お前ら何処で格ゲー見限った?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/17(日) 11:44:25.86ID:bUtdkTwK0
X-MENvsストリートファイター

上級者相手に何も出来なくて糞詰まらなくなった

0022名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:06:55.98ID:bUtdkTwK0
>>7
これも凄い分かる。ZEROの方が不思議と嵌まった

0023名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:11:33.31ID:mJ0wMC1V0
ゲーセンで100円が一瞬でなくなった時

0024名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:11:36.38ID:QBaDSVfS0
ゲーセンでわざと殴られて調整されたとき
俺が下手なのはわかってるんだから本気でやれ

0025名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:13:14.42ID:b34eEION0
小学校の頃初めて遊びに行った家でギルティギアでボコボコにされたとき

0026名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:15:03.09ID:WnuwiwYnp
>>21
ゼクスか
グラは綺麗だったけど、熱狂する人と離れてく人が半々だったわ俺の周りだと

0027名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:15:44.00ID:y3hOELqQ0
3Dになって後ろで防御じゃなかったり横に避けたりボタン順番押しになって違うなと

0028名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:17:09.88ID:nnp+S9nR0
マーベル&カプコンだっけ
エリアルレイブとかいうのできなくて冷めた

0029名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:21:46.78ID:nSnu2Bbd0
カプコンとSNKのアーケードリリース合戦がなくなってからつまらなくなったな。やっぱライバル企業がコラボとかしてひよるとダメだな。古くはSQUAREとENIXとか。

0030名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:29:41.71ID:XdPnGzdm0
複雑になりすぎてやめるのが大体なんだろうけど
俺はそれも楽しく遊んでたのにメーカーが初心者向けに簡単にしようとかやりだしたせいでつまんなくなったのが原因でやめたわ
今の格ゲーよりスマブラの方が遥かに奥が深くて面白いね

0031名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:31:27.87ID:0d9uwEXA0
敵 「空中コンボオラオラオラァァ!」

俺、ダウン

敵 「ダウンしてからもまだ浮かせてコンボオラオラオラァ!!」 ←この辺

0032名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:32:32.42ID:hXOY/PBh0
PS3世代から遅延前提の操作感になったから
気持ちよくない

0033名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:36:04.76ID:ihvwPSnMM
SFCの頃は格ゲー大人気感あったのギリギリ覚えてるが64発売後位には大人しかやってなかったな
調べ直したらコロコロの格ゲー特集もその頃が最後だった
あとSTGレースJRPGも

0034名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:39:51.62ID:Cw1qE6030
今箱ゴールドでKOF配ってますよお忘れなく〜

0035名無しさん必死だな2021/01/17(日) 12:59:53.01ID:3jWgZc0t0
>>31
AC北斗でもやってんのか

0036名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:01:10.15ID:OUYKUG/I0
まあ多分MUGENはそういうテンションだった

0037名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:14:18.40ID:yv+JvEmf0
松村邦洋伝かな
あまりにも向いていないと思った

0038名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:31:55.44ID:IfGuuZYU0
餓狼SPのCPUが超反応過ぎて全然勝てなくて止めた

0039名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:49:52.41ID:ehzx/zZ0a
コンボゲーが流行り始めた頃だな

0040名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:51:19.97ID:ajXamOHDd
コンボゲーから抜け出せない所変わる

0041名無しさん必死だな2021/01/17(日) 13:56:36.07ID:QGUS5D4H0
dlcキャラ登場で飛びついて買うのやめた

0042名無しさん必死だな2021/01/17(日) 14:50:24.04ID:ugtnEPt8r
3D格闘のコマンドが全く覚えられない

0043名無しさん必死だな2021/01/17(日) 15:14:13.27ID:gd4vFemr0
バーチャ2までだったな3出る前に離れた
3D系の登場以降2Dものに戻ることもなかったね

0044名無しさん必死だな2021/01/17(日) 15:17:42.46ID:MQmg9g0L0
スト2
対人戦は昇龍拳出そうとしても波動拳しか出なかった時点で投げたわ
レバガチャでPC相手に適当にやって勝てなくなった時点で処分した

0045名無しさん必死だな2021/01/17(日) 16:08:43.47ID:NM7cFTssa
ゲーム下手おっさんw

0046名無しさん必死だな2021/01/17(日) 16:15:32.62ID:MQmg9g0L0
これ練習して出来るようになったから面白いとは思えなかったな
スマブラは面白かったけどな

0047名無しさん必死だな2021/01/17(日) 17:16:48.50ID:MjzDb5db0
ネット対戦から
1Fでも落としたらゲーム変わるのに
トレモしても反映されないのでは無意味

0048名無しさん必死だな2021/01/17(日) 18:18:50.08ID:TiOx55KHa
プレイヤーデータをカードに保存するようになったあたりから気軽に遊べなくなってさめた
あと衣装チェンジとかキャラがただのマネキンと化して印象が薄くなったな

0049名無しさん必死だな2021/01/17(日) 18:45:11.46ID:Y9y+Y4Ij0
ギルティ2?カクゲーだっけ?

0050名無しさん必死だな2021/01/17(日) 19:14:49.42ID:QP0uP9qX0
>>48
音ゲーなんかも使いだしてプレイしなくなったな

0051名無しさん必死だな2021/01/17(日) 20:17:33.19ID:qkRAF0bG0
鉄拳はたぶん4とTAGくらいで買うのやめたな
バーチャファイターはSSもDCも持ってたけどAC含めてそこまでやりこんでなかった
ストリートファイターは2Xとゼロ3までか
3はヤル気しなかったなぁ、やたらと種類が出たのも二の足踏ませた
ゼロ3もアッパーとかは手を出してない
KOFは2001かなぁアッシュとか出てくる前にはやめてた

それ以前は微妙なタイトルでも格ゲーってだけでそこそこ売れて、俺も買ってしまってたけどさ

他のヒトも言ってるけど連邦軍vsジオンは友達同士で遊べたのが大きかったな
共闘で遊ぶ楽しさにシフトしたかも

買わなくなったというか、熱心に追わなくなったし
アニメや漫画のガワを被ったクソゲーも買うの辞めた頃だわ

0052名無しさん必死だな2021/01/17(日) 20:28:56.61ID:Ne+giblK0
見限ってはいないぞ
面白そうなのが出てないから買わないだけ

0053名無しさん必死だな2021/01/17(日) 23:08:20.49ID:pajOdY420
スマブラが凄い人気だけど?

0054名無しさん必死だな2021/01/18(月) 09:22:57.16ID:xOcLEPuCr
全キャラにコンボ付けるバカなことやりだして個性が消えた

0055名無しさん必死だな2021/01/18(月) 09:31:05.46ID:BUpWXs1na
見限ったつもりないけどストゼロ3で辞めた
以後スマブラのみ

0056名無しさん必死だな2021/01/18(月) 09:44:07.54ID:QzZ0Mxn30
見限ってないよ
つっても格ゲーならなんでもかんでもやるわけじゃないが

0057名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:08:13.76ID:bNEHyspA0
>>46
練習しないでも楽しめる方が楽しいんだよね。

0058名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:14:46.79ID:r2rcUpIH0
>>54
スト2の話?

0059名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:15:50.58ID:ibFMKK+4a
スト鉄

0060名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:18:00.85ID:Ul7dh53P0
コンボ格ゲーの方が生き残っている確率が高いことを考えると、
これから格ゲーが復権する事は無いだろう。

0061名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:21:38.27ID:oR4vdzNc0
コンボ数が3桁出るようになったとき
この時は初撃が決まったらコンボミスらない限りHP満タンでも勝敗が決まる仕様だった

0062名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:23:13.24ID:mg/1IfU/0
マーヴル辺りでエリアル出たらへんからかね
面倒くさくなったなぁって思った

0063名無しさん必死だな2021/01/18(月) 12:48:35.93ID:oFK56hYmM
格ゲー界の金正恩ことウメハラの衆愚政治

0064名無しさん必死だな2021/01/18(月) 13:01:09.05ID:MQC+Y0t20
友達と集まってワイワイやれなくなるとやらなくなるよね

0065名無しさん必死だな2021/01/18(月) 13:24:50.16ID:z9NMO5dy0
鉄拳とか流行った時期でも、みんな集まったら、2-3人が鉄拳やってる後ろで4-5人はトランプして遊んでたわ
見ててもつまんねーし、二人用で回して遊ぶのもダリぃし
結局最強なのはみんなで遊ぶ、一緒に何か出来るゲームだったのよ
そう合う意味じゃネット+バトロワはネトゲ以外で実現した多人数プレイとも言える

これからは8人以上の対戦が可能じゃ無いとダメな時代が来るかも知れない
グラに力入れてる場合じゃねぇのよ

0066名無しさん必死だな2021/01/18(月) 13:30:01.66ID:4em9Hdwha
波動拳・昇龍拳コマンド→まぁわかる
スクリューパイル・レイジングストーム→やってられるかヴォケ

0067名無しさん必死だな2021/01/18(月) 13:31:03.85ID:2T1gAxuE0
バウンドコンボ

0068名無しさん必死だな2021/01/18(月) 13:35:35.48ID:/R08XPWfd
見限ったわけじゃないがマジアカの方が楽しくなって止めた
もうマジアカもやってないけど
というかゲーセン行かなくなったけど

0069名無しさん必死だな2021/01/18(月) 16:41:26.77ID:SbuX9UD20
バーチャ3tbだな
愛用の鷹嵐が軽くなってやる気なくした
4でレイフェイ始めたがもう俺の対戦格闘熱は冷めてた

0070名無しさん必死だな2021/01/18(月) 17:27:55.12ID:bNEHyspA0
>>60
ああいうストイックなのは人を選ぶから、細々とは続いてももう大ヒットは無いね。
囲碁みたいなもんだ

0071名無しさん必死だな2021/01/18(月) 17:54:47.66ID:FVD5ZFis0
スト2はブロッキング
バーチャは技の多さ

0072名無しさん必死だな2021/01/18(月) 19:35:36.54ID:pgpQJpZf0
ギルティギアイグゼクススラッシュ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています