何でゲームソフトっていつも中古警察がいるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/03/14(火) 15:58:26.55ID:EpZsWerO0Pi
ゲームソフトほど新品と中古の差が少ない物ってない気がするけどな

0002名無しさん必死だな2023/03/14(火) 15:59:21.05ID:LM++b2VldPi
ゲーム業界を愛しているから

0003名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:00:01.54ID:6lb9N9he0Pi
中古すら買わない奴がいるぞ

0004名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:03:32.41ID:73CBXyN/0Pi
スマホとかのほうが中古でも高くね

0005名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:04:47.67ID:G2YS0Obk0Pi
小売は中古代金で新品を仕入れるから〜とか擁護しつる奴いたが
今の時代小売店なくても通販でいいやろと
あと中古に売った金で新品買えば、そのメーカーのソフトが売れて金が入るというが
スクエニのソフト売った金で、コエテクのソフト買ってたら
スクエニに金は入らんわ、本来新品で売れるべきスクエニの1本が中古品買われて減るというw

0006名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:09:07.97ID:EpZsWerO0Pi
>>5
いやそのスクエニのソフトはどこで買ったの?

0007名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:13:19.14ID:G2YS0Obk0Pi
意味分かってないようだが、最初の1本が売れた後、2本目、3本目がその最初の中古品で回される可能性の話しとる

0008名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:15:31.89ID:EpZsWerO0Pi
>>7
それ言ったら友達に貸すのも悪じゃね?

0009名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:17:13.00ID:MdjivTkqdPi
昔のソフトは毎年グラフィックの質と内容の量が上がって行ったから中古が有っても問題無かったんだけどな
最新のゲームソフトが最高のクオリティだったから、古いソフトは新品でも内容が古くなって行った
発売が古いソフトは後から出たソフトに内容を、どんどん追い越される状態

0010名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:17:17.28ID:G2YS0Obk0Pi

0011名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:25:57.46ID:73CBXyN/0Pi
CSゲーム
貸し借り自由です
中古販売も出来ます
何なら割れでタダでやるやつもいます
値段1万もしません
クリアまで何十時間するものもあります

よく成り立つなこの商売

0012名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:28:18.72ID:xud5NsxU0Pi
中古販売で裁判やって負けた間抜けに言え

0013名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:31:41.25ID:1FtNlixQaPi
>>11
韓国とか中国は割られるから成り立ってなかったよ
昔韓国のゲーム好きがPCゲーム作ったけど自国で販売しても全員割って遊ぶから最初から日本でだけリリースした
日本がその後追いするかどうかは知らん

0014名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:33:55.49ID:HnjWZcNGaPi
中古でも良く買うけど開発メーカーにちゃんと還元されて欲しい
歪な中古販売のせいでDLC地獄が当たり前になってしまったからユーザーにもメリット無し

0015名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:37:27.61ID:EpZsWerO0Pi
3DSのソフトは8割方中古しか買ってねーな
なんなら本体2台中古だし

0016名無しさん必死だな2023/03/14(火) 16:44:57.90ID:G2YS0Obk0Pi
ありゃりゃ

0017名無しさん必死だな2023/03/14(火) 17:04:16.75ID:oRL3fD0MaPi
中古にブチギレるくせに
買ってないゲームの悪口は毎日いうお前らゲハカスて本当にゴミ

0018名無しさん必死だな2023/03/14(火) 17:20:10.60ID:fMsjBZCh0Pi
貢献したくなるようなゲーム出せってことだょ

0019名無しさん必死だな2023/03/14(火) 17:23:20.38ID:G2YS0Obk0Pi
新品は良いよー
香りとか
https://i.imgur.com/GyRQxXO.jpg

0020名無しさん必死だな2023/03/14(火) 18:12:05.71ID:LpNCN7cFrPi
法律で禁止されてない以上、中古だろうと貸し借りだろうと合法だよ
みんな難しく考えすぎだね

0021名無しさん必死だな2023/03/14(火) 18:16:58.93ID:LYoNRuMV0Pi
強欲メーカー共が小売に歩み寄らなかったせいで今がある
返品不可の商売やって小売がなければ死ぬしかないのにその小売から法外な利益を寄越せとほざいて決裂したしな
強欲メーカー共はパッケージ販売やめたらどうだ?
全てDL専売にしたらパッケージ製造費用も掛からないし価格の下落もないぞ?

0022名無しさん必死だな2023/03/14(火) 20:48:30.84ID:/NiPJmirdPi
中古で買って面白かったら続編を新品で買うような自分みたいのもいるけどな
2~3月は4本も新品で買ったわ

0023名無しさん必死だな2023/03/14(火) 21:37:53.15ID:fPlc0FXs0Pi
>>3
中古買わなくても誰も困らんだろ

0024名無しさん必死だな2023/03/14(火) 23:55:20.97ID:8nYEUO0W0
中古がほしいんじゃなくて「安く手に入れたい」
DLはうる方の都合で引き揚げ(遊ぶ権利だけ売る方式だと買った後でさえプレイ差し止めができちゃう)がありうるからね

0025名無しさん必死だな2023/03/15(水) 10:06:42.00ID:4x6Z/MlPM
中古売買は完全に合法だから自由にしていいぞ
貸し借りは親しい間柄なら問題ないが無許可のレンタル業務は大昔に潰された

0026名無しさん必死だな2023/03/15(水) 15:03:40.14ID:QAXDxBVj0
音楽もそうだけどレンタルってダビングと不可分なところあるからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています