ダウンロード販売、各社セールに次ぐセールを展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:50:21.01ID:mci+HJN+0
通常価格とはなんなのか

0002名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:51:08.72ID:vaMQWMgb0
そもそもダウンロード版が安くならないのがおかしい

0003名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:51:33.73ID:Ap7VKK9Sp
ロンチセールはわかるけど半年とかでセールって早すぎるよな

0004名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:54:12.78ID:CgsaWJgl0
オンライン要素に重きを置くゲームは発売直後の人が多い時期に買うのは付加価値があるから割高でもいいけど
オフラインがメインのゲームですぐにセールされるのは違和感あるな

0005名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:56:02.68ID:mci+HJN+0
>>2
日本は北米とは違ってメーカーと小売との関係がとても重要だから・・・
でもそれももうそろそろ限界に来てる感じあるな

0006名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:57:06.14ID:mci+HJN+0
PSのセールが終わったと思ったら、今度は東京ゲームショーセール
もはや理由は何でもいい感じw

0007名無しさん必死だな2018/09/14(金) 23:59:54.80ID:agzKKAdP0
オンラインゲームもバランス調整とか追加モード来てから買ったほうがハマるパターンもあるしね
俺の場合はタイタンフォールがそれだった
M4D専だったから逆に言うとM4Dが追加される前に買ってたら多分クソゲー扱いして速攻で売ってた
M4Dが無い2はまさにゴミだと思ったし

0008名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:02:23.69ID:NdSVAciS0
まだまだしょぼいわsteam見習え

0009名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:03:05.56ID:JDkgNrDP0
すぐ値崩れするのって、これがあるからだよな

0010名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:03:05.64ID:fAab4CLx0
>>8
見習うと業界破滅するやつだからそれ…

0011名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:06:50.87ID:O4pAoW0n0
中古に流れるよりマシだが?
中古は1円も金にならんからな
中古価格よりDL販売の価格を下げるに決まってんだろ

0012名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:07:09.87ID:7zsmDFJS0
ジャスコ2とか200円ぐらいで買った記憶がある

0013名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:07:38.18ID:+cUCxm8wd
そらDLCで搾り取ってくるわな

0014名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:07:44.83ID:C8Pi/8MD0
家電とかも四半期ごとに新製品出て古いのは値落ちするし多少はね
まぁゲームソフトの場合単純なスペックアップとは比較できないけど

0015名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:10:27.27ID:+IqJSHzG0
CSのダウンロード版なんてよっぽど安くなきゃ買わん

次世代の互換も望めない
売れない

なのに高いとか買う理由がない

0016名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:18:56.66ID:u9dqoecc0
steamはセールされすぎて売れてもコーヒー代にもならないって嘆いてる開発者いたな

0017名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:21:19.66ID:1VZ42u5N0
セールが適正価格

0018名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:22:09.76ID:9f7p4Elb0
DLCやら続編だすのにしても現行遊んでくれなければ出せないからな・・・(´・ω・`)

0019名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:23:38.34ID:wdce6o/10
DL版は配信終了という不安との戦いがあるから

0020名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:26:00.70ID:wz7yi4Ag0
これのせいで一人用ゲームの寿命は終わったと考えると悲しいな

0021名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:28:52.80ID:7zsmDFJS0
https://www.4gamer.net/games/301/G030165/20180914046/

よく見ると、ザンキゼロの体験版ダウンロードキャンペーンみたいな感じだな

0022名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:30:18.43ID:C8Pi/8MD0
スマホタブレットとかゲームの広告で稼ぐゲームが大量にあるという狂気
漫画の広告で稼ぐ漫画アプリも大量にあるし面白い世の中になったは

0023名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:38:59.28ID:5lWRsvby0
豚もSteamの10年遅れでとっくに手のひら返してセール品ブヒブヒ言いながら漁ってるし
もうこの件でゲームの価値が〜と喚き散らすアホはいなくなった

DLで流通コストを極力減らして
セールをプロモーションのコストと位置づけてゲームの鮮度・価値を見ながら適正な価格で売る

この当たり前のことがようやく全プラットフォームでできるようになっただけ

0024名無しさん必死だな2018/09/15(土) 00:50:57.54ID:7zsmDFJS0
とりあえずシレン5+とホットラインマイアミぽちった

グランキングダムも迷ったけど、ベースがソシャゲっぽいのでやめた

0025名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:01:49.82ID:DJQBqy+V0
>>3
半年経てば10%20%なら許容できね?

0026名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:36:50.63ID:Eiu/OajsM
だから高めに値段設定してるんだろ?
要は発売日買いしたやつが馬鹿

0027名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:37:23.28ID:QoR+1l4q0
セールするとそれなりに売れるの?

0028名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:40:01.72ID:T1fXhlGy0
5割引きくらいのセールしてもパッケージより利益あるんじゃね

0029名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:44:20.46ID:ZZytyhZK0
>>2
店舗全て潰れるぞ

0030名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:55:48.70ID:fvMQiSVk0
>>2
定価という価格があるのに店舗が努力とサービスで安くしてるだけだぞ
なんでも定価より下げろとか言い出したら定価というものが意味なくなる

0031名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:56:04.16ID:SwwiV+ek0
マイアミ安いから買っといた 
ザンキゼロ体験版はもちろん即消しした

0032名無しさん必死だな2018/09/15(土) 01:57:16.62ID:Nz1BgNAj0
発売日買いは少しでも早くプレイしたいという欲求を満たすための料金だよ
それに価値を見出だせる奴が発売日に買うものだ

0033名無しさん必死だな2018/09/15(土) 02:07:06.29ID:IGGEVvif0
ザンキゼロ90%オフとかマジで終わっとる
フルプライスで買った奴涙目もいいとこ

0034名無しさん必死だな2018/09/15(土) 02:09:49.56ID:7zsmDFJS0
はい勘違いw

0035名無しさん必死だな2018/09/15(土) 02:54:34.10ID:7XhCk+Wx0
PSソフトは待てば待つほどオトクになる
もうこの慣習が完全に定着してしまった

0036名無しさん必死だな2018/09/15(土) 02:55:28.39ID:7zsmDFJS0
PSはそもそもフリプの弊害がね
自分はもう辞めたけど、入ってた時はいずれフリプで来るかなとか考えちゃって

0037名無しさん必死だな2018/09/15(土) 02:56:34.90ID:oMV7WXFI0
>>35
でも揃いも揃って初動だけなんだよね
安くしてもたいして売れないのがプアステ市場w
まさに貧乏人だらけよ悲惨な市場を形成してる
フリプと中古漁りがメインなんだから貧困ここに極まりだよw

0038名無しさん必死だな2018/09/15(土) 04:03:34.86ID:ZuW8HEIW0
>>28
中古で買われるよりマシだもんな
日本も北米に数年遅れてセールがくるようになったけど
北米のフラッシュセールにはまだまだ劣るから
あとさらに数年かかりそう

0039名無しさん必死だな2018/09/15(土) 06:11:20.54ID:Zb/GOPyXM
セールはともかくフリプは業界殺すから止めたほうがいいとおもう

0040名無しさん必死だな2018/09/15(土) 06:22:13.69ID:Ut9TFjlA0
>>3
まあ3割程度なら許容範囲かな
半額以上はやり過ぎ

0041名無しさん必死だな2018/09/15(土) 06:41:56.13ID:JxSqqZ4d0
ラスレムのPC版は40円で買った

0042名無しさん必死だな2018/09/15(土) 06:50:20.09ID:2riYQquxx
ps,pc,箱,スマホと軒並みフリプや無料ゲーム配りまくってるけど
switchより遥かに市場規模上だよね

0043名無しさん必死だな2018/09/15(土) 08:00:15.07ID:LnscJXXY0
ただそういうことするから客もセール待ちフリプ待ちで買わなくなって小売りも入荷する数減らして
けっきょくそれが回り回ってダメージ食らうのはメーカーなんだよなぁ

0044名無しさん必死だな2018/09/15(土) 08:09:32.78ID:Wc1y6KM20
無知豚が分けのわからないことを言っている間にも
値引き0のバグまみれのアーリーアクセスゲーが初週70万本突破

Scum sells more than 700,000 copies in a week | PCGamesN
https://www.pcgamesn.com/scum/scum-sales

0045名無しさん必死だな2018/09/15(土) 08:13:03.21ID:l+KNhrVXp
新品だとDL版よりパッケージのが安いしな
428をPCかPS4かでDL版迷ってて、ゲオ行ったらパッケージのが安かったからそっちかった
ファイアーウォールゼロアワーは、シューコン同梱しかなかったから、泣く泣くDL版にしたが
シューコン既にあるし

0046名無しさん必死だな2018/09/15(土) 08:24:04.95ID:hYKmelZW0
スイッチ、全ソフトDLで購入してるけど入りきらん
パッケに切り替えようかな
即起動はインディーだけでも色々あるし

0047名無しさん必死だな2018/09/15(土) 11:08:53.07ID:fpwRcrqm0
Switchのドラクエビルダーズは買っといても良いかなくらいの価格になってきた
他のソフト進行中だから積みそうだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています