なんでGTやForzaって敵車にわざと衝突するの推奨されてないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:36:32.85ID:27qAhWMq0
どう衝突するかもゲーム性のうちだと思うが

0008名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:41:06.48ID:XWbGPUdU0
GT選手権では悪質なプレーにペナルティーが下る

0009名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:42:51.79ID:9uspP9eD0
縁石に触れただけで車体が垂直に跳ね上がったりするGTがなんだって?

0010名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:44:51.96ID:8jWt7jDg0
ゲゲゲゲゲームでマナーwwwwwwwwwwwwwwww

0011名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:45:24.86ID:mT93LujPd
そうだっけ?

0012名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:46:04.74ID:IF8WdoO10
>GT5の時と違い、コースアウト・壁などの接触・敵車に衝突しても失格にならないので、比較的条件が緩くなりました。
>GT5の時より条件が緩和されているので、ショートカットを利用すると楽にクリアできます(特にモンツァサーキット)

http://gt6.bufsiz.jp/redbull/x2014-challenge.html

0013名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:46:48.00ID:mT93LujPd
>>12
大丈夫みたいだね

0014名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:49:14.22ID:6MoRYAFgd
フォルホラだとあんな無茶な野良レースでもスキルポイントなんかが途切れるから
極力激しい当たりしないようなクリーンのレースになるんでよく考えられてる

0015名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:50:33.74ID:/T94YeILM
>>4
実際のレースではコースふさぐのすら反則でペナルティとられるよ
ぶつけたら簡単な接触でも双方車が破損して速度が落ちる
ムチャな運転しても車が壊れて終了

レースゲーはそういう部分はシミュレーションしないから全然リアルじゃない

0016名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:50:49.43ID:1kvzMYKjM
FORZA→右押せば右に行く神ゲー
GT→押すと2、3回転してどっか行く超糞ゲー

0017名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:53:51.46ID:6MoRYAFgd
>>15
FORZAでシミュモードにすれば外装だけの破損表現だけじゃなく
内部ダメージで真っ直ぐ走れなくなったり止まったりした記憶
レース賞金から修理代引かれたりな

0018名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:54:29.61ID:hNN8nfU80
そう言うのやりたいならバーンアウトやろうぜ

0019名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:55:42.64ID:D1o+iL5P0
>>15
Forzaはぶつけたりコース塞いだりしたら公認タイムにならない

0020名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:55:52.71ID:YHN5V94x0
クラッシュ上等のレースゲーだとFzeroとかバーンアウトとかか

0021名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:02:01.25ID:e0YhTlHn0
いまさらながら、GT6を捨てました
https://review.kakaku.com/review/K0000577162/ReviewCD=903657/

【ゲームバランス】

シミュレーターだか何だかわからないが、GT4のときのような車と楽しく過ごすゲームではなくなっている。
こんなのゲームではなく、単に山内一典という人の自己満足を、金払ったユーザーに押しつけているだけ。
シミュレーターとしても中途半端なリアルさだし、GT6に限ってゲームとしては不愉快、虚しさ、指が痛くなるだけの作業性を強いる最悪のものになってしまった。
GT6は不可解で後味悪い挙動をする敵車AIをハンディを負いながらひたすら抜くだけで、
GT4のように少ない資金で買える中古車を懸命にいじって、走らせて勝って楽しむ要素は全くない。

【総評】

GT6に限って言えば、のんびりと1年半かけてキャリアモードのスーパークラスまではすべてゴールドを獲得してきたけど、このゲームはキャリアモードだけで十分。
非現実的でリアルさなど求めようがない「レッドブルXチャレンジ」などは楽しむどころかコントローラーを押す指が痛くなって苦痛だったし、
あとは余計なスペシャルイベントの「グッドウッド」や「月面探査」、「シエラ・タイム・ラリー」は、存在そのものが理解できないし走りたくもない、山内一典という人の思惑だけしかないと感じる。

GT5から、オンラインで山内一典という人の自己満足紹介(誰も求めてないニュル参戦とか)が多くなってきて嫌な予感がしてきたが、
まさかそんな山内一典という人の思い(見栄と自動車関連業者との経済的しがらみ?)を支持する人だけが楽しめる、宗教的なゲームになるとは思ってなかった。

自分にとって車のゲームとしてGTで楽しみたかったのは、気に入ったさまざまな車で、走りたいサーキットやコースを、ちょこちょこセッティングをいじって変えて
ポテンシャルがどう変わるのかを確かめて遊びたかったから。ビジュアル面は別として、ゲームとしてはGT4で十分であり、
屈辱的な敵車AIや走りたくないコースなど要らない。
GT6を2年以上使わせてもらったので価格とかに関して何も言わないが、自分にとってゲームはGTだけだったので、
ぜひPS3版のままで「グランツーリスモ・クラシック」とか称した、GT4の画質と音質を正常発展させた製品でも発売してもらいたいものです。

0022名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:05:30.90ID:IoWS0Qmc0
そもそも敵車じゃない

0023名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:11:57.76ID:3DG8lEKo0
おっ、バンパラスレか?

0024名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:15:00.79ID:adzKD2sB0
>>15
Forzaを初心者用オプション全部切って遊べばそういうゲームになるぞ

0025名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:16:43.08ID:I3/OxZAwa
Forzaは設定でぶつかると車壊れて走行に影響でるようにもできる
あと見た目だけぶっ壊れるが普通に走れるのとぶつけても何もないのを選べる

0026名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:19:21.26ID:4YnhPq/y0
>>1
一般的にレースって相手の車に衝突しながら走行する事を
想定してないからじゃないの?
そもそも衝突しながらラップ数なりゴール地点を目指す
現実のレースってあるの?

0027名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:22:18.63ID:k+5mpeuf0
後輪小突くとスピンするってほんと?

0028名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:24:05.55ID:H5UAHZ3o0
バンパラでボコボコにしてやんよ?

0029名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:34:40.55ID:9t5Yvyaia
スポンサー大激怒だろ…

0030名無しさん必死だな2020/06/23(火) 14:36:40.05ID:0JgJ5D8l0
ttps://www.youtube.com/watch?v=pONGMEaiYTI

0031名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:05:02.88ID:XWbGPUdU0
そういうのやりたきゃDIRTやれ

0032名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:05:12.65ID:vQnCJzLE0
>>1
フォルホラやってればいい
GTも昔はピンボールできたんやけどな

0033名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:27:57.25ID:wgpN5Iwx0
>>30
わざとぶつかって自ら走行不能になったりしててルールがイマイチ判らんけど自然のシケイン出来たりカオスで面白いな

0034名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:34:05.31ID:zeJHby/3M
画面が真っ赤になって視認性がなくなっていくペナルティでいいな

0035名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:54:12.04ID:6HOW7vd3M
>>1
GTは推奨されている
ぶつけた方じゃなく「ぶつけられた方にペナルティーが付く仕様」だからwww

0036名無しさん必死だな2020/06/23(火) 15:58:14.96ID:GyMg/o750
これに限らんけどオンラインで対戦するゲーム内に「マナー」とか持ち込まんでほしい
対戦なんて可能な手段全てを用いて相手を倒すゲームだろう
好ましくない行為があるならゲームシステムとして規制して欲しい

0037名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:23:34.23ID:Ut+ntDkYa
>>20
車が壊れないゲームでも相手を飛ばすためのテクニックとして
認められてたり(敵もこっちにぶつけてくる)とかもある

0038名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:25:21.87ID:MObTZhF5x
>>36
中国人みたいだな

0039名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:29:43.89ID:cV0DolVK0
>>14
フォルホラで壁破壊、ゴーingドリフトの連鎖しか出来ないからガンガンぶつかってたわ。(ド下手くそ)
で、同じ所が出してるよねとフォルモ買ってみたら、アシスト付けて安全運転しないと話が進まない...
更にアシストはマリオカートより強烈にかかっている...

0040名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:39:41.78ID:UCTOw+4Oa
>>36
マナーでなくてルールな
ルールを守るのが嫌ならそのゲームは合わなかったってことで

0041名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:41:56.32ID:LDTPoUkt0
マルケスとロッシに言ってやれ
レースでプロレスやるなって

0042名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:53:04.11ID:27qAhWMq0
>>40
そういうルールならゲームのシステム側で対処されてるだろ

0043名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:59:14.46ID:EnVmMHcp0
本スレ戻ってこいよ

0044名無しさん必死だな2020/06/23(火) 17:02:22.83ID:27qAhWMq0
わざと衝突した時点で失格負けとかできるっしょ

0045名無しさん必死だな2020/06/23(火) 19:43:52.77ID:1qs9+KN20
普通レースで衝突までいったら両者リタイヤでゲームにならんだろ
接触でも完走怪しいもんなレーシングカーなんて

0046名無しさん必死だな2020/06/23(火) 20:26:42.81ID:h1i9m6A/0
>>15
それ設定次第じゃないの?
あんまオンライン対戦しないから詳しくないけど
破損でパフォーマンス落ちるレースゲーもあるだろ。
ユーザーが好まないだけで

0047名無しさん必死だな2020/06/23(火) 22:34:38.50ID:1DjXcRtV0
forzaは初代から接触ペナルティがあったが、GTはPS3で出すにあたり破損横転は入れる意味が分からないとか言ってた
実際破損要素はパフォーマンスの低下に加えエアロが路面に残りライン取りを変える必要→ぶつけないスマートな走りした方が有利となる
それ見て慌てたのかGT5に破損表現入るも・・・?

0048名無しさん必死だな2020/06/24(水) 01:12:13.35ID:r+bZe7oZ0
フォルツァはぶつけまくってるプレーヤーと
ぶつからないクリーンなプレイヤーは
一緒に当たらないように振り分けされてるからな
相手がぶつけてくるって奴は
自分のプレーを見直せばぶつけてこないプレイヤーにマッチする

0049名無しさん必死だな2020/06/24(水) 12:28:30.92ID:HQHMF6c7a
F 1だと反則なんだけど

0050名無しさん必死だな2020/06/24(水) 13:14:20.59ID:awvKaXKBd
みんなでboでクラッシュしようぜ

0051名無しさん必死だな2020/06/24(水) 14:37:00.28ID:B3bhrGRJ0
>>48
AI(実ユーザーをモニタリングしたドライブ傾向の反映)にも積極的に取り組んでるからFHのお祭り感増してるよね
積極的にパスしてこようとするドライバーもいてレースを引っ掻き回してくる

0052名無しさん必死だな2020/06/24(水) 15:36:57.62ID:Gv8kp5AMp
フォルツァモーター7のオンラインやってた時
スタート時にすげーエンジン吹かしてて、
スタートと直後に体当たりして吹いたわw

0053名無しさん必死だな2020/06/24(水) 16:40:10.97ID:l0BNdtcL0
ローリングスタートならともかくコールドスタートならエンジンの回転数合わせるとかアウトランの時点で既にあったのに
GTはいいよなぁそう言う要素無くて

0054名無しさん必死だな2020/06/25(木) 03:39:06.09ID:5MX7AvWb0
「レースの醍醐味」とか「レースの面白さ」とかを極力排除してるよな、GTって

スゲーブスとかカフェとかどーでもいいだろ

0055名無しさん必死だな2020/06/25(木) 05:15:52.36ID:Tv95AGUt0
妨害目的で衝突とか正規のレースだったら即失格モノだろ
GTAとかは非合法レースだから別にいいけど

0056名無しさん必死だな2020/06/25(木) 12:57:21.74ID:K9f8SVNpd
1位だったけど周回遅れの車に衝突されて運転不能が納得できるならいいのでは?
そういうゲーム性になる
8台スタートでわざと周回遅れになり7台を運転不可能にする凄腕のドライバーもいるかも
見てみたい

0057名無しさん必死だな2020/06/25(木) 19:45:41.85ID:cdKWn0vpa
>>56
それ実際のレースやったら反則だから

0058名無しさん必死だな2020/06/25(木) 20:36:33.75ID:1RZZxHPma
>>42
そういうのやりたきゃiracingとかやればいんでない。当たった当たらないなんて第三者を含めた審判員がいなきゃ成立しないよ。夢見すぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています