【朗報】ポケモンカード、大人気すぎてとんでもない値段になってしまう😇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/10/31(月) 10:47:27.24ID:OPgt3rerMHLWN

0028名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:25:58.40ID:kZmd6Zb50HLWN
>>25
希少価値のみかー
トレカ業界は凄いな

0029名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:27:17.62ID:iu2QqyuoHHLWN
これpsa10じゃないのにこの値段払うのかよ 

0030名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:29:08.34ID:5Ot6fdgz0HLWN
全てが化け物みたいな値段

0031名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:38:06.82ID:jmqbN96k0HLWN
この金額出せるんなら個人でイラスト発注してカード作れるんじゃないか…?

0032名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:41:39.77ID:KSYeTXb+aHLWN
やった事ないんやが手札こんな引いてゲーム崩壊しないんか?

0033名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:41:57.65ID:Xpp3QTOd0HLWN
任豚「PS5は転売需要」

任豚「ポケモンカードは大人気」

0034名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:43:52.14ID:RWPiWMCaaHLWN
>>33
1枚のカードとハード本体を一緒にすんな

0035名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:47:06.22ID:uAoq0jRvMHLWN
>>20
なるほど

やっぱセレナとかも高いのかな
あれはカードの性能もなかなか壊れてるけど

0036名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:51:18.50ID:XfglS6/T0HLWN
>>35
セレナのSRは5万越えてるね
あそこまでいくとHRもそこそこする

0037名無しさん必死だな2022/10/31(月) 11:59:21.48ID:wENzD+SZaHLWN
ポケカは対象の子供がわりと雑に使うから古いヤツの傷なしがどんどん高くなるのな

0038名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:02:11.75ID:VYpeGHXwdHLWN
英語版の初版なら結構もってるな、幼稚園位の時にカナダかどっかで買ったんだと思う

0039名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:06:34.80ID:RzS3KX7E0HLWN
>>32
ターン中に1回しか出来ないことが結構あるから遊戯王みたいな崩壊はないぞ
場に出しても全員で殴る事は出来ないし数で圧殺するゲームじゃないのが功を奏してる

0040名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:07:46.77ID:+MH5vN3zdHLWN
旧マリィ当たって当時は2万くらいだったけど売る気はなかった
その後シャイニーマリィが出てそっちのが高騰したけど再販かかって価値が逆転して今買取が10万くらいと聞いてさすがにぐらついた
ああいう相場ってどうやって決まるんだろうか

0041名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:31:06.00ID:g/1T4HuWdHLWN
投機の対象になってる

0042名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:37:53.43ID:s/F7vPTGaHLWN
これもうNFTだろ

0043名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:39:37.84ID:r5bbomFS0HLWN
こういうのって偽造しようとするヤクザとか現れないの?
少なくとも日本銀行券の偽造よりは簡単だよね?

0044名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:41:27.47ID:s/F7vPTGaHLWN
ナンジャモンのカードもヤバそうだ
発売日は地獄絵図になりそう

0045名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:42:33.89ID:tL38o0AH0HLWN
冷静になってほしい

0046名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:43:09.43ID:FlOudJo10HLWN
>>43
中華な人たちが大量に捕まってたよ

0047名無しさん必死だな2022/10/31(月) 12:59:29.14ID:a3uwrqVz0HLWN
>>43
今だと公式のカードじゃなくて
ファンアートをカードにして売ってるみたいだぞ
メルカリにも存在する

0048名無しさん必死だな2022/10/31(月) 13:32:18.47ID:u6/yFpvNaHLWN
>>39
遊戯王も効果無効特殊召喚無効みたいな制圧全部禁止すればまともになるんだけどねー

0049名無しさん必死だな2022/10/31(月) 13:35:25.94ID:l0aGtP+8dHLWN
ポケモン転売価格→豚「人気の証!」
PS5転売価格→豚「オワコン!失敗ハード!」

支離滅裂の二枚舌だから豚呼ばわりされんだよなあ

0050名無しさん必死だな2022/10/31(月) 13:36:03.12ID:IAsS6wHy0HLWN
当時1万くらいで売り払ったルチアSRが50万くらいになってて泣いてるわ

0051名無しさん必死だな2022/10/31(月) 13:39:55.50ID:BSrCubUUMHLWN
絵が描かれた紙切れによく金払えるな
しかも女の子の絵描いてるのオッサンが殆どなのに

0052名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:00:12.55ID:w0Hru1f+0HLWN
3年前ぐらいのエクストラレギュの大会のプロモだっけ
出たけど負けた
勝っててもどうせすぐ売ってた
悲しい

0053名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:18:36.17ID:ehLWKnI7MHLWN
ポケカっていつからこんな萌え豚に媚びるようになったの

0054名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:31:45.94ID:LsmAys+8dHLWN
美術品じゃないんだか…もう美術品の領域なのか…?

0055名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:41:06.35ID:a1cxJ/gc0HLWN
>>6
投資家だよ

0056名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:42:30.96ID:a1cxJ/gc0HLWN
>>19
残念ながら再版、再販されるわけでもないから値段は下がらん

0057名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:44:13.72ID:a1cxJ/gc0HLWN
>>24
トレーナーは古いフルアートのSRが高くなりがち、再販されないから

0058名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:45:12.78ID:a1cxJ/gc0HLWN
>>28
芸術品もそんなもんだろ。
価値は欲しい人の人数で決まるもんなんだよ

0059名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:47:46.27ID:a1cxJ/gc0HLWN
>>31
370万ごときで作れないだろ

0060名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:57:50.93ID:Y54W0ol30HLWN
ちなみに切手はコレクター自体がいなくなって価値が暴落した

0061名無しさん必死だな2022/10/31(月) 14:58:32.92ID:jsdDjYOAMHLWN
>>17
投資目的なら美術品とか骨董品や金銀プラチナ辺りのが良いのでは?

0062名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:00:06.71ID:jsdDjYOAMHLWN
>>60
葉書自体発行枚数減ってるもんな

0063名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:20:40.50ID:f128i+vGdHLWN
当時7万で買ったブラックロータスが凄いことになってた🙄

0064名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:22:05.13ID:usU7l5pa0HLWN
>>61
カードは美術品じゃないとでも?

0065名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:22:06.80ID:UzFkH8+K0
>>1
確かこのリーリエは大会優勝者だけが引けるパックで1/3で手に入るとかいうアホみたいなレアリティだった気がする

0066名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:23:24.82ID:usU7l5pa0HLWN
>>43
いる
だからこのレベルのカードになると、PSAっていう鑑定システムがある

0067名無しさん必死だな2022/10/31(月) 15:59:31.79ID:SWvBS/kq0HLWN
円安で買い付けに来た外国人かな?

0068名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:01:50.95ID:YKrFv+fZ0HLWN
こういう値付けがどういう根拠で付くのか知らんが、世の中には道楽屋や金持ちがおるんやなと

0069名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:02:20.47ID:2wCxX/tU0HLWN
ボックス当たったけどそのまま売るのがいいか向いたほうがいいのか

0070名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:33:43.25ID:w9FxGahIdHLWN
ポケモンカードって転売の商材じゃん

0071名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:35:21.78ID:uAoq0jRvMHLWN
>>70
そのとおりだと思う、出るカード出るカード抽選販売だしな
ゴミ捨て子と違うのは、それなりにプレー人口も多いことくらいか

0072名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:54:19.67ID:v5dylwIx0HLWN
マリィもいつの間にか6万行ってたな

0073名無しさん必死だな2022/10/31(月) 16:56:06.11ID:49qWkZvv0HLWN
カード系は凄いよな転売
かさばらないからいいんかな

0074名無しさん必死だな2022/10/31(月) 17:10:05.35ID:5BPVYp4M0HLWN
こういうので勘違いしてる人が多いけど、普通のカードは何十年綺麗に保存してもこんな値段にはならんからな?
高値になるのはイベント参加者への抽選カードとかで、元々が百枚も刷られて無いとか希少価値のあるカードだけ
元から希少価値があるから、イベントの入り口で転売屋が「◯◯を10万で買います」とか普通にやってるんよ
それの成れの果てが、何百万もするリリーエなんよ

んで転売屋に売られなかったリーリエなんかは机の片隅で劣化して商品価値が著しく落ちてたりする
当日イベント会場で転売屋に買われた数枚のリリーエだけが十年の時を経てこの値段になってるのを理解した方が良いぞ

0075名無しさん必死だな2022/10/31(月) 17:11:19.87ID:w0Hru1f+0HLWN
>>72
今や18万や
4枚揃えてパチパチやってたがどれも1万位内で売った
バブルってすごいわ

0076名無しさん必死だな2022/10/31(月) 17:19:34.06ID:bFvykk/M0HLWN
こんなんおっさんが必死で買ってると思うとゾッとするな

0077名無しさん必死だな2022/10/31(月) 17:54:36.52ID:ByrZxkNc0HLWN
リーリエの人気は異常

0078名無しさん必死だな2022/10/31(月) 18:43:40.90ID:rywv85EE0HLWN
もう杉森は描いてないんだろ
エロゲーのキャラみたいになりやがってよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています