子供「大人になったら大人のゲームをやろう」←なぜ最近の子供はこう思わないんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/07/12(日) 19:50:06.89ID:m8J1aMqJ0
つい最近までそうだったはずだろ

アニメ絵の幼稚なゲームより、
実写で泥臭くて人間ドラマのある大人のゲームに魅力感じてたはずじゃん

0081名無しさん必死だな2020/07/13(月) 03:29:22.60ID:wZY6c1DC0
CoDを大人向けゲームだと思いこんでたゴキちゃんの哀しいエピソードやめろ

0082名無しさん必死だな2020/07/13(月) 03:49:52.45ID:Ef+wW7Jg0
任天堂のゲームは子供向けでさえない幼児向けだからな
こんなのを大人が持ち上げてたらキモすぎる

0083名無しさん必死だな2020/07/13(月) 06:21:49.50ID:oeLdLDfwa
>>81
日本だと15歳から18歳、海外では子供が中心

0084名無しさん必死だな2020/07/13(月) 09:16:17.03ID:5z1MfN4U0
当たり前に浸透しているものを叩くならそれなりに詳細な説明が必要なのに
ガキガー
ではバカにされて当然

短絡思考でメジャーを叩くのをバカにされてるのを
相手が無理やり持ち上げてると勘違いしてるだけじゃないか

0085名無しさん必死だな2020/07/13(月) 09:57:36.34ID:316eI0KKa
全年齢向けゲーだから全年齢に受けてるのであって
それを無理やり子供向けと言った所で通用しない

それに今や大人ゲーってオタクゲーだしな

0086名無しさん必死だな2020/07/13(月) 11:56:16.07ID:sG901Xxw0
泥臭い人間ドラマなんて現実世界で十分なんだよ。

0087名無しさん必死だな2020/07/13(月) 12:36:05.19ID:d72jC6YX0
大人ゲーは王道ゲームだろ
麻雀鳳凰、アソビ大全、信長の野望、テトリス、etc

普通に考えてみろ、
「やった!殺してやったぜ!」とか言い出す奴が大人に見えるか?
大人が喜んでAVやスプラッタばかり見るか?

ceroはCERO(コンピュータエンタテイメントレーティング協会)が語るように
あくまでも
「精神に悪影響ある変態向け」
であって
ceroZの内容自体に大人の要素は一切無いぞ

0088名無しさん必死だな2020/07/13(月) 12:38:30.02ID:jWSgoHcR0
>大人のゲームやろう
エロゲーやるんだろ

0089名無しさん必死だな2020/07/13(月) 12:39:18.30ID:byokw9dId
大人になったら大人向けゲー厶って、パチンコかパチスロに行くんじゃね?

0090名無しさん必死だな2020/07/13(月) 12:43:01.14ID:o95iP1t1r
大人は単純なゲームじゃないとついていけないから子供向けに戻る

0091名無しさん必死だな2020/07/13(月) 12:54:17.23ID:LmyeMWcNM
>>89
脳神経ゲーじゃねえか

0092名無しさん必死だな2020/07/13(月) 13:01:04.84ID:YPCrADS2a
>>90
大人は「遊ぶためにゲームを遊ぶ」から無駄な不純物の無い「楽しい」だけを求めるだけや
子供向けみたいに映像だとかストーリーだとかエログロナンセンスだとかはいらんねん

0093名無しさん必死だな2020/07/13(月) 13:06:53.48ID:Rinrp/aCM
憧れって無いものに抱くわよねぇ
子供はまだ見ぬ大人の世界に、大人は子供だった頃の時間に

0094名無しさん必死だな2020/07/13(月) 13:15:27.39ID:t5Ky5BTj0
デッドオアアライブしか思いつかない

0095名無しさん必死だな2020/07/13(月) 13:21:23.33ID:t3ixBh/Ca
 大人「子供向けのゲームで遊んでいたら恥ずかしいな・・・」←なぜこう思わなくなってきたんだ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594593376/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/13(月) 07:36:16.37 ID:7Hv0ESib0
最近そういう羞恥心みたいなものがなくなってきたよね
恥知らずが増えたというか

なんでなんだ?

0096名無しさん必死だな2020/07/13(月) 15:48:19.27ID:EvMmc/I7a
こっちのスレのほうが伸びてるぞ

【大人の幼稚化】子供「洋ゲーやろうぜ」大人「ポケモン、どうぶつの森」←なぜこうなった?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594555180/

0097名無しさん必死だな2020/07/13(月) 18:16:15.81ID:Wefy43OGd
野々村病院とか?

0098名無しさん必死だな2020/07/13(月) 18:27:06.32ID:XDkkn+EI0
「早く大人のゲーム(ラスアス2)やりたいよな」

0099名無しさん必死だな2020/07/13(月) 18:29:04.30ID:wLruYAHVp
Z区分っていってもグロのガワを被ってるだけで
中身は子供向け?ゲームと区別ないからな

0100名無しさん必死だな2020/07/13(月) 18:37:26.37ID:ayxdCtz0M
リビドー7

0101名無しさん必死だな2020/07/13(月) 19:31:07.14ID:epcBfwd+0
麻雀や囲碁将棋が大人向けっぽいイメージだけど今は子供でもやってて大人より上手な子も居るからなぁ
パチンコも今はギャンブルだけど昔は駄菓子屋の遊戯だったしそうなるとソニーハードファンの言う大人向けってのはやっぱりエロゲーや人殺しゲーム?

0102名無しさん必死だな2020/07/13(月) 19:40:44.87ID:xYUK/wWe0
子供の時点でその時面白いものをやりまくるだけで大人の嗜好なんかクソだと思ってるだろ
大人になったらやろうなんて発想自体しないぞ

0103名無しさん必死だな2020/07/13(月) 19:41:12.29ID:8wcVvWXV0
>>100
変態のゲームじゃねえか

0104名無しさん必死だな2020/07/13(月) 20:48:21.56ID:t3ixBh/Ca
>>103
しかも文字通りのクソゲー

0105名無しさん必死だな2020/07/13(月) 21:17:16.21ID:+ZtynbQf0
ドラゴンナイトとかでいいだろ

0106名無しさん必死だな2020/07/13(月) 21:24:13.84ID:cM+gujHfM
今の16歳ぐらいがやりたがる大人ゲーったらそりゃDMMのブラウザエロゲー一択だろw

0107名無しさん必死だな2020/07/13(月) 22:41:29.80ID:ApkRVb+j0
>>105
3がつまらん 4はSFCでも出てるけど微妙
2まではいい

0108名無しさん必死だな2020/07/13(月) 22:42:07.84ID:ApkRVb+j0
両津「大人のおもちゃと書いたら誤解されるだろうが!」

0109名無しさん必死だな2020/07/14(火) 01:01:05.72ID:/WlRyNLy0
大人になったら演歌聞くだろみたいな?

0110名無しさん必死だな2020/07/14(火) 08:55:33.70ID:wT9CakdMM
>>109
クラシックだよな

0111名無しさん必死だな2020/07/14(火) 10:37:25.62ID:msJ9igx3M
大人のゲームってロシアンルーレットとかか?

0112名無しさん必死だな2020/07/14(火) 12:18:03.01ID:bGpVh87Xa
>>111
透け牌麻雀、ワンポーカー、沼パチンコとかだよ

0113名無しさん必死だな2020/07/14(火) 23:01:03.15ID:Z6bLyX3R0
ゴキブリのいう大人ゲーがパンツゲーな訳(笑)

0114名無しさん必死だな2020/07/14(火) 23:17:09.97ID:gQzWkhxCa
>>1
18推奨なんて14辺りで触れて17〜18で卒業だろ
お前もそうだったろ?もしかして違うの?

0115名無しさん必死だな2020/07/14(火) 23:20:02.85ID:u2HMdWpJ0
自分が子供のころ思ってた大人向けゲームと言うのは
ゴルフゲーム(みんゴルではなくリアル系)
囲碁将棋麻雀系
シミュレーションゲーム
この辺りだな

囲碁将棋麻雀系は、アソビ大全が出たけど、他二つはほぼ出なくなったな
つまりスレタイの質問に答えるなら答えは
「大人向けゲームがないから」です

0116名無しさん必死だな2020/07/14(火) 23:32:36.34ID:DPf4/1qX0
シミュレーションって
国産だと定期的に出るの光栄ぐらいだけど海外産ならCivやパラドはじめ山程あるじゃないの

0117名無しさん必死だな2020/07/15(水) 00:02:25.25ID:z/PEkZQyM
任天堂卒業後はスマホ行きだし一般人は


>>116
steamにめっちゃあるで

0118名無しさん必死だな2020/07/15(水) 00:14:07.56ID:Zyjx9Wfp0
大人になったらゲームは卒業とか散々煽っといて
大人になったら大人のゲームをやろうとはならんでしょ

0119名無しさん必死だな2020/07/15(水) 08:43:06.65ID:RydT1lIEd
大人?

0120名無しさん必死だな2020/07/15(水) 09:12:30.13ID:dEPnPy/c0
ゲーマー様は大人や子供という範疇を超越した生き物だから

0121名無しさん必死だな2020/07/15(水) 09:25:35.87ID:Zyjx9Wfp0
あそこに毛が生えたら大人のゲームをやろうキャンペーンでも・・・
ってのがもしかしたらけだまのゴンジローの元々のキャラコンセプトだったんかな

0122名無しさん必死だな2020/07/15(水) 12:31:40.28ID:UDTurQcwM
そもそも「大人の」っていうのは子供向けのコピーだろう

0123名無しさん必死だな2020/07/15(水) 18:37:48.15ID:AaQDIQ3Sd
パソパラ買わなくなって久しい

0124名無しさん必死だな2020/07/15(水) 18:41:58.42ID:Clf1AEQe0
最近の子はスマホでむしゅ

0125名無しさん必死だな2020/07/16(木) 05:58:18.75ID:RfFA2Yf70
こういうスレ立てる>1は どんなゲームが「大人のゲーム」だと胸張って言えるのか
具体的なタイトルあげてドヤってくれないとなあ

0126名無しさん必死だな2020/07/16(木) 06:12:29.38ID:V+DyP9SQd
今の子供も思っていると思うよ
但し本当にそんなことを考えるのは子供だけ

0127名無しさん必死だな2020/07/16(木) 06:33:10.60ID:rKhf8J/T0
前にも書いたけど大人の趣味とされてるものは大抵その世代が若者の頃に流行ったもの
テレビドラマの制作者が嘆いてたけど
自分の世代は学校でドラマの話題が普通だったが今の子供はアニメゲームの話題中心でドラマの話題が少ないそうだ

0128名無しさん必死だな2020/07/16(木) 08:15:17.68ID:MM7eUhtYd
多分必要な事してたらゲームなんてやってられなくなる

0129名無しさん必死だな2020/07/16(木) 09:41:58.43ID:3ezM6sz80
仕事や家事だけでえらく時間食うからな
大人がゲームしないんじゃなくて、する時間がないというのが正しい表現
だから大人用のゲームというのは暇と金のある大人用という意味を言外に含んでいる

0130名無しさん必死だな2020/07/16(木) 09:48:29.72ID:UNduJJfWa
そんな事思った事ねえわ

0131名無しさん必死だな2020/07/16(木) 10:49:36.94ID:F1w5AcXPM
>>127
前でゲハで話題になったニュースよね

ドラマの前は時代劇だったんだろう
初代ウルトラマンの中の人の回想でウルトラマンをやるに当たって考えたことに自分が子供の頃見てた鞍馬天狗の話を出してたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています