世界の売上でマウント取るのと、日本の売上でマウント取るのどっちも一緒じゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/20(金) 06:53:30.40ID:Qanueg1TM
どっちもお前らの貢献なんて0.001%以下じゃん

0002名無しさん必死だな2018/07/20(金) 07:11:43.10ID:pGUkUcoZ0
>>1
貢献率0%でもマウント取れるんだが?

0003名無しさん必死だな2018/07/20(金) 07:37:09.13ID:Don7uKFC0
世界…総括的
日本…限定的

0004名無しさん必死だな2018/07/20(金) 07:57:48.51ID:oOlYbQTCM
その企業の規模に応じたビジネスとして無理なく回せて居るかが重要

実態と企業ポリシーかが重要がマッチしているかは安定を続けるためにかなり重要なポイント

海外で評価されるソフト作れるようになったけど、旧来のソフト作ってたメンバーが居なくなって国内向け特化が露骨に疎かな某メーカーをどう評価するべきか、もう自分が期待するメーカーでないのに持ち上げたりして居ないか

0005名無しさん必死だな2018/07/20(金) 08:55:48.89ID:wo1sVicHM
買ってれば貢献度0.01位はあるんじゃね

0006名無しさん必死だな2018/07/20(金) 09:42:10.51ID:OfMYySpTd
そもそも世界でも普及ペーススイッチが上なのにマウント取ろうとするのがおかしいんだけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています