HDDをなるべく壊さない方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:26:02.94ID:KfUUEe/l0
伝授求む

0010名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:33:55.02ID:mr7Zih8f0
>>4
これだな

0011名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:35:19.03ID:rMg0MxDUM
SSDもHDDも壊れる前提でRAID組んでバックアップ取らないとダメ。

0012名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:35:54.67ID:GjtGjaZm0
HDDにも種類があってデータセンター向けのは高いけど故障しにくいよ
一般用途のHDDなら通電しない・激しい読み書きをしないのが基本

0013名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:37:35.77ID:aFTuV0oR0
SSDって理論上はダメなんだろうけど実際に壊れたって話聞いたことないなあ
HDDは腐るほど聞くけど

0014名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:42:24.36ID:GjtGjaZm0
SSDスレみてこいよ
コントローラのバグで頓死とかザラだから
SSDはデータ復旧難しいけどHDDはちゃんとしたラボ持ってる業者に頼めば取り戻せるから重要なデータはHDDに入れとくほうが安全

0015名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:42:59.66ID:hfw4SJvAd
安いのは選ばないようにする

0016名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:44:06.12ID:VgZqcARy0
SSDとHDDは歴史の長さが違うからな。ハードディスクなんて70年の歴史があるが、
SSDなんてたかだか15年ぐらいでしょ。

0017名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:44:42.91ID:ldT0F+wTM
SSDが恐ろしいのは未使用期間が最短で3ヶ月でデータが蒸発するところ
トラップ電子の電荷が抜ける

0018名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:46:33.34ID:XmK9y3iLM
>>9
電源入れっぱなしがいい
それで壊れたらホントの寿命

電源オンオフしてるとその時に逝く可能性が常にある

0019名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:52:58.45ID:GjtGjaZm0
>>18
それも種類による
PS4とかノーパソのは2.5インチだし通電し続ける前提で作ってないからちゃんと切った方が良い

0020名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:54:20.69ID:bFXe+p3O0
>>1
HDDが壊れるのは起動時なのが殆どだそうだ
だから起動しっぱなしが良いぞ
だから一定時間経つと電源落ちる設定は止めた方が良い
それと温度も重要、ある一定以上になると極端に故障率が上がる

纏めると「起動しっぱなしで出来るだけ低温を維持する」だな

0021名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:54:59.74ID:2a7jBpjL0
個人で使うHDDが壊れたことなんて一度もないわ

0022名無しさん必死だな2018/04/09(月) 13:56:58.45ID:Nea/TLR9M
起動したままと放熱
これだけ気を付けてれば問題ない

0023名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:02:31.58ID:qS9nEJQ/0
書き込み量が寿命って安易な頭でTemp用のHDD一台いれてSSDもHDDも乱用してるけど全然壊れんな
SSDが3年前ので書き込み量が700TB?日に15時間起動しても3年で21TB程度だったヨアヒャヒャ

0024名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:05:43.05ID:bH0vmuSPM
外付けも付けっぱのがいいのか

0025名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:14:36.22ID:tKPg9rET0
SSDに取り替えろ

0026名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:16:40.29ID:k2DvfF3q0
冷却に気をつける
ファイルコピーは標準でやらないで専用ソフトを使う
一気に多数アクセスしてヘッドがガシャガシャするような事はやらない

0027名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:18:59.51ID:Vh4AJz+kM
vistaOSのpc買った時に付いてた250gbのHDDまだピンピンしてるわ

0028名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:25:34.28ID:iWZp0s+eK
長期保管考えたら業務用テープが最強だよな
なお初期投資

0029名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:47:15.03ID:RHkCBvrVM
安物は買わない。高いモデル買う

0030名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:49:13.90ID:odPHatjua
買うときに外れ引かないように祈る

0031名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:52:59.72ID:hN4ZXIQj0
地震頻発してた関東はいっぱい壊れただろうな

0032名無しさん必死だな2018/04/09(月) 14:58:53.21ID:OQh2NjBG0
CD-Rも安物だと数年後に読み込まなくなるからな
DVD-RAMが好きでした

0033名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:03:48.72ID:W09MCQA60
電源を切らない

0034名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:09:50.09ID:nQ3p3ETr0
熱がこもらないようにするのも重要だな

0035名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:11:47.67ID:NbCn8j6Kd
HDDは大容量になればなるほど壊れやすいイメージがある
むかーしの30Gぐらいの時で壊れた記憶が無いのに
500G辺りから壊れた記憶が植え付けられていった
俺の主観だけど

0036名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:21:34.83ID:OQh2NjBG0
>>35
中身の円盤の枚数が少ない方が壊れやすい
円盤の枚数(プラッタ)が多い方が大容量になりやすくて
ワザとプラッタ少ないのを指名買いしてる人もいた

0037名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:23:38.40ID:OQh2NjBG0
>>36
× 中身の円盤の枚数が少ない方が壊れやすい
○ 中身の円盤の枚数が少ない方が壊れにくい

だったっけスマン
ミス

0038名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:35:52.44ID:F0p0KFVm0
>>28
バックアップならテープいいよね。
唯、自社用のデータセンターでしか見たことない。

0039名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:38:53.03ID:XN0wcwnW0
物によるからそんなのないよ

0040名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:39:59.71ID:ajzB8EZZ0
>>6
壊れたこともないし
壊れた話をみたのもはじめてだわ

0041名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:41:27.22ID:5Ey8iKIt0
海門は避ける
BUFFALOの中身は海門だから当然避ける

0042名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:42:51.05ID:xGlg5h9C0
無い、いつ壊れてもいいような環境を作る

0043名無しさん必死だな2018/04/09(月) 15:52:32.07ID:RB8GBcEt6
SSDは原理的にいつか限界来るって言われてるけど実際こねーじゃねーか

0044名無しさん必死だな2018/04/09(月) 16:24:10.23ID:iWZp0s+eK
>>43
気付かない所がちょっとづつ壊れてる
OSやデカい動画ファイルとかは大抵多少壊れても動くようにできてる
小さいファイルはそもそも滅多に破損しない
結果OSが壊れて動かなくなる頃には手遅れ

0045名無しさん必死だな2018/04/09(月) 16:35:33.84ID:jdTXCTx90
HDDが壊れる前にOSが起動不能になるじゃん。リカバリも不能に
そうなったらHDD取り出して専用ケーブルで新しいノートPCのUSBに繋いでデータ吸いだす
これでいい。俺は今まで一度もデータ失ってない

0046名無しさん必死だな2018/04/09(月) 17:03:12.09ID:qS9nEJQ/0
クローン様様ですよほんと

0047名無しさん必死だな2018/04/09(月) 17:27:42.16ID:rArknrkC0
10年前のHDDがたまに認識しなくて焦る
診断すると正常なんだが

0048名無しさん必死だな2018/04/09(月) 18:19:35.84ID:jdTXCTx90

0049名無しさん必死だな2018/04/09(月) 18:32:52.42ID:ijUATONP0
PCのHDDは壊れたことないがパナDIGAのHDDは6年くらいで壊れて修理出した

0050名無しさん必死だな2018/04/09(月) 18:54:16.68ID:LsI0f89H0
原理的に言えば、基本スリープで置いとくしかねーだろ
そのためかどうかは知らんが、HDD側にも起動回数が記録されていく
PCでもSSD+HDDにして、OSやアプリをSSDにいれてても、
HDD側にあれこれたまっていくと、知らず知らずのうちにHDD側が原因で
ブルースクリーン起こすことがある(原因の切り分けは人それぞれだが)

バックアップ取るときは、完全に外付けのHDDか、ネットワークに置いとけ
重要な情報と著作物は絶対にネットに置くなよ、逮捕の可能性すらある

0051名無しさん必死だな2018/04/09(月) 18:58:49.83ID:jdTXCTx90
>>49
HDDレコーダーのHDDはマジですぐ壊れるよな

0052名無しさん必死だな2018/04/09(月) 19:01:56.90ID:PDEZKH8z0
クローンが楽ちんだからほとんど苦にならなくなった
4年に一回1万円くらいで交換するだけ
SSDもHDDも家庭用の使い方じゃ4年じゃ壊れんから、まぁ保険で変えるが

0053名無しさん必死だな2018/04/09(月) 19:11:21.25ID:D8y0+wAp0
ssdもhddも運次第だよ

0054名無しさん必死だな2018/04/09(月) 19:27:19.09ID:iMEh7nWgM
止めないでずっと回しとけ

0055名無しさん必死だな2018/04/09(月) 20:32:36.21ID:YhomKQbT0
まぁPCなんて起動したままにするもんだと思うけどな
一般的には使うたびに立ち上げるのが普通なのかもな

0056名無しさん必死だな2018/04/09(月) 21:13:38.28ID:H0AFiO0A0
メモリに余裕があるのならば、消えても良い一時データをRAMディスクに置くようにする
ストリートビューのキャッシュをここに置くだけでもHDDがゴリゴリ言わなくなるし、高速なので動きもスムーズになる
HDDやSSDの書き換え回数を減らせば、その分寿命も延びるだろう

0057名無しさん必死だな2018/04/09(月) 21:23:17.76ID:jdTXCTx90
>>55
それは駄目だよ
PCは起動しっぱなしだとどんどん調子が悪くなる
一日一回はシャットダウンするのが理想

0058名無しさん必死だな2018/04/09(月) 22:48:20.57ID:Nq36vcaF0
>>56
これ

ブラウザのキャッシュや特定アプリケーションのキャッシュは凄く有効
OSのキャッシュはシャットダウン前後に弄られることもあるから特にWindowsは管理し難いから万能の手ではない

0059名無しさん必死だな2018/04/09(月) 23:13:15.73ID:4nYbBe6bM
>>57
いつの時代の骨董PCなん?

0060名無しさん必死だな2018/04/09(月) 23:26:53.45ID:Ln/73muI0
カッコンカッコン
ギーギー
ガリガリガリガリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています