インディーズってすっかり廃れたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:44:21.83ID:e2P+bBdK0
結局Switchの弾ないから無理やり持ち上げられてただけかい

0002名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:45:37.09ID:jvCfhASJd
廃れた?

0003名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:46:14.60ID:3FKnrRpwd
どの辺が?

0004名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:46:18.72ID:ynQhffOY0
ニンディーズ「もう用無しだ」

0005名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:46:43.20ID:UVwPRljr0
ボリュームないから結局高くつくんだよな

0006名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:47:41.98ID:AqE3bizNa
廃れたことになってるの草
これだから家ゴミは

0007名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:47:43.62ID:tdMcfgik0
似たような横スクとかばっかになってきたしな
フォトリアルFPSで溢れかえってるのと同じかな

0008名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:51:25.24ID:SojCGrjG0
インディは周りを見渡して発売するってことが不可能だからなぁ
パブリッシャーがまともに宣伝出来ない原因、埋もれるか否かが運のところがあるのが痛い

0009名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:52:40.84ID:3Pvip3Jm0
確かに遊ぶソフトが定まってきた感があるわ

0010名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:54:09.71ID:Wpa23sRQ0
毎週大量に出てきてゴミも増え過ぎたな

0011名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:55:37.10ID:1Wzm226M0
インディやるぐらいなら名作レトロゲーやったほうが楽しい

0012名無しさん必死だな2020/03/24(火) 15:57:49.28ID:AfoqB4cU0
たまにすごいの出るから油断できないべ

0013さしみボーイ2020/03/24(火) 16:00:02.83ID:NBD6kpyW0
>>12
その「べ」ってつけて「庶民派の僕がきらりと光る見識を言ったったw」みたいに
振舞うの気持ち悪くて仕方がない

0014名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:01:47.81ID:UzIbT53Y0
サードの取り分はインディーに奪われ続けるんだよ
目障りなものをブーム構造にしたがるな

[性能]も[進化]も[クオリティー]も人を選ぶ偽善と受け取られてて
新しい客世代ほどサードには失望以前に無関心だ

0015名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:03:14.03ID:fpFvlWePd
ソフトなかった頃にあった有名作が売れるっていうのはどのハードでも同じ

0016名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:05:00.17ID:4xIo1AFG0
サード製では出てこないタイプのDLソフトとして定着しただけでしょ

0017名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:05:42.57ID:V8gmfLNn0
>>13
方言じゃないのそれ
横浜辺りの

0018名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:08:20.51ID:OhZnmg8Ha
今でもマイクラ売れ続けてるだろうに…

0019名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:11:58.60ID:EHiM0CBw0
あくまで開発の区分けみたいなモノなんで
廃れるとかは無いだろうに

0020名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:13:03.41ID:UucVSBhM0
有象無象の無名ソフトメーカーが輝くという状況はファミコンと初代PSという勝ちハードの系譜なんだよな

0021名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:14:08.86ID:Zqg0Q6du0
もう少人数で作れてしかも誰もやってないようなネタが出尽くした感があるわな
去年も目新しいゲームはDisco Elysiumくらいだったし
今年も3カ月終わったけどsteamで革命的はおろかこれといった作品も出てきてない

0022名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:15:16.63ID:jzx8WnoD0
ヒットしたインディーズは出し切った感あるね

slay the sprieアプデ新キャラ追加きたよー

0023名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:15:36.71ID:J9KmiCzld
よゐこのインディーでお宝探し生活3をやれば一気に活性化しそうなタイトルたくさんあるけどな

0024名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:20:31.10ID:wtAvtrOKx
>>1
低能過ぎるww

0025名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:21:29.09ID:LiUY2el20
「こういうのが欲しかったんだよ!粗とか値段とかはいいんだよ!」って
同人みたいな世界だからしゃーねえ
「大手ゲームと比較してコスパがー」とか考えてしまう人は
また万人向け名作の登場を待つしかない

0026名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:40:49.23ID:TVj9jT/W0
今週も期待しているやつが配信されるみたいでまだまだ熱いわー

0027名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:51:51.45ID:1CABDFvnd
話題になったほんの上辺一部のゲームしかやる価値ないからな
スイッチのソフト不足にはちょうどいいだけ

0028名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:57:25.94ID:Jyy3vrPFM
脳内で廃れた事にしといても
もうゴミステが日本で受け入れられる事はないんだろうね

0029名無しさん必死だな2020/03/24(火) 16:57:52.45ID:lg2KViok0
インディ熱心にやってんの結局PCユーザーやん

0030名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:02:43.41ID:5uyNcqL10
確かにデスストは一瞬で廃れたな
発売前かピークだったわ

0031名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:04:59.47ID:UzIbT53Y0
>>29
任天堂機産の低価格DLゲームは10年以上前のWiiウェアからいくらでもある
古株パブリッシャーはいくらでもいるのにゲハは任天堂旧機種のストアを丸ごと認めないし
SwitchのDLゲすべてはSteam残飯だという捏造を通さないと精神崩壊する

0032名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:07:18.66ID:lg2KViok0
>>31
任天堂ハードないですら売れてないのばっかりやんw

0033名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:11:29.71ID:x+o9mv4Q0
オリ2も評判いいしマイクラダンジョンあたりも期待されてるような

0034名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:13:57.52ID:2yFWUK+T0
なんだこれ今度はインディ廃れた事にしたいのか・・・
毎週SwitchのeShopでセールのインディがランキングしてるのはSwitch持ちなら解るからな

>>31
ゲハでも解ってる人は多いよ
キチガイの声が大きいだけ

0035名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:23:25.57ID:4iml6gCS0
>>13
語尾の一文字からそこまで妄想広げられるお前の方が気持ち悪いんだが(笑)

0036名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:25:08.40ID:+MyfCdqNM
むしろ増えすぎて主流になってる感じだが

0037名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:40:09.73ID:uIszIn9Jx
>>22
マジか!!

0038名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:44:27.74ID:ruM3NBpMa
リムワールド はまだCSにきてないか
でもあれマウスキーボードが快適か…

0039名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:47:51.20ID:/WUzOlJp0
>>7
https://youtu.be/PHUIV8DYptQ
横スクばっかりかどうか自分で確認してみ

0040名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:51:57.61ID:lg2KViok0
>>38
あんなもんパッドでやれるかw

0041名無しさん必死だな2020/03/24(火) 17:53:17.03ID:GB1kCRKHd
>>1
デススト売れなかったな...

0042名無しさん必死だな2020/03/24(火) 18:04:06.43ID:S06tQkSjd
小規模開発故のフットワークの軽さと斬新さが魅力の界隈だったけど、
今はもうなんだかんだ開発規模もデカくなり「インディーズの売れ線」みたいなもんも固まっちゃったからな

廃れたとは言わないけど落ち着いちゃった感じ

0043名無しさん必死だな2020/03/24(火) 18:05:11.33ID:xaHD7drY0
>>13
さしみボーイ風情が一丁前に分析してんなよ

0044名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:18:34.73ID:hVfQeKIKM
そら今までに出てた名作集めたんだから盛り上がるわ
新作神ゲー供給に限度があるんだからこれからはチビチビ楽しんでいくしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています