【悲報】スターフィールドのsteam評価80%を割り79%へ steam民からやや好評の凡ゲーの烙印を押されるw

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな2023/09/09(土) 15:01:56.01ID:8go/BxyPd0909
無事、やや好評にステータス変化w

現在
やや好評 (30,732件中79%件)

昨日
非常に好評 (26,622件中81%件)

一昨日
非常に好評 (22,157件中83%件)

初動
非常に好評 (3,087件中89%件)

0952名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:06:51.27ID:cJO6Wij70
アキラまで来たけど、ここは素直に雰囲気いいな
なんか解像度カチ上がったメガトン来てるみたいでちょっとワクワクしちゃってる
ひたすらダメなだけじゃないかも
ちょーっとだけ許した

0953名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:21:23.83ID:pGWQkIH20
>>952
ゲーム自体は面白いからな
不満点が人それぞれいくつかあるだけで

0954名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:28:14.16ID:swccfuIsd
やたらめったら広くしてイベント散りばめときゃゲームバランスゴミでも虚無でもロールプレイして面白いみたいな時代は流石に終わったんだな

0955名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:35:17.93ID:oADgvznxd
一昔前の洋ゲーみたいなくどい言い回しの問題かローカライズの問題か分からんけど全然話が頭に入ってこないわ
サイドクエなんて特にキツい

0956名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:35:24.15ID:a7/Ok4Of0
8年前はそれで良かったんだけど他が進化してる間にベセスダは過去に取り残されてしまった・・・

0957名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:39:50.27ID:pGWQkIH20
別にベセスダ式でいいと思うけどな
他のオープンワールドで評価得たのってブレワイとエルデンぐらいだろ?

ジャンルが違うしベセスダ式をより進化させたものこそがベセスダが目指す道だと思うけどな

他のオープンワールドが優れてるとは思わん

ああ、ウィッチャー3も特別優れてるとは思わんな

0958名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:43:09.11ID:rbUcWmWma
司令官に紅潜入を進めろと言われたが紅艦隊から懸賞金を60万かけられてて終わった
キーにいるやつらを倒しても死なないのな

0959名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:58:23.27ID:x0C0lmv30
今見たらもう78%になってた
落ちるペースヤバいね

0960名無しさん必死だな2023/09/10(日) 04:58:46.30ID:bqvlvGrF0
みっともないゲームですよはっきり言って

0961名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:04:00.86ID:e3Mk98iw0
同接やべええ
ネガキャンしても増えて一方じゃん

0962名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:07:18.68ID:qe6fez0W0
>>957
ベセスダRPGの
NPCもシナリオも含めて世界をシミュレートしてやらあ
っていうアプローチは基本的には今後も有効だろうけど
オープンワールドというカテゴリは以前よりもさらに
体験の連続性・一貫性が重視されるようになってるので
プレイが細切れにならないようにするための
システム設計やゲームデザインの工夫は必要だろな

0963名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:13:11.71ID:L+zVFE2Oa
オープンワールド体験は、既に想像できてしまう
新しい未来を作って欲しい

0964名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:16:33.71ID:x0C0lmv30
>>961
休日だからだぞw

0965名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:17:04.49ID:bvTqIdin0
むしろこれ、やってみたらわかるけど
面白くなるのは結構進めた中盤以降って意見は多いので人を選ぶゲームだから
70%代に留まってるの凄いよね
私は最初から面白かったけどw

0966名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:17:32.41ID:X6XhPOcd0
>>961
プレイヤーが増えれば増えるほど評価が下がるw

0967名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:19:21.19ID:r4s7Cdtc0
>>961
バルゲーにまけてて草

0968名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:22:18.62ID:bqvlvGrF0
無駄な買収で終わっちゃったねまた

0969名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:35:58.62ID:pGWQkIH20
>>962
まあ進化は必要だけどね
世界をシミュレートする路線は好みだから継続してほしいところ

他の普通のオープンワールドが面白いとは思わんのよなぁ
バルダーズ・ゲート3は気になるが

0970名無しさん必死だな2023/09/10(日) 05:39:41.31ID:FQD6PD8F0
Steam最大同時接続プレイヤー数(UTC時刻)
9/1金  23.4万
9/2土  23.6万
9/3日  24.5万
9/4月  24.8万
9/5火  20.1万
9/6水  26.9万
9/7木  25.8万
9/8金  26.4万
9/9土  31.3万(313,993)
9/10日 

週末効果はとりあえずプラス約5万
トップ画面表示の評価は79%→78%と後退中

0971名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:09:33.94ID:1cI+TTmX0
重いのはなんとかなるようになったし購入しちゃったんだろうな

0972名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:34:28.04ID:X+1fq4+W0
本家英語版の xbox store でも、5点満点なのに 3.6 しかないんだな
8.9K total reviews とあるから、それなりにレビュー数はある様子

日本語版のストアだとレビュー数が少なくて表示なし

0973名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:39:29.35ID:25eY5l0cd
メタスコアだけが高過ぎるな

0974名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:44:35.69ID:/cCk3LHP0
>>970
評価は悪化して購入者だけが伸びてる
この状況はアンチベセスダを増やすだけというね

0975名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:44:55.61ID:X+1fq4+W0
これに95以上つけている所はMSと怪しい繋がりがあると勘繰ってしまうわ

0976名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:50:06.58ID:yFd/T3dT0
>>975
そんなことするのはソニーくらいだぞ
MSのようなビッグテックがそんなことしたらどうなるかも理解できないニートなの?

0977名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:50:43.08ID:LtHBFe6V0
返金工作されてない評価が68%賛否両論、全体でも74%

0978名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:51:25.11ID:LtHBFe6V0
>>976
メタスコアだけが異常に高いんですけど

0979名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:54:28.56ID:/2zHgmVl0
>>976
レビュー先を選定してたじゃん

0980名無しさん必死だな2023/09/10(日) 06:55:50.00ID:3zYJBqBGd
ほんとこのクソゲーメーカー二度とPSに関わらないの安心だよな

0981名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:01:31.77ID:5zQO4dDtF
>>976
ニートじゃない社会人様は未だに57レビューしかなくてレビュアーからも苦言を呈されてる理由を教えてくれ

0982名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:01:39.78ID:deFctid2d
もう返金できないし無理やり楽しもうとしてプレイ続けてみたけどもう無理だわ
ベセスダゲーでメインクエだけで飽きると思わんかった
大型MODかDLC来るまでは封印だな、サイバーパンクのDLCまで暇になっちまった

0983名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:07:30.66ID:PYgyyeyI0
FF16はクリアしてstarfieldは絶賛プレイ中だけど個人的にはFF16が勝ってるところなんて無いくらい差がある
ゲームとしての密度が違いすぎる
FF16はなんであんなに時間と金がかかったのか意味が分からないわ

0984名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:11:22.74ID:1cI+TTmX0
ゲーパス勢はいいけど買ってもう返金できない購入勢は俺はまだ飽きてないんだ…って自己暗示かけながら貴重な休日の時間を消費してる人いると思うよ

0985名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:16:15.41ID:cRRzOihQM
コンパニオンに行動の指示ができなくなったのは退化だと思う…

0986名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:16:28.36ID:zYfVWx8Cd
桜井 政博 はスタフィーのゲームクリア
識者 はスタフィーやらずにゲハでPSネガキャン

0987名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:16:44.44ID:99itwKHWa
Steamの評価も買えば工作できる
金のある企業なら安いもんだろ

0988名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:19:40.98ID:h8RWnQ4W0
>>986
真面目にこれ真理よな

0989名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:24:25.16ID:eDlhWhhvd
>>987
低評価が全部工作だと思うとかもう病気だろ
Steamの評価ってゲーム購入してインストールしてプレイしきゃいけないんだぞ
連続で返金なんてしてたらクレカ会社に怪しまれるし

0990名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:26:00.02ID:LtHBFe6V0
>>983
ボリューム以外の何もかもFF16が上やん

0991名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:28:08.03ID:pGWQkIH20
>>990
ボリューム、自由度はスタフィー
戦闘アクション、ストーリー演出はFF16
だと思う

0992名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:31:48.98ID:LtHBFe6V0
>>991
自然描写とかフェイシャルアニメとかキャラクターモーションとかロードシステムとかグラフィックや基礎部分がスターフィールドが前世代過ぎる

0993名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:35:56.06ID:Gufuktsg0
としあき23/09/10(日)00:57:41No.1135906910そうだねx2

こう比較するとFF16の謙虚さが分かるな
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1135850640/img/1694275061985.jpg

0994名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:37:14.96ID:pGWQkIH20
>>992
そうか?
ネガキャン画像とかばかり見てるとそう思い込むのかもな
ロードシステムはそもそも根本的なシステムが違うし比較出来んよ
前世代とは思わんな

0995名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:45:41.98ID:41/0MIwe0
>>991
矛盾と破綻だらけの16ストーリーが上って
スターフィールドどんだけ低次元彷徨ってんだよ

0996名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:47:07.25ID:2FH7RL2k0
>>921
mod作れるスキルあるなら自分でゲーム作ったほうがいいわ

0997名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:52:04.66ID:tQs+W17R0
MASS EFFECTのMAKOみたいな万能車両が無いとかマジでバカらしいなSTARFIELD

0998名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:53:50.16ID:LtHBFe6V0
スターフィールドはラスボス~エンディングまで古臭くてチープで草

0999名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:56:05.82ID:nQN2IeHl0
もうトッド枯れて過去の人っぽいな

1000名無しさん必死だな2023/09/10(日) 07:57:10.58ID:pGWQkIH20
>>995
ストーリー「演出」が上だぞ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 55分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。