小島監督「さすがキャメロン」実写版“銃夢”アリータを絶賛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/02/18(月) 14:53:59.54ID:sNLt2dAO0
@Kaizerkunkun
ジェイムズ・キャメロン製作脚本、Rロドリゲス監督、原作は日本の漫画『銃夢』の
『アリータ:バトル・エンジェル』(2/22公開)劇場用チラシが届きました。 裏面に
小島監督のインタビューが アリータの魅力、キャメロン愛を語っております。是非お手
にとってみてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=mCxvYpbLL20

0033名無しさん必死だな2019/02/18(月) 15:50:11.24ID:G3Sr/807a
小島監督が絶賛する映画ってだいたい面白くない

0034名無しさん必死だな2019/02/18(月) 15:50:51.89ID:jVaDzGRCH
なんでフルCGなんだよ顔だけでも役者使えよ

0035名無しさん必死だな2019/02/18(月) 15:51:13.81ID:BXyO60TvM
>>13
原作の方が面白いから映画は見なくていい

0036名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:00:07.38ID:xTwUjBYu0
所詮漫画とアニメには勝てない代物
しかも外人が撮るから薄っぺらい何か別の生き物になってるし

0037名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:04:35.65ID:NvhnVl+fa
いかにも海外の発想だわな
日本漫画アニメをリアルにCG化するならこうなるだろうけど、もちろん気持ち悪い
日本のデフォルメの良さを理解してないんだよ外人は
映画のCGに限らず洋ゲーもまさにこれがあるからリアルにするだけで気持ち悪い

0038名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:07:26.80ID:e45LwfA00
確かに目はキモいね
原作ファンだしキャメロンからむなら迷わず見ますけど

0039名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:11:26.24ID:WaU1DrI30
あの目で見たいと思える方がどうかしてる
キモ過ぎるわ

0040名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:15:18.78ID:xXtmyuLHd
モーターボール編楽しみだわ

0041名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:26:56.20ID:HIJarTJB0
なんで誰も止めないの?
キャメロンだからだろうけどやらんと

0042名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:30:59.17ID:xTwUjBYu0
>>37
頭は被り物で体は人で毛むくじゃらのソニック
ヘッジホックって必要?

0043名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:35:11.89ID:e45LwfA00
プリン出なさはそうだね
ノヴァ博士のいない銃夢て悟空のいないドラゴンボールみたいなもんやね

0044名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:37:02.13ID:WB2pluS8a
とりあえず日本語吹替は見に行かない方がいいぞ


古舘のクソ実況が入るから

0045名無しさん必死だな2019/02/18(月) 16:38:10.81ID:JdgmBfgwd
こんなことしてないでスマホケースの製作に戻れよ

0046名無しさん必死だな2019/02/18(月) 17:49:56.60ID:gnUcv+4P0
原作ファンとしては目よりタラコ唇じゃないほうが問題だわ

0047名無しさん必死だな2019/02/18(月) 17:56:38.50ID:/EdzeWJmd
どうでもいいが
コナミでた後の成果物いつでるんだろうな

0048名無しさん必死だな2019/02/18(月) 17:57:21.03ID:qMglgJBNx
監督キャメロンじゃないんじゃなかったか
シンシティの人だよな

0049名無しさん必死だな2019/02/18(月) 17:58:37.87ID:QH71C/Mo0
小島が絶賛したダンケルクがどうなりましたか?

0050転載禁止2019/02/18(月) 18:07:29.45ID:4M4/rt24p
>>4
それな

0051名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:09:34.16ID:+aHmCGBj0
漫画版の面白さがわからなかった

0052名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:25:27.96ID:ZZMWWhTVa
ゼクス先生の絶歌戦やザジある?
ローラーボールだっけ?とか電あたりの話?

0053名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:26:58.78ID:H87gqzKZ0
>>52
1-4巻あたりを再構成したような内容らしい

0054名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:30:12.36ID:8eZHEhD00
>>48
だね
大衆向けはスパイキッズ以来だったかね
いつもタランティーノのつるんでマチェーテとかフロムダスクティルドーンみたいな映画撮ってるイメージ

0055名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:30:44.57ID:pA8Grm9u0
>>28
これ

0056名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:48:46.12ID:bu6hOTjza
>>43
ラストで出るらしい
役者はエドワードノートン

0057名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:53:13.41ID:cigUPZ+s0
小島だから叩いてるやついるけどこれ結構評判いいぞ

0058名無しさん必死だな2019/02/18(月) 18:56:11.99ID:Vwb4HazK0
アニメと実写の融合をめざしたか

0059名無しさん必死だな2019/02/18(月) 19:35:14.41ID:OWBAP4Hl0
>>54
ロバート・ロドリゲスとタランティーノは監督始めた時からの大親友だからな(スピルバーグとジョージ・ルーカスのような関係)
ロバート・ロドリゲスが最新技術が大好きでCGや3Dに早くから取り組んでた
タランティーノは真逆でアナログ手法や実写特撮に拘って生産終了のカメラを発掘して65mmフィルムで映画撮ったりしてる

映画の手法としてはロバート・ロドリゲスとキャメロンは相性良さそうだし、どっちも超オタクだからな

0060名無しさん必死だな2019/02/18(月) 19:38:51.09ID:OWBAP4Hl0
>>58
技術的にはアバターの進化系だね
CGキャラクターやCGで描いた世界と実写を融合させてる
ちなみに銃夢はアバター2以降で実装される最新の専用2つレンズの3Dカメラで撮影されてる
2Dからの変換ではなくネイティブ3DだからIMAXなどの3D劇場で見たら立体感はあるかもしれない

0061名無しさん必死だな2019/02/18(月) 22:22:56.14ID:gYLtXZ120
帝王ジャシュガンと戦う所までか?
キャラデザきもくなかったらワクワクだったのになぁ

0062名無しさん必死だな2019/02/19(火) 00:12:00.54ID:yBqYReMt0
>>51
未だに原作続いてるけど迷走しまくってるからなあ
初期の頃の話で終わっていればキレイに終えたのに…

0063名無しさん必死だな2019/02/19(火) 07:28:08.85ID:6X/VfAUWM
30年もやってりゃ描きたいこと、やりたいこと変わるのは普通でないの
まあ別の作品でいいのにとは思うが

0064名無しさん必死だな2019/02/19(火) 08:34:32.87ID:8njNRwae0
これヒットしたら続編でノヴァや電を観れるんやぞ?
お前ら観たくないのか?・・・と言っても、お前らが観に行った所で続編は無さそうだなあ

0065名無しさん必死だな2019/02/19(火) 08:40:42.23ID:1QPMbV2E0
あーあれやっぱCGなのか
目が大きすぎるからおかしいとは思ってたんだが

0066名無しさん必死だな2019/02/19(火) 08:44:43.17ID:fABy3VBzd
変なおっさん出ると話長くなる癖は治らんのかね

0067名無しさん必死だな2019/02/19(火) 09:04:27.53ID:BZvLqVTg0
>>62
ラストオーダーで格闘大会開いて最後はグダグダだったよな
今は火星戦記だっけか

0068名無しさん必死だな2019/02/19(火) 13:56:15.50ID:hXL6BgSV0
アームズかスプリガンをハリウッドでやってほしい

0069名無しさん必死だな2019/02/19(火) 15:41:01.51ID:71qxIGsHM
銃夢はしらないけどキャメロンだからすごい!

ってとこやろな

0070名無しさん必死だな2019/02/19(火) 15:46:16.50ID:6X/VfAUWM
スナッチャーとかサイバーパンク大好きなのに知らんわけないでしょ

0071名無しさん必死だな2019/02/19(火) 17:05:49.27ID:b0bjAR7td

0072名無しさん必死だな2019/02/19(火) 17:54:05.03ID:IsRhVouw0
そもそも銃夢のハリウッド映画化は2001〜2002年ぐらいに
キャメロンが映画化権を取得して実際に公開まで17年ぐらいかかってるからね

当時はキャメロンがアバター準備のためにSonyと協力して3Dカメラを開発してて
日本にカメラ関連の仕事で来たときのインタビューで銃夢の権利取得を言ってた
その頃にラストオーダー連載中で俺も読み始めて銃夢は愛蔵版を買って読んだわ

ただ本当にこんなに時間かかるとは思わんかった

0073名無しさん必死だな2019/02/19(火) 18:55:53.67ID:MjStAs3ja
>>69
キャメロンを評価しちゃう俺すごい
かな(´・ω・`)

0074名無しさん必死だな2019/02/19(火) 19:52:18.16ID:zSt983HW0
>>10
そういえばデスストなんとかどうなったんだろう
>>69
むしろ小島くらいの世代ドンピシャじゃないの銃夢

0075名無しさん必死だな2019/02/19(火) 20:08:30.10ID:IsRhVouw0
キャメロン、ウォシャウスキー姉妹、ギレルモデルトロ、ピータージャクソン
この辺りは銃夢をかなり評価してる世代だね

あと、うつどぎ童子やカイトとかR-18アニメにも精通してる
ちなみにブラットピットやサミュエルLジャクソンも大好きだったりする

0076名無しさん必死だな2019/02/19(火) 21:40:43.25ID:WPHIOstK0
なんにせよ20年やるの遅いよな
遅れたおかげで絵が豪華になったのはいいけど

0077名無しさん必死だな2019/02/19(火) 21:46:51.36ID:7Vv23orx0
当然のように話されてる原作すら知らんのだけどアップルシードみたいなの?

0078名無しさん必死だな2019/02/19(火) 22:56:40.43ID:WPHIOstK0
もっとヒロイックな話で士郎正宗よりはずっと取っつきやすいよ

0079名無しさん必死だな2019/02/20(水) 07:58:00.46ID:C7HUuWrdd
>>75
え、弟も妹になってまったの?

0080名無しさん必死だな2019/02/20(水) 08:52:50.77ID:Tj3pPpFAM
原作は古臭いけどゼノギアスとか好きならハマるで

0081名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:51:57.81ID:lAV+Gx/3d
>>75 >>79
兄が姉になってたことすら知らんかったわ

0082名無しさん必死だな2019/02/20(水) 11:01:18.27ID:mPlHLrFF0
ウォシャウスキー姉妹は本当に特異な存在
兄弟で性同一障害で二人とも性転換してSM嗜好でオタクでアニメへの造詣が凄くてハリウッドの一流ヒットメーカーなった
ただしマトリックス以降監督した2作はパッとしないけどネトフリドラマは結構なヒットで完結したね

0083名無しさん必死だな2019/02/20(水) 17:59:08.30ID:crgIyiwU0
淫夢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています