いまだにインテルのゴミCPU使ってる雑魚おりゅ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:10:52.02ID:PzPVh4jd0
ゴミCPU使ってるやつの存在価値ってゴミと同等だよねw

0002名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:13:34.25ID:y03hc4Lx0
すまんがAMDを使う気持ちに全くなれないわ

日本人がxboxを買わないのと同じで
CPUもgpuもAMDは無理

0003名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:17:20.77ID:KfXrjyhv0
ノシ
サブ機のノートだけどね

0004びー太 ◆VITALev1GY 2021/08/07(土) 13:19:27.48ID:ZSQKV03i0
去年パソコンを買い替えた時に初めてAMDにしたわ
それまで20年間ずっとインテルのみでした

体感ではあまり違いは判らない

0005名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:23:13.20ID:TQuSQnxZ0
>>2は箱もPSも買えなくて可哀想

0006名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:30:53.86ID:PzPVh4jd0
>>2
君って負け組のゴミやね
生きてる価値無さそうや

0007名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:31:42.40ID:Rm95sMqgd
最新のCPU使う超ハイスペPC以外、CPUなんてどこでも良いやろ、一般人が必要とするハイスペレベルはどこの使おうが問題ない
藤井聡太みたい目的も金もあるならANDの最先端の使って自作すればいい

0008名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:36:54.95ID:KfXrjyhv0
PCG/A板なんかだと「AMDCPUな時点でCSは論外」が結構いる
Zen3で僅かに逆転したけど、相変わらずintelはゲームで強いし(下限fpsに注目するとintelは未だ圧倒的とも言える)

0009名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:46:10.80ID:sk0QWZpu0
13インチ以下のノートはAMDよりIntelの方がいいな
MacBookだとM1だが

0010名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:51:06.02ID:TQuSQnxZ0
まあ今年に関してはAMDに手札がなさそうだしAlderLakeの出来がまともならIntel勝利だろう

0011名無しさん必死だな2021/08/07(土) 13:54:43.14ID:KfXrjyhv0
デスク向けZen4ラファエルの22Q4は、ちょっと遅すぎだよなぁ

0012名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:00:19.72ID:MXJ/nQJ00
ゲーム用途ならi9もRyzen5950Xも誤差の範囲

0013名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:05:13.31ID:MXJ/nQJ00
DuronとかAthlonとかPC初心者のとき使ってたが全く良い印象がねえな
安定性ではintel一択

0014名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:07:46.92ID:zxKiYqMK0
なあに、電子レンジつけっぱなしにする程度さ

0015名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:07:58.23ID:KfXrjyhv0
11900Kの方が下限はかなり高く出る だが、あの石は熱方面が素行悪すぎてな

0016名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:12:05.38ID:v+uprDwH0
毎日仕事でハイポリのレンダリングをしてます
アニメをエンコードしてトレントで放流するのが日課です、とかならまだしも
こうしてゲハで喋るのに16コアとか使わないからな

RyzenAPUもCPU側を削って、もっとGPUに振り分けた方がいい
まだまだGPU側が弱くてAPU全体のバランスが悪い

0017名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:20:14.72ID:R3u41P330
まだ14nmなんだろ、RocketLake

0018名無しさん必死だな2021/08/07(土) 14:42:28.02ID:sCrQcMqZM
マルチタスクならAMD、シングルタスクならIntelとは聞いたけど。
自分はノートでWord Excelしか使わないから安いAMDを買ったけど

0019名無しさん必死だな2021/08/07(土) 15:53:48.04ID:lgSgmycLa
intelはほぼドル/円なのにAMDはASK税のせいで割高

0020名無しさん必死だな2021/08/07(土) 17:07:39.02ID:ZGC3qCmp0
速攻で終わらせた規格掴んだことあるのでそれ以来AMDはもう買わないと誓った

0021名無しさん必死だな2021/08/07(土) 17:48:05.26ID:tLj7AIPT0
アスロン時代のイヤな記憶が俺をAMDから遠ざけるッ!

0022名無しさん必死だな2021/08/07(土) 18:57:41.23ID:KfXrjyhv0
Athlon良かったやろ AMD FXなら察するが

0023名無しさん必死だな2021/08/07(土) 19:07:25.80ID:xLl7yNtv0
>>21
焼き鳥最高だったじゃん

0024名無しさん必死だな2021/08/07(土) 19:19:25.49ID:PXvTXAVA0
Athlon64は半年で壊れたなぁ…

0025名無しさん必死だな2021/08/07(土) 19:22:33.73ID:AlXuIpj30
3700Xが一年で壊れたのでアスクに送ったら5800Xになって返ってきた

0026名無しさん必死だな2021/08/07(土) 19:23:58.08ID:C2lhXuXQ0
AMDは次からソケット変わるらしいし導入はそれからでいいか
と思ってたんだけど半導体不足で手に入らなそうなのがなぁ

0027名無しさん必死だな2021/08/07(土) 20:00:18.69ID:sHt7+2sj0
次のはモバイル用のスモール8コア乗せて16コアってやって騙し売る気だしな

0028名無しさん必死だな2021/08/07(土) 21:30:21.37ID:KfXrjyhv0
CPU壊すってどんだけ無茶苦茶な昇圧したんだよ

0029名無しさん必死だな2021/08/07(土) 21:45:54.87ID:u3cphsST0
サブ機がIntelなんですよね・・・
まあIntel以外でほしい奴がなかったといえばいいか

0030名無しさん必死だな2021/08/07(土) 22:28:16.40ID:mI++q4Bd0
初代Core i7が10年以上現役
買って何年と経たないうちにWindows11に見捨てられた奴はご愁傷様

0031名無しさん必死だな2021/08/07(土) 23:17:14.26ID:0g+BICrV0
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://tosuo.resheteva.net/abb/jhXX/517238640.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。

http://tosuo.resheteva.net/JpGZ/612828621.html

0032名無しさん必死だな2021/08/07(土) 23:19:49.24ID:WpcoR5h10
あれでもお前さーコアが何個あったら役に立つの?
答えはノーなんだよな?
バスの次元が達してないんだよな

0033名無しさん必死だな2021/08/07(土) 23:19:49.30ID:WpcoR5h10
あれでもお前さーコアが何個あったら役に立つの?
答えはノーなんだよな?
バスの次元が達してないんだよな

0034名無しさん必死だな2021/08/07(土) 23:24:10.49ID:hk5OvLSD0
インテルCPUの脆弱性問題って解決したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています