【PC】一度マウスとキーボードに慣れるとさ、コントローラとか嫌になるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/11/26(火) 13:19:50.84ID:9upFMoTu0
なんでコントローラで何年もゲームやれてたんやろう

0169名無しさん必死だな2019/11/27(水) 07:58:47.74ID:QBsHC2bta
そりゃブラウザもパッドで操作してる人からしたらパッドが強いんだろうね。
結構特殊だけどマウスじゃなきゃいけないってことはないと思う

0170名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:01:18.46ID:W26Y15Vna
マウスは絶対座標で動かせるけど
スティックは基本的に加速度の入力だから
感覚は全然違うと思うけどな
あと全然関係ないけどパワプロ系の操作はタッチパネルが一番快適
というか一番直感的
ソシャゲ版慣れすぎてスティックで全然打てなくなってしまった

0171名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:03:07.45ID:QBsHC2bta
>>170
それ面白そうじゃんwww
今のソシャゲのパワプロってミートを自分でタッチする感じ?

0172名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:06:36.14ID:W26Y15Vna
指の移動に合わせてカーソルが動いて
離してスイングだね
素早く動かせる上に微調整楽だから
恐ろしく打高になってる
リアルスピードでもふつうに打てるからな

0173名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:08:53.30ID:QBsHC2bta
あー
さすがに玉をポチっとではないか
早とちりしちゃったけどやり易いなら良さげっすね

0174名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:11:18.21ID:1HvYkAEU0
マウスでゲームしたことないってシミュとかやらない幼児脳なのがすぐにバレるんだよな

0175名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:30:20.17ID:8Z9V4PVZ0
絶対座標ならタッチパネルが圧倒的だよなほんと

0176名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:38:27.74ID:NLJjPmvD0
タッチとかチンパンでしょ
キーボードにしろパッドにしろ1ボタンでショートカット組む方が明らかに早い

0177名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:40:35.27ID:DGzJ1uVY0
PCでやるとパラメーターいじりが癖になる

0178名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:46:09.56ID:23nbRahbd
>>24
パッドでやるのって銃を狙うのと比較的近いのよ
もちろんマウスでカーソル合わせるのと比べれば、だけど
銃がベストなんだけど
だからドリームキャストの十字ボタン付き銃は素晴らしいのですw

0179名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:47:31.42ID:23nbRahbd
>>175
それ楽しいですかね?
表示された番号を押す運動神経はかるテストと何が違います?

0180名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:52:58.92ID:W26Y15Vna
>>176
それこそ機械的すぎる気がする
競技目的としてはベストだが
まあこのあたりは銃コンの是非と同じだな
遊ぶ楽しさか実際の利便性か
マウスやパッドは利便性寄り
モーションセンサーやタッチは感覚寄り
どっちが正しいというかベクトルが違う
ゲハは善悪ハッキリしたがるがそんな単純な話ではない

0181名無しさん必死だな2019/11/27(水) 10:09:32.35ID:wsfW+HRD0
パッドは寝ながらとか言うがグリップの感覚が狭すぎて胸が閉じた状態になってリラックスしきれないからな
マウスキーボードをそれぞれ肩幅に合わせて置いてリクライニングとフットレスト使ってプレイするのが一番楽だと思うぞ

0182名無しさん必死だな2019/11/27(水) 10:25:46.84ID:plNVlaUx0
応援団とかパズドラみたいなゲームはタッチパネル以外ありえない
マウスでスムーズに字を書ける人間はいないからな

0183名無しさん必死だな2019/11/27(水) 10:59:19.03ID:YWHrXDGMa
寝ながらゲームすると肩を悪くするからパッドでも椅子に座ってやるわ

0184名無しさん必死だな2019/11/27(水) 12:30:09.09ID:tWkURvUqr
>>182
osuがあるじゃん、星3〜4からエイムゲーに突入するけど

0185名無しさん必死だな2019/11/27(水) 14:03:54.95ID:97M0tLPc0
キーボードボタン多く扱えるけどなんか慣れない
スカイリムとか散歩する時に歩く速度を自由に変えたい
アナログスティック付きキーボード欲しいのに全然無いだよな…
ちゃんとアナログスティックのやつが無い!

0186名無しさん必死だな2019/11/27(水) 14:22:39.94ID:niLMoNox0
PCだと銃型マウスとか普通に存在すると思うけど
あれらよりもパッドのほうが現実の銃に近い?

0187名無しさん必死だな2019/11/27(水) 14:52:27.71ID:oRWYmPSm0
ただのマウスの時点で水平旋回動作はほぼ銃と同じだから。銃は頭とか銃座を軸に銃身を旋回させて狙うだろ
FPSにおけるマウス操作は、デスクトップでのカーソル移動とは同じようで違うんだよ
マウスを手首前腕肘肩を軸に旋回させ弧を描いて、視点&照準を水平移動させてる
FPS初心者はそこをよく勘違いして、照準を水平移動させたいからってマウスも水平に動かそうとして、照準移動がかまぼこラインになる

0188名無しさん必死だな2019/11/27(水) 15:54:37.28ID:+U2BDQf20
64以降は銃の引き金的なボタンを付けるのが普通になったね

0189名無しさん必死だな2019/11/27(水) 16:14:21.48ID:tmvbmIgMM
>>175
ピクセル単位の精度がないのがな

0190名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:38:32.71ID:8Z9V4PVZ0
>>189
確かにそれはあるな
でもマウスだと字を書くのが難しいのは何故なんだろう

0191名無しさん必死だな2019/11/27(水) 18:02:14.74ID:ht4Z4diU0
パッドはFPSで移動するとき左スティック押し込みって動作があるが
あれやりすぎて左の親指が痛くなってしまった
マウスキーボードだと不思議とそんなに指が痛くないんだよな
もう次世代ゲーム機を買うことはなさそうだができればマウスキーボードに標準で対応して欲しい…
そしたら購入するかも

0192名無しさん必死だな2019/11/27(水) 22:42:48.42ID:BJ3dxahH0
>>170
マウス = 直感的、実際の視覚移動に近い

パッド = 間接的、遠隔地のロボットカメラを操作してるような感覚

オープンワールドRPGやADVもマウス以外有り得ないな

0193名無しさん必死だな2019/11/27(水) 22:44:19.62ID:BJ3dxahH0
>>191
PS4も普通にマウスはネイティブ対応してるよ
実際に対応するかどうかはゲーム次第

PS4版のフォートナイトやCoDMWも、マウス直刺しでネイティブ対応してるよ

0194名無しさん必死だな2019/11/27(水) 22:51:18.60ID:QnhnN1lA0
>>193
もうそういうコンプレックス
マウス対応いいたいならまずホーム操作の段階からマウス前提の作りにしろよクソ使いにくいんだから

0195名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:01:36.73ID:0GsaWMZO0
>>192
そうか
その調子で格ゲーもがんばってね

0196名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:06:48.93ID:uHlFUVs50
ネイティブ対応(フィルタが切れるとは言ってない)

0197名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:09:56.65ID:BJ3dxahH0
>>195
格ゲーと2Dシューティングは2万くらいのアケコン使ってる
直感的云々は視点移動の話な
世界で最も入力デバイスが豊富なのもPCのメリット

0198名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:22:26.36ID:0GsaWMZO0
>>197
キーボードから逃げてて草

0199名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:24:48.66ID:uHlFUVs50
PSWではアケコン使うとパッドから逃げたことになるんだな 苦労が絶えないね

0200名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:29:44.96ID:A0Uxm9et0
他人に自分のPCを触らせるとマウスカーソルが異常に早いって言われる

0201名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:30:00.29ID:wsfW+HRD0
キーボードで格ゲーは挑戦したが同時押しが死ぬほどシビアだった
あれはストロークの短い専用のキーボード用意せんと無理だ

0202名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:32:13.33ID:0BCHhQXz0
いや格ゲーなら同時押しボタン設定できるだろ
それともエミュの話かいな

0203名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:34:51.80ID:0GsaWMZO0
>>199
文盲かな?

0204名無しさん必死だな2019/11/28(木) 07:38:39.35ID:F8T0jKY3a
家ゴミが劣等感丸出しで草
逃げるってなんだwww
家庭用に逃げてる分際でwww

0205名無しさん必死だな2019/11/28(木) 08:15:52.55ID:tB/Y/Eg/d
>>198
PS4でハンコンやアケコン使ったらパッドから逃げた事になるのか
逃げてる奴ばっかじゃね?

0206名無しさん必死だな2019/11/28(木) 08:47:25.99ID:X4LWJAAK0
>>198
CS版(劣化版)じゃなくて、完全版で快適に高画質・高フレームレートプレイしたいからPCでゲーム選ぶ
それと全く同じで、快適にプレイしたから入力デバイスも自由に選ぶ
ただそれだけのお話

PCはファミコンパッドもどきとかも含め、パッドだけでも1000種類くらいあるからね
マウスの種類もそりゃ膨大

0207名無しさん必死だな2019/11/28(木) 09:48:43.79ID:Dby8IJxsd

0208名無しさん必死だな2019/11/28(木) 09:59:32.87ID:x6saY1QdM
>>206
「ショボいパッドが1000種類あるニダ!」


あれ?
キーボードはもういいの?w

0209名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:02:04.00ID:bmyi5kNh0
>>202
鉄拳だけど青ライとか撃つのに斜めとボタン同時求められるけどそれはマクロでも使わんとキーコンには無いんだよな

0210名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:28:06.77ID:paAdgv06x
キーボード+マウスのいいところは手が疲れないところ
パッドを長時間持つのは意外と疲れるもんだよ

0211名無しさん必死だな2019/11/28(木) 11:18:46.30ID:2Xz0qVqx0
>>202
海外の格ゲー大会だとキーボード勢がいるな

0212名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:41:06.49ID:Wuqh582yd
フォートナイトの世界大会も全員マウス+キーボードだっけ
選手紹介に使用モデルとセッティングまで載ってるのが面白い

0213名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:50:03.89ID:X4LWJAAK0
>>212
というかFPS/TPSのプロゲーマーは基本、マウス+キーボード
パッドじゃ人間性能の反映上限が低すぎて話にならん

0214名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:52:14.13ID:DT7sjkXy0
パッドやキーボード・マウス、その他周辺機器が設定すりゃ使えるのがPCのいいところだし
ゲームによって普通に使い分けてるわ、別に嫌にならん

0215名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:55:18.17ID:Onkd9+wBM
自由度がないのがゲーム機

0216名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:57:25.83ID:q9eZcpRM0
その差を埋めるのがエイムアシストだが世界大会とかじゃオフにされてるんだろうな

0217名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:58:11.53ID:Mppcwm7Ra
PS4のボーダーブレイクとCoD:MWはマウス使えるけど出来るなら最初からやっとけって感じなんだよな

0218名無しさん必死だな2019/11/28(木) 15:58:50.19ID:x6saY1QdM
>>215
お前の頭髪にも自由度があればいいのにな

0219名無しさん必死だな2019/11/28(木) 19:04:53.78ID:rmCm2XdD0
昔2ちゃんに「そうでもないよ」ってキャラいたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています