俺は洋服を着ているし、洋食も食べてるし、洋画も見てるし、洋楽だって好んで聞く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:30:43.81ID:M69oNR1a0
しかし洋ゲーはやらない、それはなぜか?
かつてのゲーム業界は間違いなく日本が世界をリードしてきた歴史があるから

0002名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:31:48.94ID:eKhfUweO0
「かつては」ねぇ…
今はそうでないことを自分で認めてるじゃない

0003名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:32:22.51ID:ih2HIjDmM
そういうとこだぞ

0004名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:36:52.03ID:hhueA5kE0
任天堂に相当する企業が、他にないから

0005名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:37:02.10ID:esFXXjKqd
洋梨はクソ

0006名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:37:52.18ID:fLyELzYmd
昨今のAAAがコケたり批判だらけで結局日本人がやってきた事に予算かけて後追いしてるだけなんだよな
それが大味なのが殆どだから日本人はいち早く飽きたってだけ

0007名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:58:47.59ID:adQ4F8qN0
洋、ふざけたことばかり言ってないで早くごはん食べなさい

0008名無しさん必死だな2020/03/22(日) 12:01:45.59ID:oI4Usgsv0
洋女

0009名無しさん必死だな2020/03/22(日) 12:25:21.24ID:gylH6jNr0
洋ゲーのセンスがな
スクリーンショット至上主義だから遊びやすさより見た目優先で楽しくない

0010名無しさん必死だな2020/03/22(日) 12:42:07.80ID:pyHjCPIG0
>>1
嘘言うな
もし普通に英語スラスラ読めたなら洋ゲーもやってたでしょ
んで金かけたやつなんか見向きもしないでインディーズにハマってるわ

0011名無しさん必死だな2020/03/22(日) 12:48:38.77ID:7yZuPSPda
>>10
英語関係なくて草

0012名無しさん必死だな2020/03/22(日) 12:58:18.54ID:upu/VVIca
面白いなら和ゲー洋ゲー関係ないよね
洋ゲーが嫌われるのってフォトリアル&グロやゾンビばかりな印象だからじゃね
そんなのばかりじゃないから和ゲーは好かれるの多いし、逆に和ゲーが洋ゲーみたいなのばかりになったら嫌われていくよ

0013名無しさん必死だな2020/03/22(日) 14:17:49.98ID:6uGjhlND0
こういう阿呆って和ゲーってだけで異様に持ち上げるんだよな
「スカイリム」や「ウィッチャー3」を散々貶した口で「ドラゴンズドグマ」を激賞して
理由を聞くと「日本のゲームだから応援しなきゃダメだろ」とかほざく雑魚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています