUNcSM
>>10
本数制限がなかったのはハドソンもそうだし、そのハドソンも、別にサードパーティー用ソフトを出させるつもりがなかった任天堂を口説いて、無理やり参入という訳の分からん話だぞ。どっからそんな与太仕入れてきた?

0020名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:10:35.52ID:n4NOnJicM
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/sceryutu.htm
SCEは当初リベート制として総仕切りの1-6%をキャッシュバックしてたが、PS2の取り扱いからそれを廃止した。6%はマジででかいぞ

0021名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:16:27.01ID:tKaZVnGI0
>>19
ハドソンの特権は完全版商法の黎明であるロードランナー→チャンピオンシップ以降だぞ。

足りない知識で必死に上げ足取って、恥かくために初心会擁護してんの?

0022名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:23:55.86ID:aMAw7/u10
>>17
昨今は一部超大手を除き定価の75パーで仕入れ(PSはもうちょい高いらしい)
SFC時代は問屋の時点で55パー
小売りとの力関係もあるだろうけど普通に考えれば60前後だろうね
信用できないなら適当に検索してみればいい
さほど違いのない数字が出てくると思う

0023名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:30:00.39ID:tKaZVnGI0
>>20
この記事がアホなのは流通マージン20%が全ソフトから取られてるように
印象操作してるところだわな。

SCE流通利用してるの一部のソフトだけだろ。流通肩代わりしてもらったらマージン取られるの当たり前じゃね?
任天堂はセカンドパーティから流通費用取ってないのか?
ナムコが特権貸しした時は無償提供だったのか?

で、販促費用を「リベート制」とか、んなもん新商品ならどこでもやっとるわ。
スーパーとかでも新商品が定番商品より安いだろ。
需要が安定すれば通常価格で安定するから、販促費用無くなるんだよ。

初心会擁護するような奴はやることがセコいわ。
信じる豚も社会常識の無さすぎるアホだけど。

0024名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:38:29.47ID:ZDAkGitF0
混同してる奴がいるけど任天堂と初心会は別の組織な

0025名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:48:25.95ID:tKaZVnGI0
>>24
もともと任天堂の玩具を卸売りしてた関西の旧財閥系の問屋が中心となった
問屋連合だから、当時は別資本の組織だったわな。

こいつらが任天堂が作ったゲームは全部買い切るという形を作って、
任天堂は生産=出荷という天国みたいな形を取れるようになった。
が、後に生産計画にも口出しするほどの大組織に成長してしまった。

任天堂がソニーのやった流通改革や光メディアへのシフトが出来なかったのは、
初心会にムカデロムを右から左へ買ってもらえるシステムと縁を切れなかったから。

任天堂自体も脱却図ってディスクシステムとかロッピーとかやったが、
結局、合併を続けて肥大化したアジオカとジェスネット買収して
初心会の一部は任天堂傘下になった。

現在の任天堂販売株式会社がそうだよ。

0026名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:08:25.90ID:XS/weQic0
ネバーランドカンパニーはスーパーファミコン時代から全く儲からなかったけどな
パズドラでCSに逆襲してメシウマ

0027名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:09:03.78ID:kwFJ2RFv0
>>4
販売数を勝手に決めてたのはPS初期時代のソニーな。
初心会はただの問屋だから売れると思った数を発注するだけ。

0028名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:11:23.86ID:TSxaCvcgM
>>25
じゃあ64のときの初心会解散ってなんだったの?

0029名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:15:57.56ID:nuLPaHTt0
この間アンロックDLCを叩いてるのはニシ!会社の利益なら当然の仕組み!みたいなスレたってたけど
何故か彼らは初心会は叩く

0030名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:15:59.04ID:kwFJ2RFv0
>>21
ROMが自由に製造できたのは
ジャレコナムコハドソンなどファミコン初期参入サードのみ
これは任天堂とサードのライセンス契約の話で初心会とは何の関係もない

0031名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:21:26.07ID:tKaZVnGI0
>>28
初心会会員同士が吸収合併繰り返して、旧ジェスネットとかみたいに巨大になったから、
解散しないと独占禁止法に引っかかる可能性が出てきたのが表向きの理由。

けど、実態としては大手数社に大体統合されてきてたので、
何十社もあった時代みたいに集まって意思統一するための組織が必要なくなっただけだと思う。

0032名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:24:46.41ID:kwFJ2RFv0
64時代でもまだ何十社もあったが
どうすればここまで歴史のねつ造ができるのか

0033名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:25:27.64ID:Denj/JXQ0
初心会って名前自体で相当ヤバイ匂いするなw

0034名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:26:08.51ID:i7LmnvcA0
初心会がやけに叩かれるけど単に古い流通だったってだけじゃね
PSは親会社のソニーが全国流通もってたのが強かったんだし

0035名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:29:25.59ID:jXkGCWw20
初心会にある程度顔通ししないと(有料)そもそも新作とか出して貰えない
そもそもROMカートリッジのレスポンスも最悪に近く、読みを外したら地獄

という二重苦やったやん。そりゃCD-ROMの生産性と新流通に飛び付きますわってレベルだぞ

0036名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:31:15.46ID:aMAw7/u10
>>34
んで対抗したセガがひどい目にあったわけだな
ポートレートなんて押し付けられた問屋や小売の方がひどい目にあったというのはともかく

0037名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:33:13.70ID:jXkGCWw20
>>17
小売の取り分は実際当時から見て減ってるよ

中古裁判→アングラ中古販売の法的根拠獲得→大規模資本のチェーン型中古ゲーム屋→尼のギリギリの価格設定と家電量販店の追従
で「どうやってゲームソフトで利益出すの?」って感じになってる

SCEの「中古販売制限」と「メーカー小売希望価格の強制力強化」はこうなると読み切ってたんやろなぁって

0038名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:33:16.32ID:i7LmnvcA0
>>35
出荷さえできればメーカーは利益になってたけど
大手流通ばかりのアメリカだと出荷さえ難しくなったからDL版が増えたのもある

0039名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:35:05.26ID:tKaZVnGI0
>>32
いやもうほとんど大手に飲まれてただろ。

だから自主流通があったダイエーと急に提携したり、
初心会の大手数社以外と関係ありますとしとかないと独禁法に触れた。

安売りが得意なダイエーなのに厳しく定価販売してたので、
すぐにゲーム部門潰れて他社の大手チェーンに代行されていくけどな。

0040名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:47:10.94ID:tKaZVnGI0
>>37
そりゃ減ってるのは分かるよ。

パーセンテージ同じでも価格は安くなってるわけだし、
大手小売りは絶対メーカー希望守らないってくらい
初日から10〜15%ディスカウントが当たり前になったからね。

でもそれってソニーが減らしたのか?豚が言うような激減なのか?ってことだよ。

どう考えてもウォルマート型の大型商業施設を郊外ならどこにでも建てられるようになって、
昔ながらの小規模小売はどんどんチェーン店化していって、
大手は数を売れるからギリギリまでディスカウントする競争が生まれただけだと思うんだがな。

さらにDLが活性化したことで小売の取り分はますます減っていくわな。
DLだとユーザーは定価に近い価格で買わされることになるし、
価格競争したら原価ネット構築維持費+本数無限vsパッケージ×本数じゃ勝ち目がないし。

0041名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:51:20.26ID:jXkGCWw20
>>40
SCEは防ごうとした側なのは間違いない

0042名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:53:03.76ID:13uxBKMZ0
>>25
ディスクシステム採用ソフトは権利の半分を任天堂に寄こせ
とかやらなければ普及の目は有ったのかなあ

0043名無しさん必死だな2018/03/17(土) 11:54:23.97ID:jXkGCWw20
サテラビューよりは可能性あっただろうな…
任天堂パワーは良い所まで行ってたと思うんだがな

0044名無しさん必死だな2018/03/17(土) 12:05:53.59ID:tKaZVnGI0
>>42
最大の魅力が「ソフトの安さ」と「896Kb大容量」と「セーブ可能」であることだったんだけど、
セーブ可能なRAM内臓カセットで2MbのドラクエV出しちゃって一般に
「セーブも大容量もカセットで十分じゃん」
という考えが完全に普及したから、どの道、ダメだったと思う。

0045名無しさん必死だな2018/03/17(土) 12:16:07.81ID:CjrT/1hhd
任天堂と初心会は悪
ソニーが救った、ソニーは正しい

これを同時に言うやつは相手にするだけ無駄

0046名無しさん必死だな2018/03/17(土) 13:21:53.72ID:aMAw7/u10
>>44
加えて渦巻式でランダムアクセス不可だからな
将来性はなかっただろう
過去作の廉価版媒体としてなら細々と生き延びたかもだが

0047ゲハの良心  ◆G20l29T106 2018/03/17(土) 16:18:28.30ID:HH87dE3a0
ファミコンのゲームなんて全部インディーレベルだけど、
別に初心会のおかげとかじゃなくてしょぼいゲームが売れる時代だっただけ

0048名無しさん必死だな2018/03/17(土) 17:40:45.16ID:oEgv3bMD0
>>40
小売りの取り分はソニーが減らしたんだが。
掛け率を75%にしてリスクを上げる代わりに
定価販売中古禁止を強制し
出荷においては生産数自体をソニーがコントロールして過剰在庫を抑え
短期リピートで小売りのリスクは抑えるって触れ込みだったが
すべて成り立たず破綻した。
当時を全く何も知らずによくそんな嘘ばっかりかけるな。
この仕組みで残ったのは小売りの掛け高のみだった。

0049名無しさん必死だな2018/03/17(土) 18:43:42.07ID:S3Thp94r0
そういや売れ筋ソフトを自分たちの所にどんどん流すデジキューブなんてのもあったな

0050名無しさん必死だな2018/03/17(土) 21:18:02.28ID:Oy+XHwJB0
>>44
PCだとディスク○枚組みたいなソフトが当たり前だったが、
ディスクライターで片面/両面1枚単位でしか書き換えられないのも仇になってしまったな

0051名無しさん必死だな2018/03/18(日) 07:10:14.80ID:SmT71PYd0
非売れ筋ソフトやフェイスプレートとかのゴミを仕入れ無い奴には
売れ筋ソフトの発注来ても回さない実績配分システムとかやってる某天堂は
過去形じゃなく現在進行形だけどね

0052名無しさん必死だな2018/03/18(日) 07:15:01.63ID:h62jiMAb0
ごちゃごちゃ言っても昔のほうが断然儲かってた事実

0053名無しさん必死だな2018/03/18(日) 07:28:55.17ID:8KnrHP8d0
SCEになって変わったのは小売の取り分が減っただけ
まあそういうの抜きにしても販路の関係上大手が流通請け負う必要はあったわな
任天堂の場合、生産キャパの関係上年間タイトル数制限だったり
SCEの場合、メーカーじゃなくSCEが決めた数生産し買い取るという形だったり
前者はリスクが有るが当たればでかい、後者はリスクが低いがどんな名作作ってもSCEの買取次第
何でも売れた+新規参入が多かった時代にはどっちも機能してたと思う

0054名無しさん必死だな2018/03/18(日) 07:59:07.65ID:5IHgUTX60
初心会が儲かってたならなんでPSが来たとたん一瞬で消滅したんだろうね
不思議

0055名無しさん必死だな2018/03/18(日) 08:47:57.24ID:h62jiMAb0
それは無駄がなくなって消費者が安く買えるようになったからだろ
それでその後小規模な小売と数多のメーカーも無駄なので消えました

0056名無しさん必死だな2018/03/18(日) 09:58:27.79ID:ukcPGQ/Gr
>>52>>55
ここ十年に関しては国内CSが役目を終えて
市場の収束に向かってるから儲からないのもしゃーないだろ

0057名無しさん必死だな2018/03/18(日) 10:16:06.41ID:MXioHqnm0
ID:tKaZVnGI0
こいつ必死過ぎて気持ち悪いな

0058名無しさん必死だな2018/03/18(日) 10:30:58.27ID:EsWEyw1S0
>>54
一瞬で消えたりしていないが。
問屋の数が減っていったのは
昔は伝票書くの一つとっても全て人が人力でやらないといけなかったのが
ITで省力化されて人が不要になり統廃合が進んだだけ。

0059名無しさん必死だな2018/03/18(日) 10:35:36.48ID:pCFBL+cdd
ぶーちゃん反論できないから人格否定モードに切り替え中

0060名無しさん必死だな2018/03/18(日) 10:36:30.44ID:Jef8gR//0
中古制限とメーカー希望小売価格の強制力強化は
何だかんだ言って業界の先を見据えてた提案なんやなって

0061名無しさん必死だな2018/03/18(日) 10:46:33.36ID:jpdlD7m60
>>60
公取委に踏み込まれたのにか?
あれで個人経営の店はほぼ全滅したよな

0062名無しさん必死だな2018/03/18(日) 11:07:41.69ID:EsWEyw1S0
>>60
あれはサターンを潰すのに役立っただけで
自社の利益優先で先なんて見据えてねーよ
在庫のコントロールなんてできなくて
過剰在庫をソニーが買い取ることになったしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています