プレステ、フロムゲー、FF←これらが弱男を引き寄せてしまう原因って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:12:49.83ID:NhGIh/TR0
教えて

0002名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:17:52.90ID:QD1DIxTf0
そういう層が好む世界観を作るのが上手い

0003名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:20:49.06ID:WY9kfR8R0
だいたい優越感で説明つく

0004名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:20:53.59ID:r2luflTm0
優越感(ニチャア

0005名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:22:48.67ID:k5An1R690
優越感言わせたいだけだろ

0006名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:39:58.69ID:/PpArQIg0
キッズを引き寄せる任天堂のほうが健全だよな

0007名無しさん必死だな2023/09/29(金) 10:45:53.99ID:RfMRtwXd0
年寄りに向けた優越感w

0008名無しさん必死だな2023/09/29(金) 11:08:39.29ID:140VSXSpd
ファミコンというその文化はゲーセンタイトルの死にゲーを主体にまず成立していたし
悪魔城ドラキュラはソウルライクという言葉が持つ意味合いの多くを握っていた
だから今日キッズだライトだののレッテル貼りで
任天堂ハードの歴史にそれらがなかったかのように捻じ曲げるしかない

0009名無しさん必死だな2023/09/29(金) 11:44:57.17ID:OBwqbFeK0
フロムゲーマーはFFやらないイメージだけどな
そりゃどっちもやってる奴はいるだろうけどあんまり見ない

0010名無しさん必死だな2023/09/29(金) 11:54:07.16ID:qV5KJ3CQ0
>>1
貧困層向けゼルダこと原神を忘れてんぞ

0011名無しさん必死だな2023/09/29(金) 12:00:25.37ID:ffu2iO4D0NIKU
マウントに命を賭ける人もいるということ

0012名無しさん必死だな2023/09/29(金) 12:12:15.56ID:NR8TEbaB0NIKU
個人的にFFは弱男のイメージないな
フロムは正に弱男の為のゲームって感じだけども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています