最近のなんでもRTAにする風潮が気に食わないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/08/15(日) 10:56:33.32ID:sC2BSqnm0
二分とか三分で終わるRTAだったり、殆ど運ゲーのスキルも必要ないRTAとか
わざわざRTAにする必要もないジャンルとかゲームを無理やりRTA化して売名くさくやるのが気に食わない

0050名無しさん必死だな2021/08/15(日) 12:56:05.82ID:LE41g4kU0
いつまでも10年くらい前の価値観を引きずって自己顕示欲って連呼してるけんもうの亡霊みたいなやつ

0051名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:03:56.02ID:ZeTu/LPP0
>>37
まじでこれw
書いてて自分で気づいてないのな

0052名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:13:18.78ID:DS39Pm10a
>>16
個人的な意見だけど、こういう選民思想が一番よくないと思う

0053名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:31:45.48ID:DrT9ELvA0
俺も好きじゃない
最新作が高速で消費されてるのとかつまらない気持ちになる

0054名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:35:59.96ID:Vs1+vRrE0
>>16
見栄えゼロのゲームて具体的に何?誰が線引きすんの?
RTJの見ると多岐のジャンルをプレイしてるけど

0055名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:37:55.93ID:yMatONuN0
わかるわかるよ
EVO来年頑張ってね

0056名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:41:39.84ID:kn4ZnyQhr
RTAはトロフィーと違って正しくゲームのやり込みだから良いと思う

0057名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:43:00.69ID:dVdDZk9K0
競争の基本原理である誰か一番速く走れるかを決める大会なんだから人気にならないわけがない

0058名無しさん必死だな2021/08/15(日) 13:52:33.78ID:e2MIi1zPd
でもRTAがfpsほど市民権得ることはないよ
だってイベント以外の視聴数が絶望的だもん
みんなイベントを見に来てるだけでrtaそのものには興味ないんだよ

0059名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:02:57.31ID:c/E9QQFy0
ゲームなんていくら上手くなっても世間からはキモオタ扱いされるだけ

0060名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:13:02.10ID:nsu+2nHtM
運営に日清やレッドブルのスポンサーがついてて
国境なき医師団へ寄付金300万円越え集めて
プレイヤーや解説者はテクニック誇示と売名できて
ゲームは宣伝にもなり開発者も喜んでる
誰も損をしないイベント

損をするのはゲームを遊んでるだけで金稼ぎ思って嫉妬してる陰キャと
自分の方がうまくできるって妄想だしてる名人様ぐらい?
あと楽しそうにイベントしてるのそもそも気にくわないっていう層かなw

0061名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:17:28.98ID:OyzYIi9Sa
黙認ベースで炎上した事務所があったから杞憂するのは理解できる

>>49
じゃあ自分でRTA実践してみれば?ってやつだな

0062名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:23:37.57ID:c1EIb8OV0
RTAってのは極限のゲームやり込みの一つだからな
理由は必要ない
山があるから登るようにゲームがあるからRTAする

0063名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:28:51.85ID:iZsk+Mw5a
ただの他人の趣味に文句言うのが趣味な奴って性格悪そう

0064名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:46:20.00ID:hm774NGdd
誰も損をしてないが、古参で走者としても見学者としても参加してたワイからすると少し損した気分なのも確かだわ
今は昔と違って見ててもつまらないのが多い
オフラインに戻ればvも消えて多少は売名目的も減るだろうけど

0065名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:47:20.86ID:sC2BSqnm0
>>64
海外のGDQのが面白いよな

0066名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:52:09.96ID:acBLkhLt0
RTAがゲームを高速消費してるってのは視聴者目線ならそうかもしれんな
やってる側からしたら誰よりもじっくり遊び込んでるんだが、観る専は1回観たら終わりだからなぁ

0067名無しさん必死だな2021/08/15(日) 14:54:45.46ID:sC2BSqnm0
>>66
別に高速処理してるのはいいよ
てか自分もやるからわかるし
けどクソゲーとわかっててクソゲーRTAとかやるやつは明らか売名じゃん
後はめっちゃ簡単なゲームで特に難しいバグ技を使う事もないRTAやってるとか

0068名無しさん必死だな2021/08/15(日) 15:02:32.28ID:acBLkhLt0
なんかRTAを高尚と考えすぎじゃないのか?
クソゲ走るのも、誰でもできるタイムアタックも立派なRTAなんだし、誰が売名に利用してようが別にいいと思うけどな

0069名無しさん必死だな2021/08/15(日) 15:21:43.50ID:dydeok9S0
市販の車使ってレース場でレースするようなもんだろ
その中で改造有り無しが別れてるようなもんで

0070名無しさん必死だな2021/08/15(日) 15:25:02.08ID:Dex5eMBw0
お前に向けたコンテンツじゃないってことだろ
お前が黙って出ていけばいいだけ

0071名無しさん必死だな2021/08/15(日) 16:21:16.32ID:8aXuEUBea
>>65
どっちがじゃない、どっちも見ればいい
ただしEVOお前は駄目だ

0072名無しさん必死だな2021/08/15(日) 16:25:16.84ID:2zwDEijj0
むしろ界隈を盛り上げたくてやってるイメージだが

0073名無しさん必死だな2021/08/15(日) 17:36:27.88ID:T1vCtde60
EVOより面白い

0074名無しさん必死だな2021/08/15(日) 19:22:06.69ID:WQWXyOTV0
eスポーツが対戦スポーツならRTAは個人種目みたいなもんでどっちもいいもんだと思うけどな

0075名無しさん必死だな2021/08/15(日) 19:26:32.91ID:QRGolPq80
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ
http://hooi.later.net/axt/KjrM/453532590.html

【衝撃】5年前「世界一の美少女」だと話題になったロシアの天使(当時8歳)、現在の姿がこちら…

http://hooi.later.net/DhfP/288841992.html

0076名無しさん必死だな2021/08/15(日) 19:31:10.33ID:/Av3xP3Wa
疣はチョニーじゃなければまだ正当に評価する流れがあったと思う

0077名無しさん必死だな2021/08/15(日) 20:30:27.99ID:nrHsEIcCd
大体biimがわるい

0078名無しさん必死だな2021/08/15(日) 23:17:27.47ID:68p29iqu0
ニコニコで生まれ育った文化がニコニコ以外で花開いてて草
やっぱニコニコ運営はおバカやったんやな

0079名無しさん必死だな2021/08/16(月) 02:28:59.95ID:Kv0Xhl+20
>>1
やり込むのは個人の勝手である
早解きは分かりやすいから流行ってるけど、骨までしゃぶるように遊べる魅力は尊いものだ

「スポーツ=競技」ではないことは実際のスポーツでもなかなか理解されないんだけど
RTAが対戦に偏向するeSports界隈に一石を投じてくれれば良いな

0080名無しさん必死だな2021/08/16(月) 02:29:25.61ID:Kv0Xhl+20
現実はともかく建前としては、
スポーツ選手はそのスポーツとその魅力を紹介し、在り方を示し、愛好家達の手本を示す存在である
だからこそ職業として社会に受け入れられる

ゲームについても魅力と懐の深さを紹介する方向を重視するべきだな

0081名無しさん必死だな2021/08/16(月) 02:41:39.17ID:Kv0Xhl+20
あるスノーボード選手が新技の練習中に怪我をしてしまった
そして大会では外国人が同じ新技を決めて優勝した

新技がポイントとなるのは発展的で好ましいと思うし、
怪我をした本人には悪いが練習も含めてスポーツであることを伝える良いエピソードだと思うよ

0082名無しさん必死だな2021/08/16(月) 05:00:18.12ID:ADdDpd4K0
リアル登山アタック()の方がよほど売名だと思うがね。

RiJに山を舐めて滑落RTAでぜひ挑戦してもらいたいね。

0083名無しさん必死だな2021/08/16(月) 12:25:26.66ID:Sd6xNc290
>>80
割とRTA上不要・無意味な要素を馬鹿にする方向の解説多くない?

0084名無しさん必死だな2021/08/16(月) 12:41:04.16ID:ZDsPSV8+0
普通やらない行動でボス瞬殺して「こいつはクソ雑魚です」とかな

0085名無しさん必死だな2021/08/16(月) 13:37:23.93ID:no7+BYk0d
陰キャ特有の辛辣な事言っとけば言っとけばとりあえずウケるの精神やぞ
毒舌と暴言の区別がついてないから常人には理解されないが

0086名無しさん必死だな2021/08/16(月) 19:01:34.43ID:basKuKvUd
今回そういうのメジャーくらいしかなかったと思う

0087名無しさん必死だな2021/08/16(月) 22:28:22.27ID:D9m6SD4+0
今回メジャータイトル、特に3Dゼルダが無双しかなかったのが無能極めてたな
RTAと言えばゼルダみたいな所あるんだから流石に何か入れといて欲しかったわ

0088名無しさん必死だな2021/08/16(月) 22:35:23.29ID:Kv0Xhl+20
>>83
そういうのばかりだったらeSportsと同じ運命をたどるだろうな

0089名無しさん必死だな2021/08/17(火) 07:05:12.91ID:ijH3C6sla
RTAといえばゼルダは言い過ぎだけどな
3Dでみんな喜ぶRTAの鉄板はspeedrun.comのアクティブに倣えば3Dマリオ、バイオ、3Dゼルダ、フロムゲーの4種かと

0090名無しさん必死だな2021/08/17(火) 07:14:32.95ID:+zL5nQEh0
>>1
単なる個人的な感想としては理解できるけどお前から見た他人は別にお前の満足のために何かをしているわけではないからな

お前が言ってることは「あのラーメン屋は結構流行ってるみたいだけど不味い」くらいの話

0091名無しさん必死だな2021/08/17(火) 08:57:41.22ID:O8fRAzeq0
流れ止まってるからコッソリ言うけど 、、、ゲハでRTAJAPANが概ね好意的だった事に衝撃受けた

ゲハのおじいちゃん達ってこういうイベントには何かと否定的だった気がするんだが(藁)

0092名無しさん必死だな2021/08/17(火) 09:00:14.66ID:fW8H2hsO0
マリオ64のRTAの真似事をちょっとだけやった事があるが
少しでも失敗したら最速タイムは出ないので最初からやり直し
滅茶苦茶神経がすり減ってシンドイなと思った

長年これを毎日のようにやってる人は良く続けられるよなあ と思ってしまう

0093名無しさん必死だな2021/08/17(火) 09:04:21.27ID:OX2VxXnj0
対人のゲームの大会見てるよりよっぽど楽しいわ

0094名無しさん必死だな2021/08/17(火) 09:13:01.37ID:6/E2u4Yy0
RTA いろんなタイトルでやるから見てて楽しい
EVO 格ゲーばかりやられると飽きる

0095名無しさん必死だな2021/08/17(火) 10:19:14.17ID:f/AFi2o50
「女らしさ」を感じることのできる水の中の世界
http://koiz.sprhaa.org/nyt/FeEg/302157081.html

【画像】中条あやみさん、ケツがでかすぎて炎上

http://koiz.sprhaa.org/oSrN/692168119.html

0096名無しさん必死だな2021/08/17(火) 11:09:29.23ID:GcRSfhqqa
>>91
おじいちゃんはそのままで興味ないだろ

0097名無しさん必死だな2021/08/17(火) 12:34:57.85ID:35zpIcQap
>>58
お前バカか?
全く違うものを比較してどうすんだよアホ

0098名無しさん必死だな2021/08/17(火) 12:38:26.92ID:O8fRAzeq0
EVOとは比較させてもらうけどね

0099名無しさん必死だな2021/08/17(火) 16:46:44.96ID:Nz69TyAaH
ウメハラの「ゲームと金」座談会ほぼ全文掲載。あの日、eスポーツやプロライセンスをめぐって一体なにが話し合われたのか?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/180309c

3年前のこの対談の最初の話題が「『ドラゴンクエスト3』はeスポーツか?」でけっこう面白い

0100名無しさん必死だな2021/08/18(水) 01:03:05.85ID:3BD1WruV0
>>92
それをやるために何百時間もプレイに費やすんだ
ゼルダ30分と同じように

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています