???「バグ技使うRTAはくそ!つまらんない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/08/17(火) 12:35:39.58ID:eOnQw4WS0
こういう評論家気取りのゴミうざすぎるわ

0019名無しさん必死だな2021/08/17(火) 13:46:07.33ID:KIZDDOQAa
>>9
その他のレギュはシーケンスを無視してのあり得ないショートカットを防ぎ最低限競技らしくするのが目的
挙動系や壁抜けは有りで一つのステージ内でのシーケンスブレイクも有り
だけどシーケンスを壊して1のステージから7まで飛ばす(ゲーム内でありえないスキップ)のは無しというやつ

0020名無しさん必死だな2021/08/17(火) 13:46:26.43ID:+ditNb3rd
レギュ云々言うならグリッチ有りって最初から書いとけ

0021名無しさん必死だな2021/08/17(火) 13:46:47.55ID:KIZDDOQAa
>>19
その他じゃなくその手の

0022名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:04:01.45ID:rfLeOrFkM
glitchless 以外は見ない

0023名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:09:11.64ID:DJP78Za+0
RTAでリセットボタン押すのが認められてるのもあるよな

0024名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:12:41.93ID:ukH2Y5ds0
壁抜けでチャプター飛ばしたりするのはつまらない

0025名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:14:21.30ID:Ec7x+eRA0
初代ロックマンのセレクト技思い出した

0026名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:15:01.95ID:WvNavvGX0
昔ダクソ3のショートカットありのRTA動画見たけどクソつまらんかったわ

0027名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:17:03.76ID:Q7379jxl0
クリアまで4時間以上掛かるようなRPGで
解説も編集もなしで経験値稼ぎを延々と見せられるのも苦行

0028名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:17:32.56ID:ffznqFV9a
マリオ64のケツワープはもうそういう競技になってるから許せ

0029名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:25:57.24ID:oaRSlOIt0
走者同士が納得してりゃなんでもいい

0030名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:27:50.54ID:l47XIzm3M
ドラクエ3が一気にクソになったよね

0031名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:31:56.25ID:u0EaBG2fd
本体温めるのは草生えたわ

0032名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:33:16.35ID:KIZDDOQAa
マリオ64は3Dでは最も競技性高い部類のRTAだから好きだわ
特に120枚
ケツワープも城でしか使わない技だから競技性を損なっていないというね

0033名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:35:56.72ID:2KIZSnyZ0
TASさんはステージ中でもケツワープしまくりやろ
RTAでもそうなるんじゃないの

0034名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:36:33.63ID:XPUpGIfiM
自分は通常プレイで簡単なバグ使うんでしょう

0035名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:40:55.02ID:KIZDDOQAa
>>33
殆どの場合再現性を考慮してやらない
一見大幅なカットに見えてもケツワープをする場合としない場合でたった2秒しか変わらないとかザラらしくそれなら理論値より遅くても2秒ジャンプでカットするほうが安パイだからとか

0036名無しさん必死だな2021/08/17(火) 14:59:09.12ID:sNuC/N1/M
普段からコンマ1秒縮めるためにやってていくらでも失敗していいやつと、イベント一発勝負でどんな記録が出せるかでやってるやつじゃまた使うテクニックも違うしな

0037名無しさん必死だな2021/08/17(火) 15:34:12.92ID:USH9q3vAM
>>32
ボム兵の戦場
高い高いマウンテン

ここで使うが?にわかはしね

0038名無しさん必死だな2021/08/17(火) 15:40:07.28ID:n+HAorxp0
ときメモは一切バグ技無しでシステムを極限まで付いてやってたな。
1年寝るだけとか早乙女はデートすっぽかしとか。

でも実況のトーク力も大事だよな。
面白おかしく語ると言うか。

0039名無しさん必死だな2021/08/17(火) 15:56:06.93ID:fYYdU9IBd
ゲーム機本体触るのは無しにして欲しいわ
ディスク交換ワープとか流石に何か違う

0040名無しさん必死だな2021/08/17(火) 15:58:05.84ID:SUTVqvFF0
>>38
キャラを登場させないだけで楽になるから、
することが部活と調整しかなくなるのさえ知ってしまうと

楽するためにスキップするエピソードを補完するだけで楽しめる

0041名無しさん必死だな2021/08/17(火) 16:26:29.70ID:OuvyH/1s0
>>39
ホットプレートは?

0042名無しさん必死だな2021/08/17(火) 16:29:06.34ID:SUTVqvFF0
>>41
研究重ねるうちに特定のバグり方を再現する方法が見つかって、もはや不要になったとか笑うわ

0043名無しさん必死だな2021/08/17(火) 16:29:46.96ID:mIpp8g9U0
走者同士でレギュに納得して走ってるんだから、外野が自分の好み押し付けようとするのは野暮。というか無駄

0044名無しさん必死だな2021/08/17(火) 17:30:40.92ID:wJa5uP7Ed
じゃあバグ使用の見る価値なしRTAって書いといて
こっちも時間の無駄だから

0045名無しさん必死だな2021/08/17(火) 17:36:03.02ID:sj5h1vTx0
任意コード実行RTAはバグじゃないから良いよね

0046名無しさん必死だな2021/08/17(火) 17:53:24.88ID:eOnQw4WS0
>>45
任意コードは仮にバグだとしてもあれできるだけで相当な腕前だと思う

0047名無しさん必死だな2021/08/17(火) 18:03:39.11ID:Ajjs7qroa
>>37
45とか70はそもそも見ないけど120枚のBOBとTTMではケツワープ誰も使ってないだろ
そういえばラプラスはあったけど

0048名無しさん必死だな2021/08/17(火) 18:03:51.53ID:Ajjs7qroa
ムシャーナか

0049名無しさん必死だな2021/08/17(火) 18:04:48.58ID:NPF9KU/10
バグわざはゲームとしてのRTAじゃなく、家庭用ゲーム環境の仕様の攻略だからな。あれはゲームソフトのRTAじゃない。

0050名無しさん必死だな2021/08/17(火) 18:10:32.20ID:Ajjs7qroa
時岡のエンディング呼び出しは当時すげぇってなったけどもう見る気起きないし、ドラクエ3も同じ轍を踏んだようで悲しい
RTAとして死んでしまうというか…

0051名無しさん必死だな2021/08/17(火) 18:18:27.12ID:6wXGU8OTa
悪魔城の変態共は好き

0052名無しさん必死だな2021/08/17(火) 19:09:41.68ID:fME4ycR70
RTAと言えば去年伝説になったファイナルソードもDE版で無空術バグが消されたのにも関わらず、新たなバグ技を続々掘り当ててつい先日WR40分切りを叩き出してたな

0053名無しさん必死だな2021/08/17(火) 19:14:30.27ID:dvEXahx60
時オカエンディング呼び出しのセットアップなんかは
シャーマンの雨乞いの儀式とかみたいでアレはアレで芸としては完成されてるw

0054名無しさん必死だな2021/08/18(水) 00:04:21.06ID:9FVPyRWld
何でもありがあっても良いのだ
RTAとはそういうものだ

0055名無しさん必死だな2021/08/18(水) 01:21:25.48ID:CYWmc7T10
ゲームセンター嵐みたいなもんだな
エレクトリックサンダーとかもうゲームの腕前関係ない

0056名無しさん必死だな2021/08/18(水) 02:22:25.09ID:YqzxkJ2wa
むしろ人気種目はとことん腕前勝負だと思う
普通に遊ぶより遥かに高度な操作と理解が必要なバグって沢山あるから

0057名無しさん必死だな2021/08/18(水) 02:30:07.72ID:CZrmbi6U0
壁抜けとかチャプタースキップは見てて楽しいがいきなりエンディング呼び出すのは面白くない

0058名無しさん必死だな2021/08/18(水) 03:37:34.43ID:v8glNJgi0
即ED系もあれはあれで理論上最短に手動でどこまで近付けるかってタイムアタックだからな
構造的にはドラッグレースみたいなもん

0059名無しさん必死だな2021/08/18(水) 03:50:03.30ID:xZxW5INR0
別物として扱って欲しいねそれは
ゲームやってねえし

0060名無しさん必死だな2021/08/18(水) 04:41:28.99ID:ORRkoS/Xa
発見する研究界隈と理解して再現する走者が凄すぎて笑うんだけど競技としては萎えるんだよな
時岡みたいなのは
イベントのスケジュール次第で箸休め的にそういうレギュ挟むのは有りなんだけども

0061名無しさん必死だな2021/08/18(水) 04:44:46.67ID:o41p+iacd
>>9曖昧ではないだろ
○○の☓☓禁止ルートとか明確に別れてるはず

0062名無しさん必死だな2021/08/18(水) 04:48:39.90ID:NTN3QCUi0
バグにも限度がある。バグでメモリいじったりイベント書き換えるのはやりすぎ
もはやゲームプレイじゃない
壁抜けぐらいだったらまあ分かる

0063名無しさん必死だな2021/08/18(水) 05:28:53.20ID:VImgPRoe0
一瞬でエンディングまで到達は驚きを提供しれるから一発芸としてはあるな
でも1回見れば満足だ

0064名無しさん必死だな2021/08/18(水) 07:08:24.59ID:aaAP7S/s0
バグ有りRTAって見世物として考えるなら時間を短縮する為にそこまでやるのか、っていう面白さはあるけど
理論が完成した状態で秒数を切り詰めていく過程に入るとやってることが殆ど変わらなくなるから面白くないってのはある
もっとも、RTA自体、そう言う切り詰める為のテクニック要素を楽しめる人向けのジャンルだから
そうそう何度も観て楽しい物かどうかは人によるんだけどねー

0065名無しさん必死だな2021/08/18(水) 13:47:53.73ID:0NqfVzn20
カセット抜差しやディスク入替え等のなんでも可のRTAはエキシビジョンでやればいいんだよ
競技としてのRTAはそのゲーム内で完結できるものに絞ればいい

0066名無しさん必死だな2021/08/18(水) 14:47:57.02ID:0QVsFSa6M
なんか勘違いしてるやつがいるみたいだけどRTAはその名の通り全部タイムアタックなんだよ
他者からの見栄えでやってるわけじゃない
そもそもイベントでやってるRTAは全部エキシビションみたいなもん
複数人で一斉に走って競争とかでもないからな

0067名無しさん必死だな2021/08/18(水) 19:22:10.00ID:a0ALwc3ya
いきなりRTAが高尚な存在になったゲハ
同接ムシキングまで始めててワロタ

0068名無しさん必死だな2021/08/18(水) 20:02:20.56ID:OJjvFPDPd
スーパーメトロイドのglitchless動画見たら丸まりダッシュでスーパーミサイル早期取得しててアホかと思った

0069名無しさん必死だな2021/08/18(水) 23:58:57.85ID:o1cbBIMCd
丸まりダッシュは"基本テク"ですが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています