【ゴキ悲】カプコン「PS5とXSXの性能差は圧倒的。PS5はHWでなくクラウド互換。UEデモはPS5ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/08/11(火) 14:10:44.17ID:I/E5nUicM
247 名無しさん必死だな 2020/08/10(月) 16:31:30.92 ID:AJfRlaXMa
このリークは既に日本国内で数ヶ月前に出ていたよ
カプコンの同僚からのリーク

https://rebuild.fm/263/

他にも色々と話してるので今振り返ってみるのもまた一興

288 名無しさん必死だな 2020/08/11(火) 10:22:27.72 ID:fd+9KYvgd
>>247
1:06:40あたりから

「実際にゲームを組んでみると、XBOXのフォースパワーとPS5のフォースパワーが大分違う感じがして、これは作る方にとっては両方もちろん対応をする運命ではあるんで結構大変だな、という街の噂」

ほんと大変だよ作るほうは

0154名無しさん必死だな2020/08/11(火) 21:13:57.41ID:dtOruY0V0
だよな?普通に考えれば5倍差だろ?

0155名無しさん必死だな2020/08/11(火) 21:50:01.65ID:RC3TgcTc0
スクエニにFF7RのDL率が世界でも4割程度とバラされたし
ソニーは飼い犬に手を噛まれた感じだな

0156名無しさん必死だな2020/08/11(火) 21:55:59.57ID:tIYd1flYM
>>152
ロード時間とオーディオ以外でPS5の方が優位な要素は他に何かあるの?

0157名無しさん必死だな2020/08/11(火) 22:11:31.49ID:dtOruY0V0
>>156
襟がついている

0158名無しさん必死だな2020/08/12(水) 01:36:45.82ID:rnMXfKQMa
XSXのほうはほぼ完全互換のようだからPS5のほうも同等のレベルまで持ってかないと次の世代まで劣化の烙印押されるで

0159名無しさん必死だな2020/08/12(水) 05:21:42.22ID:p0G1cszIr
またアホ豚が現実逃避してるw

0160名無しさん必死だな2020/08/12(水) 06:14:17.55ID:dZHgX1PU0
現実逃避してるのゴキちゃんだろロードゼロ&低性能君w

0161 2020/08/12(水) 06:35:15.39ID:bPG+CIT+a
>>63
読み込みが速いXbox OneXのが近い

0162名無しさん必死だな2020/08/12(水) 07:30:23.88ID:LDDEeE+u0
残念ながらSXにも普通にオーディオチップ乗ってるぞ

0163名無しさん必死だな2020/08/12(水) 10:05:56.85ID:Nm2OKttj0
こんな情報を鵜呑みにするようなのしかいないのか
しかし仮にこれが事実だとした場合、スイッチなんて次世代が出ても追いつけないことになるんだがいいのか?
もう完全ハブ確定じゃん

0164名無しさん必死だな2020/08/12(水) 10:55:17.98ID:5os/AEY3M
むしろ据え置きが日本では少数派なんだけどな

0165名無しさん必死だな2020/08/12(水) 12:48:27.40ID:pBzl4hqpr
>>158
ps4とならできるんじゃない
ある意味パーツだけでアップデートしたps4みたいなもんだし

0166名無しさん必死だな2020/08/12(水) 13:12:43.46ID:C0YdBPzo0
XSXのオーディオはB&Oと共同開発したもの
ソニー製より良いと思う

0167名無しさん必死だな2020/08/12(水) 13:18:46.56ID:izpLGWey0
裏切りのカプンコ健在か…
MH映画の爆死を見届けた後のカプンコがどう動くか お前らならもう分かっているだろう

0168名無しさん必死だな2020/08/12(水) 13:26:42.87ID:PEsUlW1Y0
>>166
それは流石に無いわ

0169名無しさん必死だな2020/08/12(水) 13:51:33.91ID:YmD0lkit0
ゴキちゃんたち、音響やら振動なんて今まで碌に話題にもして来なかったのに、
PSがアピールし始めた途端スゴイスゴイの大合唱ってのはなぁ
どうせすぐに誰も話題にさえしなくなるだろうな

0170名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:04:23.03ID:/DqgAN4ta
>>165
プログラムをps5用に再コンパイルするだけで簡単に動くかもね。
それを誰がやるのかは知らないけど。

0171名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:23:47.35ID:C0YdBPzo0
>>168
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-61626/

マイクロソフトは、Xbox Oneの世代から専用オーディオチップを搭載し、空間オーディオ(3Dオーディオ)技術や、Dolby Atmos for Headphonesなどの先進的なオーディオ体験に力を入れてきました。

0172名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:27:00.85ID:qs/RpmyFp
>>169
レイトレ互換ロードとどんどん取り柄が消えていっているから
藁にもすがる思い

0173名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:33:58.94ID:PEsUlW1Y0
>>171
なんの話してるんだい?
B&Oと組んでもソニーより良くなる根拠になんて当たり前にならんでしょ

ソニーにどんだけ音響の蓄積あると思ってるんだ

0174名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:38:42.69ID:tqdnXbcA0
3D音響の論文を毎年何枚も出しているMicrosoft Researchの存在空気でうける
Project Acoustics使ってくれてもいいんだからね?
https://m.youtube.com/watch?v=uY4G-GUAQIE

0175名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:41:17.89ID:PEsUlW1Y0
>>174
それCPU食うぜ

0176名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:45:55.26ID:C0YdBPzo0
>>173
ソニーの方が音が良い根拠もないやろ
やってることはDolby Atmosと同じこと

0177名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:52:00.09ID:PEsUlW1Y0
>>176
ソニーがやってるのは違うぞ
PS5に丸々載るかはまだ分からんが

0178名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:55:22.16ID:tqdnXbcA0
>>175
動画見てないだろw
雑に言えば先に計算して音源位置とプレイヤーの場所でどう到達するかベイクするようなもの

HRTFは開放空間での音源位置とプレイヤーの場所、向きを再現する近端の技術でもう珍しくもないし、それらしく聴かせる技術はDolbyが頭ひとbツ抜けてる
Project Acousticsは音源からの反射がどう到達するかの技術でXbox独占ではない
HRTFを個々人でキャリブレーションできればよかったのだけれど、両方組み合わせてくれないかな
後ろから囁かれる距離で立体音響より後ろの扉の向こうから足音が聞こえてくるほうが楽しいと思う

0179名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:56:12.42ID:C0YdBPzo0
>>177
まあどうでもいいがDolbyの音響蓄積にソニーが勝てるわけねえわ頑張ってはいるがな

0180名無しさん必死だな2020/08/12(水) 14:58:50.62ID:PEsUlW1Y0
>>178
以前に全部読んだよ

逆に聞くが
360 Reality Audio
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201910/19-105/

とか知ってるか?

0181名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:03:54.36ID:PEsUlW1Y0
>>179
ソニーもDolbyと協業してるわMSなんかより遥か昔から

何でDolbyの威を借りてんだ?w

0182名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:06:55.72ID:tqdnXbcA0
>>180
色々やるのいいと思うし、イヤホン、ヘッドホンはSONY派だが、ハイレゾ方面や高機能路線に走ると価格も説明もわけわからなくなるのがアレw
個人的にはみんな気軽にウォークマン方面に戻ってほしいんだがなあ

0183名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:09:19.27ID:M84OD/XSa
ソニーは金払いたくないから自社製
MSは音響のプロのドルビーを採用した

こういうことじゃね?
ソニーも自社開発する前はドルビー使わせて貰ってたし

0184名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:14:00.77ID:0lwUkKjv0
>>181
ドルビーの特許まるまる回避して車輪の再発明してるからでな?

0185名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:16:25.46ID:PEsUlW1Y0
>>184
オブジェクトベースじゃ無いからだよ

0186名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:23:37.18ID:0lwUkKjv0
>>185
ドルビーアトモスはオブジェクトベースだから、ソニーのことか??

0187名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:27:46.53ID:C0YdBPzo0
まあ信者丸出しだな
本家のDolbyよりソニーが優秀なんて発想はさ

0188名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:28:22.13ID:K3zUYgkn0
PS4と箱1が出る時も自称業界人が圧縮立体音響云々でPS4はゴミって言ってたような
それと同じに見えてしまうわ

0189名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:28:27.72ID:cdsKGjWZM
音が良くなるsdカードを売るくらいだから、音が良くなるSSDとか付いてるかもな

0190名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:30:30.91ID:PEsUlW1Y0
始まったよw

0191名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:34:35.71ID:tqdnXbcA0
オカルト方面に手を出してからかわれ続けるのは仕方ないやろw

0192名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:36:42.53ID:PEsUlW1Y0
お前も参加して自分のヘッドフォンやら投げ捨てれば?w

0193名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:40:29.96ID:tqdnXbcA0
色々試してようやく満足の行く音にたどり着けたというのに捨ててどうするw

0194名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:42:42.59ID:PEsUlW1Y0
W&Oって聞けば崇め奉るとかレベルじゃ無いんだ
そりゃ失礼

0195名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:43:22.40ID:PEsUlW1Y0
B&Oな

0196名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:47:14.32ID:ptu5bqnxa
うわあああああああああ
カプコンが裏切ったあああああ

0197名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:56:02.57ID:M84OD/XSa
ソニーはなんでも二番煎じだもん仕方ない

0198名無しさん必死だな2020/08/12(水) 15:59:31.17ID:tqdnXbcA0
そういう信仰心ないし、ぶっちゃけ音なんてノイズのひどい極端な安物以外は趣味嗜好でしかないだろ?
だから今回のHRTFもプリセットのみぽいのと、部屋の中でイヤホンは疲れる
マルチチャンネルのスピーカーのほうがいいって落ちあるのでなんとも言えない

今回本当に最悪なのがこの手の展示体験してみないとわからないものが全く伝わってこないこと
4K60fpsの動画もつべだとボケボケだし、コントローラーの凄さは文章だと意味不明なだけだし、プリセットすら選べないアメリカ人向けのHRTFで音聞かされても3D?ってなるしでどうやって選べと?w

0199名無しさん必死だな2020/08/12(水) 16:32:59.97ID:0lwUkKjv0
PS5の発表会でサーニーが言って即座にドルビーから否定された「ドルビーアトモスは32個までのオブジェクトにしか音を割り当てられない」って発言は箱1の制限だって説があったことを思い出したわ

0200名無しさん必死だな2020/08/12(水) 16:43:57.92ID:C0YdBPzo0
ほんとサーニーってホラしか吹かねえのな

0201名無しさん必死だな2020/08/12(水) 18:12:18.61ID:jHwy9Gtw0
サーニーは一般論と夢と展望と期待を発表しただけ
嘘は一切ついてないからセーフ

クズよりのセーフ

0202名無しさん必死だな2020/08/12(水) 21:31:56.44ID:9rQOQHUBM
そうそうあくまでも一般論と自分ならこうしたいとの目標とちょっとした勘違いしか話していない
勝手にこんなことにされて迷惑しているだろう

0203名無しさん必死だな2020/08/12(水) 22:40:24.94ID:M84OD/XSa
ゴキブリが大袈裟に持ち上げるから後から苦しくなるんだよ

0204名無しさん必死だな2020/08/12(水) 22:44:18.07ID:tqdnXbcA0
全員それもらい事故じゃねーかw
病院行ったほうがいいレベルの逸材が独占されてるのはなぜ?日本語圏のシェア的にはスイッチのほうが多そうなものだけど?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています