なぜ任天堂はダークな作品が作れないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/18(土) 21:30:16.26ID:OeodN3Rf0
苦手なのかね

0144名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:14:57.44ID:cpcPXIsW0
チンクルみたいな真のダーク系がPSにあるの?

0145名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:17:24.20ID:3Bm5vB450
「任天堂の方がある意味で本物のダーク」
「ダークとか中二病かよwwww」

これを同じ任天堂信者から出るのが面白い

0146名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:23:21.08ID:MGUy24zF0
カービィでお馴染みサークライはマルクならいくらでも眼球破裂させたり真っ二つにしてもいいって思ってんだろ

0147名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:28:40.39ID:prRSPGlE0
メトロイドをきちんとダーク路線にするべきだったな

0148名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:31:16.81ID:3Bm5vB450
ポリコレ堂的にダーク路線はきついんじゃね

0149名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:41:37.95ID:ihiR4XZb0
ラスアスをSwitchに出したら親御さんからクレーム来そう

0150名無しさん必死だな2021/09/19(日) 09:59:56.86ID:3Bm5vB450
ゾンビUがOKだったからラスアスはまだ平気そう
体験版の表紙でも子供が泣くレベルだったし

0151名無しさん必死だな2021/09/19(日) 10:01:19.86ID:PNVJ3VNn0
トマトアドベンチャーとか任天堂が目をつけて任天堂販売になった作品だけど
すごいダークな世界観なんだよなぁ……

0152名無しさん必死だな2021/09/19(日) 10:06:22.24ID:edaSWXFGa
ダークな作品は売れないからな

0153名無しさん必死だな2021/09/19(日) 10:29:22.28ID:Yql0NENqa
>>131
フロムゲー好きだけど大人向けとか全く思ってないぞ

0154名無しさん必死だな2021/09/19(日) 10:43:42.34ID:v6WcQbX90
ダークハントだったらすごくダークなゲームっぽい

0155名無しさん必死だな2021/09/19(日) 10:58:04.13ID:Sq1TDHmNa
>>59
イズン様スレを見てるとダークな感じはしないな

0156名無しさん必死だな2021/09/19(日) 11:00:42.14ID:HstfRoLp0
>>155
命の危機のタイミングで味方の女神が平然と嘘つくゲームや

0157名無しさん必死だな2021/09/19(日) 11:08:48.75ID:glfsFXGN0
>>144
あまりに闇が深すぎて容易に触れがたいのはNG

0158名無しさん必死だな2021/09/19(日) 11:10:06.35ID:Sq1TDHmNa
>>156
それはイズン様スレでは日常ですので

0159名無しさん必死だな2021/09/19(日) 11:41:59.94ID:8uDFi+8c0
いくつか欲しいっちゃ欲しいな
ワリオとかマリパとかミニゲーム集ばっかりだし

0160名無しさん必死だな2021/09/19(日) 12:55:37.35ID:sWnptt44d
ゼルダは海外的にはダークファンタジーに分類されると聞いた

0161名無しさん必死だな2021/09/19(日) 13:05:17.70ID:KD3KY8lhd
ポケモンは各世代子供向けに隠された暗さを出すよな
初代のロケット団のリアルな暗躍、ダイパの和風ホラーとBWの洋風ホラー
SMはオカルト以前の村社会的な怖さがあった

0162名無しさん必死だな2021/09/19(日) 13:30:03.74ID:Ch722dv70
>>144

確かに悪の魔王を倒すダークファンタジーは数あれど、「 親からも見放されかけてる妄想性疾患の中年無職こどおじ」 なんてリアルホラーなキャラが活躍するのなんてチンクルとゲハくらいのもんだw

0163名無しさん必死だな2021/09/19(日) 14:40:56.84ID:s6FyM+H1a
>>161
実は悪人じゃないルビサファのマグマアクア団
やり方がよくなかっただけで
よくしたかっただけなのでポケモンの団系でも異質よね

0164名無しさん必死だな2021/09/19(日) 14:42:43.47ID:s6FyM+H1a
チンクルは地図売りしてるから無職ではないぞ

0165名無しさん必死だな2021/09/19(日) 16:02:09.70ID:Sq1TDHmNa
厨ニの好きなやつ

0166名無しさん必死だな2021/09/19(日) 19:49:47.72ID:5iMBMhY40
まあ親が安心して子供に買い与えられるブランドを意識するとしたら作りにくいんじゃないの。

全部の会社があらゆるジャンルを網羅する必要もないしいいんじゃないの。

0167名無しさん必死だな2021/09/19(日) 23:36:54.32ID:qSkSisUH0
ムジュラの仮面を超えるダークなゲームってそうそうないだろ

0168名無しさん必死だな2021/09/20(月) 00:15:46.49ID:qKbbA6Aw0
時岡リンクの生涯ほどのダークもそうそうない

0169名無しさん必死だな2021/09/20(月) 04:27:36.92ID:Xqs8Yrbq0
聖戦がめっちゃダークじゃん
皆殺しされるとは思わなかったしランスリッターの壊滅を見せつけられるとは思わなかったぞ

0170名無しさん必死だな2021/09/20(月) 10:27:12.61ID:LBX5T0bJd
任天堂は
そういうの多いだろ

0171名無しさん必死だな2021/09/20(月) 12:11:18.07ID:O8wGUTWa0
ダークというかブラックジョークは好きっぽい
昨今のダークってむしろそれ自体が軽いw

0172名無しさん必死だな2021/09/20(月) 15:13:20.09ID:3q8FHTjJ0
作れない×
作らない○

0173名無しさん必死だな2021/09/20(月) 17:12:12.21ID:GgVxh9tMa
>>147
メトロイドは大概ダークだと思うが
本編はデッドスペースレベルのストーリーじゃん

0174名無しさん必死だな2021/09/20(月) 23:18:33.28ID:0uKSpL0Mr
む、村雨城…

0175名無しさん必死だな2021/09/20(月) 23:21:23.47ID:O8wGUTWa0
>>174
ステージ音楽が明るすぎw

0176名無しさん必死だな2021/09/20(月) 23:55:07.59ID:0uKSpL0Mr
>>175
だよねぇw
バックグラウンドはダークなのに明るい音楽w

0177名無しさん必死だな2021/09/20(月) 23:58:37.95ID:6wnC4Laed
少なくとも内製じゃもうそういうノウハウ無いし、作る気も無いだろ

0178名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:14:48.89ID:FAVollmId
>>141
そういう公序良俗に反してるだけのエログロをカッコいいと思って好む精神性が中二っぽいという話やろ
実際の年齢は関係ない

0179名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:16:22.73ID:8HkIF6KZd
ゲハで任天堂はガキ!ってネガキャンしてる奴も実際はいい歳だろうがどう見ても精神が中学生だからな

0180名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:19:02.34ID:IMmeJexq0
軌跡シリーズとかは見た目と違いダークだよね
仲間になる少女が児童売春させられてたり

0181名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:24:32.73ID:HHOCoVwgd
>>141
18禁ってただグロ描写が多いってだけでは…
それこそネットでグロ見てる云々の中二コピペを思い出すのだが

ファンタジーってのもまさに中高生が好むものだしなんかなあ

0182名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:28:24.06ID:dYMV4EC90
スプラは見た目こそポップだけど結構エグい。明るくなったプレデター

0183名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:33:42.26ID:PTiPAQQZd
>>145
それは反論してくるやつをみんな任天堂信者と思い込んでるからじゃないの

それに皆が同一人物でもないかぎり一枚岩ではないのだから全員が全員同じ思考を持ってるとかありえないな

それともっといえば表層的なダークは中二、本物の闇を書いてるのは任天堂ということならその2つに矛盾もない

0184名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:40:38.74ID:ZFrdTF630
米任天堂の広告は黒を極めてるぞ
頭おかしいCMばっかだもん

0185名無しさん必死だな2021/09/21(火) 00:52:26.53ID:JZOiUXnj0
>>184
初代スマブラのcmとか狂気だったな

0186名無しさん必死だな2021/09/21(火) 05:12:16.24ID:EPer0FMTa
>>177
ダーク()にノウハウなんてあるのかw

0187名無しさん必死だな2021/09/21(火) 05:21:07.36ID:EfMZdzLG0
客層がクソだしそのクソな客に向かってしかゲームを作ってはいけないという強迫観念に駆られてるから

0188名無しさん必死だな2021/09/21(火) 05:24:25.04ID:EPer0FMTa
だからダクソしか作れねぇのか

0189名無しさん必死だな2021/09/21(火) 05:27:33.19ID:QinG1CKE0
>187
通りでPSのソフトが売れないわけだなw

0190名無しさん必死だな2021/09/21(火) 06:00:42.42ID:EVWf5V3a0
外注?だったと思うけど エターナルダークネス面白かった
リメイクしてほしいなあ

>>144
初遭遇時 本気で「うわどうしよう」て感じたの思い出したわ
初はムジュラの方だったっけ

0191名無しさん必死だな2021/09/21(火) 07:01:33.17ID:B3ehCtHwr
>>187

そんな事言う人がいるメーカーの製品なんて買いたくないな

0192名無しさん必死だな2021/09/21(火) 11:42:09.23ID:0ebyfZsyM
>>187
駄糞売のことか

0193名無しさん必死だな2021/09/21(火) 12:33:37.39ID:DOnqTaLWM
スパメトとかプライム2とかもダークなSFだけどな

0194名無しさん必死だな2021/09/21(火) 18:52:26.81ID:42nTOcgO0
任天堂は日本の凋落の象徴みたいな会社になった。まともなとこは海外を目指すけど精々せまい島国でがんばってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています