野村哲也が「意味不明」とネガキャンする任豚の為にKH3の設定を分かりやすく解説!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/01/24(木) 19:07:55.86ID:OCMkZdXgr
https://www.famitsu.com/news/201901/24170939.html
――ひと足先にプレイさせていただいていますが、遊び込める要素が満載ですね! ワールドクリアー後も、ずっと探索やミニゲームを続けてしまいます。
ストーリー的にも、欠けていたパズルのピースがはまるような気持ちよさがあって、ファンにはたまりません。
野村
ありがとうございます。『KHIII』は、言うなれば“マスター・ゼアノートを倒すお話”です。
それをもってダークシーカー編が完結し、シリーズとしても大きな区切りとなるので、多くの謎が解消されています。

――これからプレイする方へ向けて、今回のソラの目的についていくつか解説していただければと思います。
まず、マスター・ゼアノートに対抗するため、ソラが必要としている“目覚めの力”について教えてください。

野村
いくつかの特性があるのですが、端的に言うなら“正常な状態にない心を、もとに戻す力”です。
“閉じられたものを開いて、そこから心を取り戻す”ことができます。
『KH3D』では、眠りに落ちた世界のポータル……玄関にあたるものを開いて、各ワールドに入っていきました。
それが“目覚めの力”を得るための修練でもありました。
しかし、マスター・ゼアノートの介入で、ソラは“目覚めの力”をきちんと身につけられなかった。
そのため、『KHIII』冒頭では、力を取り戻すことが目的となっています。

――闇に対抗する光の守護者たちを揃えるために、その“目覚めの力”が必要になる、ということですね。
もうひとつ、“ロクサスの復活”も目的になりますが、そもそもソラと同化した状態になっているロクサスの“復活”の定義とは?

野村 
肉体を持った状態で、独立した人格として蘇ることです。
『KHII』では、ロクサスがソラの中に帰ったことですべて解決したように見えました。
しかしその後、『KH3D』でソラはロクサスの心と記憶に接触し、「ロクサスはロクサスとして存在すべき」という思いを伝えています。
ソラは、ロクサス自身に心があること、彼を待っている人(アクセル)がいること、そして今回は光の守護者として力を借りるために、彼の復活が必要だと考えています。

0117名無しさん必死だな2019/01/25(金) 01:30:18.99ID:SqYFHLem0
もはやスクエニにAちゃんは居ないんだろうなぁ…

0118名無しさん必死だな2019/01/25(金) 01:37:21.89ID:Eo1cInvd0
誰にでもわかるように説明できる知能が無いのか、小難しい言い回しが格好いいと思っているのか
多分両方だな

0119名無しさん必死だな2019/01/25(金) 02:20:20.65ID:X0AyZcIva
やっぱ本家ノムリッシュは一味違うなぁ

0120名無しさん必死だな2019/01/25(金) 02:20:32.18ID:Jxgft7gA0
このシリーズはPS4のユーザー層と噛み合ってない気がする

0121名無しさん必死だな2019/01/25(金) 02:46:19.07ID:lkzSD9qUa
なるほど、さっぱり分からん

0122名無しさん必死だな2019/01/25(金) 06:29:28.90ID:VN4Fv7p60
野村さんはフレーズが真っ先に頭に浮かぶタイプかな
後の言葉はフレーズを補うだけの存在

0123名無しさん必死だな2019/01/25(金) 07:14:01.04ID:7Qmkoiyua
FF15のシナリオライターやべえとか言ってたけどこれが本物の風格だわ

0124名無しさん必死だな2019/01/25(金) 07:20:38.87ID:ElfsWIhR0
>>118
それを「意識高いバカ」と呼ぶ
上司にしたくないタイプだw

0125名無しさん必死だな2019/01/25(金) 07:46:24.66ID:tEgEwtYwp
>>124
でもお前無職じゃん

0126名無しさん必死だな2019/01/25(金) 07:58:02.15ID:GOCkyB3Y0
新規プレイヤーのおいてけぼり感が凄まじいよこれw

ストーリーが意味不明な点も酷いが
キャラの会話の内容も驚くほど意味不明w
漫画の25巻から読み始めるのと同じだw

0127名無しさん必死だな2019/01/25(金) 07:59:45.62ID:cW6xcgYj0
アンチがよく野村風会話とか書くけど大げさすぎ。
あんなのは誇張しすぎていて全く話にならない。
そう思ってインタビュー記事を見たらアンチの創作作文より難解ってどういうこと…。

0128名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:02:07.86ID:N6npsxVg0
ノムリッシュ語を完璧に扱えるのはノムリッシュだけだからな、KHのこと完全に理解してるつもりの信者もノムリッシュ語だけは扱えない

0129名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:02:18.80ID:3gRYvBqV0
魂と肉体の分離とか復活とか当然のように話してるのが怖い
こんなのが中核にいたら、そりゃあおかしくなるよ>スクエニのスクの方

0130名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:02:22.45ID:z/eRzNLKp
>>124
同僚でも嫌だし部下でもお断りだよ

0131名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:04:30.13ID:GOCkyB3Y0
KH3から始めてストーリーを理解できたプレイヤー0人説w

0132名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:13:05.32ID:OPnL1yaRa
前作までもあれなのに更に板室を絡ますというね

0133名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:14:57.74ID:2Sl0Smwqd
>野村
>いくつかの特性があるのですが、端的に言うなら“正常な状態にない心を、もとに戻す力”です。
>“閉じられたものを開いて、そこから心を取り戻す”ことができます。

ここは

目覚めの力はわかりやすくいえば"おかしくなった心を元に戻す力"です。
それを使えばおかしくなった原因である"封印された心を解放"することできます。

こんな感じ?

0134名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:18:05.28ID:l0ZZMic9a
>>83
一般的な叙事詩がキモオタとはたまげたなぁ

0135名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:19:35.29ID:wB/9BUqM0
>>5
Aちゃんさぁ〜それじゃ普通過ぎない?

0136名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:21:03.24ID:ICftJF0R0
野村ってクソつまらん課題図書に対して無駄に長い読書感想文書いたりするの得意そうだよな

0137名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:26:20.71ID:ZS8ko/sEa
3Dのゲーム内に年表あったろ

0138名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:26:23.21ID:cW6xcgYj0
「ソラくんって少年がおとぎ話の世界を旅してねずみの王様を救うゲームです」

みやほん語に訳したらこれで終わりそうw

0139名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:31:05.50ID:ODjePVV30
そもそもソラがディズニーの世界に干渉しなければゼアノートしかり世界を脅かす存在は現れなかった 光と闇を生んでしまうのがソラ

0140名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:33:57.26ID:BOsX7mAQ0
>>139
所謂、勇者が存在するから倒すべき魔王が居るって理屈だねぇ

きちんとやってないから判らんのだけどソラやソラに相当する存在が居なかったら
ゼアノートはディズニーの世界には全く干渉することは無かったって言い切れる話なの?

0141名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:38:19.29ID:ODjePVV30
>>140
言い切れるはずだけどそこに野村ワールドが加わって複雑になってる(してる)

0142名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:38:38.80ID:KwpfrSXg0
まず前置きとしてゼアノートを倒す物語ですって説明から悪手だろう
魔王とか一般的な悪役なんかと違って、そもそもゼアノートってどんな奴で何で倒さなくちゃいけないのって説明がいる

人によってはもうここからハテナが飛び出すぞ

0143名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:45:37.83ID:WuPxQUDBp
ストーリー解説読んだらラスボスが世界を滅ぼすために必要な力がソラに逃げ込んだだけだからソラが原因てわけではないんじゃないかたぶん

0144名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:54:57.25ID:BOsX7mAQ0
>>141
なるる
個人的には主人公こそが元凶で有り、終わらせる者であるって物語もそんなに悪くないとは思うんだけど
独自の言語体系で表現されると判りにくく成るだけだからシンプルにして欲しい気はするねぇ

>>142
まぁ、シリーズ物だから今回の話はシリーズに登場する特定の敵役を倒す物語なんだって説明は
有りと言えば有りなんじゃない?
全く過去作に登場してない新キャラだして言うなら頭がおかしいけど

0145名無しさん必死だな2019/01/25(金) 08:56:11.47ID:XwdBKPZe0
ストーリーに解説が必要ってナニ?

0146名無しさん必死だな2019/01/25(金) 09:01:31.74ID:7sJxnM770
過去作プレイ前提な時点で敷居高いよな

0147名無しさん必死だな2019/01/25(金) 09:01:32.47ID:tSH9U4jw0
>>142
ゼアノート自体1と2しかやってない人には意味不明だからな
2に名前だけは出てきたが本人が登場したのは2以降のナンバリングではない作品から

0148名無しさん必死だな2019/01/25(金) 09:06:07.55ID:+3yQOQto0
わからん

0149名無しさん必死だな2019/01/25(金) 09:44:37.58ID:AZRK1uBU0
>>1
>『KH3D』では、眠りに落ちた世界のポータル……玄関にあたるものを開いて、各ワールドに入っていきました。

ここ最高にノムリッシュ

0150名無しさん必死だな2019/01/25(金) 09:48:07.84ID:ICftJF0R0
文章のかさ増しが?

0151名無しさん必死だな2019/01/25(金) 11:09:22.09ID:UQLbPTkb0
コクーン!

0152名無しさん必死だな2019/01/25(金) 11:23:03.24ID:l1nbfA030
KH3でクリアまでの30時間ノムリッシュ語を聞かされる苦痛

0153名無しさん必死だな2019/01/25(金) 12:03:54.61ID:gXn2JPNB0
>>127
どういう事って偽物が本物に精度で勝る訳無いだろ

0154名無しさん必死だな2019/01/25(金) 12:04:39.54ID:bFP667/x0
肉体を持った状態で、独立した人格として蘇ることです。
『KHII』では、ロクサスがソラの中に帰ったことですべて解決したように見えました。

もうこの二行で苦痛

0155名無しさん必死だな2019/01/25(金) 14:45:08.54ID:ICftJF0R0
説明するのが下手な人なんかね

0156名無しさん必死だな2019/01/25(金) 15:00:11.17ID:ADSn4tVw0
>>28のコピペって昔からよく見るけどネタじゃなくてマジなの?

0157名無しさん必死だな2019/01/25(金) 15:08:12.16ID:bFP667/x0
そもそも野村の電波っぷりは

「ファルシのルシがコクーンでパージ」だけで誰もが理解するでしょ…
パルスのファルシが、コクーンを侵食してる
セラは呪われたルシを救うための存在

全部ノムリッシュ言語を並べてるだけでノムリッシュ国民にだけに理解されるワードだし
むしろ国民も80%理解してないというレベル

0158名無しさん必死だな2019/01/25(金) 15:17:55.86ID:fT/l2uTAd
分かりにくい言葉を使いたがる辺りフランス現代哲学にでもかぶれてんのかね

0159名無しさん必死だな2019/01/25(金) 15:48:10.55ID:GeR2NtJW0
空中都市コクーンと下界パルスには
それぞれの陣営に分かれた多くの機神ファルシ達がおり
彼らは人間を使徒ルシへと変えて利用してきた、とか

下界の機神の使徒を空中都市から放逐(パージ)する、とか

もともとFF信者なのでFF13発売当時は頑張って理解しようとしてたけど
終盤の奇跡祭りで虚しくなった

0160名無しさん必死だな2019/01/25(金) 16:02:56.80ID:D78vii9d0
・わからない独自の単語をよく使う
・意思の疎通が難しい
・休みなし
・絶対不敗
・プレステ大好き

・・・altって実はノム(ry

0161名無しさん必死だな2019/01/25(金) 19:09:06.09ID:SAksLcO80
そもそもヒゲがガイアがどうのこうの言い出したあたりからスクエニはおかしくなった(´・ω・`)

0162名無しさん必死だな2019/01/26(土) 06:52:58.17ID:yLvIh2rY0
声優もよくわからんまま演じてるんだろうなぁ

0163名無しさん必死だな2019/01/26(土) 08:25:01.91ID:S3RgGWgT0
これ分かりやすく説明する気ねーだろw

0164名無しさん必死だな2019/01/26(土) 17:21:58.15ID:h8vYL/Dv0
要するにファルシのルシがパージでコクーンなんだろ?

0165名無しさん必死だな2019/01/26(土) 21:22:35.98ID:ZpTaj6n00
これはどの層に向けたゲームなの?
その辺意識してる?

0166名無しさん必死だな2019/01/26(土) 21:53:31.28ID:h8vYL/Dv0
>>165
スクエニほどの起業がマーケティングしてないわけないだろうけど・・・

謎だよな

0167名無しさん必死だな2019/01/27(日) 03:22:35.77ID:V8vblcwKa
20〜40代もしくは50代か60代の男性及び女性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています