ボク「容量は?」対馬「50GBです」FF7R「100GBです」ラスアス2「100GBです」ゼノブレDE「15GBです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/29(金) 00:40:24.66ID:fcyMg73Z0
ボク「最後のキミ、帰っていいぞ」








なるよな

0029名無しさん必死だな2020/05/29(金) 03:22:03.10ID:5Y7/aOhd0
そうかもしれないね。でも「容量」は相手にならないレベルでゴミだよねw
スレタイ見ようぜwww

0030名無しさん必死だな2020/05/29(金) 03:26:24.06ID:UK3YnWl10
薄めたカルピスを更に薄めたようなものでマウントをとろうとする>>1が可哀想

0031名無しさん必死だな2020/05/29(金) 03:29:46.96ID:C0IDr4Ojd
容量使うのグラフィックとムービーデータくらいだろ?
そういうデータは工夫次第で減らせるだろ
容量少ないからって制作費少ないわけじゃないんだがな
ガワしか見ない奴多いんだな

0032名無しさん必死だな2020/05/29(金) 03:45:39.34ID:Dj8mC+zHK
ラスアスってバイオ4みたいなゲームじゃないの?何に容量使ってんの?

0033名無しさん必死だな2020/05/29(金) 04:42:27.29ID:fhanWvGc0
容量はむしろ小さい方がいいだろ
コンパクトに神ゲーを作れや

0034名無しさん必死だな2020/05/29(金) 04:52:31.98ID:xTaUpU+Y0
まじかよSDカード容量2Gしか余ってないからチケットでDLできない

0035名無しさん必死だな2020/05/29(金) 04:59:21.21ID:q5kv5oRWd
>>29
容量少ないゲームはいらないって、1コメ目に言ってるぞ。
頭おかしい考え方だが。

0036名無しさん必死だな2020/05/29(金) 04:59:45.92ID:IAihBCFq0
>>1
ワンパターン

0037名無しさん必死だな2020/05/29(金) 05:07:42.63ID:AKgvth3Ka
ゼノブレ1はムービーあったっけ?

0038名無しさん必死だな2020/05/29(金) 05:10:41.05ID:fMhkjB3P0
ゼノブレDE「15GBです」

これ逆に優秀じゃねの

0039名無しさん必死だな2020/05/29(金) 05:16:55.08ID:AmiyYZHm0
ホライゾン2「150GBです」
GT7「100GBです」
ラスアス2DE「150GBです」
FF7R2「150GBです」
CoD「150GBです」

PS5「すいません、もう入りません」

0040名無しさん必死だな2020/05/29(金) 06:23:28.37ID:psFPMVnH0
FF7Rで笑うとこか

0041名無しさん必死だな2020/05/29(金) 06:33:45.35ID:APnCyiOE0
ハード的制約が無くなって試行錯誤する事をやめた結果の弊害か
3年後には500GBが当たり前になってそうだな

0042名無しさん必死だな2020/05/29(金) 06:33:56.97ID:8ejAfPTc0
>>6
ボリュームとは???
無駄に広いだけやん

0043名無しさん必死だな2020/05/29(金) 06:35:17.62ID:tmvxJxQk0
メーカー「ダミーデータいっぱい入れよう」
>>1「超大作!!!超技術!!!」

0044名無しさん必死だな2020/05/29(金) 07:52:01.75ID:UEsftYUA0
大艦巨砲主義を礼賛するとか敗戦まっしぐらじゃん
それで幸せならいいんじゃね?

0045名無しさん必死だな2020/05/29(金) 07:55:22.83ID:os8MRoHg0
FF7とかディスク3は大空洞だけだからな

0046名無しさん必死だな2020/05/29(金) 07:58:01.52ID:AyKKNRAqr
FF7Rは81GBな 
ゲームディスクは約36GB

0047名無しさん必死だな2020/05/29(金) 07:59:51.10ID:f1X5bLOfd
ニンテンドースイッチ「32GBです」

0048名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:01:19.08ID:KhCuELqt0
容量でドヤるとかファミコンかよw
大容量2メガROMカセット!!!!wwwwww

0049名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:20:22.36ID:eSe40gDI0
あつ森 6.6GB
FF7R  100GB

では売上の答え合わせしようかゴキブリー

0050名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:22:35.76ID:Ge4fXN5T0
清水仁志よ、糞より酷い従業員使うなよ

0051名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:24:24.18ID:lVzs2bz80
任天堂の開発は逆にどうやったら100GBになるのか不思議に思ってそう

0052名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:36:02.28ID:vCeWbMFo0
ポリゴンのエッジをアホみたいに増やせば容量なんて簡単に稼げるぞ

0053名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:53:32.38ID:2oJkMYAR0
デカくって、軍隊のメシを食っている方がエラいのかよ!

0054名無しさん必死だな2020/05/29(金) 08:56:24.47ID:rAeOlpbXa
スチームの無料パックマン「2ギガです」
ワイ「帰れ!」

0055名無しさん必死だな2020/05/29(金) 09:33:45.31ID:YT/NqbCw0
そしてアプデで更にデブ化するのか

0056名無しさん必死だな2020/05/29(金) 09:39:17.95ID:JYER/XPy0
CoDMW「200ギガです」

0057名無しさん必死だな2020/05/29(金) 10:12:12.78ID:RbKD1i+Nd
ちなみに移植のFF7は3.8GB
たったこれだけでFF7が最後まで遊べちまうんだ!

0058名無しさん必死だな2020/05/29(金) 10:22:18.90ID:JYER/XPy0
>>57
クリア率
FF7リメイク 49%
FF7リマスター 23.7%

0059名無しさん必死だな2020/05/29(金) 10:31:27.86ID:DnecD4kR0
>>39
動画の圧縮効率も上がるしプリレンダ使わずに済む場面も増えるだろうから
現行ハードから容量大幅には増えないんじゃないかな多分、知らんけど

0060名無しさん必死だな2020/05/29(金) 10:48:54.66ID:RbKD1i+Nd
>>58
移植のFF7をミッドガルクリアまでで比較しなきゃダメやぞ

0061名無しさん必死だな2020/05/29(金) 11:15:57.93ID:JYER/XPy0
>>60
はいはい

0062名無しさん必死だな2020/05/29(金) 11:26:42.61ID:RbKD1i+Nd
>>61
んで比較出せんの?
出せなかったらクリアまでのプレイ時間すら違うゲーム同士の比較でドヤ顔マウント取ろうとしたクソダサIDとして今日一日を過ごすことになるけど

0063名無しさん必死だな2020/05/29(金) 12:07:52.46ID:iJrl6GWRrNIKU
この、容量が多いほど神ゲーって理論はなんなんだ?
ゲームボーイのマリオランドやテトリス未満のクソゲー、一杯あるのに

0064名無しさん必死だな2020/05/29(金) 12:18:30.50ID:MI+iYiNvaNIKU
>>1
ボクGBってなに?数字が大きいと嬉しいのかな?

0065名無しさん必死だな2020/05/29(金) 12:48:03.18ID:wIHQk8PK0NIKU
NEOGEOの100Mショック(実はbit)みたいなもんやろ

0066名無しさん必死だな2020/05/29(金) 12:48:53.95ID:b4PoyYtt0NIKU
100GBのゴミが混ざってるぞ

0067名無しさん必死だな2020/05/29(金) 13:00:12.51ID:aEj6K4Oe0NIKU
MSフライトシミュ「ペタバイトです」

0068名無しさん必死だな2020/05/29(金) 14:08:03.37ID:rJZgJsfWpNIKU
大容量が売りとか未来神話ジャーヴァスかな

0069名無しさん必死だな2020/05/29(金) 14:09:00.89ID:SKULmajM0NIKU
手抜きげーなんだから許してやれ

0070名無しさん必死だな2020/05/29(金) 14:14:44.91ID:/uvS6+RidNIKU
ボッタクリやな任天堂は

0071名無しさん必死だな2020/05/29(金) 15:54:34.41ID:LBwiiTz30NIKU
DATAなんぞ無駄なムービー&無圧縮&最適化しなければ、いくらでも稼げるわw
それで困るのはダルイムービー&無駄なロード時間を強いられるユーザーだぞ?
あ、ゴキちゃんはその方が神ゲーだっけ?w

0072名無しさん必死だな2020/05/29(金) 16:17:22.68ID:/LL/eVtpdNIKU
スーファミ時代のように1本12800円のゲームカートリッジを作れば解決するというのに

0073名無しさん必死だな2020/05/29(金) 16:21:35.13ID:/LL/eVtpdNIKU
スーファミ時代の定価 なめてました
12800円なんてか安いほうでしたね

スーファミの価格の高いソフトランキング

第1位 EMIT バリューセット/光栄/1万9,800円   ←3本セットだから許せる

第2位 神髄対局囲碁 碁仙人/J・ウィング/1万5,500円

第3位 早指し 二段森田将棋2/セタ/1万4,900円

第4位 スーパー三國志II/光栄/1万4,800円

同4位 提督の決断/光栄/1万4,800円

同4位 三國志III/光栄/1万4,800円

同4位 対局囲碁 ゴライアス/ビーピーエス/1万4,800円

同4位 早指し 二段森田将棋/セタ/1万4,800円

同4位 トップマネジメントII/光栄/1万4,800円

同4位 スーパー囲碁 碁王/ナグザット/1万4,800円

同4位 本格派囲碁 碁聖/タイトー/1万4,800円

同4位 三國志IV/光栄/1万4,800円

同4位 提督の決断II/光栄/1万4,800円

同4位 柏木重孝のTOP WATER BASSING/バップ/1万4,800円

同4位 将棋最強/魔法/1万4,800円

同4位 武宮正樹九段の囲碁大将/ケイエスエス/1万4,800円

同4位 対局囲碁 韋駄天/ビーピーエス/1万4,800円

同4位 林海峰九段の囲碁大道/アスク講談社/1万4,800円


だいたい将棋囲碁で思考専用に特殊チップのせてるやつはクソ高い 
ARM6とか今のスマホCPUのご先祖様を乗せたゲームまであった

0074名無しさん必死だな2020/05/29(金) 16:25:01.39ID:/LL/eVtpdNIKU
ちなみにそのARMを積んでるのが早打ち二段森田将棋 32ビットCPUを積んだ唯一のスーファミカセットだ
最強のスーファミソフトといっていい 

0075名無しさん必死だな2020/05/29(金) 16:41:39.76ID:/sZNR1ZV0NIKU
容量増やせば面白いと思ってもらえるならこれほど楽な要素もねーな

0076名無しさん必死だな2020/05/29(金) 16:53:52.13ID:1fo+zxQN0NIKU
>>1
面白さは容量と反比例するわけか

0077名無しさん必死だな2020/05/29(金) 19:48:30.26ID:FMJ4xtgl0NIKU
>>1
FF7Rは80GBだよ。発表は100GBだったから詐欺でしょ

0078名無しさん必死だな2020/05/29(金) 19:53:41.34ID:ze+0ZTsA0NIKU
新しいソフト買おうと思ってPS4のHDD容量がなくてやめたこと何度かある

0079名無しさん必死だな2020/05/29(金) 19:54:33.77ID:eSt7QWSorNIKU
発表してないぞ
どのソフトでもそうだが、10GBのソフトなら必須動作環境での容量は15GBとか実際使う容量より多く要求するぞ
だからゲーム容量81.79GBで必須動作環境の容量100GB
それを勘違いされただけの話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています