X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 垢版2021/01/10(日) 17:20:11.18
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1609541480/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0003名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:21:46.77
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/
ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。
SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション
発売日 1999.03.11
0004名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:22:03.25
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
0006名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:22:36.73
1位 ファイナルファンタジーVII
FFシリーズをあまり知らない人でも名前を知っているほどの作品で、
各キャラクターが個性的なところが当作品にハマるポイントとなっている。
0007名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:23:17.86
2位 ファイナルファンタジーVI
元々物語性が強いFFシリーズですが、
それまでの作品の中でも特にキャラクター性を強く打ち出した作品。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:23:49.78
4位 ファイナルファンタジーIV
それまでのゲーム世界では、キャラクターとは主人公とモブの区別しかなく、
喋るのは主人公だけ、もしくはモブだけ。
そんな世界を変えて下さったのがこのゲームでした。
0010名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:24:04.99
5位 ファイナルファンタジーVIII
当作品は、学生という始まりであったりと
少し他のFFシリーズよりも現実的な世界感がとても好きです。
0011名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:27:05.46
6位 ファイナルファンタジーIX
9が最高なのは、キャラが全員魅力的なこと。
明るくて仲間思いなジダンと、王女の身分を捨てて危険な冒険をするガーネット、
本作で一番成長する黒魔道士ビビなど、みんな頑張り屋さんで大好き!
0012名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:27:20.17
7位 ファイナルファンタジーV
1番やりこんだFF作品です。
ジョブチェンジがとにかく楽しい!
ラスボスそっちのけで各キャラクターの各ジョブを極めることに没頭していました。
0013名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 17:28:18.78
8位 ファイナルファンタジーIII
名前のない四人の主人公達、生まれも育ちも関係なく選んで行けるジョブシステム、
何より初っ端から「おまえ達は選ばれた」といきなり告げてくる喋る宝石…。
世界中を巡るのに、そして世界を救うのに、
これほど淀みなく繋がれたストーリーはないと思いました。
0014名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:45:48.52
9位 クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-
FF7本編に組み込まれていたらもう取り返しがつかないくらいハマっていたと思います!
0015名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:46:08.88
10位 ファイナルファンタジーVII REMAIKE
まだ全体の一部しかリリースされてないとはいえ、映像の美しさ、
臨場感溢れるゲームの操作性を持ちながらも大好きなストーリー+αで作り上げられた世界観を提供しており、
ただただ感動しました。
0016名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:46:28.16
11位 ファイナルファンタジータクティクス
なんと言ってもストーリーが面白いです。
まるで冒険小説を読んでいるかのようなめくるめくストーリーに釘付けになり、
ゲームのやりすぎで親に怒られる程でした。
0017名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:46:50.44
12位 ファイナルファンタジーXIV
世界中の人との交流と、ゲームストーリーを進行し追うだけでなく、
その世界で生活空間が作られていくまさにセカンドライフ的空間が実現できる素晴らしいMMRPG!
0018名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:48:41.08
13位 ファイナルファンタジーXV
オープンフィールドを凄く楽しめて、
ストーリーも勿論だけど写真をとって気ままに旅をしたりととてもフリーに楽しむことができます。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:48:57.49
14位 ファイナルファンタジー零式
美しい世界観と、救いのない儚さの中にある強さが魅力的です。
また、たくさんのキャラクターを戦闘中に同時操作できる新感覚さがオススメで選びました。
0020名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:49:12.21
15位 ディシディア ファイナルファンタジー
このゲームの魅力はなんと言っても、
歴代ファイナルファンタジーの主要な登場キャラクターの性格や、
それぞれのシリーズの簡単な物語の概要を知ることができることです。
0021名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/10(日) 20:50:01.36
発表!全ファイナルファンタジー大投票
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E8%A1%A8!%E5%85%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%A4%A7%E6%8A%95%E7%A5%A8

1位 ファイナルファンタジーX 2001年 男52.5:女47.5
2位 ファイナルファンタジーVII 1997年 男46.8:女53.2
3位 ファイナルファンタジーVI 1994年 男56.4:女43.6
4位 ファイナルファンタジーIX 2000年 男40:女60
5位 ファイナルファンタジーXIV 2010年〜 男50.8:女49.2
6位 ファイナルファンタジーV 1992年 男64.4:女35.6
7位 ファイナルファンタジーVIII 1999年 男53:女47
8位 ファイナルファンタジーIV 1991年 男64.2:女35.8
9位 ファイナルファンタジーXI 2002年〜 男72.2:女27.8
10位 ファイナルファンタジーXV 2016年 男28.1:女71.9
11位 ファイナルファンタジータクティクス 1997年
12位 ファイナルファンタジーIII 1990年
13位 クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- 2007年 男46.1:女53.9
14位 ファイナルファンタジーXIII 2009年
15位 ファイナルファンタジーXII 2006年 男54.6:女45.4
16位 ファイナルファンタジー零式 2011年
17位 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル 2003年
18位 ファイナルファンタジーII 1988年
19位 ファイナルファンタジーX-2 2003年
20位 メビウス ファイナルファンタジー 2015年〜
21位 ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 2013年
22位 ファイナルファンタジータクティクスアドバンス 2003年
23位 ディシディア ファイナルファンタジー 2008年
24位 ファイナルファンタジー 1987年 男78.1:女21.9
25位 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト 2007年
26位 ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー 2011年
27位 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝- 1991年
28位 ファイナルファンタジーXIII-2 2011年
29位 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム 2009年
30位 ファイナルファンタジー レコードキーパー 2014年〜
0032名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/12(火) 12:23:07.73
あとレア盗み枠の確率あげて欲しかったかな
ネオエクスデスのmp枯渇させて盗みに行ったけど
一つあたり30分くらいはかかった

ジョブとアビリティのシステムは5の時点で完成されてるかな
カスタマイズが今でも面白いし
忍者に魔法つけて忍術強化とか魔導師に三色ロッドで魔法強化とか
ただゲームの中でそういう強化のヒントが無いのはちょっと悲しい
0034名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/12(火) 17:53:20.39
フィールド以外は設定変更で4倍速移動が可能となり移動が快適
ジョブチェンジやアビリティの組み合わせで戦闘をより楽に進めたり、攻略方法が多岐に渡るのが良い
青魔法のラーニングシステムも極め要素があり抜群
他にも隠しアイテムや武器などを探し回ったりと単純に全クリ目的以外にも極め要素があり、遊びがいがある
0037名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/13(水) 10:42:02.03
追加ジョブの中では砲撃士がなかなか強く新鮮な気持ちで楽しめた
突貫工事感はあるけど、追加ダンジョンでさらに強いボスとの戦闘も最後は楽しめた
0038名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/13(水) 12:13:21.57
>>37
砲撃はノーリスクで一定以上のダメージ+状態異常が強すぎる
薬士とかの使いにくいジョブ育てるのに役立つわ
貧乏性なので合成は使えない

追加ジョブはやっぱりもうちょい早めに取らせて欲しかったわ
0040名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/13(水) 19:23:07.46
オマケ要素に関しては、一度クリアしなければ全て体験できないというのは残念
追加ジョブをクリア後の追加ダンジョンで入手できても、それを極限まで育てようとはちょっと思えないし
オマケはオマケだし、追加要素があるだけでもありがたいと考えるべきなのかも知れんが
0054名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/16(土) 15:22:04.09
同時期にクールボーダーズってスケボーのゲームあったけどFF7のとクオリティかわらんかった
こんなんもう専用ゲームでええやんけって凄さだったわ
0056名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/17(日) 02:13:12.34
FF5の面白さが圧倒的すぎて何年か置きに無性にプレイしたくなって今現在アプリ版を始めてるがやはり面白い
1→3→5とジョブシステムが洗練されてFF5で完成された上で奇跡的なバランスなのがヤバい
ぶっちゃけ死にジョブだと思ってた薬師、風水師、青魔導師を某プレイ動画で強いのかと知ったり目から鱗だった
0058名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/17(日) 10:37:43.64
俺も超久々にアプリ版で5やったけど死にジョブや死に装備少なくて色々工夫出来るの本当に面白かった
三大裏ボスもアドバンス版より強化されてるような?かなり歯応えあったわ
ただエンディングの音楽の切り替えタイミングがスーファミと違ってて、拍子抜けするのと、すっぴんマスターにしても魔法アビがまとまったせいか、「おぼえたアビリティ」が「88」でカンストなのは考えてほしかったなぁ
0061名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/17(日) 16:45:08.20
タイクーン王は話すたびにあの顔で笑わせてくれるエンターテイナーだよ
エクスデスに操られてる時は完全にハマり役
あとフェニックス塔でのイベントで「はい」選ぶと、あの顔で凄まじく怒られるから、命の重さの大事なイベントなのに何か妙な感覚に…
あとアプリ版のファリスのジョブグラフィックは完全に女性。モノによってはレナより余程色気ある。バーサーカーの瀕死状態や、踊り子でのつるぎのまいなど
各キャラ各ジョブ毎に呪文の詠唱なんかは新規に書き下ろされててなかなか楽しいのだが、エンディングでは固有ポーズがリストラされて武器をふるだけになってしまった…
0062名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/17(日) 19:30:55.89
ファリスの野郎ども!な立ち位置ってブスじゃないと成り立たないはずなのに実は美人なのが微妙だったわ
それゆえにジョブ絵がエロ一直線になってるのもファリスの悪い所
0064名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/18(月) 04:41:37.96
FF5はパーティー内の男女比を見てもハーレム系の先取りしてたり当時を考えたら凄いよな
あと戦闘のテンポが良いから飽きない(これ重要)FFシリーズの完成系なの間違いない
0065名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/18(月) 07:30:11.13
一粒で三度おいしいというか第一世界を探検しつくしても第二世界を新しく探検、第三世界を新しく探検出来るのがいい
蜃気楼の町に行ってまだ町あったのかよって時興奮する
0066名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/18(月) 13:21:42.43
今FCでFF1やってるんだがこれって初代って割には佳作だよな?
もっとこう、『初代なのに凄い!初代なのに完成されてる!』みたいな雰囲気がビンビン有るのかと思ってた
この後FF2とFF3に行こうかと思ってたんだが、少し不安になってきた
0067名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/18(月) 14:17:32.13
ファミコンのFF1はドラクエ2とタイマンはれるほどの鬼畜ゲーム
感動するのは最初の橋だけ
あとは鬼エンカウント、エンカウントトラップ、宝箱は開けたかどうかグラで識別不能、謎のプーって音、メニュー画面の謎BGM、ポーション99個必要なのにひとつずつしか買えない
ドラキュラみたいの倒したらまた歩いて地上まで
白魔道士いないとラストダンジョンから脱出不能
あと二回も浮遊城でデータ飛んだ記憶がよみがえってきたわ
FF2.3は色々良くなってる。絶対やったほうが良い
0070名前が無い@ただの名無しのようだ垢版2021/01/18(月) 18:59:28.95
>>66
佳作って割りと出来のいい作品って意味の褒め言葉だけど…

ストーリーは盛り上がりあまりなく戦闘の戦術を楽しむ感じかなと思った
GBA版しかやってないからFC版はもっと戦闘バランス厳しいんだろうなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況