「トライフォース農法」という言葉が世間に拡がりはじめる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/22(日) 06:52:43.86ID:zH/c39po0
トライフォース農法とは、稲作初心者がやってしまいがちな3大NG農法のひとつ。
その中でも、最も行ってしまいやすいのが、この農法。

名前の由来は「根肥」「葉肥」「穂肥」の三大栄養素を最大まで上げると大きな三角形ができることから。
3大NG農法で唯一故事によらない名前で、誰が言い出したかそう呼ばれるようになった。

「天穂のサクナヒメ」においての肥料は、「根肥」「葉肥」「穂肥」の三つが設定されており、傷んだ食材や厠の中の屎尿などを材料にして、目的に合わせた肥料を作る。

しかし、初心者からすれば肥料の微妙な塩梅がどういう風にイネに影響を与えるかなど分かろうはずもないので、とりあえず三項目の全てを限界まで上げた肥料を作成し、田んぼに撒いてしまう。
だが、農業というのは何事も「過ぎたるは尚及ばざるが如し」という言葉が当てはまる。
作物を育てるにあたり、肥料というものは当然必要になるが、稲が吸収できる量に限りがある。
やりすぎると当然養分が溢れ、溢れた分は雑草や害虫に行き渡り、結果として病気や稲の栄養不足の元になってしまう。
結果、稲自体がダメになってしまう。

対策法
実はこの農法自体は悪い農法ではない。
この農法の最大の問題点は、稲以外にも雑草が生える点にある。
つまり、こまめな手入れや、除草剤とのバランスが取れれば、きちんとした収穫が行える。
その為、3大NG農法の一つであるカルタゴ農法こと、田んぼに大量の塩を撒くと言う手段を併用することで、効率的な稲づくりが行えないこともない。
ただし日頃の食事の排泄物にも栄養分や塩分が含まれているため、それらのバランスが狂うと、一瞬で田んぼそのものが大ダメージを受けることにもなりかねない。
それを考慮して管理することが、「天穂のサクナヒメ」における攻略方法の第一歩となる。

現在、「トライフォース」で検索すると、「トライフォース農法」が2〜3番目くらいにサジェストで挙がってくる。

0002名無しさん必死だな2020/11/22(日) 06:54:41.48ID:8hvN4CFJa
だからなんだよ

0003名無しさん必死だな2020/11/22(日) 06:57:11.85ID:9+nqf4AQ0
俺もこれやらかしたわ

0004名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:02:09.07ID:pESyn7WQ0
ゼルダのトライフォースも合わさるとどえらいパワーがあるから
普段は分けられてるものな

0005名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:36:16.97ID:K/Ox3mE70
MAXより1回り小さい三角で調節すると良いよね
減り具合も分かりやすい

0006名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:40:17.49ID:bIeHw9Xfa
力の稲
知恵の稲
勇気の稲

0007名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:46:37.41ID:RwwqY5Iwa
これは、ブレワイ続編で農耕実装が来るフラグか?

0008名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:48:07.00ID:md7achTra
肥料がないなら砂糖を撒こう。害虫が寄って来るなら間に食虫植物を植えよう。

0009名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:55:28.63ID:5rhBglgOx
砂糖とか、一食分が米一俵と等価な超高級品なんで、肥料にするとかないですわ

0010名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:58:49.96ID:EqBpq0Dj0
サクナヒメ無双
草刈りならぬ稲刈り

0011名無しさん必死だな2020/11/22(日) 07:58:56.08ID:RwwqY5Iwa
>>8-9
砂糖なんて肥料にならんよw

さすがに無知杉

0012名無しさん必死だな2020/11/22(日) 08:05:21.99ID:EqBpq0Dj0
>>8
なろう小説のネタを説明なしに出すなよ

0013名無しさん必死だな2020/11/22(日) 08:09:25.94ID:Pena7rmL0
>>8
食虫植物って割とデリケートだからたくさん育てるのは現実的じゃないぞ

0014名無しさん必死だな2020/11/22(日) 08:26:53.63ID:dDQyzSUF0
穂肥のために糞が要るけど
なんか足らないんだよね

0015名無しさん必死だな2020/11/22(日) 08:37:25.64ID:8Y2/rSBu0
>>14
かいまるフル動員?
あと合間に
ボスのシカ叩きに行くとか
確定でウンコ採取ポイントがある

0016名無しさん必死だな2020/11/22(日) 09:08:42.11ID:zf0JSXfLM
耕す前に豆科植物を植えよう

0017名無しさん必死だな2020/11/22(日) 10:12:46.63ID:wyPn/qXf0
塩を肥料にぶちこむのをカルタゴ農法、冬に田植えするのをルイセンコ農法というらしい

0018名無しさん必死だな2020/11/22(日) 11:56:32.01ID:76RKahZK0
>>17
発信がユーザーだからほんと面白い用語が出てきて愉快だな
農水省やらデビル・米・クライやらTOKIOやら肥え溜め冷蔵庫やら

0019名無しさん必死だな2020/11/22(日) 13:10:56.97ID:l0xiAHef0
トライフォースの形に稲を植えるのかと思ってたわw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています