X



NXの正式名はどうなる? 『Wii』とつけた方がいいんじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/17(土) 14:00:53.72ID:APvEInJBH
ソニーはずっと『PS ○』
MSはずっと『XBOX △』

同ーブランドの方がいい

Wii NXとかWii Nとか
2016/09/17(土) 14:04:21.36ID:/g/rwW15d
マジレスするとニンテンドークロス
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 14:04:48.59ID:QcyBJOaf0
ファミリーコンピューター
2016/09/17(土) 14:10:15.75ID:3/+CnCyq0
Nintendoでいいじゃん
2016/09/17(土) 14:11:44.32ID:VaGWgAmN0
ファイナルコンピューター
2016/09/17(土) 14:12:50.52ID:FsYli10bd
任天堂そのものがブランドだから問題無いがな
2016/09/17(土) 14:16:51.57ID:apyTaHymd
Wiiの名前継ぐとかセルフネガキャンだろ
2016/09/17(土) 14:17:47.10ID:APvEInJBH
Wii系の予想はないの?

PS → 2 →3 →4

XBOX → 360 → One

Wii → U → ??

と踏んでるんだが


We→YouときたからWii Meとか
2016/09/17(土) 14:20:11.73ID:0r2ehcfha
最近の任天堂製品は明確に新機種ってのが伝わりにくい
DS系列なんかは似たのが多すぎて新機種だと思って買ったらただのマイナーチェンジだったってライト層は結構いそう
PSはインパクト無い代わりに新機種であることだけは明確に伝わるようにしている

VITA?死んだハードの事なんて知らんがな
2016/09/17(土) 14:26:55.46ID:3/+CnCyq0
Xii
2016/09/17(土) 14:32:13.79ID:6C/NKF76d
WiiUの失敗例があるので、Wiiがつくゲーム機ではイメージが悪い。
Nintendo Xとか、ゲームボーイNXあたりでどうか
2016/09/17(土) 14:33:42.50ID:KGjVVjto0
つけないほうがいい
完全に名前一新しろ
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 14:40:14.94ID:QvSSHapt0
ニンテンドー4096
2016/09/17(土) 14:42:52.22ID:ySMEJciQ0
今の任天堂の状況から考えて
Nintendo eXodus
がぴったりかも
語感もいいし格好いいと思うし
2016/09/17(土) 14:52:50.89ID:YyWk3BF60
Uが転けたのは名前のせいだと思ってる
WiiUって名前だけ聞くと一般人はWiiの次世代機ってより
周辺機器にしか思わない

だから単純にWii2とかの方が今より健闘したと思うわ
2016/09/17(土) 14:54:30.26ID:rPNv9dzZ0
前世代の失策の一つがWiiとDSの名前をそれぞれ引き継いだ事でしょ
PSみたいに明確にナンバリングされてるとかならともかく、
あの名前じゃライトユーザーは「DSと何が違うの?」「え?WiiUのソフトはWiiじゃ遊べないの?」ってなるわ
2016/09/17(土) 15:16:29.10ID:rRKpugc1a
3DSはいいけど、WiiUの時はやっちゃったなーと思った
2016/09/17(土) 15:17:17.73ID:oz9jgTgF0
FAMILY COMPUTER 7
2016/09/17(土) 15:21:30.56ID:vdsNPqMFa
Nintendo GAME WATCH
Nintendo TV GAME 15
Nintendo Entertainment System
Nintendo GAME BOY
Super Nintendo Entertainment System
Nintendo VIRTUAL BOY
Nintendo 64
Nintendo GAME BOY COLOR
Nintendo GAME CUBE
Nintendo GAME BOY ADVANCE
Nintendo DS
Nintendo Wii
Nintendo 3DS
Nintendo WiiU
2016/09/17(土) 15:26:17.46ID:Y77xdwz+0
こういう時懐古オッサンがファミコンの名前出すのが寒くてうける
2016/09/17(土) 15:29:40.02ID:oz9jgTgF0
ファミコン出たとき生まれてなくてごめんなさい
2016/09/17(土) 15:31:09.47ID:xNX01XkE0
WiiUって進化してないみたいな名前だったからな
wiiはもうつけないでいいです

GAME 〜でかっこいいの希望
2016/09/17(土) 15:52:45.15ID:S0TgaIHZ0
WiiUはSuperWiiにすれば良かったんだよ
今回はWii系列でもないだろうし、失敗したハードの名前は受け継がないほうがいい
2016/09/17(土) 16:08:28.89ID:vqecWG7o0
NINTENDO X(エックス)と予想
エックスはXanaduのx、すなわち桃源郷
2016/09/17(土) 16:25:52.01ID:CIdL9HGJK
別におっさんじゃなくてもファミコンという名前ぐらい知ってるでしょ
今の任天堂の方向性からしてもファミリーコンピュータって名称はピッタリ
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 16:47:18.88ID:6on4mVLT0
NintonBox
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 16:55:52.43ID:IhOjc06/0
Nintendo omotenashi
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 16:58:17.29ID:2ZaB6Ala0
ウィーとかミーとかユーとかw
2016/09/17(土) 17:08:45.10ID:Vh0+RzL30
もう定着したからNXのままでいいよ
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 17:23:32.61ID:nXYGg1bU0
WiiUとかいまだにWiiの改良版か何かだとしか思われてなさそう
2016/09/17(土) 17:24:35.37ID:ZBAcSkPX0
Family Console
2016/09/17(土) 17:25:01.32ID:TphCshon0
NintndoNX略してNXでもういいよ
んでマリオNXとかポケモンNXとかのNX部分で上手いこと何かネタ考えてくれ
2016/09/17(土) 17:30:59.70ID:2MARkcoa0
NXで発表しちゃったからなあ
今までなら開発プロダクト名ってあんまりおおっぴらにしてなかったし
ちらっと喋ることはあっても、プレゼン資料にデカデカとは載せなかったよな
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 17:31:34.59ID:S4mMhMks0
おそらくだけどTegraを採用したことで世代が明確に分かれる最後のハードになる
今後はTegraX1からX2にX3と、スマホのように2〜3年おきにバージョンアップがなされていくからな
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 17:32:42.92ID:S4mMhMks0
なので、任天堂の最後のハードという意味の名前になると予想する
さすがにここまで安直ではないだろうけど、ニンテンドーファイナル的な名前になる
2016/09/17(土) 17:33:08.14ID:BJkxlL4ba
クロスゾーン
ゼノブレイドクロス
モンハンクロス
となんだかクロスが好きみたいだから、普通にニンテンドークロスだった気がする
2016/09/17(土) 17:34:47.73ID:ZBAcSkPX0
>>35
鋭いなw正式名称は、






NX FANTASY
2016/09/17(土) 17:36:45.15ID:k/wROBi+0
よし、まだ誰も書いてないな
"ウルトラファミコン"だろ!!
2016/09/17(土) 17:38:26.54ID:HBLuiYuE0
『Nin10』でいいよもう

1 ゲームウォッチ
2 テレビゲーム15
3 ファミリーコンピューター
4 ディスクシステム
5 スーパーファミコン
6 ニンテンドー64
7 ゲームキューブ
8 Wii
9 Wii U

10代目でNin10
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 17:38:37.05ID:fp7yUVSxr
>>35
いつまでも終わらないファイナルはちょっと
2016/09/17(土) 17:39:14.59ID:zn0zhDpU0
ニンテンファンタジー
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 17:54:05.69ID:CWyR7beG0
Nintendo fin
43名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 18:23:01.86ID:fEbz21Y40
どれもいまいち
2016/09/17(土) 18:24:03.97ID:qz8+s6LF0
Wiiなんてついたら買う気でいても買いたくなくなるわ。
2016/09/17(土) 18:32:36.05ID:fWFZ+G9+0
Nintendo A.I.とか
2016/09/17(土) 18:35:37.01ID:Cn4sDzTE0
任天堂は失敗したらすぐ名前変えるイメージ
てか逃げ切りでトップだったとはいえ、Wii末期の状況を放置してたのにまたWii付けたのはダメだったろうな
最初から最後まで末期だったわWiiU
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 18:40:20.79ID:O++/iQpzr
WiiBu
2016/09/17(土) 18:44:56.92ID:V9CvwIHY0
据え置きと携帯のニンテンドークロスプラットフォーム
2016/09/17(土) 18:46:44.17ID:2MARkcoa0
>>48
マリオRUNみたいにもともとスマホ向けのタイトルをNXででも販売はするだろうし
スマホ対応のタイトルをNXにも誘致はするだろうけど基本専用タイトルは
スマホには展開しないぞ
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 18:57:14.54ID:d4NmETW80
>>49
runも出ねーよw
2016/09/17(土) 19:01:50.17ID:gtdjs0Lz0
ダセえ話題づくりw
2016/09/17(土) 19:02:34.81ID:yJRDi6c/0
NX又はHACのどちらかみたいだけど
クロスは英語だとcが頭文字だから
HACに決まっていそう

でもDSのように開発コード名が
そのまま正式名称になってもおかしくはないしどうなんだろう
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 19:06:20.41ID:2MARkcoa0
>>52
いやいや、DSはNitroだぞ
2016/09/17(土) 19:08:55.34ID:yJRDi6c/0
それにゼノブレイドクロスも海外名称だとゼノブレイドクロニクルエックスで
Xがクロスからエックス読みになっていることと
モンスターハンタークロスも
モンスターハンタージェネレーションズとなっていることからも
NXはただ単なる開発コード名で正式名称は別なんだろうね
2016/09/17(土) 19:11:32.25ID:YGU2Fdrv0
>>54
発表会もしてないに今更何を言ってるんだ・・・
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 19:11:47.87ID:zc1SW+ow0
Vitaの爆死サードを救い出さないといけないからな
救出の方舟さながらNintendoノアだろう
2016/09/17(土) 19:13:07.26ID:YGU2Fdrv0
>>56
それだとノアじゃなくてアークな
2016/09/17(土) 19:20:18.62ID:yJRDi6c/0
>>55
いやDSは開発コード名がそのまま製品名になったことがある?らしいから
そのままNXが正式名称になるのかもという仮説について語っただけだけど
2016/09/17(土) 19:21:25.54ID:2MARkcoa0
だからDSの開発コード名はNitroだと・・・
2016/09/17(土) 19:26:01.16ID:yJRDi6c/0
>>59
それは知っているよ
嘘か真か知らないけれどDSは開発コード名が正式名称になったと
ウィキペディアに書いてあってそこから仮説を立てただけですよ
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 19:48:28.81ID:Gig+TkU40
俺の予想は
ニンテンドー○○
で新コンセプトだからWiiもDSも付けない
2016/09/17(土) 20:04:39.48ID:YGU2Fdrv0
>>60
DSのコードネームはnitroが大々的につかわれててdsは社内とかでしょ?
もう商標ゴロが知名度があるゲーム名+NXの商標取りまくってるから、これでNXになったら他のメーカーに迷惑かけまくりだぞ。
2016/09/17(土) 20:10:47.75ID:2MARkcoa0
>>62
まあ、コンシューマ製品で開発名称と製品名を分けるのはそういう商標ロゴを嫌ってのことだしなあ
部品メーカーだと開発名称をそのまま製品名にして送り出す場合も多いけど(例:弊社)
2016/09/17(土) 20:15:44.64ID:ZeMMIOV60
ニンテンドンクス
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 20:35:32.93ID:GYlrK25k0
2画面でニンテンドーDS
3D画面でニンテンドー3DS
NXは4つのモード、4in1でニンテンドー41
CMはAKB48?
2016/09/17(土) 20:39:34.46ID:H34Y9J27d
ウルトラファミコン
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 20:43:27.57ID:CmRlg84i0
漢字じゃ駄目なんけ?
2016/09/17(土) 22:13:31.66ID:F1piLZYR0
UはWii2って名前だったら、
本体だけ買えば体重計やリモヌンが使え回せてお得、って感じが出たかもね。
2016/09/17(土) 22:14:14.33ID:P1brnzRH0
>>1
ニンテンドーを付けた方が良んじゃね
3DSみたく
2016/09/17(土) 22:58:10.40ID:3ZNRE7MP0
ニンテンドークロススクリーン
2016/09/18(日) 00:05:55.48ID:yE3uG4FZa
Wiiつけると初代のイメージがちらつくから変えた方がいいんでは
2016/09/18(日) 00:09:08.86ID:sC9Q9je2a
>>35
>なので、任天堂の最後のハードという意味の名前になると予想する
>さすがにここまで安直ではないだろうけど、ニンテンドーファイナル的な名前になる

なるほど
だとすると次はファイナルファミリーコンピュータ

略してFF!
2016/09/18(日) 01:07:00.46ID:lMupGM8e0
Wiiってつけると勘違いする客が少なからず出てくるから●っと変えたほうがいい
2016/09/18(日) 02:30:27.48ID:5NSuNa8w0
ニンテンドーOOだろうな
まさかニンテンドーフォン...
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 05:35:33.09ID:7vO95UXl0
あり得る
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 05:51:39.55ID:U0CUkjtw0
3DS-3000
2016/09/18(日) 05:52:22.61ID:AP4Bc8sEa
それまたWiiの周辺機器と思われてコケるやつ
2016/09/18(日) 07:07:58.01ID:tH/hRcp40
スマートニンテンドー
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 08:48:20.06ID:b5waCDeX0
Nintendo Xbox
略称NX
2016/09/18(日) 11:27:00.23ID:mfNpPr7x0
>>8
亀レスで悪いけど、確か海外インタビューでNXはWiiとWiiUの次ではないと発言済み
Wiiってネーミングはもう使われないだろうね
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 17:29:06.33ID:H+QOtkj80
新しい名前だと一般人は気付かない
2016/09/18(日) 17:32:43.76ID:rIiEXu480
そのまま任天堂エックスか任天堂クロスでいいな
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:48:44.00ID:U0CUkjtw0
むしろ3DS2が良かっただろ
2016/09/18(日) 22:49:50.06ID:zsDCqQfg0
Wiiの名前のネガティブさを2度も引き継ぐようなアホじゃないだろ…
2016/09/18(日) 23:10:27.21ID:A+WivQ1Z0
糞グラ
とかにしろよ。開き直って。
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 23:31:17.27ID:7onK6A1S0
ニンテンドーX
2016/09/18(日) 23:59:53.37ID:drKqdE+zp
Wii U大失敗だからWii はないな
ニンテンドーなんとか、にはなるかもね
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:05:59.41ID:6oD/HEIi0
売れそうな名前付けるのって難しい
2016/09/19(月) 06:24:59.35ID:4DaHWpBt0
ニンテンドーHITとかどうだ?
売れそうだろ
2016/09/19(月) 13:58:39.22ID:WCk+NHTWK
>>46
スーファミは失敗してないのに次で名前変えてたな
NINTENDO64って、「なんでこんな名前にしたんだろう?」と子供ながらに思ったわ
64ビットとか言われても、当時は子供どころか大人でも
意味わからん人が多かったんじゃないか?
2016/09/19(月) 15:19:15.09ID:4DaHWpBt0
>>90
当時はPC含めて16ビットだとか32ビットだとか一般向けニュースでも結構取り上げられてて
そこそこ知名度あったよ
2016/09/19(月) 15:26:01.11ID:4DaHWpBt0
補足すると

ファミリーコンピューターは海外ではNES(ニンテンドーエンターテインメントシステム)
スーパーファミコンは海外ではSNES

国内と海外でデザインも名前も全く違ってた

日本では家庭用ゲームを「ファミコン」が代名詞になっていたように
海外では「ニンテンドー」でNES、SNESのイメージがあった

世界共通の名前として
「ニンテンドー」に当時最先端の64ビットの「64」をくっつけて「ニンテンドー64」となるのは
きわめて自然な感じのネーミングだった
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 15:36:43.50ID:WlcSBQY60
当時はビット数が高いほど高性能という風潮があったからね
サターンの32bitCPUが二つ乗ってるから64bit級とか、コンピュータ知ってれば滅茶苦茶な宣伝文句だけど
わからなくてもその数の多さだけですごいという感じがあった
2016/09/19(月) 16:05:22.94ID:4DaHWpBt0
当時のイメージ

8ビット → 古臭い低性能、ピコピコ、色数少ない
16ビット → 高性能、グラがいい、FM音源ついてる
32ビット → 超スゴい、ポリゴン、大容量もオッケー
64ビット → 凄すぎてよくわからんが、きっと凄いのだろう
95名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 16:56:49.94ID:dg0Li31j0
ニンテンドークロニクル
2016/09/19(月) 19:35:39.60ID:tK55n8lda
DS
DS Lite
DSi
DSiLL
3DS
3DSLL
new3DS
new3DSLL
2DS

こんなことやってたらその内一般人からそっぽ向かれるって分からんのかね
new3DSLLが品薄の時に何故か3DSLLが売り切れるっていうね
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 23:20:49.84ID:MjJbbvuE0
Lの多さ
2016/09/19(月) 23:27:07.14ID:d9h6OuBg0
Wii X
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 00:49:06.08ID:8cKYnG6e0
ニンテンドーNXが一番いい
2016/09/20(火) 05:51:56.29ID:tVOVxydx0
>>92
糸井重里がつけたんだったっけ?
2016/09/20(火) 10:40:54.48ID:WCfUG2io0
>>100
これか

http://www.charapit.com/mother/interview/199611.htm

> NINTENDO64という名称は、
> 糸井さんが考えたとか。

> 糸井さん まぁ、いろんな名前の付けようがあるんですけど、固有名詞っぽくしたくなかったんですよね。意味的に。
> それに湾岸戦争で多国籍軍の司令官が”戦争は任天堂ではない”って言ったんですよ。
> それで、任天堂っていう言葉が機械の名前として使われてるっていうのを改めて知って、スゴイなって。
> だから、なまじ未来がどうだとか、次世代がどうだとかっていうようなイメージつけるより、正面から寄り切りみたいな名前ないかなと思って付けたんです。
> でも、この変哲のなさは勇気いりましたよ(笑)。
> あまりにも何も考えてない風な名前なんで、ギャラの取りようが難しかったです(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況