Epic Games Launcher、x86版Windowsのサポートを終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/03/21(木) 09:51:34.01ID:5bkGyU6s0
x64へ一本化

0002名無しさん必死だな2024/03/21(木) 09:52:26.04ID:O4ejQDb/r
いうてもうだいたいx64やろ
メモリも積めないし

0003名無しさん必死だな2024/03/21(木) 09:55:01.01ID:o6/xKpud0
ランチャーなんてどっちでも良い
Steamランチャーもまだx86だっけか

0004名無しさん必死だな2024/03/21(木) 09:56:20.05ID:T1E4ulPv0
ゲハでなんか言うほどのネタじゃない

0005名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:00:40.70ID:dNVkAM0ed
Windows離れが加速しているな
やっぱりWindowsは時代遅れのゴミ

0006名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:01:56.34ID:EFQhLI3n0
>>5
お前よく馬鹿って言われるだろ?

0007名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:09:11.93ID:1pg/TMWm0
このxなんたらって毎回ややこしいよな

86のほうとかそんなユーザーいんの?ってくらいだし

0008名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:11:09.46ID:FMAe4q2r0
ゲームランチャーもSteamに一本化しろ

0009名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:12:28.52ID:CXqqmo540
Windows10には一応32bit版あったからね

0010名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:20:23.74ID:Bh/D4MDGd
メモリ4GB(アプリでは2GB~3GB)がMaxなアプリ作っても利点がないからな。

0011名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:32:00.51ID:T1E4ulPv0
>>5
アイキューサン
ここに居たのか

0012名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:32:25.94ID:KL7Sw/I10
>>8
GOG Galaxyというのがあってだな

0013名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:34:50.93ID:T1E4ulPv0
x86は32bitCPU用でアプリが使えるメモリ、ファイルサイズも3Gだか4Gまで
現存稼働してる32bitCPUって古いノートに残ってるかな?ってぐらいだろうし
ランチャーが無理して対応しなくてもいいだろ

0014名無しさん必死だな2024/03/21(木) 10:54:59.64ID:DR9nL8UVM
パリティでどうせXboxでは技術的に利用可能だけど使われないようになるんだろ?
カプコンのHDR対応の遅れとか露骨だったもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています