【強引な続編】ドラゴンボールって仕切り直したほうがよくね?【声優劣化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/23(木) 10:52:01.50ID:vANnfAt80
アメコミ映画みたいに完全別世界でリブート 声優も一新

もう色々キツいでしょ

0057名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:40:16.82ID:RaO9QJUK0
桃白白(たおぺえぺえ)はええ…って思った

0058名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:40:44.87ID:9HEX0b7X0
>>56
エル・プサイ・コングルゥ

0059名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:44:31.40ID:DmMM/kG2M
ドラゴンボールで大儲けしてるお金でドラゴンボール声優の高性能ボイスロイド的なの作ればおけ

0060名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:44:55.88ID:5hvtA8kj0
>>47
それは昔の話でほんとに終わるつもりなら超なんかやらんだろうし
とよたろうの事をわざわざ後継者なんか言わんくね
ここまで海外に展開させちゃったら 代役用意して無理くり続けさせるんじゃないの

0061名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:46:21.66ID:TOAZDafTM
>>17
お前矛盾しすぎ

0062名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:48:23.54ID:wU+2y/Pop
アイデンティティー田島もおるしバンバンバン山本もおるし
一新してもいいっちゃあいいわいな

0063名無しさん必死だな2020/01/23(木) 12:48:44.14ID:5hvtA8kj0
>>61
どこが矛盾してんの
今の東映がドラゴンボールだけでやってる訳ないやん
ただこれからも続けそうだなって話だが?

0064名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:12:44.67ID:/6XJl9cD0
「クレヨンしんちゃんの声優がしんのすけを自ら辞めたのに野沢雅子スゲー」

いやいや....あんな声量でいいなら...

0065名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:29:14.76ID:pxifq5srp
10年前に改をやったばかりなのに仕切り直す必要ないよ。
仕切り直すとしても、もう10年経った後で充分。

0066名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:37:07.84ID:yAzhLHJW0
>>15
あれが声優だけの問題じゃない
全て酷すぎる

0067名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:52:54.36ID:vANnfAt80
基本的な設定は同じ
サイヤ伏線を最初に張ってチビ時代は人気ないだろうからすぐ終わらせていい
サイヤ話をもっと膨らませる 星はまだ滅んでなくていい
ゴクウが星に帰って親と会って色々あってそこでフリーザと因縁ができ星破壊親父死亡
これでフリーザ戦盛り上がる 
超サイヤで一回倒すけどその後もフリーザは最大の因縁の敵として続く

0068名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:54:06.27ID:mCtMZtgr0
チビ時代の悟空の可愛さが分からんとかにわかやろ

0069名無しさん必死だな2020/01/23(木) 13:58:04.87ID:ptRN9TXOd
かめはめ
ふぇあーー!!!

0070名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:01:50.62ID:omix2pyh0
>>67
ドラゴンボールの面白さはページ数の少なさを物ともしない展開の速さのおかげ
理論立ててパワーバランスを整えて丁寧にやればやるほどらしさが無くなる

0071名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:06:58.21ID:9HEX0b7X0
>>70
圧縮した話はドラゴンボール改でもうやったじゃん

0072名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:13:04.49ID:mXWg0PHI0
仕切りなおしというかもう終わらせてやれ
そもそも作者もやめたがってただろ 何今更やる気出してんだよみっともない

GTが不人気で綺麗に終わったのに墓から死体を掘り起こすなよ(最終回だけは評価されているが)

0073名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:18:18.99ID:9HEX0b7X0
海外ではラディッツのZからずっとループでやってたみたいだけどGTもやってるんだよな
少年悟空とか思い入れないのに

0074名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:20:43.72ID:EmYl3bat0
>>71
一話24分にまとめる都合上
キリの良いとこで区切るために
余分なパートは結構残ってた

それに原作に細かくアニオリが絡んだパートは切り落とせず
まんま残ったりな、サタンの弟子とか
結局は原作通りに出来てない

0075名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:28:09.13ID:RaO9QJUK0
新規映像も多くないしリマスターもあんま綺麗じゃないしぶっちゃけ金かかってない印象あったな改

0076名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:33:27.72ID:19oVhRgQ0
鳥山キャラの目の違和感ってどうなの?
下が真っ平らで、上が丸いかまぼこ型。
漫画ならいいんだけど、3DCGキャラになるとヘン。
ドラクエなんかもヘンだよな。

0077名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:36:13.93ID:SablyrFK0
フリーザ編で終わりだったら歴代最高アニメだろうな

0078名無しさん必死だな2020/01/23(木) 14:44:14.56ID:rk+0ogqja
>>76
眉毛と眼の上部が繋がっている顔くらい鳥山明的な記号だからな
ドラクエ11のCGは似せる気がないのか全然鳥山明っぽくないけど

0079名無しさん必死だな2020/01/23(木) 15:08:53.22ID:pMXNxY3y0
東映じゃなかったら今頃金かかったリメイク作ってたはず
東映はマジでアニメ業界のガン

0080名無しさん必死だな2020/01/23(木) 15:15:01.58ID:rk+0ogqja
>>79
デジモンフルリメイクって言い出したばっかだろ

0081名無しさん必死だな2020/01/23(木) 16:30:12.09ID:NM8vhL/Xa
海外で大人気のDBブランドを捨てるわけないよ
声優も海外アクトより日本の方が人気だからなあ
悟空=野沢だもんねえ

0082名無しさん必死だな2020/01/23(木) 17:00:10.17ID:Z1Z4KQjA0
既にスカスカの出涸らし絞れるだけ絞りきった作品なんだからいい加減終わらせてやれ

0083名無しさん必死だな2020/01/23(木) 18:16:16.81ID:pc/eF9nKM
わさドラはもう完全に定着したのにまだダミ声以外認めない勢いるんだよな

0084名無しさん必死だな2020/01/23(木) 18:28:48.47ID:EmYl3bat0
>>83
あっちは作風ごと変えたから
完全に派閥が出来上がってて声だけの問題じゃなくね

0085名無しさん必死だな2020/01/23(木) 18:40:26.57ID:Md5vC+Xmd
なんかよくある再結成バンドとかもそうだが
世間から昔は良かったとありがたがって貰うには世代を跨いでまで露出しないってのが一番良い手だろうな

0086名無しさん必死だな2020/01/23(木) 19:46:33.33ID:aM8MbpXFa
声優の劣化が叫ばれる中でZ当時と変わっていない皆口裕子ってマジで凄いな

0087名無しさん必死だな2020/01/23(木) 19:53:39.34ID:pxifq5srp
ベジータの声の人、生で見た事あるけど
今が61歳とは思えないほど、老けてた

0088名無しさん必死だな2020/01/23(木) 20:38:14.46ID:YYUpAVqvM
子供時代のが楽しいのに
戦ってばっかり

0089名無しさん必死だな2020/01/24(金) 00:52:45.75ID:ID5GnpxCa
>>2
結局今使われてるCMのアラレは初代の小山茉美だしな。

0090名無しさん必死だな2020/01/24(金) 00:53:40.13ID:ID5GnpxCa
>>83
あれ言ってる奴らはどうせ見てないんだから、耳を傾けるだけ無駄。

見てりゃ慣れるし。

0091名無しさん必死だな2020/01/24(金) 03:34:05.03ID:L4mz5eui0
>>86
流石に昔に比べたらやや年取ってる感はある
それでも、余裕で若い娘役演じられるけど

0092名無しさん必死だな2020/01/24(金) 06:10:15.82ID:6ryBf6nta
>>87
同い年のキルヒアイスの中の人も声が…

0093名無しさん必死だな2020/01/24(金) 06:54:59.19ID:fYpsQ21+0
このカカロットのPVでベジータが原作の最後の方のセリフ言ってるやつがあるが
声が老けすぎてて驚いた
この前の超ではそんなに感じなかったんだがなー

0094名無しさん必死だな2020/01/24(金) 07:21:28.08ID:RVnN7Qwv0
声優変えるなら、取り敢えず成人男性の声は男が当てろ
女の野沢が当ててるのは違和感しかない

0095名無しさん必死だな2020/01/24(金) 08:31:01.02ID:QFdeMD46a
>>89
なんの抵抗もなくランチまで演じててオイオイオイってなった

0096名無しさん必死だな2020/01/24(金) 09:02:57.65ID:v9Hmz60/a
>>94
正直、青年期以降の悟飯はZの時点で男声優に変更しても問題無かったと思う

0097名無しさん必死だな2020/01/24(金) 11:43:38.19ID:FF3KRLHE0
悟空や御飯は女声優の方が日常の明るい声と戦闘中の真面目に格好いい時の差が出やすいから良かったんだと思う
ベジータやピッコロみたいな性格だと違うけど

0098名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:50:36.13ID:1Y4+KLcNd
俺ももうカカロット役は限界しか感じてないけど真面目に配役考えるとしたらカカロットは誰になるんだ?
ブルマは変わってからカカロットでセリフ初めて聞いたけど違和感なかった

0099名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:12:21.93ID:nEbCy85w0
田舎育ちで訛ってる設定もいらんよな
初期編は人気ないし

0100名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:03:18.76ID:/1bNSAw+M
>>90
中途半端に寄せた声色にするから比較されるんだよ

0101名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:18:11.05ID:k0Jf5Dfnp
>>98
アイデンティティー田島でいい

0102名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:20:28.49ID:fYpsQ21+0
悟空と少年悟飯だったら大人と青年だからある程度演じ分けもやりやすいだろうけど
悟空と青年悟飯は両方とも大人声だからな。微妙な演じ分けが必要で難しかろう
にもかかわらず、同じシーンでしゃべってても、これは悟空の声だな、これは悟飯だな
ってはっきり分かるんだよね。こういう所は本当にすごい。まさに野沢マジック

0103名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:25:58.06ID:/jaMa3q+M
声優ヲタってちょっとキャラ変えたらギャーギャーうるさいから
死ぬまで変えられないよ

0104名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:27:24.14ID:fYpsQ21+0
そこで文句言ってるのが声優オタだと思ってるのがもうバカ

0105名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:27:37.59ID:9+tagV3ZM
シャカ三ツ矢雄二だっただろ。あれが三田らへんとか淡路の蜂須賀ムラの系譜だろ

0106名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:29:16.09ID:fYpsQ21+0
>>105
DBで言えば界王神様なんすよね。「神に近い男」と「界王神」が同じ声なのは何かの因縁か
作中の扱いは大分違うが

0107名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:52:59.80ID:++UFc0iJd
>>103
声優チェンジというよりキャライメージが変わったことでの不満に近いから
声豚というより普通にそのアニメを卒業できない大人達からの不満の声だろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています