新卒22歳「俺もスクエニの一員だ!憧れのFF開発するぞ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:28:15.22ID:x3QbKd950
元新卒32歳「やっと終わった…」

これマジ?

0006名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:37:06.98ID:Uq1YwbdCp
ドラクエの草作る仕事でスキルが何も身に付かないみたいな話があったな

0007名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:37:33.79ID:x3QbKd950
>>4
それ社員の仕事なの?w

0008名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:37:41.25ID:ACH6WqZ3a
一方ノクトは10年間寝ていた

0009名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:38:24.31ID:MWyKxtRH0
20代を無駄に過ごしたな

0010名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:38:49.87ID:xAMtRt/L0
元新卒32歳「俺はFFを作ってるんだ………俺は特別なんだ………」

0011名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:39:39.06ID:jU/Wt06i0
理想に燃えてても
Aちゃんさあ…とか
クラスでイケてる男子グループとか
無理難題が与えられるんだぞ
まともなやつなら精神崩壊するだろ

0012名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:41:26.41ID:iHy8GdVW0
>>7
【俺の業務】スクエニ工作員がついに自ら工作員だと暴露【俺の業務】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549798416/

0013名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:43:29.61ID:5OxNB/Pp0
お前ソシャゲの部署に異動な

0014名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:45:05.48ID:2xvvSh3nM
栄転じゃん

0015名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:45:44.00ID:tYICeG5X0
25歳ぐらいで過労死が正解

0016名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:46:19.24ID:lYkWoynfa
>>1
ハードワーク過ぎる・・・

0017名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:46:19.36ID:BVT1VTwn0
ノムティス「俺はいつも酸素薄いんだぞ!甘ったれるな!!」

0018名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:47:01.20ID:CjV2p0I30
つぶしのきかない業務経歴で人生終了な感じやな

0019名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:47:31.10ID:ymH05yKn0
今のスクエニに入社する層ってどんなやつらなんだ?

0020名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:47:58.18ID:RrwlT7PO0
元新卒32歳「10年間の開発経験で、テクスチャを作る技術とマップに草を植える技術を身につけたぞ…」

0021名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:48:27.46ID:9zO2+ZAy0
無数の一人としてFFに関わったから何なんだよ
SFCまではスタッフ全員の顔を把握できるまさにチーム制作だったんだぞ

0022名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:49:37.43ID:XNt6qLefM
面接官「それで以前の職場ではどのような業務を担当していましたか」
元新卒32歳「おにぎり作ってました」
面接官「えっ?」
元新卒32歳「上司に何度もダメ出しされてひたすらおにぎりのCG作ってました」

0023名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:49:50.61ID:htALj89H0
坂口博信は31歳でFF7を作り始めて
2年半で完成させたのに何やってんだか

0024名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:50:23.19ID:IHie55B/0
カプコンなんて真っ先にツールの習得が新人教育だというのに
スクエニは何してるんだろう

0025名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:53:53.28ID:5mkrN1kC0
そう考えると今スクエニで働いてる奴らって崖っぷちにだな

0026名無しさん必死だな2019/05/10(金) 19:59:30.04ID:+ddPkL+z0
新卒から大型タイトルなんて関われないだろw

0027名無しさん必死だな2019/05/10(金) 20:02:51.64ID:x3QbKd950
>>19
そりゃ、スクエニのゲームで育った層でしょ
今だとFF13あたりか?w

0028名無しさん必死だな2019/05/10(金) 20:10:10.44ID:mM2s+R4b0
ていうか22歳ってFF知らなくね?

0029名無しさん必死だな2019/05/10(金) 20:31:25.64ID:rOHtv2/U0
>>28
憧れのFF=スマホゲー

0030名無しさん必死だな2019/05/10(金) 20:32:01.62ID:bKa3fgIu0
親の思い出のゲームで家にリマスタ版があったのを遊んだことがある、とかそういう世代?

0031名無しさん必死だな2019/05/10(金) 20:58:28.27ID:+PoMIVwe0
>>1
もう10年(´・ω・`)

0032名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:02:31.37ID:/8YN/aInM
ボス「DLC作りまーす!お前はテクスチャな!」

0033名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:13:22.70ID:3x43hRvtM
上司 おにぎりにこだわれ!
新卒 ・・・

0034名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:14:48.49ID:4HArTMVv0
>>28
今の20代はFFに憧れてないと思う
それを理解してない>>1が一番悪い

0035名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:17:21.08ID:A81ie+hK0
今の時代大作ゲームに関わろうとする奴は無能よ
有能な奴はスマホアプリ作って当ててる

0036名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:38:10.99ID:SwvTl6i/0
>>1
先の見えないプロジェクトなんか最後まで付き合わず
みんな自分のキャリアのために退職だぞ

ttp://eijikitada.blogspot.com/2011/05/cgroots_08.html

0037名無しさん必死だな2019/05/10(金) 21:50:04.37ID:fG8GZ6YO0
KADOKAWA電撃公認負けハードPS4wwwwwwwwwwwwww
switchに完全敗北SIEJA無能wwwwwwwwwwwwww

0038名無しさん必死だな2019/05/11(土) 00:14:03.23ID:FhK1FK690
TBTと一緒に15作った連中はこれからどうなるんだろうなぁ…
スク的にはエリートなのかね

0039名無しさん必死だな2019/05/11(土) 04:50:46.58ID:dKZfLaWd0
FF7R開発初期 (CC2時代) の野村のノックの一例

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。


ヴェルサス開発時の野村のノックの一例

>「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが、
>オーダー以上に 応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
>更にオーダーした部分もありますが;@野村

https://twitter.com/1stPD_PR/status/25824668742
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月28日
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、
チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0040名無しさん必死だな2019/05/11(土) 04:51:01.50ID:dKZfLaWd0
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。

0041名無しさん必死だな2019/05/11(土) 04:52:03.60ID:dKZfLaWd0
https://games.yahoo.co.jp/news/item?n=20180306-00000003-ygame_gamedeets
CC2松山
今は、新入社員でいきなりPS4向けタイトルの3年間続くプロジェクトにアサインされるわけです。
しかも、昔は10人、20人で作ってたものを100人でやるわけですから、ずいぶんと役割が細分化されているんです。

3年間の開発の中で、広大なファンタジー世界の大陸を作っていくけども、大陸の端っこから3年間ずっと木を植えているやつがいるわけですよ。
それも1人じゃないんですよ。延々とずっとそれをやっているやつが何人もいる。

これに20代を費やして30代前半になったときに、今の開発者は3タイトルくらいしか経験していないわけですよ。
しかもそれぞれが膨大すぎて木を植えているだけだから、全容が掴めないまま。

みなさんも経験したと思うんですけど、20歳くらいで会社に入ったときに見た先輩社員って、頼りになる大先輩でしたよね?
今の30代は、新人が何か質問しても「オレ、木しか植えてないからわからない。ディレクターに聞いて」となってしまう(笑)。30代が歯車になっているんですね。

ゲームメディアのインタビュー記事を読めばわかると思うんですけど、紙面を飾っている日本を代表するクリエイターの多くは40代なわけですよ。20代どころか、30代もほぼ載っていません。

――言われてみればそうですね。

松山:例えば、『鉄拳』の原田勝弘さんは45歳、『大乱闘スマッシュブラザーズ』の桜井政博さんは47歳で私と同い年です。『ベヨネッタ』の神谷英樹さんも同い年。

ゲーム業界、私と同世代が多いんですよ。『バイオハザード』の竹内潤さんもそうだし、レベルファイブの日野晃博さんは2つ上で、もう40代ばっかり。

そこから上となると、小島秀夫さんや堀井雄二さん、有名な方々はみなさん50代、60代。おっさんだらけなわけですよ。

今のゲーム業界だと、30代が新人みたいな扱いだから、そろそろディレクターやらせてみようかとなる年齢が、アラフォーになってしまう。

10年かけて1人前になっていったところを、今は10年かけてそろそろチャンスあげてみる? くらいになっちゃってるんですよ。

40代って、一般の企業でいうと部長ですよ。40代で初ディレクターってそんなことあります?

私は20代で会社を作って今現在に至りますが、気が付いたら、ゲーム業界って全然後続の育成ができていないんですよね。
スマホゲーム業界の方が若い人間にチャンスが与えられていますね。

0042名無しさん必死だな2019/05/11(土) 04:59:07.13ID:ExvSpYZA0
>>1
10年のキャリアで得たことは?
「アスファルトを描くことにかけて誰にも負けません!」

悲惨やな

0043名無しさん必死だな2019/05/11(土) 05:03:40.55ID:ExvSpYZA0
>>38
一応完走した実績はつくでしょ
何を担当してたかにもよるだろうけど

悲惨なのはヴェルサス途中で心折れたやつやな
キャリア無しや

0044名無しさん必死だな2019/05/11(土) 05:11:32.85ID:CyWJsJZE0
ぞいちゃん 高卒18歳でゲーム会社に入る

0045名無しさん必死だな2019/05/11(土) 05:59:57.25ID:XpLgZd2g0
おにぎり作り続けて10年
CSゲーム開発凄え

0046名無しさん必死だな2019/05/11(土) 06:38:22.65ID:UUXmwouE0
>>39
2015年に発表かー
来年出れば良いけど

0047名無しさん必死だな2019/05/11(土) 06:57:43.31ID:hZTgpLp50
>>41
やばいなこれ
> 大陸の端っこから3年間ずっと木を植えているやつがいるわけですよ。
> それも1人じゃないんですよ。延々とずっとそれをやっているやつが何人もいる

> 今の30代は、新人が何か質問しても「オレ、木しか植えてないからわからない。
> ディレクターに聞いて」となってしまう(笑)。

ずっとおにぎり作ってましたとかネタじゃないんだな

0048名無しさん必死だな2019/05/11(土) 11:31:49.33ID:xvU6npbAM
3年草植え続けられるやつって、他の会社でも需要あるんじゃない?
みんながやりたがらない仕事だろうし

0049名無しさん必死だな2019/05/11(土) 11:34:33.39ID:F+z/NIqZM
交通事故にあって妹共々異世界転生するらしいね

0050名無しさん必死だな2019/05/11(土) 11:39:25.72ID:dFXG5mPTa
FF7に出てきた神羅課長のような哀愁を感じる
あれは未来のスクエニ新卒社員を暗示してたのか

0051名無しさん必死だな2019/05/11(土) 16:27:08.41ID:5lNp7jiK0
バトルプログラマーってエリートだったんだな

0052名無しさん必死だな2019/05/11(土) 17:06:12.40ID:E6F7SLb90
>>47
むしろ植林のプロとして新たなタイトル出す時に引っ張って貰えたりしないの?
コイツの作る森はスゲェからみたいな

0053名無しさん必死だな2019/05/11(土) 17:43:20.20ID:rcZtYVeNa
実際はスクエニでFF作ってましたって言ったら結構引く手あまたなんだろうな

0054名無しさん必死だな2019/05/11(土) 18:08:04.80ID:5lNp7jiK0
>>52
ウィッチャーでもTESでも森は出てくるからな
本当にプロがいれば引く手数多か

0055名無しさん必死だな2019/05/11(土) 18:10:22.48ID:5lNp7jiK0
ならCC2はこんなコメントしないかw

0056名無しさん必死だな2019/05/11(土) 18:28:46.75ID:xvU6npbAM
毎日植林してる人はどんなモチベーションなんだろな
クリエーターってよりライン工みたいな感覚なのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています