マリオとゴンじろーのデザインって真逆だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/12/10(月) 10:18:38.40ID:2cgkdxRV0
マリオ
8×8のドットの制約から求められた結果生まれたデザイン

ひげ:
向いている方向がわかるようにするため
口を描かなくて済むため

帽子:
向いている方向がわかるようにするため
髪を描かなくて済むため

オーバーオール:
走る時、動きをわかりやすくなるよう、腕と体の色を違う色とするため

白い手袋:
跳んだ時の動きがわかるするため


ゴンじろー:
デザインが先にできて、そのデザインにゲームを合わせる
https://i.imgur.com/zx8DIqG.jpg

おしり
があるので、オナラを出してジャンプができるようにした

アホ毛
があるので、ワイヤーのような使い方ができるようにした

毛玉のキャラ
なので、変身能力をもたせた
ゴールはハゲ頭にフィットしてグ〜!!

0002名無しさん必死だな2018/12/10(月) 10:25:07.58ID:wdkdtpPI0
なるほど
デザインが先行してるのはソニーらしいな
感心した

0003名無しさん必死だな2018/12/10(月) 10:38:46.76ID:kZgjW53ox
ゴンじろーの気色悪さは異常
これ考えた奴チョンだろ

0004名無しさん必死だな2018/12/10(月) 11:02:01.57ID:mUBzBjEU0
これだからソニーは一生任天堂に勝てない

0005名無しさん必死だな2018/12/10(月) 12:55:46.13ID:XrvTWRh50
そもそもが、クロンボ出してきて後から塗り替える計画性のなさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています