PS5「グラボ交換とメモリ増設できるようにするわ」←たったコレだけでゲーミングPCが死ぬという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/02(水) 11:24:29.48ID:M/wMdJqU00202
そうなったらどうするつもりなの
逃げずに答えて

0174名無しさん必死だな2022/02/02(水) 15:10:43.34ID:PNU2EAtG00202
>>171
それPS2がDVDの付加価値のせいで
利益の少ない本体がバカみたいに売れるのにゲーム自体はあまり伸びない典型的な失敗コースだからなあ

0175名無しさん必死だな2022/02/02(水) 15:39:51.84ID:6+jdieepH0202
互換無いからグラボ交換できん。

0176名無しさん必死だな2022/02/02(水) 15:52:21.35ID:X1T8xygY00202
そういう面倒くさい事をしないでゲームできるってのが家庭用ゲーム機の出発点だと

0177名無しさん必死だな2022/02/02(水) 15:54:58.30ID:gLp2/PWs00202
>>1
やれ!

0178名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:00:50.34ID:5gZRGw0P00202
なんだ 妄想かよ

0179名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:08:55.57ID:Wl1noRr+00202
スレタイがもう逃げてるんだよなあ…

0180名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:13:52.32ID:D9vgIdA800202
>>1メモリはともかくグラボはどうするの?
ただマイニングPS5が強化されるだけだから、今と現状変わらないのよ。

マイニング需要のPS5は完全に詰んでるっていい加減気づこうよ。

0181名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:50:00.36ID:yyKztkhE00202
でもPSはエロ禁止じゃないですか

0182名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:56:21.83ID:PyFI+Q5q00202
あんな半端な大きさの本体にどうやってPC用のグラボを詰む気だ

0183名無しさん必死だな2022/02/02(水) 16:56:58.21ID:aKvyC0cCa0202
>>166
それにはWindowsとDirectX入れれるようにしないと
つまりグラボ乗せたVAIOをPS6って名前にすればいい

0184名無しさん必死だな2022/02/02(水) 17:07:44.00ID:F6a1r3kK00202
win使えない時点でいらない
ブラウザもないんでしょ

0185名無しさん必死だな2022/02/02(水) 17:08:13.69ID:rCShouBR00202
マウス操作できないとな

0186名無しさん必死だな2022/02/02(水) 17:08:28.35ID:F6a1r3kK00202
パッドでFPSの時点でいらない

0187名無しさん必死だな2022/02/02(水) 17:50:11.22ID:pYKGvvSu00202
>>165
ドライバとかユーザーが勝手にインストールできるようにするの?

それとも新製品出る度にSIEがPS5の対応ファームを出してくれるわけ?
ストレージと違ってグラボなんかは古いのや汎用ドライバそのまま使うと性能出なかったり新機能使えなかったりするんじゃね

ゲームの動作確認もグラボメーカー?
グラボ変えて動かない、不具合でるゲームあったら対応はソフトメーカーがやるの?グラボメーカーがやるの?SIEがやるの?
その費用は誰が出すの?

0188名無しさん必死だな2022/02/02(水) 18:00:24.95ID:UtSuyOHcd0202
これまでそういった交換できるマシンが出てこなかったのは、
スペックがバラけると調整が大変になるからなんだが

0189名無しさん必死だな2022/02/02(水) 18:04:41.98ID:uVkb5BYB00202
>>188
とはいえ今の時代は結局マルチするんだから変わらなくね

0190名無しさん必死だな2022/02/02(水) 18:12:54.42ID:D9vgIdA800202
>>189
フライトシミュレーター観てると、ちょい高性能ゲーミングPCより最適化された箱SXの方が快適。
ばらつきのあるハードで最適化はそれだけ難しい。

0191名無しさん必死だな2022/02/02(水) 18:41:52.24ID:JpaOw5hH00202
>>1
そんなことしてソフトの動作保証どうするんだよ。
PCはおま環で動かないゲーム結構あるぞ?
PSがそんなゲームのサポート出来るのか?
年数と共に型落ちになりがちなCSの唯一の売りである『対応ソフトが一応は全て遊べる』が無くなるんだぞ?

0192名無しさん必死だな2022/02/02(水) 18:57:20.70ID:6DvOzgBB00202
>>189
ハードの機能が統一されていて、メモリ量と、速度、ストレージ速度、CPUコア数と性能等が重要。
ハードが決まってないと、推奨構成とかで動くように作るけど、性能まちまちだから例えばDLSSに任せるとかできずにある場合、ない場合の両方の作り込み、ストレージが遅かった場合の先読み、メモリサイズがわからないからこまめにロードするので処理が取られて高画質化できないとかある。

0193名無しさん必死だな2022/02/02(水) 19:14:28.50ID:m7eJWlAZ00202
ドライバは誰が書くんだろう。PS5のシステムってBSDが元になってるんでしょ?Windowsベースなら、もしくはlinuxベースならビデオカード会社が開発してくれそうだがどうなんだろうね。それよりもドライバ書くための情報開示でお金を要求されるような気がするけどどうよ。

0194名無しさん必死だな2022/02/02(水) 20:15:12.48ID:PNU2EAtG00202
ドライバはメーカー負担なら結局PS非対応のグラボを従来のスタイルで売って
PS向けにだけ高いモデルが出てすぐ廃れるのが目に見えてる
グラボメーカーには余分なコストの原因にしかならん

0195名無しさん必死だな2022/02/02(水) 20:35:44.12ID:bI/kY91G00202
電源用量的にGeForce GTX1650ぐらいまでしか使えないからすげぇゴミ

0196名無しさん必死だな2022/02/02(水) 21:08:59.53ID:Wl1noRr+00202
んー個人にヒートシンクの液金塗り直しさせるのか

PCのグラボみたいな形状にするならそれもうPCとコスト変わらんだろw

0197名無しさん必死だな2022/02/02(水) 21:20:55.33ID:dsJTps/N00202
なのにwinは動かない、じゃもうpc組むわになるわな
作業や仕事しながらぺらぺらゲームしたいし

0198名無しさん必死だな2022/02/02(水) 21:26:57.37ID:89qaUtVb00202
冷却まわりが悲惨すぎるという短所を解決するために
ケースも換えられるようにしよう

0199名無しさん必死だな2022/02/02(水) 21:30:38.13ID:GWd0iJ7300202
>>1
思いつきで発言するのは馬鹿だからやめた方が良いね。

0200名無しさん必死だな2022/02/02(水) 21:31:25.29ID:e/mBZp/S00202
>>25
まぁすでにPS4にはPS4ではプレイ推奨されないPS4版のソフトはあるけどなサイバーパンクというwww

0201名無しさん必死だな2022/02/02(水) 22:07:09.96ID:iKONWdA80
劣化PC

0202名無しさん必死だな2022/02/02(水) 23:55:09.74ID:KhN5li3R0
>>77
だよなー

0203名無しさん必死だな2022/02/03(木) 01:31:26.07ID:ko2Ysxhha
たらればしか出来なくなったんだな豚

0204名無しさん必死だな2022/02/03(木) 01:34:16.46ID:OTdH6Rap0
PS5ではエロゲは出せない

0205名無しさん必死だな2022/02/03(木) 01:39:08.17ID:7HpeXeMm0
グラボとメモリとストレージもユーザーが自由にできないとな
マザボCPU部分はカートリッジ化してこっちもアプグレ可能にしよう

0206名無しさん必死だな2022/02/03(木) 01:43:05.01ID:Gz7z9VVr0
>>1
どうにもならない気がする
出来るようにするわ→ライト勢は出来ない人が多く、出来る人はゲーミングPC持ってる人が多い
かといってソニーに頼んだら高くつくだろうし

結局コア層意外やらなくてそれを活かせるゲームはほぼ出ずに終わるだけな気がする
パワーアップ可能って開発側が結局最低スペックをベースに開発するから
あまり活かされない事が多い

0207名無しさん必死だな2022/02/03(木) 03:03:13.66ID:3SQMlCib0
Windows動くだけでいいんだけどなぁ

0208名無しさん必死だな2022/02/03(木) 03:07:07.98ID:k02UImd30
割りと実装して欲しい

0209名無しさん必死だな2022/02/03(木) 03:14:07.38ID:Nz2sPZFZ0
簡単に言うけどグラボって結構デカイぞ

0210名無しさん必死だな2022/02/03(木) 03:14:48.57ID:ip49SrjP0
PS5ってグラボそのもの乗ってるの?
CPU内蔵のグラボじゃないんけ?

0211名無しさん必死だな2022/02/03(木) 04:32:01.27ID:MCNsCXvJa
バイオ売っちまったなぁ……

0212名無しさん必死だな2022/02/03(木) 05:08:13.91ID:ZgL8V+PB0
>>1
ガイジ

0213名無しさん必死だな2022/02/03(木) 05:19:01.69ID:Co8DFmV4a
X1 TWINみたいなもんか

0214名無しさん必死だな2022/02/03(木) 06:08:57.41ID:6RmA9xQN0
むしろテラドライブ

0215名無しさん必死だな2022/02/03(木) 06:17:00.22ID:n8y79Yayp
>>1
そんなことしなくてもロード0で高性能GPUにもなるSSDだけで十分だろ

0216名無しさん必死だな2022/02/03(木) 06:51:19.57ID:A1wTx2Mg0
30cmオーバーの外付けGPUを筐体にくっつける前提のCS機のデザイン見てみたい。

0217名無しさん必死だな2022/02/03(木) 07:32:30.37ID:pV3STtEQa
CPUもずっと代えられないとかどんな拷問だよ
電源もそのままか?グラボの消費電力上がったら容量不足で死ぬぞ?
これだからエアPCゴキブリは

0218名無しさん必死だな2022/02/03(木) 09:41:42.85ID:NDwvtYDT0
つもうPS5型のPCケース売ればよくね?

0219名無しさん必死だな2022/02/03(木) 10:59:24.80ID:1UiwYtk50
普通に安いケース買える価格でPS5カバー売ってるし
PS5風ケースとなると3万くらいになるのかな

0220名無しさん必死だな2022/02/03(木) 15:37:38.50ID:KJ/xkAfO0
>>210
グラボに積んであるのはGPU
PS5はCPUとGPUがセットになったチップのAPUが載ってるからグラボが要らない

0221名無しさん必死だな2022/02/03(木) 20:38:48.40ID:qHvFRs9P0
グラボ交換とメモリ増設しても駄目だな
例えハイエンドグラボを載せても
PS5のZen2のCPUがボトルネックになって
グラボのパフォーマンスを出しきれない
PS5が出た後でCPUの性能は上がりまくってるので既に時代遅れ

0222名無しさん必死だな2022/02/03(木) 20:41:13.34ID:qHvFRs9P0
というかPS5にはグラボを挿す場所も
メモリを増設する場所も無いな
自作PCのように自由には出来ないぞ

増設出来るのはM.2のSSDだけ

0223名無しさん必死だな2022/02/03(木) 20:53:23.30ID:8C8d56tk0
ゲーム機って基本ギッチギチに詰め込んでるから
もし換装できたとしても差し込みと配線で死ぬ思いしそう

0224名無しさん必死だな2022/02/04(金) 03:34:36.48ID:2EqRahB10
サイズが今の2倍になるぞ
あと、換装用ビデオカードはSONY純正?
多分ラインナップと在庫作るだけで
会社1個無くなるぞ

一番の問題(笑
例えばなんだけど、テイルズの付録の、ダンボール突っ込んだような情弱無知が
ビデオカードの換装なんてできると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています