ゲーミングPCユーザーに聞きたい。キーボードとマウスで操作しづらくないですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/10/08(火) 12:54:11.96ID:5Pyp3rIY0
やってる姿を思い浮かべると滑稽なのですが

0017名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:14:37.66ID:eup18YX/0
左手パッドでもいいけどもうちょっとボタン数欲しいよな
2個たけじゃ同時に操作できる数もWASDと変わらん

0018名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:15:18.69ID:rI4RYaNFa
>>15
言うだけなら簡単だけどどこも作れてないやろ

0019名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:17:55.09ID:cIcxF41pa
モンゴリアンが最強やろ

0020名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:19:11.73ID:rXyJ5SbzM
パッドも使えるからゲームによってはパッドで遊ぶな
寧ろPUBGとかマウス前提のをパッドでやってるCS勢は辛くないのか気になる

0021名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:26:59.45ID:sIUfV/bM0
パッドの方が操作ムズいわ

0022名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:27:49.29ID:LPdNjrkD0
マイクラプレイするのにキーボードマウス以外の選択はないだろ
JEIでアイテム検索するのにパッドでやるとか無理

0023名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:29:35.98ID:01x807Kp0
最初はしづらいだろうけど
慣れだよ

0024名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:35:30.27ID:ab9G5d4up
小学3年生からPCゲームをやっている身としてはパッドの方が滑稽で難しいと思いますよ

0025名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:36:35.32ID:Hcl70O82d
操作しづらいって言ってるの普通のマウス使ってる奴だろ
ゲーミングマウス使えばキーボードでよく使う操作のボタンはマウスでできるからめちゃくちゃ快適

0026名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:41:45.34ID:YapoRm/p0
パッドだと操作量が多いゲームとかいまだにまともにできんからな

0027名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:41:55.17ID:5qw/jADW0
ショートカット呼び出すのにアナログスティック長押しってパターン多いけど一手間余計でかったるくなる。

チャットするときどのみちキーボード使うからキーボード操作になれときゃそれはそれでいいでしょ。

別に全てのゲームをキーボードとマウスで遊ぼうってつもりはないし。

0028名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:45:57.82ID:MDW5sKYhM
結局PCでもマウスキーボはシミュレーション系だけかな
多ボタンマウスにキー割り当てまくって遊ぶ
左手はパッド、こっちもゴリゴリにコマンド割り当ててカスタマイズ
まぁ確かに姿勢は固定されるからパッドほどは楽ではないね

パッドで完璧にマウスカーソル思った通りに動かせるような画期的発明が来て欲しいな

0029名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:49:19.48ID:YapoRm/p0
左手パッドは滑稽だと思う

0030名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:53:05.37ID:MDW5sKYhM
>>29
誰かに見せる訳でもなし
左手だけキーボの方が更に滑稽じゃん

0031名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:54:40.79ID:2WiOZaKz0
視点や照準の操作性が圧倒的に違う
パッドの方向キーで照準合わせとかイライラでしかないわ

0032名無しさん必死だな2019/10/08(火) 13:56:25.57ID:w234rSXD0
>>1
パパパパッドでFPSwwwwww
パパパパッドでシミュレーションゲームwwwwwww

0033名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:14:58.43ID:VdtnXl0U0
>>10
設定するツール使えばいいだけ
PCでパッド対応してないゲームでパッド使うなんて当たり前すぎるだろ

0034名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:18:09.70ID:5qw/jADW0
>>33
キーボードならキー一つ押すだけで済む話なのに?って事だよw

パッドもキーボードもマウスも使い分けりゃいいだけの話だろ。

0035名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:21:56.99ID:pn3dKIylx
元PCゲーマーだったけど
キーボード・マウススタイルは肩が凝るからもうやめたわ
やっていて辛いのはもうゲームじゃない
リクライニングチェアと足置きでだらだら遊んでる

不満だったオン人数も
今世代で64人以上になって不満点は解消されたし

0036名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:40:07.80ID:Or3gpb7dM
別に好きな形でプレイすればいいだけ
選択肢がいくらでもあるのがPCのメリットでもある

0037名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:40:36.64ID:xbNX4mtJ0
家ゴミはまだ手のひら返せてないのかよ
パッド最高!とか頭おかしいこと言わされてないで
さっさと対応しろと毅然とした態度で教祖様のケツ蹴っ飛ばしたほうがいいぞ

0038名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:48:02.56ID:yEyYhzFU0
レフティだから毎回キーコンフィグで発狂しそうになるから
複雑すぎるやつは素直にパッド使うわ
G300系みたいな左右対称、ボタン上付きの選択肢がほぼないのもつらい

0039名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:48:12.47ID:5qw/jADW0
家庭用機種でもキーボードチャットくらいは普通にできるでしょ?

0040名無しさん必死だな2019/10/08(火) 14:51:35.34ID:MDW5sKYhM
>>38
レフティじゃないが同意
G300系の使い易さは異常
G300系であと上面ボタンが4個くらい増えたマウス出たら一生使う自信ある

0041名無しさん必死だな2019/10/08(火) 15:05:39.81ID:i0F4b2MA0
 アフィ楽しいですか?

0042名無しさん必死だな2019/10/08(火) 15:09:32.37ID:LQKAUFTTM
なんでも慣れだよ

0043名無しさん必死だな2019/10/08(火) 15:33:58.13ID:jCmMOzaC0
簡単なアクションやRPG、STG、レースゲーなんかだとパッドのほうが楽
RTSとかはパッドじゃやってられないしシミュはだいたいパッドじゃ怠い
FPSなんかで視点ぐりぐり動かすのもマウスのが楽

0044名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:12:28.45ID:xPof6htRM
キーボード+マウスでダクソ3糞うまい人もいるし
どれで慣れてるかだろうな

0045名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:14:25.16ID:rI4RYaNFa
ダクソは普通にマウキーの方が良くね
めっちゃ死角から襲われるから視界移動を速くしたい

0046名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:14:52.90ID:46hH7eSX0
マウスじゃなきゃカジュアルゲーム遊んでらんないじゃん

0047名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:21:22.91ID:fbnAHHWZd
シューターなんてパッドエイムじゃゴミだしボタン足りねえもん

0048名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:27:34.38ID:kIcjjJuQa
なぜ操作しにくいと思ったのか
WとDの同士押しより更に繊細な斜め移動を要求してくるゲームがあるの?

0049名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:30:44.43ID:kIcjjJuQa
ユニットの選択、ユニットの移動地点選択、カメラの移動、攻撃対象のユニット選択

ストラテジーゲームは全部マウスでやるけど
ゲームパッドでこれやりにくくない?って逆に質問させてくれ

0050名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:49:24.60ID:9V3ZemYg0
PCでパッド使えるの知らんのか
要コントローラのゲームもたくさんあんのに

0051名無しさん必死だな2019/10/08(火) 16:59:25.32ID:rOBoXIMc0
いろんな楽器扱う人なら分かると思うが
どんな操作デバイスだろうが難しいのは最初の取っ付きだけで指先がちゃんとそれに適応するから
やり続けるのが大切

0052名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:07:11.25ID:kIcjjJuQa
煽りぎみに言ってみたけどアンカつかないね
マウス、キーボードアレルギー持ちの意見を聞きたかったけど残念だわ

0053名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:10:36.44ID:rI4RYaNFa
>>52
そりゃCSユーザーはストラテジーなんてやったこともないだろ

0054名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:10:36.86ID:lDXJhz830
パッドでもモンゴリアンとかフットスイッチ等で操作拡張して頑張る人も居るしどうにでもなるのがPCの良い所よ

0055名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:11:37.23ID:kIcjjJuQa
・弐寺とかキーの多い音ゲーやってる人からパッドでやらせてくれよなんて話は聞かない。
プレイしない理由としてはよく聞く。

・イニDとか湾岸とかのレースゲームをやってる人からパッドでやらせてくれよなんて話は聞かない。
プレイしない理由としてはよく聞く。

ここら辺は共通点があるだろうね

0056名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:13:02.16ID:kIcjjJuQa
>>53
ストラテジーに限らずともFPSでも良かったんだよ

0057名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:27:30.15ID:pPCzslKSM
DS4もXConもつながるんだけど

0058名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:34:54.93ID:POnRd1Bw0
ゲームによってはパッド対応していても、キーボードとマウスの方が遊びやすい
タイトルがあるのだ

とりあえず両方試してみて、しっくりくる方でプレイすればいい
状況によっては切り替えて遊ぶという手もある

0059名無しさん必死だな2019/10/08(火) 17:38:25.16ID:kIcjjJuQa
試しにボダランをパッドでやったことあるよ
視点移動で頭を狙うのきついからカニ歩きで狙ったら出来なくもないって感じ。
利き手じゃない方で箸を使うようなモヤモヤした感じってのが俺の感想

0060名無しさん必死だな2019/10/08(火) 18:04:46.96ID:46hH7eSX0
アクションゲームの話しかしねーもんなw

0061名無しさん必死だな2019/10/08(火) 18:05:13.49ID:8R1yKHm8M
>>38
俺もレフティだが普通にマウスキーボード使ってる
ゲーミングマウスに左右対称モデルが少ないのが不満だが

オフゲーしかしなくてもこの操作方法は快適すぎるな
キーボードのホットキーの割当でやりやすくできる
パッドしか操作出来なかったのに…慣れだな

0062名無しさん必死だな2019/10/08(火) 18:17:53.19ID:5qw/jADW0
>>60
アクション以外ならキーボードとマウスの圧勝だからな。

0063名無しさん必死だな2019/10/08(火) 18:37:38.41ID:cB4cXk/1M
中華パッド使ってるよ
背面パドルも便利

0064名無しさん必死だな2019/10/08(火) 19:04:06.14ID:eWKgcmRD0
めっちゃ操作しやすい

0065名無しさん必死だな2019/10/08(火) 19:06:38.74ID:G28tKVNi0
テラリアとかはキーボードで移動の操作やってるとイライラする
でもパッド操作もマウスないからやりづらい
俺的に操作系でもどかしさを一番感じたゲーム

0066名無しさん必死だな2019/10/08(火) 19:09:48.38ID:2HdJ+sFbM
ウメハラすらスティック捨ててボタンで操作してるからな…

0067名無しさん必死だな2019/10/09(水) 00:15:55.41ID:6RkRiD2i0
SSD標準搭載は良いとして次世代もパッド&光学ドライブか
ほんと進化が遅いな

プレイステーション 5正式発表。ソニーの次世代機PS5は、新技術搭載コントローラーとともに2020年年末商戦に発売 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191008-103507/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています