米ゲーム保存協会が、任天堂のWii U/3DSストア終了に抗議。史料保存として死活問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/18(金) 18:09:32.43ID:Px/2ju4P0
VGHFは今回の措置に対し「ゲームの歴史を破壊するかのような行為」であると抗議。任天堂含むESA加盟企業に対して、自分たちの立場を改めて見直し、問題に対する解決策を保存機関と協力して欲しいと伝えている

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220218-192642/

0428名無しさん必死だな2022/02/21(月) 00:50:09.45ID:okkmOzXV0
Wiiウェアが消滅した時点で言えよ
魂斗羅リバースとかスペースインベーダーGEとか手に入れる方法もうないぞ

0429名無しさん必死だな2022/02/21(月) 07:27:38.35ID:qh6544jC0
図書館と同じ考えなら、任天堂じゃなくて各メーカーに言って回るもんじゃない?何で任天堂で取りまとめてもらおうとしてるん?

0430名無しさん必死だな2022/02/21(月) 07:43:28.34ID:wdLG7NlZd
>>428
Wiiウェアの方がゲーム史的に重要だったろうな
飯野賢治の遺作とか飯田和敏が巨人のドシンの次に作ったゲームが
永遠に失われた

0431名無しさん必死だな2022/02/21(月) 08:38:30.52ID:BOwMp0I40
WiiUは爆死してしまったのもあるしほとんどのソフトがSwitchに移植されたから仕方ないが
3DSはまだ早いような気もするな
何だかんだで3DSでしか出てないソフトも多いし、Switchでは代替しきれない要素も多い

0432名無しさん必死だな2022/02/21(月) 10:18:34.25ID:P6kXkf540
任天堂を槍玉に挙げるのはお門違い
維持して欲しいなら代案とカネを用意しろって話だ

0433名無しさん必死だな2022/02/21(月) 10:36:25.94ID:+25IFQIMd
保存協会を名乗って企業を恫喝や嫌がらせして金にたかりたいだけの
ダニ連中だな

普通は自腹でやる

0434名無しさん必死だな2022/02/21(月) 13:13:34.84ID:XQfoy2jua
>>116
ばらすな

0435名無しさん必死だな2022/02/21(月) 14:08:27.91ID:sTG9tLo60
PC98/88のゲームとかだいぶ失われたよな

0436名無しさん必死だな2022/02/21(月) 18:33:47.45ID:yUU+moPq0
PSの時と違って、任天堂だとなんでここまでエクストリーム擁護が出てくるのかね。
まぁ、業者経由で動員なんだろうけど。

こういうスタンスだと、ダウンロードソフトはもうSteamだけで良いよね。

0437名無しさん必死だな2022/02/21(月) 20:50:00.74ID:8Wyjl96Xp
普通の反論がエクストリーム擁護に見えるのか
それはやはり任天堂だから?

ってか任天堂なのか?
任天堂含むソフトメーカー全体の問題だと思うが

0438名無しさん必死だな2022/02/21(月) 20:51:48.37ID:P6kXkf540
>>436
業者で動員?
自分がやってると相手もやってるに違いない!になってしまうんだな

0439名無しさん必死だな2022/02/21(月) 21:00:28.33ID:rCXrsskV0
永続的なサービスを求めるなら、やはり欧米企業になるよね。Xbox、Steam、Kindle等々。
任天堂、ソニーにしても、日本企業は一時的なものばかり。これからは避けた方が良いかも。

0440名無しさん必死だな2022/02/21(月) 21:10:32.61ID:V/sz4f+K0
ニンテンドーを擁護する人って、ひいきの引き倒しというか。はたから見てても、こうやってムキになってくるし、怖すぎ。

0441名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:35:19.01ID:XVGqctiv0
>>439
googleはジョガイ
まで読んだ

0442名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:47:21.81ID:zMSRP4nbp
その辺りのネット上のサービスを
永続だと思えるのか…

紙ベースの方が長持ちするのは常識だと思ってたが

0443名無しさん必死だな2022/02/22(火) 08:20:29.14ID:8TWm4tGNr
>>441
Googleまで入れると、ますます日本企業のダメダメさが極まっちゃうじゃんw

0444名無しさん必死だな2022/02/22(火) 08:34:57.43ID:sJsOccJh0
>>442
任豚、乙。
電子コンテンツの提供期間の話しなのに、
土俵の違う「紙」の話題を持ってくるとは。
原始時代じゃあるまいし。謎擁護すぎる。

0445名無しさん必死だな2022/02/22(火) 09:38:43.98ID:Ta0dpk3Xa
こいつらが金と人員用意してから言うべきことだな

0446名無しさん必死だな2022/02/22(火) 10:01:22.80ID:3VDxmSVz0
数ヶ月前のフィルスペンサーは合法エミュ作ってレトロゲー保護しろっていってたな


フィルスペンサー、ビデオゲームの保全のために業界は合法なエミュレータに取り組むべきと考えを示す。 https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-74979/

0447名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:37:22.50ID:Tq3p0mG8p
>>444
物理媒体のものは保存出来るけど
電子コンテンツは保存出来ないから
どうにかして欲しい
ってのがまさに話の趣旨なんだが

電子コンテンツの割には長い
なんかでは文化の保存とはかけ離れてる

0448名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:38:09.50ID:mZZCEw+vd
>>446
無償でよこせと保存協会みたいな寄生虫がほざくだけだからどこもやらんと思う
VCみたいにして売ればいいだけだし

0449名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:39:18.23ID:/sHx5QA80
>>1
そう思うなら鯖代出してあげればいいんじゃない?

0450名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:40:16.85ID:xU7+PkRK0
サーバー保守費用をだしたら維持してくれるんじゃね

0451名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:42:17.07ID:Y1QD1uqN0
>>152
黄猿ジャップ🐒w

0452名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:48:20.63ID:W3mpoa0xr
>>446
今もVCとか合法なエミュレーターだが
こいつ何言ってるの?

0453名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:49:47.36ID:Y1QD1uqN0
>>353
でもお前この協会にいる人より頭悪いし低学歴だよね。「ド低脳のアホ」未満w

0454名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:51:58.66ID:Tq3p0mG8p
>>448
もうそのデータで商売する気ないんなら
著作権を放棄しろ

は俺は意外と悪くない論法だと思える
通る国もあるかもしれない

交渉するのは権利元だから
任天堂ではなく各ソフトメーカーだけどな

0455名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:52:01.78ID:3xrQOYRc0
その協会何人人いるん?

0456名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:52:04.16ID:qkh7Ve+60
>>446
さすがわかっているな
任天堂は見習え

0457名無しさん必死だな2022/02/22(火) 14:41:08.05ID:3VDxmSVz0
>>452
そのVCがサービス終了わけだ

それに対応してないゲームが多いから業界で保全に協力したほうがいいって言ってる

0458名無しさん必死だな2022/02/22(火) 18:55:13.03ID:9IVD8NF+0
700近いソフトが消滅か

0459名無しさん必死だな2022/02/22(火) 19:19:06.39ID:XWP26Z640
保存協会の人は3DSとWiiUのゲームフルコンプしてないのか?

0460名無しさん必死だな2022/02/22(火) 19:28:28.02ID:W2Moyybc0
版権全部任天堂にくれるなら協力に一考ぐらいはしてくれるんじゃない?
そんな馬鹿な会社はないだろうが

0461名無しさん必死だな2022/02/22(火) 21:01:54.95ID:oba2/7KZ0
>>459
タカリの寄生虫ですから

0462名無しさん必死だな2022/02/22(火) 22:10:55.01ID:9IVD8NF+0
>>436
信仰になってるのか業者なのか。自分がこうして欲しいよりも任天堂のやることは全部正しいになってるから
altもそうだけど

0463名無しさん必死だな2022/02/23(水) 02:52:08.98ID:gk2eGCKUM
wiiuや3DSソフトに文化的価値なんて存在しないと任豚も認めてる

0464名無しさん必死だな2022/02/23(水) 09:08:19.43ID:AYqapSIUa
この団体が金を積んで維持費用を全て出すところから
交渉が始まるんじゃない?

0465名無しさん必死だな2022/02/23(水) 09:35:19.41ID:Jo84sqOJp
金出すから保存して も変だろ
俺らが自前で保存したいから許可して なら分かる

保存団体であって
保存させる団体ではないんだろ

ちなみに許可をもらうべきなのは任天堂ではなく
各ソフトメーカーだな

0466名無しさん必死だな2022/02/23(水) 10:26:07.10ID:wGBgYJTxa
日本にもゲーム保存協会てのあるみたいだな

0467名無しさん必死だな2022/02/23(水) 10:52:27.61ID:pAZz1wZP0
コジキの寄生虫はタカリが正しいと思ってるよね

0468名無しさん必死だな2022/02/23(水) 12:15:29.88ID:qop4myM6d
単純にもったいないよな
任天堂なんてこれだけ長い歴史があるのに
旧作が大量に遊べなくなってるなんて

0469名無しさん必死だな2022/02/23(水) 12:41:44.80ID:+7SnaU9Vp
今に始まった事じゃないだろ

0470名無しさん必死だな2022/02/23(水) 12:48:47.65ID:IcLhsy5w0
古いゲームは権利関係が複雑だからな
雑にやるとすぐトラブルになる

0471名無しさん必死だな2022/02/23(水) 12:58:44.72ID:HywEKWBma
皮肉なことに割れの方が長持ちするのよね
アーケード基板なんてMAME頼りだし

0472名無しさん必死だな2022/02/23(水) 13:48:00.44ID:i5oTkBEr0
たしかBSサテラビューとか配信ソフトとかも普通に割れで流れてた気がする
ただ最近のゲームは容量がどんどん増えてるから網羅的に保管するのは難しいだろうな

0473名無しさん必死だな2022/02/23(水) 13:51:36.98ID:d8C5G28e0
任天堂は金儲けにしか興味ないからな
ただ豚が喜んでしまうようなことは絶対にしてこない

0474名無しさん必死だな2022/02/23(水) 13:52:57.76ID:i5oTkBEr0
つうか普通にWiiウェアのソフト流れてるわ
まぁ網羅してるわけじゃないだろうが

0475名無しさん必死だな2022/02/23(水) 19:25:01.47ID:peUrPpIY0
デジタル税を導入して
財源をソフト資産保護につかえ

0476名無しさん必死だな2022/02/23(水) 22:18:01.60ID:ZrSQkbLQ0
せっかく作り上げたVCが消えてしまうのはなんだかなぁってのはある。

0477名無しさん必死だな2022/02/23(水) 23:25:33.21ID:WEDa68Ol0
VCの元のソフトが販売中止になる時にはなんとも思わなかったの?

0478名無しさん必死だな2022/02/23(水) 23:46:24.45ID:/xNRgOAU0
>>477
VCはまだパッケージ探せば遊べるがダウンロード専売ゲーは二度と遊べなくなるからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています