平成生まれのゲーマーはマジでゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/24(火) 08:45:55.25ID:F56Gah/RM
俺はてめえらに比べたら若くない
おっさんとか言われる年齢になってきた
しかしゲームを語るときに昔を知らずに語るのはおかしい
今のゼルダがすごいとか言いたいならスーファミのゼルダもやった上で語れ
スーファミのゼルダの凄さを語るには同じ時代のゲーセンとかメガドラのゲームのことも知った上で語れ
何にも知らないくせにつまみ食いして知ったかぶるな
少なくとも俺は昔のゲームも今のゲームも両方やってる
今のゲームしか知らんくせに偉そうにするな

0016名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:09:23.37ID:Xr5dLHTXa
70〜80代のゲーマーから見ると
>>1はただのひよっこ

0017名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:10:59.83ID:3gx5m7UIp
こういう奴はどこにもいるよな 歳上なら新規に優しく教えてくれるぐらいドンと構えとけ

0018名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:14:33.73ID:SUq+tWWJa
まさしく老害

0019名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:14:50.80ID:yyr/e5TBa
政治家ヵ!

0020名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:15:13.71ID:vY4IHiu9a
先に最新作やってしまうともう過去作は出来んぞ
よっぽど独自のシステムじゃない限り

0021名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:20:46.15ID:OXtzAkD6d
>>11
なぜ実機なりアーカイブ、vcを活用してやる人間なんて居ないと思ってしまったのか
自分がやらないから?

0022名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:21:37.16ID:SddxNnlEM
>>13
PONGインベーダーはぱっと見でゲーム性わかるけど
スーファミあたりから大容量化、複雑化が進んで実際プレイした人とエアプの差が激しくなった印象

0023名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:24:44.88ID:UnJU5dUV0
スーファミから語りはじめるあたりがゆとりガキ丸出しだな

0024名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:32:36.60ID:bkNsDkBya
令和生まれゲーマーだとVRとかARが当たり前の世界になるのかな

0025名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:39:59.25ID:cDx7L7TU0
>>24
それ複合したMRが標準になる

0026名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:42:55.96ID:GLmSjo2SM
平成生まれとかおっさんすぎるだろ
俺なんて令和生まれやぞ

0027名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:47:28.47ID:3LKpjP6r0
昔はゲームを酷評する人が沢山いたからね
今はゲームを酷評する人を批判する人とベタ褒めする人が多すぎてフィードバックが全く取れないから進歩がない

0028名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:50:36.54ID:cDx7L7TU0
>>27
それはない
そんなに賛成意見多かったら日本だけコメント禁止にならない

・・・と思ったけどよく考えたらお前の言ってる事あながち間違いでもないな
なぜかと言うと過度なサービスを求めるのが長所でも短所でもある日本のシェアが狭まって
今では完全に任天堂も和サードも基本褒めてくれる海外が主流になっている

0029名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:58:49.36ID:7xVS77js0
平成生まれのジジババは下手くそなクセに無駄にプライド高い奴多いからなw
俺たち令和生まれには敵わない

0030名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:02:57.48ID:JZBcQGv1M
ゆとりを上回る発達障害世代

0031名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:03:57.11ID:1Be88W2Q0
昭和生まれですまん

0032名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:24:14.59ID:RY6Lt9mTM
ししし昭和wwwwwww

0033名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:26:35.20ID:kkVqCFJq0
>>28
洋ゲーの値段への無茶ぶり見るに過度なサービス求めるのはむしろ北米市場だろ

0034名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:39:48.22ID:poec82GO0
どの世代が偉いとかは知らんけど
ゲームリリースが鈍化しまくってる最近のゲーム業界しか知らん子は損してるなとは思う

0035名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:52:51.27ID:itxduuYq0
PS→PS2の進化は凄かったって言ってる人多いし俺もそれはリアルタイムで味わいたかった

0036名無しさん必死だな2020/03/24(火) 10:58:48.30ID:cDx7L7TU0
>>33
値段に関しては世界の方がシビアだな

0037名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:02:07.85ID:H8gBgW0R0
>>10
FFDQ→ポケモン
格ゲー→スマブラ
桃鉄→マリパ

こんな感じで入れ替わってる

0038名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:03:27.65ID:H8gBgW0R0
>>35
SFC→PS→PS2はまぁね
特に3DはPS1のポリゴンがカクカクローポリだったから
まるっとなったPS2はかなりビビるのは確か
今PS2のポリゴン見てるとカクカクローポリでビビる

0039名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:03:52.69ID:Xs0oN10O0
>>35
実際凄かったよ
PS2の宣伝でFF8のムービーシーンが出て、これを自由に動かせる!は衝撃だった
当時なんとなく自由に動かせる画面は汚くて、決まった画面のムービーが綺麗だとはわかってた
当時のスクウェアは世界一のゲームメーカーと言っても過言ではなかった
それでもPS1でのFF8、9でのプレイ画面の汚さを見て「これがPSの限界なんだな」と思った

0040名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:06:28.88ID:H8gBgW0R0
PS3の頃はPS2で十分、PS4の頃はPS3で十分、PS5の頃はPS4で十分(予定)みたいな空気が有るのを見るに
PS2時代はそのあたりなかったのは一発で変化がわかったからなんだろうな
PS3と4だとよく見れば変化がわかるけど一発ではわからない
見比べると一目瞭然なんだけど

0041名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:09:10.83ID:t4+fVDIF0
だよな
時代は令和生まれなんだが
昭和とか論外

0042名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:09:37.29ID:cDx7L7TU0
>>40
実際にはPS2末期とPS3初期の比較
PS3末期とPS4初期の比較だからね

0043名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:10:18.36ID:Vv2Rt2IJ0
他人をゴミという人間って自分自身が一番ゴミだってことをなんでわからないんだろうね
愚かで世の中のあらゆるものに噛みつくことでしか自分を表現できない老害は
生きてるだけで迷惑だからコロナにかかって死んだらいいと思うよ

0044名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:16:48.66ID:lABOyLSaM
ソニーってほんとクズだな

0045名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:22:19.54ID:H8gBgW0R0
>>42
あと性能を使い切れないメーカーがPS3世代から明確に出てきたのも大きい
使い切ろうとすると毛穴植毛になるし

0046名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:22:37.67ID:usXRuiUNa
自分も結構な歳でMSXとかも楽しめるけど>>1がなぜこんなスレを立てたのか良くわからない
あ、アケゲーとかはセーブ使わないでノーコンクリアはトライしてみて欲しいけど

0047名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:24:01.25ID:XeK5F8D5d
自称ゲーマーの時点で

0048名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:29:53.16ID:kwfUs+sZa
最低でも30代以上のゲーマーさんの言うことはためになるなぁ

0049名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:31:37.59ID:Ar83a/x60
令和生まれのゲーマーはどうなんだ

0050名無しさん必死だな2020/03/24(火) 11:57:04.15ID:oOkLjKNZ0
ゴキブリのにおいがするぜ

0051名無しさん必死だな2020/03/24(火) 12:02:07.09ID:YnChRhCla
今の令和生まれは識字率壊滅的なのにCSゲームで遊べるんすかね

0052名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:14:54.97ID:yAehypgjM
うーむ
産まれが遅い人ほど、優秀な人が多い印象だが

0053名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:24:40.13ID:yAehypgjM
>>51
>今の令和生まれは識字率壊滅的

そうなの?何が原因?
2歳くらいの時点で将来的な識字率って分かるものなの?

0054名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:40:53.97ID:9yeoA7JN0
あれ来てから回してみるかな

0055名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:54:42.80ID:OhZnmg8Ha
>>53
今の識字率だろ
というかネタだろ…

0056名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:56:09.48ID:yAehypgjM
>>55
今の若い世代の識字率が壊滅的なのは事実なの?

0057名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:57:28.90ID:uy9ldQsoM
>>56
2歳で識字もくそもねーだろうっていうネタだろう

0058名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:57:34.34ID:OhZnmg8Ha
>>56
令和生まれは現状殆んど文字読めないだろうな

0059名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:58:35.41ID:yAehypgjM
>>57
そっかw
本気で心配しちゃったw

0060名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:59:42.21ID:GnXiHcQt0
令和生まれってまじ自己中

0061名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:07:21.97ID:OhZnmg8Ha
>>59
本気で心配してるならお前の知能がやばい…

0062名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:16:40.37ID:Ys2MXz4dd
令和生まれのニート率100%とか日本沈没するだろ・・・

0063名無しさん必死だな2020/03/24(火) 18:57:32.30ID:8+PPzGfNa
高度なグラフィックなんていらないって言ってもさすがに今時の若者はスマホゲー以下の古いグラフィックのものに興味しめさんよ

0064名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:02:10.57ID:z4e4oguk0
>>31
尊敬します
つーかマジかっけえ!
その歳でもまだ現役ゲーマーで頑張ってるなんてマジでっぱねえ
バイオ4の鈴木史朗さんと同じでマジ尊敬もんですわ

0065名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:06:41.03ID:z4e4oguk0
所ジョージさんもあの歳でバイク、車、おもちゃ、サバゲーに使うガン、ゲーム、で遊んでるからな
あーいうおっさんになりたい

0066名無しさん必死だな2020/03/24(火) 20:49:57.43ID:zC2VFLFnp
>>62
トレーニングしてるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています