ダークファンタジーアクションRPGの元祖ってディアブロ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/06/05(月) 20:38:44.92ID:4hYyQa6j0
ダークソウルらで人気なこのジャンルを作ったのは1996年のディアブロ?
それとももっと前からある?

0004名無しさん必死だな2023/06/05(月) 20:46:50.26ID:GZyf94TId
>>2>>3
それらはダークファンタジーアクションではあってダークファンタジーアクションRPGではないやろ

0005名無しさん必死だな2023/06/05(月) 20:57:30.43ID:UtRHOyoar
ソダンは成長要素あるが?

0006名無しさん必死だな2023/06/05(月) 20:58:25.04ID:hAqtAebaM
ゼルダだろ

0007名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:02:01.83ID:y5rNnZTL0
ウィーザードリーやろ

0008名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:02:06.18ID:mJ34sFQld
月風魔伝

0009名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:16:52.39ID:vENqsCA30
国産だとブランディッシュ

0010名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:17:29.57ID:tMEKl0bj0
>>4
そうか

ドラキュラ月下

0011名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:28:54.81ID:SRkgG4XnM
元祖かどうかわからんけどラストハルマゲドン
ダークってか退廃系だけど

0012名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:29:32.78ID:SRkgG4XnM
おっとアクションRPG縛りだったか、ごめん

0013名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:34:08.25ID:tMEKl0bj0
あ、やっぱりレッドアリーマーで

0014名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:34:24.89ID:Vhcp8bZw0
アルゴーやろ

0015名無しさん必死だな2023/06/05(月) 21:36:26.05ID:d11kjaTZ0
源平討魔伝
ロウソクと剣で成長するぞ

0016名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:10:28.61ID:H1hErXQm0
「ダークファンタジー」部分はジャンル名なのか?
システム的な部分じゃないだろ

0017名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:16:47.55ID:WeF5+EN40
シナリオだな、人の命が安いとかそんな感じだけでダークなんだろうな

0018名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:17:52.07ID:lsjZ0wR30
「ダークファンタジー」の定義をしないと始まらないよなあ

0019名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:19:22.94ID:lsjZ0wR30
色合いは明るくても(ハード的な制約で使える色数が少なくてとか)
設定はダークとかもあるし、その辺はどういう区別の付け方なんだろ

0020名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:29:53.18ID:8yxfZHNx0
バイオ戦士DAN
あれはダークやろ

0021名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:44:30.83ID:SSdclHnj0
アルゴスの戦士

0022名無しさん必死だな2023/06/05(月) 22:47:33.73ID:Bc0VxlsAM
ドラゴンスレイヤー

0023名無しさん必死だな2023/06/05(月) 23:38:00.49ID:vENqsCA30
>>22
タモリの顔が襲ってくるゲームのどこがダークファンタジー?

0024名無しさん必死だな2023/06/05(月) 23:38:46.63ID:GZyf94TId
>>10
月下は1997なんだから>>1より新しいじゃん
ドラキュラ2だろそこは

0025名無しさん必死だな2023/06/05(月) 23:43:59.82ID:GZyf94TId
キングスフィールドやTESは王道ファンタジーだから、ディアブロ以前のダークファンタジーアクションRPGって確かにドラキュラ2ぐらいしか浮かばないな

0026名無しさん必死だな2023/06/05(月) 23:44:41.94ID:GZyf94TId
このスレで上がってるゲームどれも的外れだし

0027名無しさん必死だな2023/06/05(月) 23:48:33.39ID:GZyf94TId
ダンマスもウルティマアンダーワールドもヴァーチャルハイドライドも王道ファンタジーだしな

0028名無しさん必死だな2023/06/06(火) 00:17:07.53ID:rWkSgNN90
エルリック・サーガ

0029名無しさん必死だな2023/06/06(火) 00:34:39.96ID:xKXS/g/t0
ここはザナドゥを推したい

0030名無しさん必死だな2023/06/06(火) 01:12:31.00ID:yA1MkQMM0
>>24
はい、なのでレッドアリーマーに変えました

0031名無しさん必死だな2023/06/06(火) 02:02:34.62ID:+rRRByCva
月風魔伝じゃね?

0032名無しさん必死だな2023/06/06(火) 02:34:42.83ID:MR86Udwer
ダークファンタジーの定義による

0033名無しさん必死だな2023/06/06(火) 02:35:28.54ID:fRAgW55s0
そもそもディアブロってRPGなんか?

0034名無しさん必死だな2023/06/06(火) 03:17:12.19ID:9/B3LaAkp
>>5
あったっけ?
ポーションがぶ飲みしてパワーアップするイメージしか無いが

0035名無しさん必死だな2023/06/06(火) 03:46:46.12ID:YYmb2aLqM
平安京エイリアン

0036名無しさん必死だな2023/06/06(火) 07:27:15.64ID:Z8ddevkdd0606
wizじゃないの

0037名無しさん必死だな2023/06/06(火) 07:27:41.53ID:jTcWl3CiM0606
ダークファンタジーってなによ。
魔物が跋扈するファンタジーというならほとんどのゲームが当てはまるが。
ARPGとなるとハイドライドとかドルアーガあたりかな。

0038名無しさん必死だな2023/06/06(火) 07:51:05.84ID:QMK6Jkrbr0606
>>33
expあればRPGでいんじゃね

0039名無しさん必死だな2023/06/06(火) 07:52:03.61ID:QMK6Jkrbr0606
ゾンビハンターはダークですか?

0040名無しさん必死だな2023/06/06(火) 08:27:21.59ID:3pehtu2v00606
ウィザードリィはダンジョンが暗いだけでダークファンタジーじゃないだろ
ファミコン版ですらワードナの部屋に営業時間かいてるコメディー要素残してるし

0041名無しさん必死だな2023/06/06(火) 08:37:51.35ID:+H2+eSITa0606
ウルティマじゃね?

0042名無しさん必死だな2023/06/06(火) 08:46:23.29ID:ciXB8f1O00606
ウルティマもウィザードリィもアクション要素なんかないだろ

0043名無しさん必死だな2023/06/06(火) 09:02:20.76ID:0mPKKxm100606
コメディ要素があったらダークファンタジーじゃない?
…だからまずは、ダークファンタジーの定義をある程度決めてから話をしなきゃなんともならんじゃないか

0044名無しさん必死だな2023/06/06(火) 09:06:22.63ID:UaTbgSE600606
ダークファンタジーて何?

0045名無しさん必死だな2023/06/06(火) 10:34:16.00ID:QV09iPGY00606
>>4
それ以前に魔界村はダークですらない

0046名無しさん必死だな2023/06/06(火) 10:40:28.65ID:6TNvYFHC00606
ハイドライド

0047名無しさん必死だな2023/06/06(火) 11:17:42.10ID:qCVmDTyC00606
昔のパソコンゲームまで遡るだろ
ディアブロよりも10年前

0048名無しさん必死だな2023/06/06(火) 11:48:23.77ID:q0DcYTzed0606
>>44
まともな定義は成り立たないからベルセルクっぽい雰囲気でSF要素が無ければダークファンタジー

0049名無しさん必死だな2023/06/06(火) 15:56:33.46ID:DrA5lXwv00606
魔界村

0050名無しさん必死だな2023/06/06(火) 16:31:31.81ID:z+W0R+9zr0606
ドラゴンスレイヤーじゃね?ターンベースだけど一応アクションやろ

0051名無しさん必死だな2023/06/07(水) 01:29:50.29ID:Vzy8ot1D0
>>49
魔界村はアクションや
つまりレッドアリーマーが最古

0052名無しさん必死だな2023/06/07(水) 07:19:26.08ID:bP6FBKfp0
>>49
パンイチで墓場デートするゲームのどこがダークなんだよ

0053名無しさん必死だな2023/06/07(水) 09:23:06.14ID:Z0D17oZu0
「コミカルな要素があったらダークファンタジーじゃない」なのか?

全体に暗めでコミカルな要素が無いというだけなら
『指輪物語』もダークファンタジーに入りそうだけど
そうじゃないんだろ?

ダークファンタジーって「主人公が善の側に立ってない」ではダメか?

0054名無しさん必死だな2023/06/07(水) 10:57:37.74ID:5xd0Jamyd
ダークファンタジーでとりあえず思いつくベルセルクのガッツは割と善寄りだと思う
野盗じみた時代もあったけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています