任天堂はなぜ3Dアクションを諦めたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/02/23(火) 20:07:02.08ID:sqZqKmDQM
昔はプレステがFF7、ドラクエ7、アークザラッド、僕の夏休み、みんなのゴルフなどアクションの無いゲームばかりで
逆に任天堂といえば3Dアクションだった
マリオ64、マリオサンシャイン、バンジョー、ドンキー64、ピクミン、
時オカ、ムジュラ、風タク、メトプラ、スタフォアドベンチャー
本当にゲームを愛するゲーマーは近天堂ハードでアクションを遊び、アクション遊べない層がプレステに逃げていた
ところがWiiDS以降、それが逆転
任天堂ハードでの2Dゲーや非アクションゲームの比率が格段に増加
プレステでは逆にアクションが流行る状況
今じゃ任天堂の売りはぶつ森、ポケモン、FE、ゼノ、ドラクエ11、オクトパス、ブレイブリー、桃鉄、しんちゃんの夏休み
どうしてこうなった

0073名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:47:09.66ID:nwIddwaHp
訳の分からない事を言い張って勝ち誇れば勝ち!

0074名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:48:13.83ID:nwIddwaHp
>>70
自分で売上ランキング出しておいて何言ってんだよw

0075名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:48:57.91ID:iH2h+YPNa
>>72
お前が>>42で挙げたゲームにそこまでアクション性ありますか?
アクションゲーマーに親しまれてるか?ゲームコミュニティに愛されてるか?

0076名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:49:46.78ID:+VpBPxH7M
>>74
だから売り上げ順で見た時に3Dアクションがちゃんと並んでる方が健全じゃん

0077名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:51:05.10ID:+VpBPxH7M
>>75
ポケモンやぶつ森よりはあるでしょうね

0078名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:51:12.86ID:nwIddwaHp
>>76
そればかり並んでる事の何が健全なんだ?
独自の思い込みで言い張るだけだろうから答えなくていいけどな

0079名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:52:48.78ID:iH2h+YPNa
>>77
ポケモンやどう森のコミュニティに対抗できるのcodとgtaぐらいでしょ

0080名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:53:08.30ID:nwIddwaHp
>>77
Switchはアクション要素のないゲームばかりと言うんだからゼルダもマリカもスプラも3Dマリオもアクション要素無いんだろ?
ならPSの方もほぼ全部アクションではなくなるよな

0081名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:55:09.78ID:+VpBPxH7M
>>78
任天堂に例えるならブレワイやマリオデやスプラやメトプラや3Dドンキーなどで17位くらいまで埋まる
そっちの方がゲーマーとしては望ましいでしょ
桃鉄なんかいくら売れたって「それボードゲームでいいじゃん」って話だし

0082名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:56:21.18ID:nwIddwaHp
誰がゲーマーとして望ましいとかいうどうでもいい話してんの?

0083名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:57:09.96ID:+VpBPxH7M
>>80
64やゲームキューブの頃はそういうゲームが主役だった
今は脇役になっちゃってるわけ
俺たちがあれだけ馬鹿にしてた昔のプレステと同じ状況に陥ってるんだ

0084名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:58:43.96ID:nwIddwaHp
勝手に「俺たち」とか主語デカくすんなよw
お前の話の主語はどこまで行っても「お前」ただ一人な

0085名無しさん必死だな2021/02/24(水) 00:59:49.05ID:+VpBPxH7M
>>82
PS1のFF7が馬鹿にされてマリオ64や時オカが称賛されるのは売上ではなく
ゲーマーが望む素晴らしい3Dアクションを作ったからでしょ?
売り上げが全てならもうスマホゲーが1番偉いって風になっちゃうし

0086名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:01:30.27ID:nwIddwaHp
このスレで売上売上言ってんのお前だけじゃんw

0087名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:01:50.08ID:+VpBPxH7M
>>84
ではあなたはFF7の売り上げを賞賛して
64やゲームキューブを馬鹿にしてたわけ?
今度任天堂が売れ始めたら任天堂サイドに乗り換えたわけ?
俺は逆だな
常にゲーマー目線で良いものを作ってる方を応援したい

0088名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:03:15.60ID:iH2h+YPNa
ゲーマー目線=3Dアクション()至上主義
ですか…w

0089名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:04:12.11ID:nwIddwaHp
>>87
なんで何かを褒めたら他を貶さないといけないと思ってんの?
なんでPSと任天堂どちらか取ってもう一方を攻撃するのが当たり前だと思ってんの?
お前がそうだってだけだろ

0090名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:06:54.34ID:KO7ugwzCd
任天堂のゲームは認めない!何故なら俺が面白いと思わなかったから!
よくこの理論通ると思ったな

0091名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:07:20.04ID:+VpBPxH7M
>>88
あなたはポケモンみたいなコマンドとかNewマリオUみたいな横スクが本当に後世語り継がれるべき作品だと思いますか?
ブレワイみたいな真面目に作った力作は脳筋3Dアクション(笑)と馬鹿にされて見下されるべきですか?

0092名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:07:54.01ID:xYiSh8w00
>>1
バカはスレ立てるな

0093名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:09:19.92ID:nwIddwaHp
誰もがアクションゲームをしたい訳ではない事すら理解出来ないってどんな脳みそしてんの?

0094名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:09:27.06ID:+VpBPxH7M
>>89
評価は常に相対的なものだからね
この世にゲーム1作しかないのならそのゲームは間違いなく神ゲーだが
たくさんゲームがある場合、良作と駄作で分類されるようになる
ゲーム会社もそう
ライバル会社と比較されて評価される

0095名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:11:42.09ID:t94FWDbo0
モンハン絶賛してる時点で飢えてるんだろうなw

0096名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:11:52.06ID:nwIddwaHp
>>94
相対的な評価をするからと言って何かを評価したら何かを貶さないといけない理屈は無い
これも良いしあれも良い、は成立する
これは良作だからこっちは駄作、なんて事にはならない

0097名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:12:22.66ID:okSV2oF30
諦めていない3Dアクションゲーの定義がよく分からないな
売れ筋で3Dアクションならマリオスプラゼルダと
任天堂でもいくつかあるんだよね

0098名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:12:25.38ID:iH2h+YPNa
>>91
>PS1のFF7が馬鹿にされてマリオ64や時オカが称賛されるのは売上ではなく
ゲーマーが望む素晴らしい3Dアクションを作ったからでしょ?
知らんがな
任天堂で言うとスーマリ、神トラ、スーパーメトロイドは間違いなく残るべきだと思うよ
>ブレワイみたいな真面目に作った力作は脳筋3Dアクション(笑)と馬鹿にされて見下されるべきですか?
知らない
俺はそんなこと言ってないし

0099名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:13:43.31ID:+VpBPxH7M
>>93
そりゃあんたがゲーム以外のメディアをよく知らないだけだろう
アクションなんかどうでもよくてストーリー味わいたいのなら映画や小説の方がはるかに優れてる
ターン制で戦術の奥深さを味わいたいのならチェスや将棋の方がはるかに優れてる

0100名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:13:55.17ID:2dv0I+zD0
むしろアクションゲームしか売れないPS4が異常すぎるだろ…

アクションゲームが苦手・嫌いな人はゲーマーではないのか?

0101名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:14:46.04ID:1PhQ4TQc0
>>91
ほんとアホだな
どちらも両立してる任天堂がすごいってだけだろ
世の中アクションゲーだけになったら間違いなくゲーム業界廃れるわ

0102名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:15:43.45ID:iH2h+YPNa
>>98
前半コピペの部分間違えてるわ
>あなたはポケモンみたいなコマンドとかNewマリオUみたいな横スクが本当に後世語り継がれるべき作品だと思いますか?
知らんがな
任天堂で言うとスーマリ、神トラ、スーパーメトロイドは間違いなく残るべきだと思うよ

訂正

0103名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:16:47.45ID:nwIddwaHp
>>99
誰が「アクションなんかどうでもいい」なんて言った?
何でもかんでも勝手に違う話にすり替えんなよ

0104名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:19:18.51ID:+VpBPxH7M
>>103
アクションゲームをやりたいわけではない=アクション否定論だろう
アクション否定論の行き着く先はゲーム否定論だよ

0105名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:20:10.84ID:PGhQDr/I0
遊べば分かるだろうが2DばかりだったのはマルチプレイがWiiリモコン横持ちだったせいだよ。

0106名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:21:00.15ID:okSV2oF30
>>104
アクションゲームをやりたい人もいる
それ以外をやりたい人もいる
需要がある以上両方生き残るよ

0107名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:21:28.50ID:nwIddwaHp
>>104
だから勝手にお前の思い込みを他人に押し付けんなよw
お前が自分の思い込みだけを根拠に勝手に違う話にすり替えてるだけなんだからてめえで処理しろよ

0108名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:24:58.63ID:XC4se8na0
どうぶつの森も案外アクション要素あるよね

0109名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:25:02.56ID:InpxwcZM0
>>99
そりゃあんたがゲーム以外のメディアをよく知らないだけだろう
アクション性を味わいたいのなら実際の剣術や体術の方がはるかに優れてる

0110名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:25:06.40ID:+VpBPxH7M
>>106
アクションゲームと非アクションゲームを同列に語る時点でおかしい
その二つは平等なものではない
ゲームからアクション要素を無くしたら映画や小説やチェスや将棋の劣化版となる
アクションゲームはゲームでしか表現できない優れた表現で、非アクションゲームは他メディアの劣化版
本質的に劣ったものを持ち上げてもしょうがない
劣化版を馬鹿なユーザーに騙し売りするしかなくなる
そんなものになんの価値があるのか
まさに昔のプレステと同じ

0111名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:26:52.42ID:nwIddwaHp
要するに頭がおかしいとアピールしたいのか

0112名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:27:44.91ID:iH2h+YPNa
>>104
例えばゲームにおけるアクションの概念がプレイヤーとインターフェースの関係性にまで及ぶものと定義するとかそういう意味ならPSのアクションは極めて狭義だとと思うよ
俺が脳筋だと思うのはまさにそこだし
口を開けばダークソウルなとことか

0113名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:28:31.45ID:2dv0I+zD0
>>110
チェスや将棋にキャラクター性とストーリーをつけたものがSRPGだってご存知?

0114名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:28:58.81ID:okSV2oF30
>>110
ポケモンとかあれ2000万本売ってるでしょ
売れてる以上少なくとも価値はあるね
2000万本と言わずともシリーズが続いてるものは全て価値があるから生き残ったということ

0115名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:30:47.53ID:1PhQ4TQc0
シビライゼーション、シティーズスカイライン、シムシティこういう系統全部否定してる
とてもゲーマーの言葉とは思えない

0116名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:31:09.16ID:+VpBPxH7M
>>108
最近の任天堂信者が言うにはアクションゲームは脳筋として馬鹿にされるべき存在らしい
ぶつ森のアクション要素も徹底的に無くさないと馬鹿にされるぞ
怖いねえ

0117名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:33:31.53ID:nwIddwaHp
>>116
お前が言ってるだけの事を架空の他人のせいにすんな
てめえが言い張ってんだからてめえでケツ持てよ

0118名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:34:47.18ID:iH2h+YPNa
>>116
またすり替えですか…w
話通じないって言われない?

0119名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:44:20.76ID:6Sj8n1rN0
3Dアクションって奥行きが分かりづらくて苛つくことあるから
結局奥行きの無い2Dの方がわかりやすくて良い気がするのだが

0120名無しさん必死だな2021/02/24(水) 01:56:34.74ID:LPSR8JnOr
俺は島1つ分使ったオープンワールドのバルーンファイトでドッグファイトの夢をまだ諦めていないぞ

0121名無しさん必死だな2021/02/24(水) 07:12:54.96ID:PRf7SBvMM
>>37
サンキューガイジの介護に自信ニキ

0122名無しさん必死だな2021/02/24(水) 11:33:20.75ID:nw4S9L19M
俺が好きだった任天堂は死んだ

0123名無しさん必死だな2021/02/24(水) 13:17:48.37ID:BY6UCdTc0
3Dってどうしても可視性が悪くなるからな。
2Dの俯瞰視点には勝てない。
イルカや蝙蝠じゃないから人間の目は3Dをまともに把握できんしな。
把握が遅いから動きも何もかも遅くなる。
モデリングは次元と関係無いから、3Dの利点はリアルと次元が同じってだけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています