gamepassはPCユーザーにも普及するのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/03/18(木) 08:54:27.26ID:aaT7RNdC0
俺はxboxでもともとゴールド料金払ってたから月数百円くらいでゲームパスが使えるって感覚だけどそこがPCユーザーと違うよな
あとはPC用のゲームパスの方がタイトルが少ないのもある
実際xbox未所持のPCユーザーはゲームパス入ってる?

0095名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:00:29.23ID:qvwYwkzL0
ニーア最初のセーブんとこまでやってみたけど一緒だな
FAR無いと意味不明に重い

0096名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:07:35.37ID:CRiQVlyw0
みんなMODいれてなにしてるの?

0097名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:14:00.12ID:tCKOl7CsM
スカイリムのようなコミュニティが盛り上がってるゲーム以外なら
裸MODみたいなしょうもない奴しかなくないか

0098名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:14:42.12ID:SWqQJlLe0
>>85
Xboxアプリ使えばええやん
ゲームパス対応ソフトだけ見れたりするし

0099名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:17:28.99ID:WPT086Cwd
>>96
スカイリムなら

キャラクター美化
パラメータ追加
AI改善
AI管理システム追加
装備追加
NPC追加
コンパニオン追加
エネミー追加
ドラゴン追加
スペル追加
モーション全て変更&追加
施設追加
街追加
城追加
クエスト追加
ダンジョン追加
セックス追加
レイプ追加
SM追加
キャンプシステム追加
BGM追加
ロード画面追加

あと他にも色々あり過ぎて書けん

0100名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:19:04.65ID:mf3RxHzyM
>>56
まあ、疲労とにも間口広がるから
MODツールそのものは欲しい

0101名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:20:06.40ID:gnk9xpVqa
>>96
最近だとFactorio高難易度にしたのとPlanescape: Tormentの日本語化mod入れたかな

0102名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:22:54.91ID:WPT086Cwd
妊娠から出産システム作り上げたりチ○コやマ○コがピクピクしたりお汁垂らすMODまであるし異常だよあいつら(褒め言葉)

0103名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:25:27.09ID:DSj3jUWW0
>>96
Football Managerは
色々ユニフォームやキットや選手顔写真
画面UIのスキン等々かなりモリモリに入れる

0104名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:28:09.33ID:MnQ8esTy0
MODなんて死んでもいらない!TES4/FO3/FONVはバニラに限る!
 ↓
MS様の許可したゲームのMOD以外死んでもいらない!
 
こういうやつはPCには向かないから一生家ゴミやっててね

0105名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:28:16.52ID:+fHM/nIo0
MOD入れる必要がないゲームはゲームパスでやってもいいが事前にそれが分からないからな

0106名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:31:44.70ID:WPT086Cwd
てか瞬きするMODとか表情変更のMODとか会話相手を見るMODとか雪で寒がるMODとかある時点で誰が作ったんだこのゲームって思ってきた

0107名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:34:05.92ID:709WF0nA0
興味あるやつはSteamでセール時とかに買ってあるし、興味ないのは当時スルーしてるから全くいらん、EA playもだが

0108名無しさん必死だな2021/03/18(木) 13:49:24.73ID:WPT086Cwd
サブスクならファミコンとかメガドラPCエンジンの方がええな

0109名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:11:32.42ID:QfUdyRD2p
わいPCメインやで
もう数ヶ月スチームクライアント立ち上げてねぇや

0110名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:19:43.15ID:sa9mIhAqr
MODにハマッてたのは誰もがPCゲーマーだった時代の時くらいだな

0111名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:26:28.78ID:GTsbTc2C0
これは解らないね
元々PCでゲームするなんてゲームマニアだけだったけど
CSから流れたゲーム好きレベルの人がどう動くか次第かな

0112名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:30:51.67ID:gnk9xpVqa
誰もがPCゲーマーだった時代って何年前なんだろ?

0113名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:35:25.78ID:VEzQ4vRPd
思いあたらんな、いつの時代もcsがあったはず
女性プレイヤーも多くいたウルティマオンライン?

0114名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:37:15.02ID:sa9mIhAqr
2ちゃん全盛期頃だな
みんながPC持ってた時代だな

0115名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:40:35.18ID:WPT086Cwd
全盛期ってMHF、FF11時代かPSO2、FF14、DQ10時代やろ
今はFANZAが市場の大半を占めてる

0116名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:42:47.72ID:aPzOeRzKd
入ってないけど
ベセスダの新作が出てからどうするかって話でしょ

0117名無しさん必死だな2021/03/18(木) 14:55:57.64ID:WPT086Cwd
ベセスダは特に関係無いなぁ、とりあえずバニラだと凡ゲーだし

0118名無しさん必死だな2021/03/18(木) 15:06:15.22ID:DorGC0og0
>>67
来年のPS5じゃんw

0119名無しさん必死だな2021/03/18(木) 15:38:39.85ID:32irX3fB0
普通にsteamで買うしな
それでもどんどん積んでいくいくのに
ゲーパス消化できるほど時間余ってるのうらやましい
株でもやってるの?

0120名無しさん必死だな2021/03/18(木) 16:36:02.71ID:/jf4C7hQp
金はあるが時間がない

0121名無しさん必死だな2021/03/18(木) 16:37:06.72ID:buMG1vP8r
>>1
ソフトのラインナップによる
ブレイブリーセカンドとかオクトパストラベラー2が来るなら入る

0122名無しさん必死だな2021/03/18(木) 16:59:27.58ID:qvwYwkzL0
別にいろんなプラットフォームで遊びやすい遊びたいものを遊ぶだけ
Steamもゲーパスも何も変わらんな

0123名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:10:21.01ID:E9hsyHGg0
やりたいゲームがあったら飛びついちゃうから後でなんか出る形式なタイプだとあんまり興味ないかな

初期にエピックでゲーム配ってたの一応貰ってたけど、もはや貰うのすら面倒になってる
興味のないゲームって結局無価値なんだとしみじみと思った

0124名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:12:42.15ID:qvwYwkzL0
買おうと思うゲームが加入してるゲーパスで出てたらそっちで遊ぶだけだな
ウィッシュに入れてたのがリリースと同時にゲーパスに振ってくるものもあるし

0125名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:34:06.74ID:Wray2ww/M
>>109
それをPCメインと言うには無理が有る
PCメインの俺の場合は平日帰宅後PC立ち上げてサラッとゲームストアやCC眺めて良いのが有ったらポチポチしてからやりかけのゲーム起動
2時間弱遊んで就寝
増えるばっかで全然積みゲー減らねえよ😖

0126名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:36:10.50ID:AI2PTgW40
製品版と全く一緒ならゲーパスで良いけどフルスクリーンにできなかったりするから罠すぎるんだよ
iniやらexe弄っても起動時に無効になるらしいし普通にGPとかGMGで買う方がマシ

0127名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:41:58.05ID:qvwYwkzL0
>>126
そういうのも別に返金依頼する必要もなく放置で他のを選べるからいいよな
今回のニーアもそうだけどFAR必須みたいなものは他でやるしかない
ゲーパスで問題ないものだけ気軽にゲーパスで遊べばいい

0128名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:42:14.22ID:+fHM/nIo0
それはゲーパスじゃなくゲーム内設定の問題だな

0129名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:52:21.79ID:fZn8Mlrw0
表に出てるデータなんてゴミ箱がロンチ数ヶ月で3万しか売れてない核爆死ハードであるというただ一点だけなのに
あたかも普及してるかのように進行してるのが笑えるな

0130名無しさん必死だな2021/03/18(木) 17:54:01.69ID:Wray2ww/M
>>126
何それ怖い
何のゲーム?

0131名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:00:17.71ID:AI2PTgW40
>>130
ノーマンズスカイとかウルフェンシュタインの娘のやつとか、METROとかもだったかな、全部は覚えてないが結構多くて腹立った
ゲーパス版だけ設定項目からフルスクリーンが選べない状態でレディットとかでも騒がれてる

0132名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:02:45.77ID:HHMDSTNo0
マジで?ふちなし全画面とかでもダメなら恐ろしいな

0133名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:07:56.44ID:AI2PTgW40
>>132
ボーダレスウィンドならできるけど、それだとパフォーマンス悪くてガクボケになるからなぁ

0134名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:23:14.07ID:ys1q/yYbp
いやウィンドウズはボーダーレスウィンドウが一番効率いいはず
まぁ作り方にもよるけど

0135名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:29:32.22ID:9m6cdld2d
>>134
フルスクリーンじゃないとDXが排他利用出来ないからパフォーマンス落ちるぞ
ベンチ回して見ろよ

0136名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:35:40.03ID:AI2PTgW40
>>134
マルチディスプレイ前提の話かな?
効率はよくわからんがフルスクリーンじゃないと重くてパフォーマンス落ちるぞ
https://risinghisa-com.cdn.ampproject.org/v/s/risinghisa.com/full-screen-vs-border-less/?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&amp=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16160597087482&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Frisinghisa.com%2Ffull-screen-vs-border-less%2F

0137名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:41:17.08ID:rX42oiYn0
fpsを真面目にやる人はボーダーレスじゃなくてフルスクリーンを選ぶ

つまりそういうこと

0138名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:48:31.92ID:Wray2ww/M
>>131
マジかよ...

0139名無しさん必死だな2021/03/18(木) 18:54:08.42ID:oFcdEV05p
>>96
FO4でジャンク所持制限無くすとかまだCSに出てないゲームの日本語化mod入れるとかかな

0140名無しさん必死だな2021/03/18(木) 19:01:13.79ID:KV608q4h0
なんで
steam⇔MSストア(UWP)にするだけでバグが多発するんだよ
しかもMSファーストですら

UWP欠陥品すぎる

いつも痴漢君が言ってる「PCとの親和性がある」は全くの嘘やな

0141名無しさん必死だな2021/03/18(木) 19:07:34.82ID:faM/xcLf0
ボーダーレスはPiPで動画見るとかじゃないとしない

0142名無しさん必死だな2021/03/18(木) 19:20:47.24ID:KEI9KCggM
>>140
そりゃwindows自体が欠陥だからだろ

0143名無しさん必死だな2021/03/18(木) 20:32:38.54ID:zLG/oaSAr
>>121
お前マジでブレイブリーセカンドなんかがやりたいのか…?

0144名無しさん必死だな2021/03/18(木) 21:14:40.06ID:Y9grx9OA0
PC版オブリとモロウィンも日本語無いじゃん
ダメだこりゃ
こんな旧作で日本語化前提なら安いんだし素直にSteamで買うでしょ普通

0145名無しさん必死だな2021/03/19(金) 00:56:34.79ID:6GSL6/XY0
ところであの西部劇のdesperados3て面白い?日本語入ってる?
あの西部劇コマンドスみたいな奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています