マジのガチで思うんだけど、ここまでPS5の価格発表引っ張るって相当ヤバイ値段なんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/08/06(木) 08:08:25.92ID:z4pRqxE+0
体力有り余ってるMSはソニーの発表見て
それより安い値段で後出し発表しようとニヤニヤしながら待ってるだけw

安い値段なら早めに発表して今からユーザーの期待感高めた方がいいと思うんだが
こんなギリギリまで言わないのは明らかにブーイング来そうだから躊躇してるとしか思えないw

0711名無しさん必死だな2020/08/20(木) 11:42:38.08ID:K42khST80
・魔法のSSD排除
・蓮舫スタイルの変更
・さらに劣化したPCパーツとの切り替え

これで49800円なら行けるだろw

0712名無しさん必死だな2020/08/20(木) 11:57:29.64ID:Zq3ro+1iM
任天堂が作ったソフトがないと売れない

0713名無しさん必死だな2020/08/20(木) 11:59:07.46ID:whQM7I7d0
大バンバンはいつですか?
2万円台じゃないと買う価値ないからね

0714名無しさん必死だな2020/08/20(木) 13:38:09.07ID:4oGCRyKQ0
いや、もしかしたら
コントローラーとSSDが別売りで39800円かも
コントローラー9800円、魔法のSSD19800円
これでどうだ

0715名無しさん必死だな2020/08/20(木) 15:25:42.96ID:K42khST80
コントローラーも海外向けに企画出してるから
今迄のコントローラーよりでかくなってるあたり

子供需要切った感が半端ない

0716名無しさん必死だな2020/08/20(木) 16:39:51.86ID:09c3bq4/0
魔法のSSDって言ってるけど
PS5は汎用のSSDを使えるんじゃないの?

0717名無しさん必死だな2020/08/20(木) 16:48:58.32ID:Y/5fTT+0d
>>716
普通のも接続できるだろうけど、魔法はかかってない
ソニーが魔法をかけないとダメ。そのうち社外品の魔法がかかったSSDもでてくるかもね
ただ魔法って存在するのかね?特殊な構造とかではなくメーカーが魔法って言うくらいだからやっぱ魔術師をやとったんだろう

0718名無しさん必死だな2020/08/20(木) 19:09:56.15ID:OAhrZwXu0
ソニーのSSDは職人の手作りだからな

0719名無しさん必死だな2020/08/20(木) 20:48:09.99ID:ZVjVLumv0
まあ特許やら何やらで高速ロードを実現したとして、それ64で通った道だよねという問題があるな

0720名無しさん必死だな2020/08/20(木) 23:33:13.15ID:44mTeAKZ0
64はカセット容量がPS1の1/10以下とかでムービーとか音声で苦労しまくってた上にハードもPS3以上の変態構成だったんだろ?
SSD容量も825GBあるPCと似た構成のPS5を64と同じ扱いするは流石に厳しすぎる

0721名無しさん必死だな2020/08/21(金) 03:08:33.55ID:3GSdvErU0
64は性能重視かつ変態ハードではあるけどマリオ64と時オカという今でも通用するエポックメイキングソフトがあったしスマブラも登場した
結局大事なのはソフトで、独占確約で本気で取り組むのはファーストしかいない

さて、SIEのソフトすらSteam行き増えてきて半分MSに魂売ってる状況で、PS5専用ソフトはどれだけ出るかね
そして本体はおいくらになるか
逆ザヤ禁止令出てるし500ドルくらいはするんじゃないかな

0722名無しさん必死だな2020/08/21(金) 06:06:55.65ID:PaQNWiYMa
MSは廉価版本体のロックハート用意してるけどPS5はドライブ抜いたぐらいじゃせいぜい50ドルしか落とせないぞ
箱SX 499ドル
PS5 499ドルで合わせても
箱SS 299ドルやられて死ぬ

0723名無しさん必死だな2020/08/21(金) 10:31:33.33ID:5lQZfb9T0
>>721
大ヒット中のぶつ森も64から始まったんだよな

0724名無しさん必死だな2020/08/21(金) 19:59:27.00ID:FQDbEQkb0
脱Pが止まらないからなぁ

0725名無しさん必死だな2020/08/21(金) 20:34:23.88ID:95v4x1bV0
PS5の通常版が5万円、ディスクレスが4万円だろ
PS4proからだいぶ進化してるのにPS4proと同じ値段ってすごいな

0726名無しさん必死だな2020/08/21(金) 20:50:35.04ID:Au8ZX9JC0
>>722
シリーズS?はあるんだろうけど今年
用意してるかどうかは謎
それこそAPU製造したという話さえないよ
そのロックなんちゃらは

0727名無しさん必死だな2020/08/21(金) 23:30:18.61ID:suckI2Ho0
>>726
アーリーアダプターが飛びつくようなもんじゃないから
後出しでタイミング見て投入してくるんじゃないかな

本体価格が高いと初期需要が落ち着くと明確に動き鈍るし

0728名無しさん必死だな2020/08/22(土) 00:34:15.37ID:0ggtSC240
高いって言われる中で3万5000円ぐらいで出してきて衝撃を狙ってるのか
実際は5万円ぐらいで発売せざるを得ないから隠してるのかよく分からん
MSより安くしたいっていう魂胆が見え透いてるが
性能で負けてるんだから価格は勝てるってことですぐにでも発表できそうなのにな

0729名無しさん必死だな2020/08/22(土) 01:16:27.42ID:fL+ROTFl0
>>728
安くしたいだけならあとからいくらでも変更できる
実質的にMSとSIEでカルテル的に高価格を維持したいというのが本音
両社とも7万超でも全然おかしくないハードウェア構成なわけだからな

0730名無しさん必死だな2020/08/22(土) 12:33:48.40ID:gXV02uTs0
こんだけお見合い続くなら発売後も値下げ合戦しちゃうんじゃないか

0731名無しさん必死だな2020/08/22(土) 12:35:16.87ID:F371HjVXM
>>730
勝負が拮抗すればの話だな
今のとこほ圧倒的に箱が劣勢

0732名無しさん必死だな2020/08/22(土) 12:35:54.93ID:UFslEDav0
PS5は398ドル確定なんだから早く発表すれば終戦なのに

0733名無しさん必死だな2020/08/22(土) 12:37:24.17ID:gXV02uTs0
>>731
altホモノスケのレス

0734名無しさん必死だな2020/08/22(土) 12:48:10.03ID:UFslEDav0
PS5 399ドル
PS5 ドライブ無し 339ドル
PS5 ラチェクラ+スパイダーマンセット版 449ドル

0735名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:02:06.35ID:2Dn3o3VT0
このスレ見てると4万じゃないと買わない雰囲気が漂ってるが
ディスク付きが4万だと、ディスクレスは3.5万とかになってしまう
どう見ても原価割れだ

独自SSDで+1万、ハプティックなどを盛ったデュアルセンスで+5,000
おそらくディスク付きで6万、ディスクレスをサービス価格で売って5万だろう

0736名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:03:24.83ID:zXLTNCb90
売れる値段で出すのがメーカーの役目だろ

0737名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:04:56.46ID:gXV02uTs0
>>735
このスレっていうか一般的に高いと売れないからな
PSは昔から本体を高く出して値下げしていくから
値下げ待ちされること自体は普通と言っていい

ソニー側もそこに合わせて色々仕込んでくるしな

0738名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:07:03.27ID:PtAsWp2N0
自分は4.5万以上だと放置して様子見
これだけの話

他人のこと、メーカーのこととか、知らんわ

0739名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:18:32.61ID:jvS7Er2b0
>>1
箱より安くしたいが株主に逆ザヤはしないと言ったから難しい
頑張って箱と同価格だから箱の価格発表を待つしかない状況
性能は大差で負けてるしPS4と違って苦しい状況だな

0740名無しさん必死だな2020/08/22(土) 13:19:43.25ID:TOuo/FdE0
値段うんぬんより新作ソフトの期待度が低すぎるんだよな
新作に期待が出来ないので互換の方がまだ意味があるわ

0741名無しさん必死だな2020/08/22(土) 14:42:56.96ID:6W7SiEUm0
>>740
国内向けはまだファーストしか発表してないんじゃあない

それでもGT7とデモンズリメイクあるだけでその2本だけでPS4の初年度
上回ってる

PS4の初年度何て
1位KNACKで2位がメタギアの体験版見たいな奴だぞ

0742名無しさん必死だな2020/08/22(土) 14:51:25.78ID:1CLc91r2d
>>741
あつ森どころか桃鉄に消されそうなラインナップだな

0743名無しさん必死だな2020/08/22(土) 15:06:13.33ID:gXV02uTs0
GTはもうダメだろ
リアル系レースゲームの面汚し

0744名無しさん必死だな2020/08/22(土) 15:16:18.21ID:j2bXEMyG0
九分九厘コントローラは別売りだよ
PS4のゲームはPS4のコントローラで遊べるんだし
で コントローラは15,000くらいか
既存ユーザーはそれで多少は納得するっしょ

ソニーストア限定でコントローラ付きが予約できるとかそういう感じじゃろ

0745名無しさん必死だな2020/08/22(土) 15:52:38.09ID:tsrIDoLN0
コントローラー別売りはさすがに無いよ

0746名無しさん必死だな2020/08/22(土) 16:05:04.62ID:p3Kqr2YC0
同梱版 49800円
コン無し 34800円

0747名無しさん必死だな2020/08/22(土) 16:10:01.86ID:UFslEDav0
>>741
TGSで和ゲーの隠し玉が大量に発表されるやろ
PS5独占のペルソナ6と日本一ソフトウェアの新作来そう

0748名無しさん必死だな2020/08/22(土) 16:21:53.38ID:2Dn3o3VT0
ペルソナチームが現在開発してるリファンタジーですら
まだイメージボードしかだせてないのに、ペルソナ6が作れるとは思えん

3年後に発表、6年後に発売くらいのペースだろ
たぶんFF16やDQ12もそんな感じ
最近のゲームはどれも開発が遅いから

0749名無しさん必死だな2020/08/22(土) 16:50:50.99ID:LhZuzsM/0
アトラスは基本的に開発遅いし日本一移植ならともかく最初からやる気あるとは思えん
新作あるならファルコムじゃねー?

0750名無しさん必死だな2020/08/22(土) 16:52:49.90ID:jaBrAQMZa
未だにPS4proが40000近辺なんだから+10000円は間違いない廉価版が59800とかで通常版が+10000〜15000円だろうな

0751名無しさん必死だな2020/08/22(土) 17:46:33.47ID:RjjBOxgN0
多分79800円

0752名無しさん必死だな2020/08/22(土) 17:49:54.70ID:mu4YV2FOa
どうせなら、55,555円にしろ

0753名無しさん必死だな2020/08/22(土) 20:02:04.44ID:WyLQ8U/t0
5万とかいってるやつなんなんだろうな
仮にお前が開発担当なら5万で発売できるのか?ちょっと考えりゃわかるだろ
79800円で決まりよ
五万ならコントローラーもHDMI端子も電源ケーブルもつかんぞ
39800円にしたいのならそこからさらにSSDも別売りだ

0754名無しさん必死だな2020/08/22(土) 20:14:55.81ID:I4Bgo8K+0
税込み70000代が精一杯だろうね
箱は期間限定で60000代で出してきそうだね

0755名無しさん必死だな2020/08/22(土) 20:46:21.64ID:Iq7diqn80
うーん、サービス利用料を月3000円ぐらいにすれば
5万で出せないこともないかなあ
シェアを取れなくても安定して利用料取るのがソニーのやりたいことだろうしね
却って高くなるけど、なんせソフトが売れないんだからどうしようもない
文句は出るけどフリプ落ちを早くすれば割といけそうでは

0756名無しさん必死だな2020/08/22(土) 20:53:11.75ID:PtAsWp2N0
5万以下なら既に発表して終戦しただろう

0757名無しさん必死だな2020/08/22(土) 22:26:06.46ID:FyqpeqBGa
>>755
3000円なんて誰も払わんだろ

0758名無しさん必死だな2020/08/23(日) 09:43:24.81ID:4v8QsGsRr
日本でも発売されるのは確定なの?

0759名無しさん必死だな2020/08/23(日) 10:25:22.54ID:g8K8SkE1a
えっ?
確定も何も出ないなんてありえんだろ

0760名無しさん必死だな2020/08/23(日) 12:34:49.78ID:Flc/RAhx0
同時発売って意味なんじゃない?
SONYは日本市場の優先度低いから

0761名無しさん必死だな2020/08/23(日) 14:05:14.93ID:Y5OQt6l60
仕様は固まったのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています