なんでPSに出るゲームって年間ランキング1位取れないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/12/29(土) 08:39:36.69ID:/ZGr/1ZYM
任天堂ハードで出したゲームがこの10年連続して1位取れてるのに

0016名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:16:19.82ID:L7oJ2cTQ0
いや一位だよ

老害豚がダウンロードを見えないふりしてるだけで

0017名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:18:56.16ID:b59eVbZU0
>>16
DLの数をちゃんとソース付きで示せばいいだけだろ
ソフト単位の

0018名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:20:10.01ID:pdifr1pR0
PSユーザーはニートが多いんだろう

0019名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:20:25.60ID:+xpeQBauM
妖怪もブームは去ったし可能性あるのは任天堂、ポケモン以外しばらくないか…

0020名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:23:28.47ID:6DHxmOi60
>>16
じゃあいくら行ったかソース付きで出してみて
言っておくけど単に作って倉庫に移動した生産出荷数じゃなくて
ちゃんと小売りからエンドユーザーに売れた数だよもちろん

0021名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:30:41.54ID:L7oJ2cTQ0
>>20
任天堂の買い取り保証とペイペイのこと言ってるのかな?

0022名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:31:01.86ID:lGeRlm640
イカサマしても負けるって 救いようねーな

0023名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:33:43.51ID:fPYv526v0
>>1
PS4は時代の敗北者だから

0024名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:33:48.31ID:+fEY0vsOM
まあ真面目に考察すると、1本のタイトルに集まるってことがないからじゃないかね
バラバラの趣味趣向のユーザーたちが集まるのってモンハンくらいしかないよマジで

0025名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:36:53.65ID:XCXsONzfM
ユーザー層的にこれといった商戦期がないからじゃね
GW・夏休み・冬のボーナス・クリスマスに正月とかPSユーザーには縁遠いでしょ

0026名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:37:38.18ID:Q8B9g4Qr0
>>23
敗北者?

0027名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:43:14.35ID:rld269HP0
Switch以前って全部携帯機だろ?
携帯機は据置より普及台数が多い。そしてずっと任天堂が強かったんだから、当たり前

0028名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:44:37.72ID:6DHxmOi60
>>21
何本買取保証されたの?
あとペイペイ換金なら中古で相当値崩れしてるはずだけど
モンハンはゴミのような値段で買えるからやっぱ中古に新古品押し込み過ぎたのかな?

0029名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:57:14.88ID:tHIs9xnp0
今年はむしろ10年間で一番善戦できたと言える

0030名無しさん必死だな2018/12/29(土) 09:59:39.00ID:sGiQfBY40
ゴキちゃん惜しかったな
でもまあ2位も久しぶりだろ?喜べよw

0031名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:07:03.93ID:lMfYDwwF0
年間1位

96年 ポケモン赤緑
97年 ポケモン赤緑青
98年 ポケモン赤緑青黄
99年 ポケモン金銀
00年 ドラクエ7
01年 FF10
02年 ポケモンルビサファ
03年 FF10-2
04年 ドラクエ8
05年 おい森
06年 ポケモンダイパ
07年 Wiiスポーツ
08年 モンハンP2G
09年 ドラクエ9
10年 ポケモンBW
11年 マリカー7
12年 ポケモンB2W2
13年 ポケモンXY
14年 妖怪ウォッチ2元祖/本家
15年 モンハンX
16年 ポケモンSM
17年 ポケモンUSUM
18年 スマブラSpecial(暫定)

0032名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:20:06.39ID:DRQGqvPn0
>>16
よかったな

0033名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:24:46.30ID:YOnRzipP0
なお2019年はぶつ森で確定してる模様

0034名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:25:39.41ID:whZ5ailfM
>>33
ポケモン新作との争いだぞ

0035名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:27:11.85ID:YOnRzipP0
デッドヒートが楽しめそうですね

0036名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:29:58.04ID:ZJKz/9lP0
KH3をはじめとした2019年のPS4有力ソフト群はスマブラ2年目が迎え撃つ

0037名無しさん必死だな2018/12/29(土) 10:34:28.32ID:80VIgQV7d
妖怪ウォッチが年間一位取れる年って何なんだと調べたら、その年PS4の一位がナックでクソワロ

0038名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:05:40.22ID:VyU12aM9p
コレシカナイとなんでもあるの違い

0039名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:06:26.42ID:0zlFF+330
>>1
ギリ10年前にPSPのモンハンP2Gで1位よ

0040名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:13:14.96ID:vihL+rMG0
>>31
ドラクエ11は1年早く出すべきだったというけど早く出してたらポケモンSMに合算でも負けてたんだよな
2017なら一応合算ならUSMには勝ててるし

0041名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:16:24.84ID:lMfYDwwF0
>>33
NewマリオUDXを忘れるな
DSじゃ累計でぶつ森に勝ってる

0042名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:19:11.37ID:80VIgQV7d
>>31
しかしブランドとしてはポケモンが段違いに強いんだな

0043名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:22:25.88ID:cI+vhBv+0
万人向けじゃないから

0044名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:22:39.22ID:iirgI0l00
>>31
今から見ると10-2って何の冗談だと思うな
他が名作揃いなだけに余計に

0045名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:26:37.26ID:9qH0fRen0
>>38
じゃあなんでPS4の総ソフト売上げがswitchより圧倒的に低いのよ

0046名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:40:49.36ID:ztL67REf0
コレシカナイ(MHW)とナンデモアル(任天堂ソフト)の違い
こういう事だろう

0047名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:41:03.22ID:tHIs9xnp0
>>41
移植だからねー
累計ではマリカ8DXにも勝てないと思うよ
3位争いくらいじゃないかな

0048名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:46:17.05ID:Mgyy8Pwu0
>>38
今年のトップ10を見ると、モンハンしかないPS4と
アクションスポーツパーティーゲームシューターオープンワールドサンドボックスRPGとなんでもあるSwitchか

0049名無しさん必死だな2018/12/29(土) 11:49:32.33ID:vUBONKVmp
年間見るとコレシカナイてどう見てもPS4だわな
任天堂しかないなら分かるが

0050名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:06:32.06ID:Mgyy8Pwu0NIKU
というか、書いてから気づいたけど今年のトップ10はバラエティ豊かだな
ジャンル被りが全然無いじゃん
メーカーは8割被ってるけど

0051名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:11:22.94ID:aqaIEXLWMNIKU
PCの劣化版を逆鞘覚悟の低価格で売れば良い

0052名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:11:43.54ID:AeMu3V8N0NIKU
>>50
サードがソニーマネーで靡いてちっとも任天堂にソフト出さないから
ほとんどのジャンルを任天堂自身で賄うようになってしまったからな
ゲーム制作の技術や完成度からして全然ちがうんだから
そりゃ同ジャンルの劣化版であるサードは売れなくなる
任天堂ソフトと同価格帯で買ったサードゲーが糞ゲーだった時のショックはデカいからな
二度と任天堂以外に高い金は出さねえとなる
インディーズの台頭はその辺も原因だろうな

0053名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:13:41.23ID:80VIgQV7dNIKU
そりゃPS4だけでランキング抽出するとほとんどアクションと、徹底したコレシカナイだし

0054名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:15:22.03ID:pB1SoHXW0NIKU
PSってジワ売れするようなソフトが皆無だしな
だから初週ではそこそこ売れても年間とかになると弱いのよ

0055名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:17:26.33ID:Mgyy8Pwu0NIKU
>>52
確かに国内で見ると任天堂とジャンル被りしてるサードソフトはランキングにほぼ存在しないな
比較的売れてるのはまだ任天堂が手を出してない共闘アクションとフォトリアル系、実名スポーツ系くらいか

0056名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:34:24.36ID:ztL67REf0NIKU
キムタコもGEも二週目でピカブイどころかイカマイクラに負ける始末

0057名無しさん必死だな2018/12/29(土) 12:47:40.79ID:b7AXcnNzaNIKU
今年MHWがトップ取っただろ
DL版含めれば確実にスマブラより上

0058猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2018/12/29(土) 12:56:41.83ID:8XXiNn0orNIKU
歴代でも500万本ソフトが9タイトルあって、そのうちポケモンが5、残り4は任天堂のタイトルだったりする。
それ以外、サードのソフトは400万本台が限界。

0059名無しさん必死だな2018/12/29(土) 13:00:32.03ID:lMfYDwwF0NIKU
>>58
モンハンP3が440万本売れた時は驚いたわ
ついにDQFFを超えるサードソフトが登場したのかって意味で

0060名無しさん必死だな2018/12/29(土) 13:40:10.25ID:80VIgQV7dNIKU
>>57
スマブラのDLはジョガイジョガイ

0061名無しさん必死だな2018/12/29(土) 14:26:03.12ID:GlJd9Aw/0NIKU
ちなみに年間2位(売上:万)

06年 Newスーマリ(381.8)
07年 MHP2nd(149.1)
08年 ポケモンプラチナ(218.7)
09年 ポケモンHGSS(338.3)
10年 MHP3rd(348.1)
11年 スーマリ3Dランド(104.3)
12年 とび森(228.7)
13年 モンハン4(329.3)
14年 ポケモンORAS (246.5)
15年 妖怪ウォッチバスターズ赤猫白犬 (196.5)
16年 妖怪ウォッチ3スシテンプラ(139.7)
17年 スプラトゥーン2(175.2)
18年 MHW

0062名無しさん必死だな2018/12/29(土) 16:16:12.52ID:U9bglp4e0NIKU
>>55
海外含めてもあんま変わらん気が

0063名無しさん必死だな2018/12/29(土) 19:57:26.38ID:b59eVbZU0NIKU
1000万見込めるソフト複数持ってるしな

0064名無しさん必死だな2018/12/29(土) 20:16:50.59ID:qbEHVz2C0NIKU
>>42
2年目のポケモンがFF7のランキング1位をつぶしている

0065名無しさん必死だな2018/12/29(土) 21:40:36.37ID:eGHCQAqMaNIKU
年間1位タイトルの対応ハードメーカー

83年 任天堂
84年 任天堂
85年 任天堂
86年 任天堂
87年 任天堂
89年 任天堂
90年 任天堂
91年 任天堂
92年 任天堂
93年 任天堂
94年 任天堂
95年 任天堂
96年 任天堂
97年 任天堂
98年 任天堂
99年 任天堂
00年 ソニー
01年  ソニー
02年 任天堂
03年 ソニー
04年 ソニー
05年 任天堂
06年 任天堂
07年 任天堂
08年 ソニー
09年 任天堂
10年 任天堂
11年 任天堂
12年 任天堂
13年 任天堂
14年 任天堂
15年 任天堂
16年 任天堂
17年 任天堂
18年 任天堂(暫定)

家庭用ゲーム35年の歴史を眺めれば
基本PlayStationって、一発屋よ。

0066名無しさん必死だな2018/12/29(土) 21:44:41.53ID:YEsS9J3XdNIKU
ソニーは死の商人に成りたくないんだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています