【疑問】Switchの転売って任天堂が本気で止めさせようと思えば止められるはずじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:54:17.34ID:rEACxHUX0
本気で止めようとしてる感じが
全然伝わってこないのは何故…?

0002名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:56:57.52ID:3NbmoLDT0
小売りには干渉できないから仕方ないかと

0003名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:57:42.64ID:Xctlnwcw0
PS4の転売は相変わらずメーカー箱ごとなのかな

0004名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:57:49.35ID:HOOz5ZIo0
19980円でばら撒いたPS4の転売ヤーの事ですか?
ヤフオク・メルカリ辺りに25,000円でわんさか溢れてますがw

0005名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:59:08.32ID:3NbmoLDT0
>>3
あの箱で持ちこまれる時点で謎が酷い

0006名無しさん必死だな2020/01/09(木) 10:59:50.49ID:CIZ7c043d
PS4はメーカー箱入りで海外に転売されてたよな
SIEJAの人間も海外に流れてるのは認識してたな、正式に中国で販売されててもレーティングの関係で日本で売ってるのが人気だったり

0007名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:04:43.12ID:C+wjsd93M
メーカーが小売の売り先に口出したら大問題やぞ

0008名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:05:58.07ID:70mbre4Hd
本気で転売に協力してるのが期間限定投げ売りのPS4

0009名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:08:22.75ID:0GKSwETv0
>>1
どうやって止めるんだ?
小売り側に「転売屋っぽいヤツには売るな」と言う権利は任天堂側には無いと思うが・・・

0010名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:10:26.62ID:UhqfRMJW0
私有財産制の大前提として、一度「販売」して所有権が移動したものを前の所有者にどうこうできる権利はない

0011名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:23:39.45ID:7rz8J+R/a
任天堂がどうやって個々の権利に干渉するんだよアホなの?

0012名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:28:26.71ID:5c7zGpQOa
時々任天堂を世界を裏の世界まで牛耳るすごい企業みたいに言ってる人いるよな
1みたいな

0013名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:33:55.47ID:dV81QZGA0
>>11
任天堂には甘いんだね

0014名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:34:56.36ID:7rz8J+R/a
>>13
PS4の転売はSIEには止められるはず!なんてアホなことを言ったことはないが

0015名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:37:58.54ID:0GKSwETv0
>>13
というかそれが出来る会社が存在しないと思うが・・・
ソニーだってそんな権利ないぞ

0016名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:41:09.43ID:BIuabI240
転売ってのは3DSみたいに
ハード販売数に対してその週の全ソフト販売数のタイレシオが0.5しか
無かったようなのを言うんだよ

0017名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:43:56.53ID:XlIzsGbG0
>>13
ソニーはそういう法に触れるような事ができるって意味?

0018名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:46:06.45ID:XlIzsGbG0
>>16
今週のPS4は0.3とかそんなんでしたね

0019名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:46:58.52ID:3NbmoLDT0
>>7
うちソニ!

0020名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:32:01.89ID:dBqKxmpQd
>>12
糖質は万能の無能の妄想と戦うものだからさ

0021名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:45:54.88ID:19CZM6/NM
なんのために任天堂が問屋手に入れたと思ってるんや?

問屋への転売が可能になるからだろ?

0022名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:47:56.82ID:8NnmW5ytd
中古裁判で思いっきり負けた以上メーカー側は関与できません

0023名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:33:56.18ID:C+wjsd93M
>>21
それカネボウの不正経理と同じ

0024名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:35:31.23ID:k1nytabM0
転売にも株の利益みたいに20%の税金をかければあっという間に死滅すると思うけどね

0025名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:36:40.05ID:k1nytabM0
いや、この場合は利益が出てるかどうか判断出来ないから売却額の20%だな

0026名無しさん必死だな2020/01/09(木) 21:50:20.03ID:3NbmoLDT0
普通に消費税を納税(売上1000万円以上で納付義務)させたら、利益とぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています