ヘイロー1の寄生体のエサ撲滅装置、ほんとに必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:27:30.29ID:uC067RW7r
惑星からもし出られても宇宙漂ってる間に餓死するだろ

0002名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:28:01.83ID:eqYD4/VCr
ヘイロー起動します

0003名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:31:17.32ID:uC067RW7r
思い出した
寄生したやつの知識使えるから惑星間移動できるのか
やっぱヘイロー起動するしかないな

0004名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:31:38.36ID:5ixH+RqF0
じゃあどうやって今まで増殖して来たんだ

0005名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:32:31.82ID:AbBLJWhGr
>>1のが要らなくね?

0006名無しさん必死だな2021/10/09(土) 12:38:22.07ID:D8L5eTB1M
Haloのフラッドとの初遭遇の場面好き

事前情報なしで遊んでたから
怖いしわけわからんしでw

0007名無しさん必死だな2021/10/09(土) 13:04:52.01ID:eqYD4/VCr
寄生虫そのものじゃなくて、寄生虫の餌となるものを全滅させる理論っていうのがすごい新鮮だったわ

0008名無しさん必死だな2021/10/09(土) 13:06:15.58ID:fUbDcT/90
フラッドほんと嫌い
撃っても楽しくないしうんざりする
ヘイロー作っちゃった気持ちめっちゃわかる

0009名無しさん必死だな2021/10/09(土) 13:21:40.43ID:pjdPVZLg0
1つのHaloで半径10万光年内の知的有機生物が死滅だったな確か
起動すると7基のHaloが連動するから範囲は非常に広いけど、シールドワールド内は影響されないから死滅していないフラッドが案外残っているとかだっけ?

まあフラッドはフォアランナーが滅ぼしたプリカーサーの成れの果てみたいなもんだから因果応報とも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています