米株「すまん、Apple、Microsoft、Googleだけで日本の全上場企業の時価総額を超えたわw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:48:02.30ID:T+60ApbDM
 日本企業ではトヨタの次はソニーグループ(0.15兆ドル)で92位。中国のIT大手テンセント(0.54兆ドル)が11位、韓国のサムスン電子(0.43兆ドル)が16位など、アジア勢で日本企業を上回るところもある。バブル経済だった1989年は、世界のトップ10に日本の金融機関やNTTが入っていた。

 いまではアップル、マイクロソフト、アルファベットの3社だけで、日本で上場する全企業の時価総額の合計(約750兆円)を上回る。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ1B556FQ17ULFA017.html

0002名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:48:15.08ID:T+60ApbDM
どーすんのこれ😭

0003名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:48:24.14ID:T+60ApbDM
ソニー弱すぎだろ😭

0004名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:48:37.80ID:T+60ApbDM
もう駄目だねこの国

0005名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:49:12.96ID:d9ITdCpW0
何やったっけ?
モノカルチャー経済だっけ?

0006名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:49:15.41ID:JJsfFsUGa
うぁぁぁぁぁ

0007名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:51:08.30ID:oC/WOluh0
笑え無いけど笑うしかないwww

0008名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:51:34.43ID:NUrVrZ1ka
しゃーない

0009名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:54:12.11ID:H5ku9Qz40
日本企業が弱いっつーか、GAFAMが凄すぎる。

世界中のカネ集めてやがる。

0010名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:55:30.58ID:i83tRfBZ0
いうて日本も時価総額3位なんですけどね どうしてこうなった(´・ω・`)

0011名無しさん必死だな2022/01/11(火) 22:57:05.15ID:6N09zF4M0
ゲハ的な話するとそれだけ金あって投入しても林檎やAmazonはゲームのコンテンツは作れないのか

0012名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:00:52.47ID:H5ku9Qz40
ゲーマーにしてみれば大富豪マイクロソフトが
ゲームに多額の投資を続けているのはありがたい。
ゲーパスもその恩恵だよ。

0013名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:03:22.36ID:o8BAMe/20
11月ごろのニュースで
マイクロソフトだけで東証一部上場の2200社の半分に達したと言ってた

0014名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:06:32.23ID:oC/WOluh0
もうあれだ日本オワタwww

0015名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:07:01.03ID:JtHgb+E90
>>11
魅力的なソフトがないからね
現時点ではあくまでプラットフォーマーでしかない

0016名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:17:40.96ID:nPPvql7Y0
>>11
AmazonとGoogleはスタジオ作ろうとして壮絶に失敗してるから金だけでは無理ってことだな

0017名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:50:33.06ID:dCewNlmra
日本企業の落ちぶれまあるけど
appleもMSも単純に収益自体が狂ってるからな

その2社とも任天堂を傘下に納めたい意思は強いからどこかが任天堂買収しかけたら
国家予算クラスまで買収価格のインフレ確実だから逆にどこも動けないんだよな
任天堂はアメリカ人にアメリカ企業と思われてるところもあって
中国の会社が手を伸ばしたらアメリカが本気出すしどこも買収に動けないバランスの上に立ってる

0018名無しさん必死だな2022/01/11(火) 23:59:55.20ID:41Ws1JHd0
去年の日本のCSソフト市場規模がウマ娘とプロスピの合計以下みたいなもんだろ

0019名無しさん必死だな2022/01/12(水) 00:04:06.55ID:upR8j/EP0
>>17
なんだこのポエム

0020名無しさん必死だな2022/01/12(水) 00:40:14.13ID:4Ek24Jf50
>>16
金も技術も世界トップなのにそれでもゲームは作れないんだな

0021名無しさん必死だな2022/01/12(水) 02:47:16.48ID:gNQ93ZXNM
つっても世界の殆どだしな
異常でしょ

0022名無しさん必死だな2022/01/12(水) 05:48:34.92ID:SNvheVtu0
Amazonかてゲームでもそのうち一発当てるかもしれないからな
前に出たネトゲは叩かれてたけど

0023名無しさん必死だな2022/01/12(水) 06:42:53.84ID:0RMVdZme0
ソニーを買収してほしいわ
本体2台も3台もいらんて
ソフト同じなのに

0024名無しさん必死だな2022/01/12(水) 07:23:41.77ID:qWGvB83x0
cpuやgpu載せまくった高価なゲーム機やPCを
1人1人が所有しなきゃいけない時代は将来的に終わるでしょ。
いつかはクラウド主流になる。

そうなるとますますAmazon、マイクロソフト、Googleは強くなる。

0025名無しさん必死だな2022/01/12(水) 07:31:50.38ID:lzW5RvrXM
92位のソニーも上がってこれだからなあ

0026名無しさん必死だな2022/01/12(水) 07:40:07.17ID:9xYbe33Da
日本人投資家も避ける日本株はゴミ

0027名無しさん必死だな2022/01/12(水) 07:47:32.22ID:qYGLYNnld
実際そうだからなあ、日本の株買うくらいなら海外に投資した方がいいし
多少あがったりするけど本当に微々たるもん

0028名無しさん必死だな2022/01/12(水) 08:28:31.53ID:5YmA3mU30
バブル時代の東京都の土地代でアメリカ全土の土地が買える、みたいな話だろ

0029名無しさん必死だな2022/01/12(水) 09:05:07.05ID:mji8wtDA0
ゲームなんて糞くだらないお遊びにMSほどの企業が真剣に取り組んでるのが凄いよな

0030名無しさん必死だな2022/01/12(水) 12:02:56.55ID:oafbDIdqd
時価総額なんてだだの数値
真の企業価値ならソニーに勝てないよ

0031名無しさん必死だな2022/01/12(水) 13:46:40.95ID:zjM0CXeS0
サムスンどころか台湾の半導体メーカーより下だからなソニーは

0032名無しさん必死だな2022/01/12(水) 20:45:27.64ID:qWGvB83x0
恐ろしいのはこの3社は
伸びしろがまだまだあるという事

0033名無しさん必死だな2022/01/12(水) 20:51:35.31ID:Z2X/zOn5r
>>31
トヨタも下じゃない?
なんでこんなんで世界3位の大国なんだろう?

0034名無しさん必死だな2022/01/12(水) 20:51:52.19ID:FnIkaQFv0
ソニーがダメというより
ソニーに期待してるのがダメ
政商のオリックスパソナとか
キヤノン日立辺りがさっぱり

0035名無しさん必死だな2022/01/12(水) 20:53:28.90ID:k80VYSVH0
韓国や台湾の一般人と生活レベルは同じか10年後には抜かれてるかもしれんね

0036名無しさん必死だな2022/01/12(水) 20:57:21.08ID:FnIkaQFv0
トヨタソニー任天堂はまだ他国にサービス・製品を売って
外貨を稼いでるけど、他は「この会社が儲かれば
日本の他の会社が凹む」って会社が多いんだよな

0037名無しさん必死だな2022/01/12(水) 21:05:14.43ID:Oa0FYFGN0
>>35
政治家と官僚がゴミでしかないってことだな・・

0038名無しさん必死だな2022/01/12(水) 21:11:50.07ID:ZYRaxns1r
ここから技術、経済大国として再び盛り返す未来はまず見えないな
どうなるんやろな、40年後はスラムのバラック小屋で薪でご飯炊くような人がすげー増えるんかな

0039名無しさん必死だな2022/01/12(水) 21:21:19.34ID:bnS5zIKs0
ぶっちゃけマイクロソフトとGoogleは今の仕事と生活に関わりすぎて最早代えが効かない…インフラ企業みたいなもんだ

0040名無しさん必死だな2022/01/12(水) 21:22:19.56ID:FnIkaQFv0
無理だろ
高度経済成長期は川上から川下まで
個々の会社同士の連携で技術力を高めて
海外に打ち勝ったけど
バブル崩壊後に下請けや原料メーカーを捨てたからな
グローバル調達ってやつだ
もう戻らないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています