発明第一号「コロ助」←小学生が予算ゼロで一発目でこれって天才過ぎない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/08(金) 17:42:22.33ID:cYtZzuAAM
いくら解説書があったとしてもだよ?

0243名無しさん必死だな2021/10/26(火) 06:58:49.55ID:ndd9MXzFd
ブタゴリラはジャイアンみたいな暴力が少ない分いいやつ扱いされてるが普通にクズ
悪い事をしたら謝るジャイアンと比べて常識や人としての心が欠如してるところがある
みかん狩りに行く話で仲間外れにされた報復としてキテレツ達を農家の納屋に閉じ込めて鍵を掛けて放置
バスガイドの人にあの子らは別行動でもう帰りました。とまで告げて
自分だけ東京に帰った話は引いた

0244名無しさん必死だな2021/10/26(火) 07:37:10.11ID:RrEf7Sk20
アニメ初期(PM7時枠になる前)のトンガリは中の人同じなのに声が低かったな

0245名無しさん必死だな2021/10/26(火) 09:59:36.03ID:CGKg7TkM0
タッチ⇒陽当たり良好⇒キテレツ大百科 の順番だったからな
トンガリの中の人は達也の中の人と一緒
いきなり小学生らしい声を出すのも難しかったんだろうな

0246名無しさん必死だな2021/10/26(火) 10:02:48.73ID:3mP7Gy2u0
>>242
3巻くらいだもんね

0247名無しさん必死だな2021/10/26(火) 12:30:47.18ID:Dw7Vf5Vid
よくアニメ何年ももたせたよ

0248名無しさん必死だな2021/10/26(火) 12:35:08.57ID:vUh5U6J70
キテレツ大百科は本家よりおもしろかったな
本家をブラッシュアップしたのがキテレツって感じだった

0249名無しさん必死だな2021/10/26(火) 16:33:16.77ID:CGKg7TkM0
キテレツは原作ストックが殆ど無いからドラえもんなど別の藤子作品から
ネタを持ってきてる話もあるって聞いたな。まぁそれでもキテレツは何年もやってたので
殆どがオリジナルだろうけどね

0250名無しさん必死だな2021/10/26(火) 18:32:49.65ID:7As1EFLk0
>>243
その話は脚本の人がネタ切れか何かでキャラ崩壊やらかしたとしか思えないほど性格嫌なやつだったな

0251名無しさん必死だな2021/10/26(火) 20:33:58.09ID:axlJQOjqd
>>245
コンバトラーVを忘れるな
スパロボ30の体験版の豹馬の声が低くなってる気がして心配

0252名無しさん必死だな2021/10/26(火) 21:57:48.01ID:MUW4rRQ00
>>251
そういう話ではないんだ
コンバトラーってタッチから数えて何年前の仕事だと思ってるのか
陽当たりからキテレツに移行する時期って、当時はまだスパロボに声が付かない頃だぞ

0253名無しさん必死だな2021/10/27(水) 00:57:16.16ID:WPmixRT/d
オバQ派

0254名無しさん必死だな2021/10/27(水) 12:12:26.85ID:0M614oQad
界王神か

0255名無しさん必死だな2021/10/27(水) 23:03:39.79ID:XD78nTr+0
ドラえもん映画では頻繁に耳にした声

0256名無しさん必死だな2021/10/28(木) 00:20:09.68ID:vFSyz7d/d
局が違うからキテレツは映画にならなかったな

0257名無しさん必死だな2021/10/28(木) 12:07:45.55ID:BCxUDHdZd
物を作る過程があって話を大きくしづらいのかもな

0258名無しさん必死だな2021/10/28(木) 17:36:45.41ID:VVb+lLsq0
東映とかそうだけど映画がコケたらテレビも連動して潰れたりと良いことばかりじゃないので

0259名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:17:25.16ID:LGLazke30
コケない 江戸時代に行ってキテレツ斎と共同発明
コケそう サツキの一座が勉三さんの田舎でひと悶着

0260名無しさん必死だな2021/10/28(木) 23:06:10.62ID:CRnt9VXe0
大長編ドラには江戸時代の話がないからな
違った話が見られたかもしれん

0261名無しさん必死だな2021/10/29(金) 00:52:40.07ID:SzZ5u/8kd
狩人の祖先を助けにいくくらい

0262名無しさん必死だな2021/10/29(金) 12:07:24.28ID:ACJip1sadNIKU
キテレツは敵と戦うシーンが想像できないな

0263名無しさん必死だな2021/10/29(金) 12:32:41.21ID:z+0N82lz0NIKU
>>255
新鉄人は
ミクロスの出番をごっそり削って
ヒヨコをゴリ押ししたのが許せない。

0264名無しさん必死だな2021/10/29(金) 19:45:54.12ID:UDyG8hra0NIKU
ピピッピッピッピッ

0265名無しさん必死だな2021/10/29(金) 23:37:03.68ID:PP4dYxii0NIKU
そういえばザンダクロスも顔が変わってたな

0266名無しさん必死だな2021/10/30(土) 00:58:58.38ID:Cam6iTiu0
何かのお茶のCMでコロ助が出て、佐藤浩市が
「コロすけえええ!」
と叫ぶやつがなぜだか好きだった

0267名無しさん必死だな2021/10/30(土) 10:03:59.42ID:pibDMBaUd
興味ある

0268名無しさん必死だな2021/10/30(土) 10:42:22.41ID:P802fZ1C0
コロッケ作ってんだよ😡

0269名無しさん必死だな2021/10/30(土) 12:26:56.37ID:LTHAReGi0
そういやキテレツ大百科の主題歌の一つのコロッケの歌は
あの歌詞通りにすれば実際にコロッケが作れるらしいなw

0270名無しさん必死だな2021/10/30(土) 12:38:43.66ID:YEyAnXxZM
>>269
でもキャベツが入ってないコロッケが出来るぞ

0271名無しさん必死だな2021/10/30(土) 12:42:50.21ID:PqhIAMh+0
>>270
コロッケの中にキャベツは普通入ってないような…?

0272名無しさん必死だな2021/10/30(土) 18:05:13.89ID:XWMttJnV0
コロッケに入れるよりサラダに欲しいね

0273名無しさん必死だな2021/10/30(土) 21:17:21.64ID:XIlqPFNa0
キャベツに含まれるビタミンUは揚げ物と相性がいいからな
トンカツにも牡蠣フライにも添えてあるだろ。普通はコロッケには入れない
メンチカツには入ってたりするよな

0274名無しさん必死だな2021/10/31(日) 00:23:37.12ID:PESACZNw0HLWN
キャベツはコロッケの相棒だからな

キャベツは同志だ

0275名無しさん必死だな2021/10/31(日) 00:25:43.03ID:8RT8lgbXMHLWN
キャベツ〜はどうした〜♪

0276名無しさん必死だな2021/10/31(日) 00:55:27.49ID:GNhDUoga0HLWN
アメリカに暗殺されるレベル

0277名無しさん必死だな2021/10/31(日) 02:13:38.64ID:Zh7PrC4+d
鎖国してたからな

0278名無しさん必死だな2021/10/31(日) 02:16:16.34ID:H6PAsnxm0
吉田義男もついに家のローン通ったんだって
年々やっぱ菅が特に攻めてだいぶ飲まなくなったんじゃないの?

0279名無しさん必死だな2021/10/31(日) 11:08:12.08ID:6mzuI2l0dVOTE
コロッケが日本入ってきたのコロ助が発明された後くらいか

0280名無しさん必死だな2021/10/31(日) 11:11:47.20ID:uITlK0360VOTE
人工知能を超えた会話
コロ助は思いつくこともするし

スパコンもない江戸時代に考えたってすごすぎ

0281名無しさん必死だな2021/10/31(日) 12:34:44.41ID:H3Gatj+V0VOTE
昨日のドラえもん、桃鉄回だったのか

0282名無しさん必死だな2021/10/31(日) 12:42:35.21ID:H3Gatj+V0VOTE
はぴねすのある笠岡市にも止まってワロタ

0283名無しさん必死だな2021/10/31(日) 14:53:49.81ID:6sdyJ5Wu0VOTE
牧場物語がそうなったみたいにドラえもん版の桃鉄が出ちゃうのか
やるとしたらどこが手掛けるのだろうか

0284名無しさん必死だな2021/10/31(日) 15:04:10.64ID:DedNZzUB0VOTE
原作の小学4年生の付録の話みたいな感じでやるかと思ったらがっつり桃鉄だったな
ひみつ道具使う前にモロ桃鉄みたいなゲームをのびスネジャイでやってたし、
疫病神という貧乏神ポジの奴が藤子F短篇から持ってきたデザインで楽しかった

0285名無しさん必死だな2021/10/31(日) 17:41:06.50ID:/m+STB+20VOTE
キテレツには世界中のどこの後継でも見られる機械があるからな

0286名無しさん必死だな2021/10/31(日) 20:04:29.76ID:6sdyJ5Wu0
バンダイが3DSで出したジェネリック桃鉄みたいなゲームあったけど
あれを藤子オールスターズ路線で仕切り直し展開するのかな

0287名無しさん必死だな2021/10/31(日) 23:24:54.40ID:Wn+heyhy0
実はキテレツのアニメでは神谷浩史が準レギュラーだった

0288名無しさん必死だな2021/11/01(月) 00:35:04.97ID:pQLeFxLgd
キテレツもゲームになったしな

0289名無しさん必死だな2021/11/01(月) 07:22:37.46ID:kHhTLuWC0
キテレツは「発明」って言葉を使ってるけど
基本的には大百科で見たもの通りを作ってるので
厳密には「発明」とは言えない気がする

0290名無しさん必死だな2021/11/01(月) 12:24:20.31ID:C8DZVSvnd
秘密にしろって言われてるからか

0291名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:48:24.30ID:Ab/r/3gK0
自分の発明ってことにしないと面倒なことになるんだよ

0292名無しさん必死だな2021/11/02(火) 01:07:40.04ID:dvZDuDwQ0
たまに改良を加えたりするしね

0293名無しさん必死だな2021/11/02(火) 01:29:31.73ID:GL5uBjGjd
自前の宇宙服作ったりしたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています