カプコン「ゲームの開発費が高すぎる。値上げする」←スイッチに出せばよくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/02/26(月) 01:21:43.81ID:L/VSjDHN0
技術がないからスペックに頼ってるだけではないのか

0038名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:30:42.11ID:LOW/l3/j0
値上げしたら、さらに買う人減るぞ

0039名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:33:30.22ID:qyNxax7O0
>>37
>>23
そもそもゲームないし娯楽ってのは
暇を潰すのが本質だから
その役割さえ果たせれば別にAAAだったりシリーズものである必要も無いからね

今はエンタメ全般が嗜好性に偏っていて
有名じゃ無いとダメ、金かかってないとダメ、シリーズものじゃ無いとダメみたいな
そういう偏りが起こってしまってるよ
暇潰しとは何かを原点に帰るべきやな

0040名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:38:45.77ID:cxsru/me0
てかCERO DZ系がswitchで売れることもないし
マルチタイトルで低スペックで足引っ張っているスイッチ版なんて買うことは無いよ

0041名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:39:23.05ID:UmWnMiQL0
ゲームメーカーからしたら低スペックで動くように作るのはめんどくさいんだよ
作れば労せずとも動くのが理想
だからCSのスペックが上がるのは基本的に歓迎される
Switchは720pだから3DSみたいに低解像度で開発が楽になるという事もほとんど無い

0042名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:41:00.16ID:8/03slzy0
まずセール早すぎるの先に何とかしろよとは思うけど

>>32
今後は高グラゲーはクラファンで金集めを先にすべきだわマジで
PSが集めた客は高望みしすぎな乞食ばかりだし
お前たちが欲しい豪華なものは高いんだぞってのを徹底的にわからせなきゃダメ

0043名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:42:43.21ID:8/03slzy0
>>41
最初から簡素なアセットで作ればいいだけじゃん
それだと売れない?それへのアンサーは42で
だから豪華なものはそれだけ高く売るべきなんだわ

0044名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:43:51.54ID:HMgPPsZ90
Switchのライズも最適化めちゃめちゃ手間書けてるし
低スペ機に出す=安く作れるではないぞ

0045名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:44:04.77ID:qyNxax7O0
>>41
それは違うよ
むしろ低スペックの方が出来ることが限られるから無駄な贅肉を省いて必要最低限の手間・時間・金コストつまり安上がりに作れる

低スペックで困るのは
不相応な高望みしてるからだし
高性能ハードに比例してコストが高騰するせいだよ
つまりよりハードの性能、技術、金、手間をかけたハイリスクハイコストなもの作りたいとかね

昔の低性能ハードに遡っていくほどコストが安かった事実 開発期間だって短い 開発人員も少ない

0046名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:56:30.75ID:iE/Cc1nWM
>>43
今の時代はあとからリマスター作れるように
ベースを最初に作ってそこから劣化させるのよ
最初からSwitch基準で作ったら使い回しできないじゃん
正しくその場しのぎの開発になる
今はよくてもあとからコストがかかる

0047名無しさん必死だな2024/02/26(月) 07:59:45.81ID:qyNxax7O0
>>46
古いハードのソフトの方が移植させやすい事実
逆に最新ゲー、ハイスペゲー、任天堂とかの独自仕様のゲームとかが移植やリマスターにコストかかりすぎる

0048クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 2024/02/26(月) 08:00:41.15ID:E1aqJmjw0
もうカプコンには低性能すぎる任天堂ハードのゲームを作れるような低水準な開発環境は無いからな
任天堂ハード用のソフトは作れない
作って欲しかったらちゃんとした性能のハード(最低でもハイブリッドの携帯モードでXSS程度)を用意することだ

0049名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:01:04.86ID:8/03slzy0
>>46
ラスアス2リマスターみたいなどこが違うの的なリマスター量産する気なのか
馬鹿じゃねーの
ハード性能の進化が行き詰まりを見せつつあるのにそんなことやってたらそりゃ採算性は悪化するわ

0050名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:02:15.57ID:po9E6QVM0
3DS モンハンストーリーズ リメイク決定
3DS MH4G いつリメイクするの?

0051名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:02:38.31ID:HCDblRqbM
>>49
バイオ4を毎回移植してる会社だし
今更でしょ

0052名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:03:49.52ID:pHtuh1Bu0
つーか、そんなに言うなら高額で出せばいいじゃん。
出さないのは「言い出しっぺ」になるのが嫌なだけだろ。
他のメーカーが1本15000円で出し始めたら、絶対に後追いするに決まってる。

0053名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:07:05.62ID:8/03slzy0
まぁ平行線だな
グラグラ言ってる連中を相手にしても割に合わないんだろ?
だったら切り捨てろよってのが俺の主張だし

0054名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:14:49.06ID:qyNxax7O0
>>49
ほんまリマスター、リメイク、移植とか
独自規格にしちゃう馬鹿なメーカーの多いこと

0055名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:18:50.28ID:xH1lnCHX0
カプコンは結構質の良い作品多いと思うし、値上げしても買うよ。だがスクエニ、テメーは駄目だ

0056名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:20:11.37ID:DhBbvAQZM
ぶひっちで出すほうが開発費かかって高くなるよ
マジで

0057名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:22:13.89ID:qyNxax7O0
>>56
煽り抜きで
そもそも任天堂はハード独自規格路線でそれがネックになってるから
昔から移植に向かない
昔から拡張機とかわダブルスクリーンとかタッチペン、リモコン

0058名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:27:54.90ID:8/03slzy0
>>57
なんでもそうだけど同じ事続けると飽きられるんだよ
独自規格だから大当たりするけど続けたら既存の規格の焼き直しだ
任天堂の負けパターンでもある

0059名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:32:51.02ID:qyNxax7O0
>>58
飽きられると困るのはゲームメーカー側なのであって
飽きることそれ自体は悪ではないよ
新しいことできない・金にならないからメーカー側が困るという独りよがり だから未だにハード独占とかやってる訳でしょ

0060名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:34:29.79ID:FMh3Tffz0
ソシャゲっていう甘い蜜知っちゃったからね

0061名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:51:07.45ID:ND3pDKdD0
移植しにくい、つーてもPGが数人でウンウン唸るだけだからな
グラフィッカー数百人抱えてる方がはるかに金かかる

この辺のコスト感覚が無いと苦労したから開発費が高いと勘違いする

0062名無しさん必死だな2024/02/26(月) 08:51:25.68ID:IecyTrd30
Switchをメインにソフトを出すことはゲーム業界の逃げだよな

0063名無しさん必死だな2024/02/26(月) 09:03:10.50ID:D21L8oCPd
>>62
株式会社としてはSwitchに出さないのも逃げだぞ

0064名無しさん必死だな2024/02/26(月) 09:03:42.17ID:qyNxax7O0
>>61
まぁね
人員加えたり、追加要素入れたり、ハード独自仕様にしたり、値段も高めに設定したりと
そういう余計なことしてコスト高くしてしまうメーカー多いね

0065名無しさん必死だな2024/02/26(月) 09:53:31.20ID:4zOZ+Tpwr
>>61
寧ろゲーム会社はグラフィッカーを増やして教育出来てないから開発費高くなるんだけどね
社員なら1か月で60万の仕事を外注だと2か月で200万とかになるわけで
カプコンが内製移行するぞ300人採用だってやった時に絵描きとかプランナーとか品質管理ばかり増やして1番重要な現場でモデリングできる奴を殆どの増やさなかったからなw
採用目標数だけクリアしようと無駄飯喰らいの連中ばかり増やして、開発費ガーってやってるんだから世話ないんよ

フロムが低予算でAAAみたいなゲーム作れる理由の1つが自社でモデラー囲い込んでるってのがある
しかもモデリングソフトが未だに3DMAXだからフロムのグラフィッカーは転職出来ないというねwww

0066名無しさん必死だな2024/02/26(月) 09:55:57.28ID:cvJB5Cg30
ほとんどの任天堂のファンは任天堂のゲームしか買ってくれないから
片手間ならともかく本気でSwitchには手を出したくないんだろ

0067名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:14:15.93ID:8/03slzy0
>>66
それは関係ないぞ
他機種版のファンが買い支えることができないから開発費高すぎ値上げするって言われてるんだろ
んでPS5でもっと安く作るかもっと高くするかで後者を選んだと
もっとセールを待たずにたくさん買ってあげてくれ

0068名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:20:15.10ID:YhaDiwlqF
ゲーム開発費が高すぎる。←僕たちは無能です。

0069名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:46:13.26ID:Ol5iHipt0
ゴミスペ向けには出したくありませんbyカプコン

0070名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:52:08.91ID:pZtHzIs90
セール待ち

0071名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:53:47.58ID:WObIQoI30
>>67
Switch版のファンが買い支えることが出来なかったからライズは他機種展開しただろ
逆にワールドはSwitch版出さずに最高売上だったからSwitchに移植もしなかった

0072名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:56:17.63ID:UhvE1mrD0
>>59
ん?
新しいことできない、金にならないからフルマルチ路線に流れるんだろ
何言ってんだお前w

0073名無しさん必死だな2024/02/26(月) 10:56:57.92ID:x1qLcave0
値上げが駄目って風潮作ったのがアホなだけじゃん
予算が倍になったら価格倍にして然るべきだろ
カネかけてどんどんリッチなゲームにしろーでも値段はすえおきにしろー
なんて奴らは切り捨てりゃいいだろうに
俺達は金持ちゲーマーだから、なんて言ってるような客ばかりなんだから

0074名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:00:37.65ID:UhvE1mrD0
独占だとやっていけません
こうなったから母数だけ増やす海外思考になったんだろうが
母数あるところに流せば利益も付いてくると頭の悪い経営者は考えそうだもんな
>>73
それな
自分でやっといてやっぱキツイっすってやってるんだから世話ないよなw

0075名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:06:21.28ID:6wuj8rIer
中国共産党がsteamのアクセスをsteam chinaに限定したときが
AAA路線の真の終わりのとき

0076名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:15:15.16ID:L/VSjDHN0
利益面では
PS5で映画並みよりスイッチでPS4並みのグラフィックの方がいい
インディーで超リアルなFPSとかやるならいいけどAAAならスイッチで出した方がいいよ

0077名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:27:50.26ID:po9E6QVM0
ドル箱はモンハン

0078名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:38:19.07ID:iZEKKF8G0
steamの発表でもあったけど、今はもう発売日どころか発売年に買うほうがマイノリティなんやからなんぼでも値上げしたらええわ
ユーザーはセールで適正価格に落ちてから買うだけや

0079名無しさん必死だな2024/02/26(月) 11:52:00.84ID:q5hTM8Nr0
モンハンストーリーズのリメイクがSwitch、PS4、Steamな時点で
PS5で出すのは金がかかる割に売れないと暴露したようなもんだ

0080名無しさん必死だな2024/02/26(月) 12:19:10.15ID:Tu27flEo0
10億ドルかけてるハリウッド映画のクリエイター1000人が1000万ドルの日本のゴジラ-10の山崎達35人に映像のクオリティで負けるんだからな
値上げ考える前に無駄なコストかけてる制作過程見直した方が良いよ

0081名無しさん必死だな2024/02/26(月) 12:57:48.22ID:8/03slzy0
>>71
いつものセイノウセイノウはどうした?
今後もそうなるように頑張ってPSで買い支えてやれよな

0082名無しさん必死だな2024/02/26(月) 13:12:51.58ID:56+mExPw0
スイッチと言えど今時の目の超えたゲーマーから最低限ショボく見られないように作るには、
それなりにコストかけないといけないように思うけどな

0083名無しさん必死だな2024/02/26(月) 13:34:15.25ID:8l2yG2yw0
PSと心中するのを選ぶカプコン

0084名無しさん必死だな2024/02/26(月) 14:12:32.91ID:wnheWa4F0
>>41
労せず作れるのは良いけどそれは同時に開発費もかからないけどクオリティも犠牲になる
そしてより映像的な部分よりシステムやゲームアイデア周りの勝負で戦うことになる。
つまりリメイクや他の会社でもみたことあるようなゲーム性だと直ぐに飽きられる、ということにも繋がるから映像のクオリティとは別のベクトルで大変になる。

0085名無しさん必死だな2024/02/26(月) 15:06:29.24ID:e9RRIe0b0
お金はかかるけど今の路線はやめたくありません!

0086名無しさん必死だな2024/02/26(月) 15:09:12.71ID:WObIQoI30
>>82
ライズはワールドより開発期間1年以上長いしな

0087名無しさん必死だな2024/02/26(月) 22:47:23.33ID:4ai4QQGj0
>>86
一応言っとくけど一人で1ヶ月と2人で半月は同じコストだぞ

0088名無しさん必死だな2024/02/26(月) 23:00:00.71ID:ND3pDKdD0
構想期間抜き、スタッフ数同じ
と仮定しないと成立しない図式だよな
開発期間=開発費、て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています