結局、技術的挑戦をしたFF15みたいなタイトルが今の国産メーカーには必要なんだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:08:04.58ID:x90M4hZs0
全員が逃げれば最高級な迫力の作品で日本の面白さと融合する未来が失われる。

邦画みたいに、
日本は味のある人間ドラマみたいな映画で戦うか、型落ちダサいCGの映画しか作れない。

ハリウッド映画を作る必要はないけれど、
ハリウッドのような贅沢さで日本ならではの作風の傑作を作る未来は存在しなくなってしまった。

かつてアタリ社に欧米が熱中していた時、
日本はアーケードという技術を要求されるものが流行り、
そのおかげで、大きくグラフィックや技術力でリードして、
その結果ゲーム大国になれた。

結局は技術で挑戦しなきゃいけない。

そして、いま直面してるのは日本人にとって1番難しい技術、
プロジェクトマネジメントなんだよ。
これに気づいてるのは田畑含む少数の賢い人間だけだろう。

複数人の天才がやる気を出した時の気合だけでは解決できない超巨大なプロジェクトを管理して、
超巨大なプロジェクトだからこそ作れる傑作、AAAを日本も作れるべきだ。

それが良い道かどうかはわからない。
面白さにならないかもしれない

でもFF7時代の植松がサントラのライナーノーツで語ってる、誰かは進むべき道でFFが受け持つべき道、
それが今はこれだと思う。

日本人はどうしてもプロジェクトマネジメントが苦手だ。
だから、やる気を出せば工数なんてどうにかなる、みたいなブラック企業的な小さいプロジェクトの規模を超えられない。

田畑チームを応援したい

0002名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:11:36.55ID:1zxfhVbk0
そりゃやらなきゃ「リアル舞台でミクが踊る」みたいなことも消えてなくなるからな
挑戦は必要だ

単に「内容にも同じくらい気を使え」と言われてるだけで

0003名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:15:23.16ID:+BCI1dKC0
癒着したら勝だよ

0004名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:16:30.33ID:tPP/coiWa
だったらSwitch本体より右に出る物ないと思うんだけど

0005名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:20:06.19ID:G5OfMkrVa
何万回15のクソスレ立てるんだ
7もう出るぞ

0006名無しさん必死だな2020/04/09(木) 08:53:08.14ID:nWIidNi70
15は技術的には頑張ってるよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています