大人になってからどう森の面白さに気付いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:27:21.39ID:E8IVLV040
のんびり1時間くらいやるの楽しい
子供の頃には感じなかった面白さがある

0002名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:28:16.36ID:w3kYbWMX0
任天堂のゲームが全年齢向けというのは伊達じゃない

0003名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:30:35.87ID:ktByk1o60
ぶつ森面白いよね

0004名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:32:23.13ID:GEn37kwZ0
むしろ大人のほうがスローライフ的な癒しを求めてるかもな

0005名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:43:54.62ID:D+BSAq8GM
のんびりだらだらするのにいいね

0006名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:46:40.71ID:K0TVTVZe0
浜辺で波の音聞いてるだけで心地いい

0007名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:49:13.15ID:zdSTbn3H0
あつ森は外にもオブジェクトおけるようになったから自分の好きな空間作れるいいよね
浜辺にラジオとベッドとたき火おいて夜空見上げるだけで癒されるわ

0008名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:49:18.18ID:NI3ao9UYa
メインユーザー社畜やろ
そら子供もやれるソフトやけど

0009名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:56:53.88ID:+zqpI7Lpd
明日テントが家になる

0010名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:57:34.16ID:E8IVLV040
やっぱり俺みたいな人も多いのか

0011名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:04:10.78ID:6A64Dacy0
現代の盆栽

0012名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:08:00.52ID:osAQNtfY0
鬱病になって気づいた

0013名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:18:51.69ID:pyHjCPIG0
>>1
どうぶつの森出た頃すでに大人だったんでしょ

0014名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:20:48.02ID:oXD4CDZ20
なにもしないを楽しむ
わずかな時間の無駄を楽しむ

0015名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:21:40.96ID:ktByk1o60
俺はスマブラ、マリカ、マリオデ、ブレワイ、カービィ、ゼノブレ2、ぶつ森
これさえあれば今んとこは生きていける

0016名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:24:58.50ID:V8+kgj1h0
ガキの頃から分かってたわ

0017名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:27:01.99ID:VsHdeaOy0
そんな事に癒しを感じるなら近くの川行ってボーッとしとけよ

0018名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:32:44.78ID:IQNU/3mA0
>>17
花粉がね…

0019名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:33:23.56ID:6LLGhFhla
まずゲーム機の電源を入れるまでが難関

0020名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:39:11.39ID:k2Rg4PSW0
64〜Wiiまでの頃は全く興味無かったけど3DSのとび森からクソハマりしたわ

0021名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:46:51.64ID:K0TVTVZe0
そんな周囲コンクリでガチガチのそこらの川行ってもな
車の騒音も邪魔だし

0022名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:50:23.39ID:dolkq8p90
ぼくの夏休みもこうなれる可能性十分にあったのにな

0023名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:56:01.55ID:E8IVLV040
>>16
子供の頃はさっさと先に進みたい、クリアしたいっていう考えしかなかった
借金返済して家を増築し終えたら飽きてた

0024名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:56:16.36ID:IQNU/3mA0
時分が少し遊んだのは15年前のおい森だったが…ある意味刹那的な学生時代にやるもんでもないかもな
若いときと今とでは、アバターに込めるものが違ってくる

0025名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:00:34.68ID:JHJcDvw80
たぬきちをバカにしておけばいいという風潮に負けない任天堂はすごいよ

0026名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:13:03.95ID:D+BSAq8GM
ぼくの夏休みみたいな需要は完全に食ってるね

0027名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:17:31.76ID:tI2g2YUz0
たぬきうどんが10時まではダメだなぁ
24時間営業が基本(・∀・)ニヤニヤ

0028名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:20:04.33ID:lq509ZZt0
>>1
たしかに真の意味で大人向きのゲームかもしれんな
モンスターとかとバトルしたいゴキちゃんには理解できない領域

0029名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:57:56.30ID:bCCEjJhBa
>>28
こういう他下げないと持ち上げられないガキが言っても説得力がないからそういう言い方は辞めとけ

0030名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:27:31.76ID:KUIeyvbr0
>>29
イライラすんなゴキブリw

0031名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:37:40.80ID:Hl+HNUYF0
コンセプトを理解してない連中の僕の考えた最強のぶつ森に一切おもねる事なくブレない姿勢が任天堂らしい

0032名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:39:00.95ID:WFPj2LvHa
ゴキ扱いされてワロタ

0033名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:46:04.65ID:sD4Kk46j0
この時期でもイトウ釣れるんやな

0034名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:47:22.26ID:ovL3i9Re0
>>1
分かる

明日にならないと出来ない事を、時間操作してまで一気にやるようなゲームではないなと思った
すこしずつ、のんびり遊ぶゲームだわ

0035名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:48:43.22ID:EZ7TQQH90
最近思ったけど
どれだけ大人か?ってところで考えると

どうぶつの森のプレイスタイルと、酒の飲み方は、似てる

0036名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:52:29.55ID:IAnTGcMva
>>35
強さ自慢のガブ飲みは野暮ってか

0037名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:52:30.37ID:tChMCykMp
>>34
これね

0038名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:55:35.84ID:sEzfjZoK0
戦って敵をやっつける
だけがエンタメではないからなあ

同じようなベクトルで
眺めているだけで楽しいAI(NPCの自律行動をベースにプレイヤーも干渉できる)ゲー
とか任天堂が率先して出さないとダメだろう

0039名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:56:49.57ID:ox3VZ+4z0
ソシャゲ文化もそうだけど「明日は〇〇が有る」っていうのが少しずつ延々続くのが
今の時代と相性良いかもな
昔は1本のゲームをクリアまで一気に遊ぶスタイルが多かったけど
今は複数のゲームを同時に遊ぶ層が多そうだし

0040名無しさん必死だな2020/03/23(月) 00:59:01.51ID:EZ7TQQH90
>>8
メインはファミリー層なんだろうけど

そろそろ仕事にも慣れて来たけど友達とも滅多に遊べず
一人帰る部屋の寂しさにはまだ慣れない、みたいな
上京して一人暮らし初めて3〜5年な奴の心を隙間をグサグサ刺すゲーム

0041名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:02:35.54ID:ZkDaopVkM
見飽きた作業のバトルに、陳腐なストーリーはいらない
となるとRPGユーザーもここに行きつくんだなあ

0042名無しさん必死だな2020/03/23(月) 08:31:24.98ID:EZ7TQQH90
>>41
あ、それはある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています