【朗報】PS5だけが使えるSmartShiftで性能が10%以上アップすると判明

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな2020/03/23(月) 11:06:09.94ID:s3ct3F5E0
https://www.notebookcheck.net/AMD-SmartShift-is-awesome-Too-bad-most-gamers-will-never-get-to-use-it.457475.0.html

> Sony has announced that the upcoming PS5 console will utilize AMD SmartShift between its Zen 2 CPU and RDNA 2 GPU.
> AMD's approach promises up to 10 percent better performance in some games and 12 percent faster CPU performance without any additional hardware required.

> ほぼ同一の消費電力内でグラフィックスパフォーマンスを10%ほど向上できるのが「SmartShift」技術である
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200107059/SS/032.jpg

0886名無しさん必死だな2020/03/24(火) 22:38:13.90ID:LeJy6X9ba
負荷=熱だから結局サーマルスロットリングだろ

0887名無しさん必死だな2020/03/24(火) 22:43:17.69ID:d0jj6m5y0
>>886
ノートPCと違いCS機は排熱機構の自由性が高いからサーマルスロットリング対策というよりも
300Wの電力余らせずに全部使ったろ!的な感じな気がする…。
冷却ファンを遅くしないで常に一定ライン回したれ!と言ってる所を察するに…。

0888名無しさん必死だな2020/03/24(火) 22:45:07.62ID:N4sm5dfP0
PS5はノートPC用のCPUカスタムだからこんな機能がついてるんだろう

一方箱SXはハイエンドPC用のCPUカスタム

0889名無しさん必死だな2020/03/24(火) 22:53:23.66ID:BBEEthtz0
>>888
ん?XsXもAPU Ryzen4000シリーズのカスタムだと思うよ。
CPU(デスクトップ用)のRyzen3000シリーズはチップレット構成だから
あれI/Oコントローラ側にL3を積まなきゃ速度が出ないし。
当然、熱効率は良くないし。
コスト度外視ならばAPUのように1チップの方が電源効率も(同じL3キャッシュ容量の場合)性能も上だからね。
そもそも、ハイエンドPC用とはスレッドリッパーの事言ってるの?
CPUだけで最大出力300Wの電源電力全て使いきるよー。

0890名無しさん必死だな2020/03/24(火) 23:21:32.26ID:A53axb4Ga
PS信者がPS5みたいに熱暴走しながら顔赤くして五月蠅いなw
実機でのマルチタイトル性能グラ比較出るまで静かにしとけよPSが劣化版になるのはスペック見れば分かる事だし
グラが綺麗な方好きなんだろグラがーグラがーw

0891名無しさん必死だな2020/03/24(火) 23:22:44.68ID:2XPgVWzG0
PSファンボーイだけ動体視力遅くなる電波出してるから
実質体感200倍速とか

0892名無しさん必死だな2020/03/24(火) 23:24:22.99ID:vogGeOu6M
Ryzen3000シリーズはせいぜい90Wだよ
適当な事言ってんな

0893名無しさん必死だな2020/03/24(火) 23:34:21.46ID:O0Go7QKs0
PS5がダメなんじゃない、MSが頑張り過ぎなんだ…
そうなんだよ、だからPS5が売れるに決まってる…
それかもしくは、これは、夢なんだ…

0894名無しさん必死だな2020/03/24(火) 23:38:06.49ID:pnPhGF/o0
>>673
呼びたければ呼べば良いだろう。
他人にどう思われようが気にしなければ。

0895名無しさん必死だな2020/03/25(水) 00:27:29.08ID:+hlrsqa+M
>>885
いや合ってるよ
片側オン・オフの切り替えで能率アップとか筋トレじゃあるまいし

0896名無しさん必死だな2020/03/25(水) 00:37:51.63ID:NK0BEh+xa
>>887
容量足りないなら電源大きくすりゃ良いやん
ボトルネックを徹底的に排除した設計なんだろ?
なら素人目にも見えてるボトルネック排除しろよ

0897名無しさん必死だな2020/03/25(水) 00:44:35.99ID:gml4UZga0
>>887
AMDの技術ってことは当然ノートPCも視野に入れてると思うんだが

0898名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:18:16.86ID:2GB0hNmf0
>>673
箱SeriesXは仮の名前で、実際に製品として出すときは名前から変わるはず
箱蠍って呼ばれてたのが箱1Xになったみたいに

0899名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:31:56.28ID:wwhjiOO80
>>898
ScarlettがSeries Xになったんですが…

0900名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:32:46.58ID:0u03qh7o0
ブランド名がXBOX
機種名はXBOX series X

0901名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:33:00.81ID:ktG5+SW80
海外だとXSX略だな

0902名無しさん必死だな2020/03/25(水) 01:52:34.48ID:NK0BEh+xa
後続機はX3XやXωXになったら面白いな

0903名無しさん必死だな2020/03/25(水) 02:11:28.61ID:H1QOIm6M0
>>887,897
先に載るのはノート用APU
今後のAPU標準機能になるから、XSXにも当然載ってるだろね

AMD,Ryzen 4000シリーズ,Radeon 5600シリーズを発表。まさかのFreeSync仕切り直し? 新技術SmartShiftで消費電力そのままノートPCの描画性能を10%アップ
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20200107059/

0904名無しさん必死だな2020/03/25(水) 02:36:37.42ID:5qUQvxnq0
海外ではSEXbox、SEX、XSXだな

0905名無しさん必死だな2020/03/25(水) 02:57:55.60ID:fr1Atvrq0
イマジナリー海外

0906名無しさん必死だな2020/03/25(水) 02:59:05.75ID:7ehBSZjpa
>>248
結局PS5勝ちか

0907名無しさん必死だな2020/03/25(水) 03:01:44.76ID:R8+xIfsB0
SEXでもセックスでも構わないと思うが
それがはち○他クソブログなりSNSで拡散したら
どう思われるか考えた方がいいぞ。
PS信者はHENTAI扱いされる。

0908名無しさん必死だな2020/03/25(水) 03:07:42.28ID:0gGKvHCQ0
もう訳分からんからPCで使うようなベンチマークソフト欲しいよな

0909名無しさん必死だな2020/03/25(水) 03:12:24.72ID:ZWsHpNRo0
>>248
ゲームの2、3%はかなり下がるタイトルありそう
PCのメインメモリを高速に載せ替えるとベンチスコア的には3%上がる
ゲームだとMHWはフレームレート最大20上昇したよ

0910名無しさん必死だな2020/03/25(水) 04:11:50.94ID:uxDPMbDu0
>>892
CS機は基本的に電源容量300W、AC実測190〜170W、電源効率考えると3〜5%の変換ロスがでる。
その程度の電力しか使えないのにCPUに90Wは無理でしょ。
負荷時はGPUの方が電力馬鹿食いの事を考えると、CPUは35〜45W程度に抑えるのが妥当かと。

あと、HEDTのRyzen threadripper 3990xが定格で90Wで動くのならびっくりするんだが…。

0911名無しさん必死だな2020/03/25(水) 05:08:23.36ID:cgDq18ol0
>>892
3700xがデフォで電圧モリモリだからそんなもんだけど、オーバードライブOFFにしてギリギリまで電圧下げればかなり落ちるはず。

0912名無しさん必死だな2020/03/25(水) 07:22:00.56ID:O6GuLvI10
>>910
流石にCS機のCPUの話なんだから、スリッパは排除していいだろう。Ryzen7以下は概ね実測90w以下だし。低電圧にするとすとんと消費電力は落ちるし

0913名無しさん必死だな2020/03/25(水) 09:20:16.37ID:cn2DfiW90
>>911
実際やると分かるが電圧落とすと性能もどんどん落ちていくからな
クロックそのままなのにベンチの数字が落ちていく
CPU内部で低電圧で止まらないように自動的に調整が行われてるみたい

0914名無しさん必死だな2020/03/25(水) 12:44:05.43ID:a6Vmx7tPd
>>10
もうちょっとマシな嘘つけねーのかな

0915名無しさん必死だな2020/03/25(水) 17:18:14.90ID:0wcAaT/w0
>>11
じゃあ実際はやらないと

0916名無しさん必死だな2020/03/25(水) 23:54:03.08ID:i5UHg/6vM
>>39
静音ファンで定速で回すんだろ

0917名無しさん必死だな2020/03/26(木) 00:04:10.02ID:5VL5clSQ0
「ほぼ同一の消費電力内で」

この時点でまぁた盛ってんのかよってバレてるだろ

0918名無しさん必死だな2020/03/26(木) 01:17:48.27ID:LmfQ8+R10
まぁPS5凄い凄いは結構だけど、それが活かせるソフトを期待しておきますね。

0919名無しさん必死だな2020/03/26(木) 01:19:53.18ID:oxmweqRz0
箱ソフトないから敗北宣言か

0920名無しさん必死だな2020/03/26(木) 01:36:21.08ID:inIpqI/Ia
XSXの方が高性能だからCSのマルチは実質的に全てXSXの物だがな

0921名無しさん必死だな2020/03/26(木) 01:56:11.53ID:M0BjAkKZ0
こんなスレここまで伸びるってすごいな

0922名無しさん必死だな2020/03/26(木) 11:44:01.39ID:x9uQ9+cOd
まぁいくら喚こうが箱なんて買うやつおらん

0923名無しさん必死だな2020/03/26(木) 11:51:03.87ID:SLJqifz8a
それは箱ユーザーが一番よく知っとる
自分自身は買うが他人は買わないと
CSの範囲で商品として満足できればいいと達観してる

0924名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:14:55.06ID:yA5iyZ6Hp
>>922
いくら喚いてもPS5の性能が上がらなくて残念だね

0925名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:26:56.14ID:zTsHBtXNd
実行性能はPS5が上回ると判って箱信者が小羊のように震えてるw

0926名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:28:48.69ID:U6clKqYb0
こんなこと言ったって一部の痴漢しか注目してないんだからさー

0927名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:38:03.61ID:SLJqifz8a
いやサービスやコスト含め、パフォーマンスがもしPSのが上ならPS買うしPSN入るよ
それだけの話だ

0928名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:43:42.18ID:JBU3R6HoM
XSXは高性能版
PS5は劣化集金版

これでいいんじゃない?
ゴキの言う売上も勝てるしさwww

0929名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:46:56.51ID:QrYi6QqIM
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ

0930名無しさん必死だな2020/03/26(木) 12:47:11.05ID:aSTpF5naM
どうせ高負荷基準でファンぶん回すのなら両方MAXで動かした時を基準にすればいいのに

0931名無しさん必死だな2020/03/26(木) 16:39:18.61ID:bhN/dqTfM
>>916
サーニー「静音ファンもブーストしまぁす」

0932名無しさん必死だな2020/03/26(木) 16:46:33.37ID:plXBMmQX0
公式にはProは静音って事になってるんだっけ?
PS5も同じ調子で行けそうだな(白目)

0933名無しさん必死だな2020/03/26(木) 23:58:55.86ID:p9wFfduD0
>>919
性能云々の前にこの部分で終わってるんだよな

誰も箱持ってないから互換性もPSと違ってアピールポイントにならないし、オンライン対戦やCOOPも楽しめない

0934名無しさん必死だな2020/03/27(金) 11:00:45.89ID:WlDHm7ywM
PS5はゴミ劣化、リマスター買い直し、う互換、暴熱轟音が楽しめますwwwww

0935名無しさん必死だな2020/03/27(金) 22:33:29.64ID:23jh+B+4a
互換の本当の恐ろしさは
ゲームパスと合わさった時だ

0936名無しさん必死だな2020/03/27(金) 23:07:14.87ID:PqtxOkhha
>>935
う互換からそのゲームパス

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。